通信教材進研ゼミとZ会(ゼット会)についてのコミュニティです。勉強法や教材の活用方法、進研ゼミのまんがなどについて語り合いましょう。 中学生活や高校生活、受験ブログなどもお待ちしています。その他の教材についてもいいものがあれば共有しましょう。
なんとなく早稲アカのHPを見ていた時に、『早稲田アカデミー初のムック本「早稲田アカデミー by AERA」を発売!』というのを見つけました。へ~~早稲アカ大好きドラ君に教えてあげると、見てみたいというのでネットでポチッ。今日届きました。早速、拝見。ドラ君のお世話になった先生や、授業を受けたことのある先生が登場されていたりこの校舎に行ったことある!とか長男も、この先生見たことある!というページがありました。知...
ドラッコ中学受験 偏差値40からの挑戦
今日、塾の担当講師とお話をする機会がありました。前回の面談の際、12月の合不合判定の結果を見て、場合によってもう一度面談しましょうという事になっていました。その、12月の合不合判定の結果を見て・・・今の、併願校の考え方で進めてOKです併願スケジュールで修正をした方が良いというところはないのでこのままで行きましょう!ですので、今の段階で面談はしなくてもよいかと思います。万一、1月校でうまくいかない時にその...
ドラッコ中学受験 偏差値40からの挑戦
5年生後期15回 8回組み分けテスト、無事に終了しました。 今回は、大人が忙しかったので、ほぼ放置。 一応、進捗だけは確かめてはいましたが 内容までは全然確認できず。 1週間のやることリストは、組テ
日々のいろいろ
本当は来週の土曜が最後の週テストなんですが、来週の土曜日は入試なので今日が最後の週テストになりました。振り返れば、5年生の夏から四谷大塚にお世話になったんですね。遅く入ったので最初の頃の週テストはボロボロでした。本人も、なんでこんなに俺はアホなんや〜、俺や
次男の中学受験
あれ??今の小学校のお友達と同じ中学に行きたくなった???うーん中学受験あるあるのうちの1つって思いますが・・・それ、今、言う??今まで、どれだけ頑張ってきたの??どれだけの大人に支えてもらってきたの??心変わりしすぎでしょ。男心と秋の空?? 飽きの空??本気で応援している大人は翻弄されてしまう。。。(´;ω;`)もう、心を決めておくれ!!本気でサポートできなくなるよ!!ぽちっと頂けると励みになります&#...
ドラッコ中学受験 偏差値40からの挑戦
ももこの自己紹介です センター試験1期生 昭和46年うまれです 田舎の進学校から、某国立大学に入学 学生時代は、部活とアルバイトに明け暮れる。 中学受験は経験していないけど、中学受験の家庭教
2児のママの子育て、お受験、レビュー
先日、こんなニュースがありました。 www.kobe-np.co.jp すごいですね~。 小学4年生で、数学検定1級とは。 我が家でそんな話題をしているとき、ぼそっとプーくんが、 『オレも天才に生まれてみたかったな~。』 ええ~~っ!ごめんよ!! 我が家は天才家系じゃないんだ。蛙の子は蛙。 成績が低迷していること、悩んでるんだね。 すると、一番上の子が 『天才にはなれなくても、努力すれば限りなく天才に近づくことはできるよ。』 ええこというや~ん。 さすが、今頑張ってるヤツのいうことは重みがある。←浪人中 学校で天才に近いヤツも見てきたし、努力で合格を勝ち取った友も居る。 いろんな出会いがあった…
2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記
上の子の中学受験この時期は何をやっていたか思い出してみます ごくごく普通の受験生でした 上の子の中学受験 過去問 過去問は6年に入ったときから古いものからスタートしました 合格者最低点は夏休みに
2児のママの子育て、お受験、レビュー
関西統一日まで1か月 関東統一日まで40日ちょっとになりましたね まだ時間があります。 時間の使い方間違ってませんか? 間違った時間の使い方 直前期 入試直前は、塾のない時間は過去問演習、塾で
2児のママの子育て、お受験、レビュー
県外の中学校の受験です。本人の初めての受験です。本番前の受験として受けるお子さんがたくさんいると聞いております。問題を見ると基本〜標準レベルの問題がほとんどです。難問はないです。この受験をバネにして本番頑張ってほしいです。国語がやはり不安です。また理科が
次男の中学受験
学習法指導塾PHI:蘇我教室,西船橋教室のキャンペーン 子どもが喜ぶ最高のプレゼント。 それは親の笑顔。 親が喜ぶ姿は子どもにとって最高のプレゼント。 サンタ…
大逆転続々!学習法指導塾PHIの次世代教育法(^^)/:A
勉強しているけれど,全然集中していない。もっと集中させるにはどうしたらいい?
学習法指導塾PHI:蘇我教室,西船橋教室のキャンペーン 「勉強するようになったけれど,時間ばかりかけている。」「すぐにふらふらとリビングに来る。」「ふと見ると…
大逆転続々!学習法指導塾PHIの次世代教育法(^^)/:A
学習法指導塾PHI:蘇我教室,西船橋教室のキャンペーン 水を入れていく問題は基本的に立体としては解きません。ほぼ横から見た図でグラフと合わせて見ていきます。ほ…
大逆転続々!学習法指導塾PHIの次世代教育法(^^)/:A
四谷大塚5年下第14回週テスト 得点前回比算数: 国語: 理科: 社会: 合計: ・・・正直、今回はかなり厳しい結果になってしまいました。 内容的には、兎にも…
麦の唄〜地方から難関中目指しちゃってもよかですか?
