「受験」カテゴリーを選択しなおす
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
社会人を経て医学生になった者の学生生活や考え、医学部の再受験の勉強ことなどを気ままに紹介します。
34歳既婚子なし。ついに仕事をやめて本格的に医学部受験へ動き出します。来年合格したいです。
60歳の何のとりえもない男が、医学部と司法試験を同時に、しかも短期間で合格することを目指すという無謀
高校三年間で偏差値を20以上下げ、現役受験の合格はゼロ! そんな落ちこぼれが大阪大学を目指します。
国立理系仮面浪人ののち旧帝大理系に合格した体験と感想のブログ。再受験に臨む受験生を応援していきます。
アラサーで阪大医学部に受かった俺が提供する、受験情報や大学生活についてのリアル
国立大学工学部卒。大阪大学医学部医学科学士編入試験合格。合格した阪大香川大を中心とした医学部学士編入試験の情報と大学院入試問題過去問の解答を発信していきます。
元公務員の再受験(合格済)の記録をつづります。また、大学生活についてもゆるゆると書いていく予定です。
北海道在住、高校2年の娘を持つ母です。 来年の大学受験に向けて日々の母と娘の奮闘記を綴ります。
高卒フリーターが2017年度入試で医学部合格を目指して勉強を始めようと思います。
27歳から医学部合格を目指します! 高卒→1浪→国立医学部→退学→再受験2年目
私立理系学部を卒業、一般企業に就職後、退職し医学部再受験しました。 現在、国公立大学医学部医学科1年生です。 再受験生の浪人生活や大学生活を書いていく予定です。
ブラック企業でアルバイトしてる27歳フリーターが国立医学部を目指します。受験は2017年度を予定。
一応、東大理科一類を目指してる理系ニューハーフです!受験記をメインに様々なことを記事にしていきますね
早慶文系卒から脱サラして1年間医学部を目指します!日々の勉強内容や使っている参考書、模試の結果などを貼っていくので参考にしていただければと思います。1年間頑張ります!
再受験をし、晴れて医学生となった1年生。 薬剤師、医学生の観点からブログを書いて行こうと思います。
喜びや嬉しさは点、幸福は線
行動第一!『やる気は後からついてくる』
漠然とした目標がはっきりした。「年齢を重ねるほど魅力的な人」になりたい。
がんばろー、って思っては居る
来週は算数検定
【2023】今年の目標は決めた?充実した1年を送るためにわたしはここに宣言します!【目標達成プロセス】
毎年恒例!100個の年間目標
2022年 & 2023年
2023年やりたいこと100のリストを書いた話。長期的なTODOリストと、引き寄せ効果。
【人生ほど重いパンチはない】GAFAの創業者たちはその事業を「選択」し「挑戦」し「目標の達成」を目指したから今があるわけです【再掲出03】!
一年の終わりにやることリスト
我が家でできるエスディージーズについて考えてみた
自分の強みの解像度を上げる
久々のバリバリ仕事モード
アートギャラリーの黄昏~続・13年の時を経て~
最後は計算力【4~5年生】
【あと4日】今は最後の最後まで伝え続けるしかなくて・・・
【中学入試】面接でよく聞かれる質問例と模範回答例:面接対策のおすすめ参考書
ドタバタ 日能研 上位生集合講座 [追記あり]
【塾を比較した】2023年の合格実績【中学受験】
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
全員が同じ環境で勉強するメリット
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
現在の東京都の中学入試出願状況(2023年1月25日現在)
○付け
【中学受験準備】一番大切なこと
関西 中学受験 塾の特徴 パート③
関西 中学受験 塾の特徴 パート②
関西 中学受験 塾の特徴 パート④
関西 中学受験 塾の特徴 パート①
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)