「受験」カテゴリーを選択しなおす
シーズン1終了 6年間ありがとうございました
2022中学受験男子を持つ父のブログ 淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていくブログです。
2025年組中学受験への日々を綴るブログです。SAPIXのこと、受験勉強のこと、兄弟のこと、日々の記録を綴ります。
長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小6SAPIX男子、小2男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
小学1年生の長男(2015年生)のオカン。 日々迷走、時々奮闘、常に不穏。 2028年(合ってる?)中学受験予定・・・どうなる??!! :3ミ
タワーマンションに住む節約好きなワーママ。目指すはタワマンのローン10年で完済!小1娘はSAPIX通い。セレブなママたちに囲まれつつも、節約生活を楽しむ一般サラリーマン家庭の日常や、こどもたちの教育について綴ります。
首都圏に住むフルタイム専門職、2017年より子どもたちの中学受験ライフに参入してどハマり。中学受験のあれこれ、読書、書店、おもに東京散歩、家探し。
2029年組です!文武両道で、サピックスから難関校を目指します!!
サピックスに通う小学3年生の母です。幼児期から家庭学習で算数の先取をしています。漢検5級、算数検定6級取得済。今は予習シリーズの算数に悪戦苦闘中です。
共働き家庭の中学受験2027女子(・ω・)サピックス、そろばん、バレエ。 中学受験2023、中高一貫男子校、鉄緑会のんびり男子も(・ω・)
最難関/難関250名以上合格、サピ上位陣の5人に1人が利用するコベツバ。無料で模試や入試速報・学習方法情報の発信
受験生の親として中学受験に関わりました。 本人は、小4からSAPIX通塾、2022年2月 最難関中学(S67&70)に合格しました。
激務共働き夫婦と、ぼんやりのんびり長男が中学受験で御三家合格するまでの道のりです。小4でサピックス入塾も放置していて成績はのびず。小5冬から課金なしで一気に偏差値10を上げて、夢を叶えました。
旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
毎日白目なので改名しました。発達凸凹長男と2025中学受験へ迷走中。サピ辞めるは定期ポスト。本業は記者。野外活動命です。
小2息子はSAPIX生、年長娘も準備中。旦那と妻(私)の4人家族。2025年、マンション→新築戸建てへ住み替え。仕事、子育てに毎日追われるワーママです。
2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
国語は“伸びづらい”と言われますが、正しく学べば必ず伸びます。最難関合格実績多数の講師が、現場目線で塾別、志望校別対策、読解・記述の指導法など合格ノウハウを公開中。
長男は2019年に御三家に合格。長女は2023年受験終了。中学受験の経験を活かしてブログにつづります。 Xでも情報発信中。
3兄弟。 兄はSAPIXよりそれぞれ進学校と付属校へ進学。 第3子チャレンジ決定!! 記録を残すと同時に経験したことも皆様にお伝えできれば思います。
中学受験 「ざっくりまとめ」と「後日談」の巻
2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感
日能研 新6年 テストやその他 ー弟も頑張ってるよー
2025年 新小5 1月度組み分けテスト・結果と雑感
2024年 小4 7月度組み分けテスト・結果と雑感
小6 組み分けテスト第3回 →結果
2024年 小4 5月度(初の)マンスリーテスト・結果と雑感
小6 組み分けテスト第2回 →結果と GW学校巡り
2024年 新小4 3月度組分けテスト・結果
小6 組み分けテスト第1回 →結果 と 春休みちょっと。
小5 組み分けテスト第9回 →中学受験撤退か!? その1
2024年 新小4 1月度組分けテスト・結果
冬期講習会と冬期講習会判定テスト
小5 組み分けテスト第8回 →結果
最近の週テストと近況報告(私の)
サピックス生(2025年中学受験予定)の娘の奮闘&中学受験情報を綴ります。(兄は2022年サピックスを無事修了。ただ今、私立中高一貫校生活をエンジョイ中。)
中学入試指導 ・家庭教師 ・教場指導 の指導日記。 よそには無い細かい指導をぜひ! 私のHPです https://makuharikyojo.web.fc2.com/
2024年(長男くん)の後、2026年(二男くん)の中学受験に向けた日々について綴るブログ
2027年組小4サピ生娘が多方からのススメにより中学受験を目指すサイト。小3で英検3級取得。英検/理科実験教室も引き続き頑張り中。
2026年に中学受験を迎える二人目、サピックス通塾中。2023年一人目終了。
