「受験」カテゴリーを選択しなおす
当ブログでは芝国際に関する記事を2023年4月以降、何度か記載しています。秋以降は関わっていなかったのですが、twitterでの2023/2/1以降の惨状を見て、これは振り返らねばと思いました。①芝国際に聞いてみました…合同相談会「夢限大」
2023年組の皆様の、ご報告の記事などがどんどんあがっていて、目にするたびにドキドキしながら拝見しています。受験を終えられたみなさま、本当にお疲れ様でした!十…
今日の日能研は、新学年の子ども会。 いよいよ受験学年の通塾が始まります。 勉強方法やスケジュール管理について教えてもらいながら、モチベーションを高めていってほしいと思っていますが、はたして。 日曜日は公開模試もあるし、返す刀で漢字検定会場へ。 さあ、忙しくなってまいりました(笑)。
昨日、大事件が起こりました。 …憧れ校から繰り上げ合格……ではなく、 ママ友に身バレしました((((;゚Д゚))))))) いやあ赤裸々に書いてるからバレるおそれは感じてましたが、バレるよね〜w「ねえ、もしかしてブログ書いてる?」と言われた時は心臓止まるかと思ったw「ちゅりぷ子さん?」初めて人の口から呼ばれたこの名前w 改めてすごい変な名前ww息子くんを同じ日能研に通わせてて読んでたみたい( ̄▽ ̄;) 日能研のことも好き勝手書いてるから焦りました。 まあ、ほとんど事実と本音しか書いとらんのですが。他にもうっすら、あいつじゃね?と思ってる人いるかもしれませんが…、暖かく見守ってくださるとありがた…
さてさて。 1年を切ったということで、長女ホノカの大学受験話も書いていきます。 費用の話ホノカは、私立中高一貫校に通っています。面倒見の良い中堅女子校。…
4年生まで続けている習い事。どうするか。現在のサンの1週間のスケジュール。 月:水泳火:塾水:ダンス木:書道金:塾土:ピアノ、ロボットプログラミング日:フリー…
挑戦的なタイトルですいません。 中学受験を目指す長女はな子(小4)は、2022年の全国統一小学生テストと全国公開模試を皆勤しました。 そこで、【はなまる勉強日…
塾休みをいいことに、毎日外遊びをしているちゅん太ですが、さすがに夕方からの時間だけでは大して勉強もはかどらず…😒 学校の宿題もありますし。決めた課題が終わったり、終わらず少し省略したり。。 このままでは、6年生授業前の貴重なまとまった時間が、ドッヂボールと鬼ごっこで終わっ...
占いは悩んだ時だけ本屋さんで立ち読みするねこまるですすいません晴れた気持ちいい週末立春だしせっかくだからお散歩がてら神社にお詣り⛩いつもはしないけど今日は立春…
2023年受験組の皆さん、お疲れ様でしたまだ終わっていない方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ最後まで頑張ってくださいマルクの受験は無事に終わりました今はマ…
今は学年の替わり目で、2週間塾がお休みです。もうこの先入試本番まで、こんなに自由になる期間はなさそうです。有効に使わないと 長男に何をやるのがいいと思うか聞い…
本日から、👧は小学校へ登校。約1ケ月ぶりです。受験期間中も、「早く小学校の友達に会いたいな~」と言っていました。ほんとに、いろんなことを我慢して、ここまで来たんだよな~と、少ししんみり。だけど、今日以降は、友達とたくさん遊べるよ!(遊ぶとし
【個別指導】合格は終わりではなく始まりです!
【個別指導】受験に向けた積み重ねを始めましょう!
【テスト対策】学年末テストは次学年の成績を決めるテストです!
【受験勉強】次の受験はすでに始まっています!
【漢字検定】検定は学習時間を増やす最大のチャンスです!
【お知らせ】年始のご挨拶
【お知らせ】年末年始休講のお知らせ
【冬期講習】今が申し込みのチャンスです!
【漢字検定】漢字の知識は国語の点数アップにつながります!
【冬期講習】中2生の受講を強くお勧めします!
【冬期講習】受講しやすいスケジュールを設定します!
【冬期講習】短い休みだからこそしっかり計画しましょう!
【全国統一小学生テスト】本日より結果返却いたします!
柏駅で無料で勉強できる場所【自習室・フリースペース】
【コロナ対策】皆様が安心して通塾できる学習塾です!
