受験、入試に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
1位〜50位
偉そうなことばっかり書いているのは父親である私です。 昨日、本当にタイムリーなのですが妻に「貴方のブログでさぁ、算数の調子がイイとか、過去問の出来が凄いとか、さも自分の手柄のように書いてるんじゃないの?」と言われました。 そうですね。当たりです。流石、妻です。じゃあ、今日は妻を褒めます。 実際に家庭学習に寄り添っていたのは、全てが妻で、特に算数に至っては6年生の夏休み位までは、息子が出来ないところは自分で解いて、妻が完全に納得してから直しに入るというサイクルでした。 特に難しいものは、まず妻がオンライン中学受験講座の「コベツバ」さんでサピのテキスト全問解説動画を視聴したうえで、さらに噛み砕いて…
中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦
2月1日まであと9日。昨日最後の土特が終わり今日は最後のSS特訓。ついに残り1桁になりました。息子は今日も元気に校舎に通っています。同じクラスの子たちは渋幕の合否でソワソワしてるんだろうな。 もうこの時期から実力を大幅に伸ばすことは現実的ではないので、今の実力を本番でフルで発揮できるように調整していくことがメインになります。この1ヶ月で実力はだいぶ伸びたので力は十分に足りるはず。渋幕対策で記述仕様にシフトしていた理科社会を開成のAタイプ仕様にチューニングし直す必要もあります。 意外と盲点なのが起床時間。理科社会は多少眠くてもそう崩れませんが、算数は大きく変わってきますからね。
サラブレッドの挑戦 2021年中学受験
昨日は、渋幕の入試でした。 無事にこの日を迎えられてホッとしました。 朝は私が見送り、迎えは妻が行きました。 妻によれば、迎えの際、待ち合わせ場所でミートするなり、開口一番、 「算数、簡単だった!」 「シギとチドリの写真、どんなんだっけ?」 妻が携帯で調べて、、、 「合って...
チュウ子の2021年度中学受験〜SAPIX通塾中〜
4日目って何 と驚かれている皆様、おはようございます(笑) いや…A校を一発で受かっていれば、2回目は受けていないんですけどね我が家の埼玉受験、まだ続くんで…
プラしな日記
当初の予定では、我が家は2戦のスケジュールでした。 が、最後の合判でやらかしてしまったので不安が増し、急遽1校追加の受験でした。 3連戦を終えて、やはり疲れます💦 マーブルも、昨夜は21時を過ぎるとボーっとしてきて、布団に入ると同時に寝てしまいました。 でも、ここで経験した事で2月の第1志望校からの連戦に備える事が出来そうです。我が家は午後受験は予定していませんが、連日、午後受験の方は想像以上に疲労困憊となるので大変かと思います😳 親の私も、迎えに行ってないくせに、やたら首肩バリバリ、頭痛ガンガンで大変でした😱上半身ばかりに気が上がって、頭は熱いのに手足は冷え冷えの状態。 寒さ➕緊張➕更年期=…
2021年受験 鉄研目指して!!
