「受験」カテゴリーを選択しなおす
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
SAPIX偏差値35-40から四谷大塚系に転塾 SAPIX偏差値52の学校、四谷大塚で60位の学校を目指しています。
2023年中学受験予定。集団塾なし自宅学習(通信教育・進学くらぶ)と週1回の個別で、のんびりマイペースな子がY60台の中学を目指しています。下の子も受験予定なので、備忘録も兼ねて中学受験情報を詳しく調べています。
長女と次女が挑む中学受験。四谷大塚の「進学くらぶ」だけで偏差値65を目指します!
四谷大塚予習シリーズの5年・6年算数・理科のオリジナル手書き解説を配信しています
小3年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫の中学3年生のことも♪
早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!四谷系の塾に通っています。
2021年の中学受験を目指す娘の日記です。
「リトルくらぶ」⇒四谷大塚本科⇒テストコース&家庭教師で2022年に中学受験。憧れの中学校ライフをスタート。後に続く姉妹のための忘備録と大学受験に向けた勉強日記。
四谷大塚、時々、早稲田アカデミーを利用して、2017女子学院と2020麻布中学に合格した娘っ子と息っ子をサポートした怒りん坊パパの日記です。
2021年中学受験に向けての備忘録 九州地方の四谷大塚準拠塾にて難関校を目指す、 親子の葛藤と苦闘を記録していきます。
0.5時間は50分じゃない!(怒)
育成テスト 算数を捨てた
知らないと損する【算数の残酷な真実…】算数を【正しく】学べるのはRISU(リス)一択
成績が上げる家庭教師 3つのポイント
中学受験「合同説明会」3つの賢い使い方
家庭教師が「威力」を発揮する2つのケース
偏差値30,40台の子を伸ばす「近道」
春から「過去問」を体感する3つのポイント
大宮開成、GMARCHで「4冠」
「どうやって」より「どうして」が大事
中学受験算数おすすめの参考書・三つ星の授業あります。がすごい!安浪京子先生との比較も
「算数・数学が苦手」になる前に! 読めば算数が好きになる 『算数おもしろ大事典』レビュー
開成 41年連続東大合格トップ 2つの「仕掛け」
「明大世田谷」がもたらす明大系中学への影響
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)