小学生の数学検定と児童数検について 受検対策、勉強法 ■「数検」公式ホームページ http://www.suken.net/ ■「児童数検」の概要 http://www.suken.net/about/jido-suken/index.html
33-3 娘が日特に行っているので、今日は暇です 仕事の準備と家事を終えてもう一度投稿です。 ・・・広告・・・ // 受験まであと1か月です。 正直、合格発表が怖いです。 このためにずっとやりたいことの半分以上を我慢して勉強に時間を費やしてきました そりゃすぐ寝たり、遊びに行ったり、スマホ三昧なんて 悩みもあったけど、 でもでももう合格は目の前です。 傲慢ですよね。 第一志望に合格する人は大体3人に一人って言います。 その3人の中の1人になるって、なったってイメージしています。 ・・・広告・・・ 引き寄せの法則を信じないで私は生きてきました メンタルなものとかスピリチャルなものは一切排除 目覚…
関西最難関女子を目指して、第2章
和歌山教育ログ
今日で志望校別特訓が終わります 7月から長かった 本当に長かったです まだ振り返るのは早いのですが、いつが厳しかったかなって考えると、間違いなく月曜日の朝です 日特が終わるのが夜9時過ぎ 帰宅して、お風呂に入って寝るのは10時過ぎます うちの子は、ほんとによく寝ます。 ・・・広告・・・ // 4年生、5年生の頃は思ってました これだけ水泳とか体育系の習い事も習っているし、6年になったら体力がついて7時間も寝れば十分だろう でも、全然です 塾のない日は下手したら6年でも9時に寝ます とにかく寝ないと体力が持たないのです だから日特明けが一番きついです。 月曜が一番きつかった 成績が下がった10月…
関西最難関女子を目指して、第2章
6 金曜日のことなんだけれど、娘が少し熱っぽいというので 学校を休ませました まあ、睡眠不足もあるし インフルエンザも流行ってるし 塾にはその後行くけど って感じで、まあいいやという感じ 私は午前中歯医者に、仕事にてんやわんや 朝9時前に「起きて勉強しておいてね」 ・・・広告・・・ // 帰宅して12時 まだ寝てるんです ペットと親子のようにすやすとまじで切れそうになりました でも、切れても相手は子ども 無視です 体調悪いんだと言い聞かせて朝昼兼用のご飯を作り始めました でもその後 今日の復習テストの準備するはと、プリントを持ち出して勉強開始 私は娘を信じて、郵便局に出かけた 本当にほっておい…
関西最難関女子を目指して、第2章
塾生活が本格化した頃から、週の殆どの晩御飯は「お弁当」になりました。WEEKDAYは私はお弁当を作って配達できるような時間には帰宅できません。そこで、朝に作っ…
いつの間にやら中学受験 2020?
さっき、長女が唐突にいってきました。 志望校きめたよ~って。 最難関ではなくて難関になるのかな? ここ数年で勢いを増している兵庫県の共学の学校です。 現段階ではその学校のn85(N学園の合格率85%)の偏差値に対し、長女の公開の持ち偏差値は+10くらいあるので、 このまま焦らずコツコツしていったら大丈夫かなぁ。 まぁ、4年の成績はあてにならないってきくし、油断せず。勉強をがんばることは無駄にならないし💦 で、決めては? ・共学であること。 ・家から学校まで1時間以内で通えること。 (最難関だと1時間半以上かかるから、6年間はいやだと💦) ・帰り道に大学受験用の塾があり、寄れること。 ・土地の地…
もふもふ日記
明日、午前3時をピークに、ふたご座流星群をみることができます✨ 放射点付近で満月を過ぎたばかりの明るい月が輝くので、観察条件は悪いらしいですが💦 我が家の子どもたちは見る気満々で、 今日は早めに寝るんだとか😅 私もずいぶん昔、姉の車を庭にとめてもらい、 天井をオープンにして、 熱々のホットミルクティーの入った魔法瓶を片手に、 妹と二人毛布にくるまり、しし座流星群を眺めたことがあります✨ 降り注ぐ流れ星に圧倒されたのを覚えています。 あんなにたくさんの流れ星を見たのははじめてでした。 塾帰りなんかに、 「ママ、星見ようよ、お月さまも」 とよく言う娘。 そういう日は、二人で手を繋いで、上を向いたま…
もふもふ日記
自塾の集金マシーン化が加速してます。最近案内があったのは、WEB講座。各校に特化した問題や過去問解説をいつでも聞けます!自塾のトップ講師の解説です!お申し込み…
いつの間にやら中学受験 2020?
理系研究者の妹夫婦😊 算数で、私が教えにくい問題は、 写メをして妹のLINEにおくることが多々😅 「小学生にわかりやすい説明求む~😭」 紙に分かりやすい説明をいれてくれたものを 写メして返事してくれます。 ありがたや~💕 姉と妹に頼りまくりの私😅 妹に関しては私が小学生の時に、 算数を姉や両親にきくより、 彼女に教えてもらうのが一番わかりやすくて。 いまだに頼るという😅💦 娘たちも、伯母さん伯父さんがだいすき😊💕 お小遣いくれるし(笑)、優しいし、かわいいし、頭いいって✨ 伯父さんは鬼ごっこしてくれるしって絶賛(笑)😊 娘たち、実験教室の日は白衣なので、 ママの妹ちゃんみたいでしょ~とよろこん…
もふもふ日記
和歌山教育ログ
かつてテレビ朝日系列各局では、全国の小学生が参加可能なとある有名な番組が放送されていました。 それは『小学生クラス対抗30人31脚』という番組です。 現在は東…
中学受験・涙と笑顔の奮闘記~子どもと塾と親との三人四脚
「受験ブログ」 カテゴリー一覧
小学生の数学検定と児童数検について 受検対策、勉強法 ■「数検」公式ホームページ http://www.suken.net/ ■「児童数検」の概要 http://www.suken.net/about/jido-suken/index.html
小学生の算数について。 グッズ、科学館、学習法、テキスト・参考書、数検、算数オリンピック、中学受験、数学など
学生に試験はつきもの そして定期テストは続くよ、どこまでも さあ、やるぜ、テスト勉強
進研ゼミに関する話題なら何でもOK。進研ゼミを使った勉強法や進研ゼミの漫画ネタなど。
岩手医科大に関することなら何でも
金沢医科大学関連なら何でも
愛知医科大学関連なら何でも
杏林大学に関する事なんでも
久留米大学関連
慶応大学ならなんでも