ゲーマー息子 2021年中学受験
お疲れ様でした。【当日の朝】 1/22(金)は晴天。前日の平常授業はZoom受講し算数を補強。約8時間睡眠は取れました。 ルーティーンとして基礎トレと理科デイリーステップ。やらない方が気持ち悪いそうです(受験終わっても何か続けさせたい)。【移動】 電車は混雑しておらず、途中まではぎりぎりシートが埋まっている位。緊急事態宣言下であることや受験番号が偶数か奇数かによって集合時間が異なる分散集合にした効果もあったのでしょう。 彼も彼女も受験生と一目でわかります。もちろん話しかけることはないですが、お互い精一杯出し切ろうね!という感情になります。 最寄り駅には7時20分位に到着。学祭や模試で複数回来て…
2021年受験サピックス奮闘日記
昨日は渋谷幕張の入試でした。千葉入試3daysの3日目。市川が弥生賞、東邦大東邦がスプリングSなら渋谷幕張は皐月賞(いずれも千葉県の中山競馬場の世代限定レース)。みんないい気分で東京に向かいたいのは同じ。我が家にとっては1月入試のクライマックスであります。 * 渋谷幕張は出題される分野がほぼ決まっている学校(平面図形、立体図形、速さと場合の数、文学史)なので、正月特訓が終わってから下記を朝勉強に組み込んで、開成対策と並行しながら鍛えてきました。 ・算数単科思考力「図形問題の特訓」 ・デイリーの立体切断 ・言葉ナビの文学史 ・国語語彙プリント全部、漢字完成プリント裏面 前日は過
サラブレッドの挑戦 2021年中学受験
自慢になります。しかもなげぇぞ~。 数年間、嘆くばっかりのこのブログの土壇場でです。 サピ偏50前後が志望校なので、そんなに威張れる訳ではないけど。 こんな記事を受験の直前期に書いて、結果が出なかった時・・・。 「穴があったら入りたい。」となるでしょう。 この時期に、うちの息子が調子イイって書く親もいないでしょう。 元々が地べたに這いつくばるくらいの成績だったので嬉しくて仕方ないんです。 そう、こんな事があるとは思えないほど、過去問の得点が爆上げ中です。 過去問だけの出来だけで浮かれている訳でもなく、 サピでのテストも平日・土曜日・SS含め、絶好調です。 好調を引っ張ているのは、過去に好調だっ…
中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦
間隙を縫って第一志望の過去問演習をやってみました。 国語が著作権絡みで使えない回を、 教科バラして単発でやったことはありますが、 全教科通しでやるのは2回目かな?どこまで善戦出来るか…。 算数 63/120 国語 48/120 理科 38/80 社会 20/80 合計 156/400 合格最低点 253合格最低点に約100点足りません。ここまで離されると落ち込む以前の問題で、 ほほぉ〜🙂って笑っちゃいますね🤣 国語記述30点、社会記述43点は0点採点なので、 部分点で30点くらいは取れると思いますが、 それでも全然届かないですねー。でもここまで取れるようになったかー😲 という気持ちの方が大きい…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
今回ご紹介するのは、「夜のピクニック」という恩田陸さんの本です。自分とは家庭環境の異なる登場人物の心情を想像するには良い題材だと思います。ドラマチックです。【あらすじ】 夜だから、いつものみんなも違って見える。私も少し、勇気を出せる。 高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。頑張り…
2021年受験サピックス奮闘日記
先日、KADOKAWAの「日本の歴史」のレビュー記事を書いたご縁で、「世界の歴史」の見本が届きました!! これって、まだ発売前の本ですよね??「見本」と書いてあります。この第2巻だけいただいたのですが、とても嬉しいです♪♪レビュー記事に、中学生の娘もいるので次は「世界の歴史」を読んでみたいですと書いたので、願いが通じました。本当にありがとうございました。息子は受験、娘は英検で忙しいので、私の感想を書きたいと思います♪手に取りやすいサイズで読みやすい!旦那が子供の時に読んでいた昔の歴史マンガ(30年以上前の本です)と大きさを比べてみました。 小さいサイズの方が、手に取りやすいです。あと、ハードカ…
ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年
本日、千葉入試の4校目、県立千葉中学の入学検査です。(2次)雪の可能性もありましたが、雨です。12/5に1次検査の時も、寒い小雨の中歩いて学校に向かいました。…
桜咲く春を目指して頑張る市進6F娘 2021年中学受験 千葉東京編
