「受験」カテゴリーを選択しなおす
娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。
保育園から中学受験 終われば大学受験へ 受験は続くよ どこまでも…
SAPIXに通っていた息子との中学受験奮闘記を書いていました。2019年に終了し、今は後輩のために暴露本を執筆中(ウソです)。これから受験する皆さんのお役に立てるような記事を書いて行きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
てつ家父母 & チビ1号(2019年修了)チビ2号(2023年入試)チビ3号(するのか?)中学入試大作戦 奮闘記!!
2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
良いも悪いもセキララに。 日々のバトルと気づきのブログ。
サピックス偏差値50というサピックス在籍生の平均的な立ち位置の子どもがどのような受験をしたのか記録しました。
2022年に中学受験。都内私立中学にに入学したチリ太郎のその後。
子供の未来を創造し、家族がともに成長する「家庭主導」の中学受験を目指して。
目指せトップ校!ではなく関西の中堅の中学校に絞り、欲しい中学校の情報や実体験に基づいた中学受験合格までの日々を綴っています。関西の中堅中学校の情報が少なかったので中堅校を目指す人たちに少しでも役に立てればと思いブログを始めました。
中学受験のブログです。 学校も塾も不登校でS偏差値30台だった子の成長記録です。 実際にやった勉強法も載せているので成績で悩んでいる方にぜひ見て欲しいです。 きっとどんな子でも成績が伸びるって思えます!
長男ame(2018年終了組)、長女yuki(2016終了組)の受験記&私立中学生活日記。
2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。四谷大塚偏差値50前半に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。
2022年度受験終わりました!!塾の先生は並走に否定的だったのですが、であれば徹底した並走にしようと、塾動画で学習、過去問を解いて傾向を把握。こういう状況で得た情報を少しずつ発信させていただければと思っています。次は下の子です。。
2児のパパが経験した中学受験について、みなさんに学校、塾、勉強の情報を共有します。
2018年中学受験終了した息子の母が書く、大学受験に向けた日々の奮闘記録。
中学受験を目指しての日々の取り組みや、現在小1の息子との些細な出来事を書いていきます♪
2018年4月麻布中に入学した息子の母です。麻布中の生活や受験期の様子など。
塾辞iPadでZ会,音楽,イラスト,アニメ,ゲーム大好き.2025医学部目指す?! 親子英語 CTP絵本 キンダーガーテン ピアノ ヴァイオリンを蹴散らかし小3で三国志からの歴史とラノベ.元気な男子の読了,カオスな育児記録。
私たち親子の経験した中学受験受験を振りかえり、少しでも挑戦される方の参考になれば幸いです
大手進学塾をやめ、通信・親塾などを組み合わせて志望校の「中堅」中学に全勝した記録です。中学受験で「とりあえず通塾」は全ての子に正解?理解度・性格・体力もそれぞれ=いろんな形の受験があってもいいはず!
2017年受験終了。市進にて頑張った親子での奮闘の記録です。
中学受験 偏差値40台→Y60前半の第一志望校を目指し、第三志望校(偏差値50後半)に進学した娘の記録です。
2020年中学受験を経て娘のカノーネは中高一貫校に進学⭐️毎日の学校生活を綴ります🌸
2児の母である女医です。上の子は中学受験終了し、下の子は小学3年生で公文数学高校課程学習中です。 幼児教育・中学受験・大学受験を含む教育関連から雑記まで、いろんなことを書いていきます。よろしくお願いします。
中1と小3の2児のママです。 上の子が中学受験を終了し、自分の経験に基づいて、知育・幼児教育・小学生教育について少しでも発信できればと思い、ブログを始めました。 くもんは子どもが幼児の頃からしており、下の子は小3で高校数学学習中です。
2022年中学受験終了組です。 息子の SAPIXでの中学受験備忘録を共有させていただきます。
日能研通塾終了。偏差値30からの子ザル男子と妄想女子の中学受験を母はどう支えたか?
お買い物大好きです。自分が買って試した物などご紹介したいと思います←2006年ブログ開設当時 旅行&お出かけ暦、途中から育児歴が入りました←2006〜2013年 その後10年近くたった今、中学受験歴を入れてみたいと思います←2021年〜
【再】中学受験。受験直前に学校を休ませるのか?我が家はどうしたのか、とういう話。
中学受験の持ち物チェックリストに足したもの 絶対におすすめ!
【東大×公文式】「なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?」を読んだ感想
中学受験の学校選びのポイントは?受験成功のカギは子供の意思!
中学入試後にしたこと
早稲田アカデミーの料金って高い?受講コース次第で11,000円お得!
【中学受験】親の年収はいくら?私立は1000万円以上が過半数以上!
中学受験に英検取得は有利!5つのメリットや優遇措置をご紹介!
中学受験で有利になる資格・検定試験は?英検と数検に優遇措置あり!
【中学受験】男子御三家の倍率や学費は?東大合格へは駒場東邦がお得?!
小中高一貫校生は中学受験するべき?
中学受験のメリット及びデメリットは?9つのメリットをご紹介!
【レビュー】「勇者たちの中学受験」を読んだ小学生の保護者の感想と学び
公立中高一貫校の6つのメリットと4つのデメリットを紹介!塾は必須!?
中学受験と習い事の両立は可能?習い事継続の6つの判断基準を紹介!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)