「受験」カテゴリーを選択しなおす
うちの旦那、すぐ壁に画鋲刺したりテープ貼ったりしちゃうんです。私的にはすご〜く嫌で、やめてと言ったことがあるのですが。「自分家なんだからいいじゃん」と。自分家…
2月9日(木)医学部以外の私立大学についても、一般入試の合格発表が始まっています。出願した時は前向きになれなかった併願校に対して、「上位志望校がダメだった時は、ここに受かったら入ってしまいたい」と思うこともあるでしょう。逆に、「上位志望校がダメなら、浪人
わたしの仕事は1月から節分がピークで各企業様 (クライアント様) の年間鑑定というものがあり約 90名程 鑑定します。これがねーなんとねー手書き なの だか…
明日が都立の発表なんですね。 昨年の同じ時期に書いた過去記事をアップします。 なので新味はありません(念のため)。 我が家はこうしました・・という記録なので、…
ユキは入塾直後にの本人のモチベーションを上げるために、学校見学へ意識的に行くようにしていました。モチベーションアップにはつながりませんでしたが、結果的には小4で色々な学校へ足を運べたのは良かったと思います。小5から格段に忙しくなる塾生活小5
中島健人さんと菊池風磨さんがコマーシャルしている、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶。見る度に「美味しそう」と思っていました。ついに飲みました【Go In Dr…
1月に受けた進研模試の結果が、マナビジョンに出てましたね受けた日に「今回は微妙〜」とポッターが言っていたので、あんまり見たくなかった 結果は、予想通り微妙でし…
私大の天王山 早慶の入試始まる早稲田 8日〜慶応 10日〜天王山ですね サンデー毎日 2023年 1/15・22号【表紙:宮舘涼太(Snow Man)】…
2月8日(水)私立大学医学部医学科入試の前期日程は、1次試験について言えばすでに終盤戦に入っています。国公立大学の後期日程入試を除くと、医学部や歯学部以外では、私立の後期日程入試を初めから視野に入れているケースは多くないかもしれません。逆に、私立大学医学
東進のスーパーエリートコースの2回目の募集が始まりました。1回目を逃した方は受験されてはどうでしょう。こちらかなりお得ですし、好きな時間に勉強できてかなりお勧めです。東進スーパーエリートコース一方鉄緑会は中学1年からお子様を勉強漬けにしても良いという御家庭
前回の話はこちら。夏期講習から通塾が始まったユキ。この頃に塾の担任の先生と個人懇談がありました。確かこの時はユキも同席していた記憶があります。トップ校を目指すこの頃、ユキはぼんやりと医師になりたいと考えていたようです。そのためには頭が良くな
生徒の中学受験も終了し、やっと落ち着いた日々を過ごせます。過去問などの予習の必要がなくなり、頭をあまり使わなくなってしまう…。ということは、糖質を摂りすぎない…
我家の玄関。油断するとyukiの靴だらけになります。1人で何足はくんだ履かない靴はしまえ何足か出ていると、私が雑に下駄箱にしまいます。凄い勢いで靴を買うので、…
2月7日(火)第117回の医師国家試験が先週末に終わりました。中高大の受験シーズンは、まさに大詰めを迎えています。大学生の就職活動も、本格開戦を3月1日に控えて徐々に動きが始まっています。2月と言えば試験の本番期というイメージが強いのですが、一方で、2月
母親が子供の卒業式に着物で行くときのポイント!着物のルールとコーディネート
想い出に手作りで華を添えてみませんか?コサージュ&髪飾りレッスン
やっと届いた!!
【感想あり】卒業式・入学式「マスクなし」検討…現在の中3や高3はコロナ禍で3年間の学校生活 - 記事詳細|Infoseekニュース
つまみ細工 コサージュPart2
卒業おめでとう
2023/02/02 SARD UNDERGROUNDの卒業式が良すぎます
奇跡の再販!パールネック サイドプリーツ セットアップ セットアイテム 長袖 きれいめ 冠婚葬…
赤と白の髪飾り
「さくら」森山直太朗 cover 東亜樹さん
コサージュ販売スタートしました
【持ち運びできるクローゼット】旅行の荷造りと片付けがラクになる圧縮収納バッグ
入園式用に買ったきれいめセットアップ♪普段使いできて着回しがきくママ用セレモニー服
【セレモニースーツ】ストレート体型の卒園式&入学式服(ツイードJKが似合わない)
楽天マラソン!スタートダッシュがお得★卒業式用に購入したツイードジャケット
千葉御三家【中学受験】速報!「サピックス」対「早稲田アカデミー」対「日能研」の合格実績
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 2023年の千葉御三家入試の合格実績を、サピックス(2/6)、早稲田アカデミー(2/6)、日能研(2/6)で比較しました☆ 【千葉県】
本日、もう1人の生徒の中学受験が終了しました本当に大変だった…。 この生徒は個別指導塾に通っている(大手受験塾に通っていましたが、いろいろあり6年から転塾)の…
前回の話はこちら新年度直前でバタバタと手続きをし、入塾テストをしたハナ。それまで勉強は学校の授業のみ。案の定、下位クラスでの入塾です。遠方から来ていることもあり、お友達も誰もいない中でハナの通塾生活が始まりました。入塾直後から国語力が…「国
神奈川御三家【中学受験】速報!「サピックス」対「早稲田アカデミー」対「日能研」の合格実績
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 2023年の神奈川御三家入試の合格実績を、サピックス(2/6)、早稲田アカデミー(2/6)、日能研(2/6)で比較しました☆ 【神奈川県】
ハハ、自分のことに精いっぱいで(簿記2級取得に向けて勉強中です^^;が眠気に勝てないことが多く。。。)、割と子どもたちの勉強はどーでもいいとです( ̄▽ ̄) そんなこんなで、息子、英検1級にチャレンジ二回目です。 前回の結果はブログにアップすらしていませんでしたね^^; 一応サイト上のアドバイスは 「合格まであと1歩」 だそうですが^^; 高2になったら大学受験で使うために準1級か2級をもう一度受験しなきゃですね。 ファイト息子~。 息子曰く、最初の語彙問題で分からな過ぎて悲しくなりすぎて、 ほんとはもっとリスニングは点取れるんだけどねっだそうです。 メンタルも実力のうちですよっ( `ー´)ノ …
早大学院の中学部に、おかげさまで晴れて入れることになりました。ほっとしているのも束の間、すぐに説明会やら制服採寸などがありました。 制服は普通の学ラン 制服は普通の「学ラン」です。ちょっと違うのはボタンが金色ではなくくすんだ黒っぽい色なのが強いて言えば特徴です。 登下校の靴も指定が無いので、普通の運動靴です。息子には「黒っぽい方が制服に似合うよ~」と言って変な色を買うのを回避しました。 なお、入学式だけ革靴で行きました。冠婚葬祭用にと安いのを買いましたが、1年たったら、もうサイズアウトで履けません(涙)。 ちなみに学ランと運動靴の時点で地元の中学校と一緒です・・・。 ズボンは後からネットで買い…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)