最後の土特、最後のSS特訓も終わってしまいました・・・。残すは平常授業のみとなります。サピックスの授業もあと2回。もう私は完全にサピロスになっています。姉弟あわせて5年間は長かったけど、あっという間だったな。さて、男子も女子も御三家は出願締め切りましたね。結局のところ、開成 前年比 98%麻布 前年比 87%武蔵 前年比 97%桜蔭 前年比105%JG 前年比 91%雙葉 前年比 92%ということで、前年より増えたのは桜蔭だけでしたね。開成はもっと減るかと思いきや、結局ー2%。追試があるので保険でW出願している人もいるかもしれないですが。駒場東邦はまだ締め切り前ですが既に102%で前年を超えま…
ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年
このタイミングで記事を出しておかないと、プラ自身のリアルが絡んでもう書けなくなりそうだったので、公開 夏休みの頃に、ママ友Fさんとママ友Nさんから、それぞれ受…
プラしな日記
本日の10時に千葉入試2日目の東邦大東邦の合格発表がありました。ちなみに、昭和秀英の発表は本日16時です。今日は2校発表。ホント、シビレます。埼玉の入試がひと…
桜咲く春を目指して頑張る市進6F娘 2021年中学受験 千葉東京編
千葉校を皮切りに中学受験がスタート。 千葉は2校受験、本日の入試でひとまず終了。 結果は2月の東京校が一通り終わってから一斉にご報告いたします。 勝負はあくまで、2月1日!あと1週間体調管理が最優先。来週木曜日から学校をお休み予定。 既に1月からお休みしているお友達もいるけど、我が家は普段通りにギリギリまで通学する事を選択しました。 今日は中学校で何人かお友達に会ったそうです。中には同じクラスでも久しぶりに会ったとか…😅あはぁ意外と学校に来ていない子が多い。 中学受験は子どもにとっても大きな壁ですが、親にとっては、反抗期真っ只中コントロールが効かない怪物でした。 あと少しで中学受験は終わります…
金の卵に磨き上げるニワトリ 〜2021年中学受験奮闘〜
ブログを書いては放置し、書いては放置し、読み返しては放置しを繰り返し始めるとなかなかアップできないという悪循環。 ついに残り1桁日数となってしまいました。 9…
manukahoney*
1月校で2連敗です☠️過去問の相性も悪く期待薄でしたが、 予想通りに散りました😭 試験会場から出てきて合流するなり ダメだ🙅🏻♂️不合格間違いなし‼️と宣いましたので、 長男も気持ち的には吹っ切れてると思いますが😰 やはり途中で頭が真っ白🤯になったそうです。 色々と復活の手順を決めておいた筈ですが、 どれも功を奏さずに終了となった模様。得点開示を見ましたが、 どの教科も、さもありなんと言う数字。 合格最低点と40点以上も差がありました😱 併願校の方はダメかも…と想定はしてましたが、 その前の抑え校2を落としたことの方が、 気持ち的に重くのしかかってます😵 もう少し良い雰囲気で 1月本命校に臨…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
みーまま、すっごいこと、思いついちゃいましたっ!そ、れ、は、Zoomで激励‼️会場に着いたら親の携帯からZoom接続して、先生に声かけしてもらいたいっ。今Li…
マイペースに中学受験(2021)
当日の様子 試験会場には、保護者の控室もなかったので、入り口まで送り、私は離れたので、次男から中の様子を聞きました。 次男が真っ先に言ってたのは、ハチマキをして入ってきた子がいた、ということ。 そういう塾もある、と次男は知らなかったので、なんで?!と、思ったようです。 同じ部屋に一人だけだったようですが。 そして、説明など始まってから、遅刻して入ってきた子がいた、と聞きました。 寝癖だらけの頭で、走って入ってきたとか。 我が家もいつもより早起きしたので、前日から寝坊しないように、アラームセットしたり、緊張して当日に備えましたが、なかには、ヤバイっ!って感じで駆け込む子もいたようです。 待つ親 …
突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日
コンサータが増量になって4日目、効きすぎじゃない?と、いうくらい集中して問題集に取り組んでいた三男昼食も食べようとせず、数十ページを一気に仕上げていく。コンサ…
Four Seasons
直前期にもかかわらず、のんびりみーたん😊多分のんびりしている理由は、ここまで色々あったから。みーたんは、短期集中(短期しかできない、ともゆう)🙄🙄🙄あ…
マイペースに中学受験(2021)
