「受験」カテゴリーを選択しなおす
(7月15日) ・執筆:2時間 ・簿記:ふくしま2級商簿ー(復)貸倒引当金① ・宅建:まんが宅建士ー(復)統計、重要事項説明②、37条書面 ・数学:入門精講数ⅡBーベクトル、数ⅢCー数列の極限 ・地理:村瀬系統ー風 ・新聞:ー30日 ・片付け:30分 ・英語、読書、運動、畑...
(7月13日) ・執筆:2時間 ・簿記:ふくしま2級工簿ー製造業財務諸表前後 ・宅建:まんが宅建士ー(復)土地・建物、媒介契約等規制、重要事項説明 ・数学:入門精講数ⅡBーベクトル。数ⅢCーいろいろな関数 ・地理:村瀬系統ー風(恒常風、季節風) ・新聞:ー30日 ・運動:腕...
(7月12日) ・執筆:2時間 ・簿記:ふくしま2級工簿ー製造業の財務諸表 ・宅建:まんが宅建士ー(復)景品表示法、保証協会、広告関連規制 ・数学:入門精講数ⅡBーベクトル、数ⅢCーいろいろな関数 ・地理:村瀬系統ー気圧帯 ・新聞:ー30日 ・畑:30分 ・運動:腕立て56...
【医学部への道】参考書・問題集の処分
【医学部への道】医学部合格して、すぐしたコト
【医学部への道】医学部受験当日2浪母がしたコト
医学部の勧め(東北医科薬科大学)
目標を立てることが重要!!
医学部小論文でよく出るテーマは何か:対策の仕方やおすすめ参考書も紹介します
子宮全摘手術と医学部合格が重なり・・・
【2023年10月21日】防衛医科大学校・解答速報と入試難易度アンケート
【社会人】医学部再受験あるある。合格したのに会社を辞められない問題
医学部再受験を決断するために。意外にお金は受かってしまえばどうにかなる。
無事に合格した医学部再受験の1年間のまとめ〜勉強方針の立て方・戦略編〜
久しぶりの投稿です。合格祝いが続きました!
嬉し涙を共に流した日。9年越しの思いが実る。
もうすぐ中間テストが始まりますね。学生講師がお手伝いしますよ♪
どうしてでしょうか?多浪だから?
喋れども喋れども。
Z会医学部コース – 再受験にも最適!質の高い演習と添削で夢への第一歩
現役合格への道 – 国立医学部に現役で合格するための極意
Z会だけで医学部合格は可能?効果的な使い方と予備校併用のメリットを解説
大学生の仮面浪人は効果的か
進級発表がありました・・・
第118回医師国家試験合格発表
医学部再受験は難しい
CBTの勉強のこと
第118回医師国家試験のボーダーについて
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道2 〜経験者にはよくわかる
「東大理Ⅲに4連敗」夢破れた彼女が見つけた道1 〜経験者にはよくわかる
【医学生と結婚】パートナーが医学生になった時に考えたい。子供をもつタイミングは?共働きはできる?
【学生生活】医学部再受験入学あるある?おじさんは医学生ライフを楽しめるのか?
【社会人】医学部再受験あるある。合格したのに会社を辞められない問題
Let's aim to be a bean that can speak English
SAPIX生の喧嘩を買うひと
学校説明会は、ぜんぶ親子で行く
家庭教師の回数と時間
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
新型コロナの流行がなければ…
ドキドキの個人面談
悪いテスト結果の影響
攻玉社のオープンスクール
「家で学べる力」を育てる!リビング学習×おうちの工夫
【保存版】中学受験|学年別・勉強法ガイド(小4・小5・小6対応)家庭学習と通塾のベストバランスとは?
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
優先すべきはどっち?
中学受験の入試、塾に必要だったこと、これから必要なこと。リニューアル版
学校説明会は、ぜんぶ親子で行く
悪いテスト結果の影響
攻玉社のオープンスクール
小テスト(July 3rd)
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
中1女子のお小遣いに悩む[一部追記]
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
中学受験 時には休むことも必要
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
「指定校推薦を希望する前に知っておきたい5つの注意点|後悔しない進路選びのために」
娘に奨学金を申し込みたいと伝えた日
大阪公立高校3年 大学進路説明会へ行ってきた
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
【高2】不登校。いつまで休める?親の焦りと不安。【中高一貫校】
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題136(p.113)
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
おまけの週 その2 夏は体力を奪うのです。
【高2】不登校の生徒への対応にハッとする。【中高一貫校】
高3娘、人生で二度目の参考書おねだり
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題135(p.112)
【現実】普通の生活に月60万必要?高校生2人+小学生、5人家族の家計が地獄な件
【文・人文学系】国公立と私立の偏差値比較「アイツ慶應じゃね?」「慶應がこんなとこにいるかよ」←これ
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
俺の高校受験塾コンサルの失敗談
いよいよ始まった高校受験…
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
【高校受験】三者面談で注意すべきこと~「厳しい」と言われても諦めない!夏休みからの逆転戦略~
「高校決めてるから」三男、母の話すら聞かず即終了
私よりしっかりものの長女に助けられてた【お金事情】
大阪の文理学科志望者の英検取得推移(令和7年度入試)
169校から選べる地方高校留学!親の妄想も止まらない新制度
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
指定校前の最後の期末テスト
中3漢検2級の自己採点の結果…
定期テストの結果が予想外に良かった話
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)