「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは(#^^#)まと子です前回もお読みくださりありがとうございました昨日は四まとやらない絹代ちゃんに鬼クソババアと呼ばれました何気にグレードアップしてな…
【高2】不登校。順位にとらわれすぎてしまうから。【中高一貫校】
こんにちは(#^^#)まと子です三者面談をした帰り道松子の出した答えは「転学」でした 『【高2】不登校。三者面談と松子の答え。【中高一貫校】』こんにちは(#^…
有名中問題集がリリースされたので、パラパラっと各校を見てみて。志望校のひとつ、海城の算数はもう解いていますが、残り三科目は初見になります。偶然、ちょうど今日か…
梅雨も明けて、いよいよ夏休み。前期の締めくくりなのか、夏の幕開けなのか、今日明日は第3回NNオープンですね。 第1回で奇跡的に取得できたNN資格、 第2回では…
有名中ですが、しばらく宅配ボックス内で寝かされていたようです。皆さまのSNSを見て、慌てて回収。分厚すぎない?電話帳だね。と言いましたら長女から「電話帳?って…
塾のない1週間、小6受験生の過ごし方とは?勉強はもちろん、リフレッシュしつつ体力維持や家族との時間を大切に。中学受験本番に向けた“休み期間”の過ごし方を記録しました。
受験をすることの価値とは何でしょう? 学歴を得るため? 知識と教養を身に付けるため? 人的コネクションを得るため? もちろんそれら「も」有るでしょう。 でもそれらより大きいのが「苦しみの先にある快感を体験していること」かも?
こんにちは(#^^#)まと子です前回は三者面談へ出かける時間になっても松子が眠ってて起きてこないところまで書きました 『【高2】不登校。いつまで休める?親の焦…
先日の組分けテストでもちろんクラス落ちです。 夏期講習中も授業点でのクラス昇降があるので、それで上がれればラッキーだねと言ったけど、なかなか上がるのは難しいんだよ~だって。 まぁいいや、夏期講習祭りがんばれ~! そして届きました、有名中! 有名中『有名中学入試問題集』。 分厚くて(物理的に)重い過去問集です。 上の子の時は「電話帳」なんて言われていたけど、もう言わないのかな。笑 2025年入試がたくさん収められています。 トレンドがわかる。 有名中は時間があるときにやりましょうだって。 そうなんです、先日出席した保護者会の説明だと、 受ける学校の過去問でも、過去問を解くということはあくまでも出…
夏休み前、前期最後の組分けテストの結果が出ました。算数 184/200 偏差値 69国語 113/150 偏差値 612科目偏差値 68今回の算数は中学受験算…
小3の夏休み、学びと自由時間をどうバランスよく過ごすか?早稲アカ保護者会でのアドバイスを参考に、家庭でのスケジュール管理の工夫と実践をまとめました。見える化リストと1週間単位の予定表で、充実した夏を目指します。
※テストの概要を記しておきます。G模試/まとめテストについて 【出題範囲】6年生のカリキュラム第13回~第22回がテスト範囲となります! 第13回 化学⑷…
こんにちは。グノーブルに通う6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 6月グノレブの翌週には夏期実力テストがありました。 なかなかのテストスケジュールです。 算数が不調に終わった前回の6月グノレブ。 範囲のないこの
※テストの概要を記しておきます。G模試/まとめテストについて 【出題範囲】6年生のカリキュラム第13回~第22回がテスト範囲となります! 第13回 ファイ…
毎週更新予定です。 総計 12.6時間/週 【宿題】5.3時間/週算数(0.5時間/週)国語(2.7時間/週)理科(1.1時間/週)社会(1.1時間/週) 【…
小6受験生向けに行われた早稲アカ校舎&NNミニ保護者会の内容をレポート。夏の学習計画や科目別アドバイスも紹介。
『もし、親友をねたんでしまったら』(日本児童文学者協会・編)
今、あたしが感じているのは「捨てられた」という言葉でしか言いあらわしようのない気持ち。(本文より) 人とのつながりこんなときはシリーズは 既刊5冊なんで紹介はこれで最後になる。 本作のタイトルだが前にも書いたように 収録作の一つから来ていて、全部が全部 ねたみがテーマの短編ってわけじゃない。 まぁ、この本も粒ぞろいで驚かされたわ。 ラインナップを並べると以下のとおりだ。 『もし、親友をねたんでしまったら』(山本 悦子) 『もし、友だちに合わせるのに疲れたら』(白藤 か子) 『もし、父親が出ていったら』(四月猫 あらし) 『もし、むかつく人が近くにいたら』(森川 成美) 『もし、「じゃない方」と…
福島大生が脱炭素を海外へ発信!
【保存版】塾選びで失敗しないための「10の視点」
【SAPIX 7月度復習テスト】テスト直前の早実オープンスクールで勉強スイッチが入った?組分けナシでも手を抜かず、成績上位5%以内をキープ!
教育ママが小さい受験番号を求める理由
歴史_昭和時代-総合(2)【一問一答】
小5前期最後の育成テスト自己採点....やばい![追記/改題]
結局、地頭なんだと思う
映画「でっちあげ」観た(ネタバレアリ)
夏休みの算数は何をする?
植物🌸の花びらやおしべの数どこまで覚えればいいのか問題!
確認テスト5年生7月 まだまだ伸びしろしかない
講習会の募集,終了しました
続:私立中1女子のお小遣い問題
進学先、本当に特進クラスじゃなきゃダメ?
一生懸命やってもなかなか成績が上がらないお子さんは…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)