千葉受験お疲れ様でした!期待されていた(?)物語文ですが、3連続とはならなかったようですね。しかし、同じ出典が2回続くことが埼玉と千葉で起きたので、そんなことがあるんですね。連続受験したお子さん本人はビックリですよね。国語が大の苦手な我が家の息子だったら、同じ出典だと気づかないかも(;^_^A さすがに気づくかなぁ。埼玉受験(淑徳与野と浦和明の星)↑今なら楽天ブックスで在庫復活しています。千葉受験(市川と東邦大東邦) マイページにお知らせがありますメールが来たので見てみると、卒業生アンケートのご案内でした。これ、たまにメールで「アンケートが開始されました」と来るので、アンケートを記入していると…
ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年
今朝、第1志望校の合格発表日でした。 発表会場に行き、娘は一人で見に行くと言うので、後ろで奥さんと待っていました。 戻って来るなり、顔色一つ変えずに会場から離れようとしたので、奥さんと私は結果を理解し、一緒に会場を離れました。結果は残念。 小6になって受けた志望校別模試ではずっとA判定だったので、完全に頭の中が真っ白になりました。帰りの車の中で、泣きながら「私は大丈夫だから」と私達に気遣かってくれる娘のことを思うと、胸が締め付けられました。 上のコースの合格ボーダーライン上にいると思っていたので、悪くても下のコースには引っ掛かるだろうと、専願にしなかったことを後悔してます。連番受験者も半分も合…
hidemarupapaの中学受験日記
今日は出ないかなーと思っていましたが 応募状況が発表されましたね。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/files/release20210121_01/doc_1.pdf 人数が減ったからと言って、受かりやすくなったかというとそうは言えないところもありますが、実は我が家では一度、志望校を変更しようと検討したことがあります。 (あまりにも熱望校の過去問が難しすぎて) その時に個別の先生に言われたことは それだけは絶対にしない方がいい と。 本人のモチベーションもあるし、偏差値表的に下げたとしても受かる確…
2021年都立中高一貫校受検日記
本番まで、残り10日になりました。 一般的に塾では直前期に新しい過去問はするなと言われているようですが、我が家は新しい過去問をゴシゴシやってます(^^;) なんせ終わってないんでね。 まあ、最近のプーくんのメンタルが鋼になりつつあるので、点数が悪くても全然めげずに頑張るのもこの時期に過去問をやっている一要因。 残すは第一志望校の過去問二年分と第二志望校の過去問一年分。 何とか終わりそう。 プーくんは現在学校をお休みしているのですが、先日、卒業文集を一月中に仕上げるという課題があり家で書いてました。 何を書いているのか気になったので、ちらっと見てみると・・・ (本人が書いた文章を少し変えてありま…
2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記
☆ネタバレというほどではないですが、少〜し二月の勝者10巻の内容を含みますのでご注意ください。 入塾したら一安心、とはいかないのが中学受験。 長く通えば通うほど、一喜一憂の機会も多いですよね。。(´д`|||) 10巻でも個別指導の誘惑などが描かれていましたが、個別指導や家庭教師ってどんな時にどういう風に取り入れるのが良いのでしょうかね…。 個別指導では指導者のランクによって金額も大きく変わりますし、時間のない直前期、せっかくなら少し高いお金を払ってでもハイクラスの講師に頼みたい!と思う気持ちもわかります。家庭教師は出身大学や実績によりますが、そもそも高額ですし、 お友達の紹介でも無ければ自分…
2021年受験組☆SAPIX生の受験ダイアリー
本日の16時に千葉入試3日目、昭和秀英の合格発表がありました。本日の10時に東邦の合格を頂いていたので、精神状態はかなり落ち着いています。ただし、頑張った結果…
桜咲く春を目指して頑張る市進6F娘 2021年中学受験 千葉東京編
切羽詰まってきた第二志望です。 算数 59/100 国語 10/100 理科 33/50 社会 44/50 合計 146 合格最低点 165 合格最低点に19点足りませんでした。 でも国語が著作権絡みで大問1問51点分マルっと欠落。その国語51点中20点取れれば良いのですが…。夜遅くにやったので集中力が切れてたとは思いますが、 それにしてもちょっと国語の半分が酷すぎ…😱算数は受験者平均を大きく超えています。 おそらく合格者平均チョイ上くらいかなと。 理科は受験者平均を超えてます。 記述3点を0点採点してますが1点は来るはず。 だいたい合格者平均くらいだと思うので👌 社会は満点取り損ねた感があり…
2021年 中学受験 長男と父ちゃん(三歩下がって子の影踏まず)
