早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!東京と神奈川の御三家に合格しました!
開成卒プロ家庭教師による中学受験算数ブログです。各校の過去問解説・分析や各種中学受験情報、オリジナル教材のご紹介等を掲載していきます。
東京大学在学中、私立海城高校出身。個別指導塾で中学受験生(小五・小六サピックス生)と高校受験生の指導を担当していました。グノーブルや早稲田アカデミー、集団塾なしの生徒の指導にも関わっていました。個別塾視点の中学受験を紹介します。
2007年生まれの首都圏男子。低学年は家庭学習で、5年生で四谷大塚へ。御三家中学めざしています。
中学入試問題算数について、気の向くままに楽しく情報発信! 特に埼玉県の中学校について、算数解説を掲載していきます。
国語偏差値なんと35からのスタート!!苦手な国語をなんとか底上げし、目指せ志望校合格!の備忘録。
各々違う塾に通う3兄姉妹。塾のリアルタイムでの比較、中学と高校受験の違いを綴っていきたいと思います。
我が家の愛する小3男子。9月から四谷大塚の小学4年準備講座に通い始めました。四谷大塚からゼロから中学受験を目指します。
プロ家庭教師としてサピックス生、四谷大塚生を中心に担当して早10年以上。上位コースに入るノウハウ有り
日曜日。忙しすぎる??中学受験生。
中1 どんな感じ?「部活動」と『セトウツミ』
6月【小6組分け最終回】平均点とコース編成【四谷大塚】
追記あり☆今日は最後の組分け【小6】全統小の算数よ。どうしたの〜?【四谷大塚】
過去問演習コース対象の40校。【四谷大塚】
【小6上13】後期日曜授業について。【四谷大塚】
【小6上12】日本ダービーと全統小【四谷大塚】
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
【小6上11】さすがに叱りました。【四谷大塚】
高校生のゆる息子 もうすぐ中間試験だよ?
【小6上10】GW特訓をサボったら。【四谷大塚】
やっぱりね 連休あとに ついに来た
高1、勉強に対する姿勢が変わったかもしれない
用事が重なる不運あるある
繰り上げ合格者は学校の勉強についていけるのか?
中学受験の社会のオリジナルプリント教材(四谷大塚対応)をアップしていきます。プリント教材はご家庭でご自由にご活用ください。なおプリントの商用利用はご遠慮ください。
四谷大塚に通塾中2年生娘の中学受験体験記。共働き家庭で時間もお金も余裕はないワーキングマザー日記です
2021年に中学受験を終え、都内の私立中高一貫校に通う何の取り柄もない”ふつう”の中学生によるアメブロ。 中学受験をこれから控える読者の方々に向けての情報発信や、同世代の読者に向けた気になる話題をピックアップする。
コロナ休校明けから不登校となった息子の中学受験合格体験記。受験まではあちこち寄り道をしてきました。追加合格で私立中高一貫校に入学したその後についても綴っています。
出口先生の論理エンジンをベースに、文章にマークをつけながらの解き方プリントをご提供いたします。
2021年中学受験に向けての備忘録 九州地方の四谷大塚準拠塾にて難関校を目指す、 親子の葛藤と苦闘を記録していきます。
東京大学在学中。私立海城高校出身。 個別塾で中学受験生(小5・小6サピックス生)を教えてきました。 成績低迷・親子&夫婦喧嘩・家庭崩壊など、 ストレスを抱えるママ・パパへ 家族で団結して合格を勝ち取る方法を提案しています。
四谷大塚、時々、早稲田アカデミーを利用して、2017女子学院と2020麻布中学に合格した娘っ子と息っ子をサポートした怒りん坊パパの日記です。
ニュートン
私立中1酷語女子 最近の読書[追記]
日能研の優しさを感じる瞬間:父の日
中学受験 テストの無い平和な週末
Nフレンズの後悔
模試を活かす!中学受験の効果的な復習法
仮説力で国語を攻略!中学受験の成功への鍵
中学受験のメリットとデメリット – 受験はどんな未来を描く?
組分けテスト直前の1週間でやるべきこと:焦りを減らす効果的な仕上げ法
夏期講習は子どもの学力を伸ばす絶好のチャンス
日能研に通う小5次女の挑戦!
育成テスト結果 中学受験&子育てはコンクラーベ[追記/改題]
[PR]小5次女の自習用にタブレット教材導入~その名はRISU算数~
【スキー株価】長野年パス落選したので日本スキー場開発のシーズン券
2021→2026 予想R4偏差値大幅上昇校
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~
【中学受験】学力だけじゃない!個性と意欲を重視する中学入試最前線 〜足立学園「志入試」と立教池袋「第2回入試」に見る新しい入試のかたち〜
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)