今日はあまりにも寒くてついにユニクロウルトラライトダウンから普通のあったかダウンに切り替えました。子どもが生まれてから、仕事に来ていく服すらユニクロになり、数…
2022中学受験 のんびり男子と忘れんぼ母の備忘録
毎年毎年インフルにかかる娘っ子去年はA型とB型になって、C型までコンプリートする勢いだったんですけどねちゃんと2回予防接種受けててコレなんです。『本当に効いて…
理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた
師走。 いよいよ大学入試センター試験が近づいてきました。 浪人生が居る我が家、センター試験後すぐにある私立大学の出願準備やなんやらでなんだか忙しない感じです。 大学受験はその後の子どもの人生に最も影響を及ぼす受験なので、親もなんだか緊張します。浪人している我が家は尚更です。 なんとか、無事に終わって欲しい。 親は祈るばかりです。 その点、プーくんは中学受験なので、大学受験に比べると人生かかっているわけでもないので、最近若干放置されています( ̄。 ̄;) もうすぐ組分けテストなのに・・・。 しかし、一番放置されているのは高校二年生の真ん中の子。 ほんと、本人に申し訳ないほどいつも放置。 なかなか手…
2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記
先々週、仕事が一段落したのでようやく「ジョーカー」を映画館に観に行きました。映画を観た後、しばらくはこの映画のことで頭がいっぱいでした。この映画は踏み絵のよう…
地頭を鍛え、教養を培う楽勉を目指す
皆さんのご家庭ではいかがでしょうか?年末の大掃除。 数年前、こんなブログを書いていました。https://ameblo.jp/knightriderkitt/…
ママの参考に! 中学入試指導@千葉周辺
昨日、夫の勉強論について書いたところ、予想外に好評でした。昨日のblogもともとは、夫がまた転職したよ、また事後報告だよ、っていう愚痴を書こうと思って書き始め…
2022中学受験 のんびり男子と忘れんぼ母の備忘録
先日、子どもと二人「きぼう」を観ました。 私たちが観たのは夕方暗くなり始めたころで、 肉眼で十分観測できました。 おともだちに天体観測が好きな子がいて、 その子が観測しやすい日時を時々教えてくれま
日々のいろいろ
マイルの失効が近づいて来たので何処に行こうか・・・・?っと、妻と二人で模索中なのです。 年末は別府でベップしたいので、春休みにでも沖縄に行こうかと思ったのです…
理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた
「受験ブログ」 カテゴリー一覧
通信教材進研ゼミとZ会(ゼット会)についてのコミュニティです。勉強法や教材の活用方法、進研ゼミのまんがなどについて語り合いましょう。 中学生活や高校生活、受験ブログなどもお待ちしています。その他の教材についてもいいものがあれば共有しましょう。
Z会に関することならなんでも。小学講座・中学講座・高校講座。Z会を使った勉強法など。受験情報や勉強、学校生活についての話題もお待ちしています。
能力のある学生に対して、金銭の給付・貸与を行う制度。金銭的・経済的理由により修学困難とされる学生に修学を促すことを目的とすることも多いが、金銭的・経済的な必要性を問わず、学生の能力に対して給付されることもある。 病気や事故、災害、自殺などにより親を亡くした子供に対し、高校、大学、専門学校に通うための奨学金を貸与するものもある。 遺児奨学金のための原資拠出を行なう人を「あしながさん」と呼ぶあしなが育英会や交通遺児育英会等。
立命館大学に関することをどんどんトラックバックしましょう。立命館を目指す高校生も立命館の大学生もお待ちしてます。
大都市圏の私立中高一貫校受験とは明らかに雰囲気の違う、地方公立中高一貫校を受験する人または受験を考えている人、どうぞ参加してください。
あまり知名度がない全経の能力検定試験だけど、文部科学省後援の立派な検定試験です! 全経には 簿記能力検定試験、電卓計算能力検定試験、税務会計能力検定試験、計算実務能力検定試験、社会常識能力検定試験、文書処理能力検定試験、IT活用能力検定試験、コンピュータ会計能力検定試験 の8つの試験があります。 全経に関することならなんでも歓迎です! ※画像は公益社団法人全国経理教育協会のHP(http://www.zenkei.or.jp/)からの引用です。
タイトル通り
大学浪人生ブロガーの為のトラコミュです。 大学浪人生の家族、友人、先生など、彼らを支えている方の参加も歓迎いたします(`・ω・´) ★東大・京大・早慶・国立難関・私立難関……etc ★文系or理系 ★自宅浪人or予備校浪人or仮面浪人 ★ブランク・ハンデ も関係ありません。 どれだけ頑張って合格できるかであります!! 浪人ブロガーは、「ブログは程々に更新」がモットーです。
資格一覧、過去問題解答
小学校・中学校・高校・大学などの学校に関すること、母校に関することを書いた記事ならokです!