中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで〜す☆ Goo☆ブログですよ♪( ´
息子は2009年に生まれて公立小学校。2019年よりSAPIXに通っていました。 2022年中学受験の記録です。
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
小6で日能研からSAPIXに転塾した息子。 偏差値37からスタートし、2021年に御三家に合格!転塾してすぐコロナでSAPIXが休講になったり色々ありましたが、どうやって乗り切ったのか、その体験を綴ります。
中学受験 偏差値50を半数の親子は越えられない! 中学受験は終了し、越えられなかったボリュームゾーンより少し下の偏差値の中高一貫校に子供を通わせているママのブログです。
9歳と7歳の子供たちと一緒に遊んだボドゲやおもちゃのレビューや中学受験準備の記録をしています。
2022年中学受験のための学びの記録と休憩時間記録。娘ががんばっている間に、父はランニングと料理をがんばります。
中学受験2017終了組&2018受験組
中学受験に挑戦する親子を応援する元SAPIXママです。 新小4でSAPIXに通い始め、受験終了するまで、 親子ともに、笑顔で駆け抜けた3年間。 開成、栄光、浅野、聖光に合格をいただき、息子本人が希望する学校へ進学。
サピックスアルワンから筑駒を目指して中学受験を頑張り、結果として開成に進学した子の観察日記です。毎日楽しく過ごしています♪
3年生からSAPIXに通っています。最下位クラスからのスタート。どこまで上がれるか。
SAPIXに通っていた息子との中学受験奮闘記を書いていました。2019年に終了し、今は後輩のために暴露本を執筆中(ウソです)。これから受験する皆さんのお役に立てるような記事を書いて行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
早生まれ+帰国子女の娘がSAPIXへ。 偏差値30台からスタート。 成果につながる勉強のコツで、クラスはうなぎのぼりで αに。 間違い直し嫌い、集中力なし、神童でもない。 現役薬剤師&セミナー講師、Wワークのワーママ中受サポート記。
共働きで幼児教育から中学受験挑戦までのブログです
小4の息子と中学受験にとりくむ父親のブログ。2026年受験予定。
8歳息子、4歳娘ののママをしています。新小3から息子がSAPIXに通い始めました。学習記録中心に綴ってます。
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。現在はサピ次女(2026年度受験予定)がメインです。長女は、新4年生でサピックスに入り2023年度受験でした。
新5年生でサピックスに入室する娘のあれこれ。2020年終了の息子のことも少し。
娘の中学受験奮戦記。 家族全員が巻き込まれてます。
【九州初】福岡女子大がトランス女性受け入れ決定!全寮制での共生は可能?当事者の本音と解決策を徹底解説
0600 起床 気分快 晴 ニホンヤモリはどこから来たか? 「文理融合」の時代に明らかになるもの。
「いじめではなく、おしおき」上級生が法廷で主張
”日本語が読めない日本人が激増中!国語力が低すぎて意思が伝わらない!小学校で何を教えているんだ!
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
中2娘・模試結果と中学校の三者面談と
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
ゆとり教育が今後見直されるとしたらどう言った点ですか
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
「多様性」と「個性尊重」が、教室を壊した。
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
場合の数の問題(甲南中学校2024年3期算数第4問)
中1女子のお小遣いに悩む[一部追記]
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…②
中学受験生の夏休み中の注意点
【中学受験注目校】近畿大学附属広島中学校福山校 〜学問教育と人間教育〜
【中学受験】塾を変えるタイミングはいつ?中学受験の“塾選びリセット“術
【中学受験】国際系中学の人気の理由|バカロレアなど
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って
【中学受験注目校】東京都市大等々力中学校 〜手厚すぎるほど生徒を指導〜
7月の模擬試験の結果が振るわない時に考えること
【中学受験注目校】広島大学附属東雲中学校 〜楽しく自主性を育む〜
成城物語文・こういうのを一杯やりましょう。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)