「受験」カテゴリーを選択しなおす
今日はお友達の話です 中学受験で抑えの学校しか合格できず、第4志望の学校の招集日の日のことです。 なんと!体操服や備品を購入中に第2志望の学校から追加合格の…
おはようございます。 今日は2月4日、すでに進学先が決まって普通の小学生に戻っている子まだまだ厳しい戦いの最中の子さまざまだと思います。 この時期になると控…
こんにちは 私立の大学受験もいよいよ始まりましたね。 『【大学入試 長男編】全学部入試は難しかった!!①』こんにちは 今朝は冷えましたね!!久しぶりに太陽が…
佐野市の自学塾「佐野塾」(仮)です。 2024年3月に開校します。 前回の続きです。 tochigi-sanojuku.hatenablog.com 佐野塾では、生徒の1週間の時間のうち、10%をいただきたいと考えています。 毎日通塾したら、大体8%です。 残り2%はどうするかというと 土日に学習スペースとして開放するので そこに来て学習していただければと。 学習スペースは毎回開ける予定ではありませんが、それでも土日のどちらかは開けられたらなぁ、と考えています。 そうすれば、1週間で10%は余裕で超えます。 10080分の10%で1008分。 大体17時間。 1週間のうち、17時間塾で努力して…
【大学入試 長男編】青学の全学部入試で奇跡が起こった。
【大学入試 長男編】初戦は明治大学の全学部全学部統一入試
【課金とか親ガチャとかいうことばが絶妙なモノのおはなし】ゲームのはなしじゃなくってよ
【医学部への道】”浪人の御守り”どうする⁈
回り道くねくねしてカモメが翔んだ日
【医学部への道】共通テスト前、2浪の母の気持ち
大学入試 隔年現象にご注意を!
【英語検定】浪人時代に英検のスコアは上がったのか?!
【医学部への道】浪人ってアリorナシ⁈
第2章 昭和後期 12 学歴差別(12) ガリレイ
ひろゆき氏の受験アドバイスが笑える
大学全入時代って本当なの?
第2章 昭和後期 11 学歴差別(11) 林羅山
【医学部への道】結果ではなく努力やチャレンジを褒める…
復習が終わらない…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)