「受験」カテゴリーを選択しなおす
9歳と3歳の姉妹のアラフォーワーママによる子育て日記。中学受験のドタバタや育児に役立ったアイテムなどの紹介。
コーチングと潜在意識と食育(健康管理士)を活用した子育てを綴ります。中学受験3人目2017
「勉強は感動から始まる!」をモットーに、友だちが少ない長男ホゲ夫くんと限界共働きワーカー家族がN偏差値31からチャレンジした2025中学受験のまとめブログです。
習い事のサッカーを続けながら塾に通い2022年中学受験を頑張る記録です。
長男が2018年中学受験を経験し、中高一貫校(神奈川御三家)に通っています。試行錯誤しながらも試練を乗り越えた経験を生かし、お子さんが中学受験にのぞもうとしている親御さんを応援するブログです。
[教育費]配当王・配当貴族を100万円ずつ2年間運用した結果
はじめまして。お金に好かれたい主婦です。
我が家のNISA 6月の運用実績
我が家のNISA 5月の運用実績
我が家のNISA 4月の運用実績
「こどもNISA」新設?いえ、ほとんどの人には不要です~現行NISAだけで教育資金は十分作れる~
我が家のNISA 3月の運用実績
【2025年3月】ジュニアNISA・新NISAの運用実績報告【インデックス投資】
私立中学の学費は総額いくら?授業料以外の高い出費に要注意!
我が家のNISA 2月の運用実績
教育資金の作り方|いくら必要?5つの代表的な方法とメリット・デメリットを徹底解説
1月末の投資資産は8000万台に。
【2025年2月第1週】セミリタイアを目指す40代公務員の資産運用報告ブログ
課題テストの結果
我が家のNISA 1月の運用実績
【高2】不登校の生徒への対応にハッとする。【中高一貫校】
不登校。「休んでいい」は甘えなのか。
疲れていたら休むように・・とママライン
百均で作る万博推しキャラグッズ
その表情を見る 好きになれる
【高2】松子が不登校になった朝。その時親は。。
【小6上17終】志賀直哉と太宰治【四谷大塚】
【高2】聞こえているのにわからない。
6学年差育児のリアル~小6&年長編~
【高2】松子は、なるべくして「深海魚」になったのか。
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
ありがとうございました。今後のブログについて。
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
写りは笑顔で 色白は七難隠す
素点【小6】涙の合不合。【四谷大塚】
【保存版】中学受験|学年別・勉強法ガイド(小4・小5・小6対応)家庭学習と通塾のベストバランスとは?
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
優先すべきはどっち?
志望校を変えるタイミングは?
小テスト(July 3rd)
私立中1長女の保護者会...ヤバイ...
投票ナビと地元中学の英語授業
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【個別指導塾の無料体験授業を受けてみた】
まさかの算数!?第一回プレテストの結果と今後の対策
受けたくないって言われたらどうしよう!? プレテスト母の裏工作
【中学受験注目校】聖学院中学校 〜面倒見の良い男子校〜
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
伴走しない方の親について
小テスト(July 3rd)
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
中1女子のお小遣いに悩む[一部追記]
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
中学受験 時には休むことも必要
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
公中検模試 25年6月 5年生結果 確定版
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
怒りが収まらない日能研志望校予備登録
私の生徒は
小5次女の日能研育成テスト結果[追記]
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
おまけの週 その2 夏は体力を奪うのです。
【高2】不登校の生徒への対応にハッとする。【中高一貫校】
高3娘、人生で二度目の参考書おねだり
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題135(p.112)
【現実】普通の生活に月60万必要?高校生2人+小学生、5人家族の家計が地獄な件
【文・人文学系】国公立と私立の偏差値比較「アイツ慶應じゃね?」「慶應がこんなとこにいるかよ」←これ
指定校の校内選考手順
公立不合格後、初の三者面談
私よりしっかりものの長女に助けられてた【お金事情】
不登校。「休んでいい」は甘えなのか。
【高2】不登校になり心療内科へ。命を守るのが最優先なんだよ。
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題134(p.112)
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)