千葉受験に挑んでいる皆様、お疲れ様です。渋幕と東邦大東邦の算数が超難化とか渋幕の国語が「豊饒の海」の男女のエグいやつとかネット沼での盛り上がりを読みながら震えています…これで鍛えられたであろう猛者たちと2/1に戦うんだよね…マジか。受けるべきだったか千葉。ア
読書。受験。ぴよぴよ生活 2021
3日目のB校(本校)、遠かった… この距離を行くのであれば、神奈川寄りのあの中学も、通えなくはないよね…と思うほどに。ただ、都心へ向かう人とは逆方向の電車って…
プラしな日記
あ、昨日言っていた「今日いるねん」の卒業制作は、昨日いらなかったらしいです。というか、昨日は、絵具箱ごと忘れていきました シンジラレナイ!シンジラレナイよ! …
おひさまにむかってのびてけのびてけ。
皆さんおはようございます。平先生です。去年の今日のリブログです。今日は関東エリアも悪天候でした。積雪の可能性も出ているだけに、来週出なくてひとまずよかったと思…
未来の日本を担うエリートを育てるプロ受験ママ養成講座
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
受験、入試に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
特殊教育に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
塾、予備校に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 http://www.miyagawa.tv
東京大学(東大) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 東大受験・東大入試、東大生ブログ、東大周辺の美味しいお店、東大ニュース、東大生の親、受験生、東大で働く人、東大出身の人、東大に落ちた人、東大に関することならなんでもOK
中学受験はキビシイ、でも最高に楽しい。 全ての中学受験生を応援するブログです。
高校入試の話題なら何でもOK
昨今読解力の低下が深刻な問題として懸念されていますが、やはり読解力は全ての学力の基礎です。読解力の養成とはすなわち文章表現。作文と思考と読解です。それが作文を通じた表現教育なのですが、表現教育の第一人者は作家・表現教育者・教育評論家の宮川俊彦。定評ある通信教育と通学ゼミは33年の歴史を誇り、指導対象は累計170万人。あなたのお子さんも宮川俊彦のゼミに通わせてみませんか? 宮川俊彦(みやがわ・としひこ) 作家・評論家・表現教育者 文章表現教育の第一人者 三十年におよび青少年の作文・表現教育活動を実践し、指導対象は百七十万人を越える。 表層指導にとどまらず根源・内面に分け入り、また思考法や視点・観点の読解などといった基礎領域の活性化に着目し、表現教育の最前線に位置している。 最年少での教授就任を皮切りに、数々の中学・高等学校 の再生に従事し、さらには学校教育の枠を越えたプロジェクトを主導している。その一環として、昨年より表現主導の地域興しを図った子ども文芸大賞を始動。昨年は静岡県富士市・東京都武蔵野市で開催し、本年も3月に神奈川県大和市で開催。ほか、開催の要望が各地より多数寄せられている。 また、テレビへの出演や新聞への連載・寄稿も多数。「日本語のススメ・ミヤガワ表現道場」(BS朝日)のメインキャスターを務めるほか、「宮川俊彦の甘辛時評」(フジサンケイビジネスアイ)が毎週木曜に好評連載中。さらに、この春からは毎日小学生新聞への連載が復活。毎週土曜日の「放課後Pecha Kucha」と毎週日曜日の「とっちゃまんのサンデー特講」が好評連載中。 少年犯罪や親子問題など著作も百冊を越え、常に時代の先端を切り拓いている。 ミヤガワの主宰するゼミはこちら↓ http://www.miyagawa.tv 子どもの作文指導・中高生の小論文、国語読解、受験講座、大人の論文講座もあります。ドラネット「作文がスラスラ書けちゃう本」「家庭でできる10分作文」「昇格する!論文を書く」などの著者で知られる宮川俊彦の読解・思考・作文表現講座です。 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
おすすめ英語教材・英語学習法・英語脳を作る方法。 英英辞典を使った勉強法などなど! 英語は「英語」で勉強することで、本当の生きた英語を学ぶことができるのです!
風化されつつある事件ですが、これにつき皆様のご意見をお待ちしております。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv
■社会保険労務士試験受験生を応援します! ■諦めることはいつでもできます。しかし、挑戦できるのは今しかない! ■社会保険労務士試験突破のためのキーワードを解説します!