中学受験をされたご家庭も、その多くは重圧から解放された頃であろう。受かっても、落ちても。昔から、佐藤愛子さんの書かれた「戦いすんで日が暮れて」という著作のタイトルをいつも思い出す。いつか機会があったら読もうと思っているうちに、すっかり時間が経ってしまった
ピグの応援合格ハチマキを外し、お着替えしようと思ったのですが・・・ ちょっとだけ私に似せて(言うほど似てないかも?ですが)いたピグ、やや強めで、可愛い衣装が似…
こんにちは ついに、おーじろう最後の受験となる4校目、滝中学校の受験が終わりました。 今回は、4日の東海中学、5日の滝中学と2日続けての受験となりました。 前日の東海中学の入試が終わると、おーじろうは少し気が抜けた様子。 目標にしてきた学校だけに無理もありません。 「翌日もあるから気合を入れ直して頑張ろう」と口では言っていた私ですら、少し気が抜けてしまいました。 滝中学の日能研R4は東海中学と同じ。 そのため、本来なら翌日に向けてしっかり準備をしないといけないのですが、どこかのんびりムード。 しかし、夜になってから、おーじろうが「東海中学のテスト、出来ていない気がしてきたっ💦」「不安になってき…
お疲れ様です、こまみつママです。続々と2024年組の皆さんの新6年カリキュラムスタートの記事が上がっています。自校舎では土曜日からのスタートです。とりあえず算…
一昨日の晩、長男の中学受験が終了したとブログに書きました。『長男の中学受験終了』今日の受験校の結果はまだですが、とりあえず長男の中学受験は終わりました。我が家…
昨日で、中学受験のほぼ全ての日程が終わったと思います。 中学受験は、小学生が挑む受験であり、親も大変なエネルギーを使うにも関わらず、第一志望に合格する子は2割…
昨日は家族5人で朝から某遊園地へ。 はしゃぎまくる我が子たちをみて幸せ気分にひたりました。遊園地、全員そろってなんていつぶり?朝活もしてない。 家帰ってやるべき勉強もない。なんたる開放感!!後輩の5年生のみなさんは、来年の今頃こうなってると思うので、残り1年頑張ってくださいね(*^^*)さて、忘れないうちに我が家の東京入試を振り返って書いていこうと思います。 2月1日前夜と桜子の状況 第一志望前夜、桜子もちゅりぷ子もさして緊張せず。 21時台に就寝。 桜子はすぐに寝ついたようでした。ほんとに緊張しない子だなと改めて思いました。 一方のちゅりぷ子はなかなか寝付けない上に細切れ睡眠…。 結構寝たか…
【2023年度前期】日能研の授業料は年間いくらかかる?3年・4年・5年・6年の費用の総額を解説
こんにちは。 現在、長男が関西の日能研に通っています。 日能研の授業料は年間いくらかかるか気になりますよね。 日能研に通うと費用はいくらかかるか2023年度の3年・4年・5年・6年と学年別に解説します。 ちなみに昨年と比
入試休みが終わり、姉は今日から授業再開。 「学校に行きたくない~」と言いながら登校していきました(笑)。 実は、姉は小さいころから自分の気持ちを素直に表現することが苦手で、いつも我慢をしているような人生を送ってきました。 小学校1年生のときにはすでに、ベテランの担任の先生に「優しすぎるので、将来人間関係で苦労するかも」と言われたりしたこともありましたし💦 小さいころに教えられたルールやマナーはいまでも律儀に守っていて、「学校は行かなければいけない」という考えがあるので、さきほどのように「学校に行きたくない~」なんて言葉が出てきたことだけでも、逆に成長を感じたというか。 社会生活を送っているとス…
2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。 ・5、6年生のときのこと・家庭での接し方・教育に関して思ったこと、考えたこ…
↓よろしければクリックだけお願いします おはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。 2023年組の受験生の皆さん…
おはようございます。 テレビが壊れたショック(以下参照)が癒えないごはんおおもりです。『テレビが壊れた理由を"真剣"に考えた結果...[追記/改題]』わたしは…
節分の豆はまく用と食べる用で分けて用意しないと足りないねこまる家ですいっぺんに食べるのも苦しくなってきた豆まきの鬼とは邪気邪気払いで豆をまくらしい鬼は外 福は…
テレビが壊れた理由を"真剣"に考えた結果...[追記/改題]
わたしは1980年生まれです。 厄年は、つい先日の立春で終わったと思っていたのですが、甘かった なんとテレビが壊れました。 なんじゃこの縦線は! よくよく見る…
1月25日頃から、2月の10日頃まで、日能研の5年生は...少し長いお休みです。 6年生になるにあたって、子どもともども考える時期になりました。 2週間以上塾の授業がお休みで、共働きのうちでは、てんやわんやでした。 個別指導の利用を検討(課金のはじまり?) ユリウスの利用 ママ塾 パパ塾 個別指導の利用を検討(課金のはじまり?) ユリウスの利用 お休みに入る直前の保護者会で、この機会に苦手分野の学び直しをしたい人むけにと、ユリウスの案内をいただいてきました。2コマが1セットの理科や算数の分野ごとの講座が設定されているほか、オーダーメイドで、2コマから苦手克服の講座を実施してくださるようです。 …
合格できた埼玉校と東京校、どちらに進学するか?どちらもいい学校なので、👧も迷っていましたが、入学手続きの期限まで、時間の余裕はありません。親としては、👧の選択を尊重。(ここまで頑張ったんですから当然です)...
↓よろしければクリックだけお願いします こんにちは、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。東京神奈川受験の皆さま試験お疲れ様です。🌸の…
2月初更新! 桜子もちゅりぷ子も元気です(*^▽^*)昨日我が家の中学受験は終了! 本日結果も出揃いました。いや〜、濃厚な4日間でした。 体調を崩すことも寝坊することもなく、全て無事受けられたことに感謝です。 桜子さんの戦績は以下です↓1月10日→◯ 1月13日→◯ 1月14日→× 2月1日→× 2月2日→◯ 2月3日→◯ 2月4日→◯ 2月5日→出願せず5勝2敗でした! 日特校は残念でしたが、第2第3志望校はなんとどちらにも合格がもらえました(^O^) ちゅりぷ子的には大満足の結果で終わりました〜! また明日以降振り返って詳しく書いていきたいと思います! 応援いただきありがとうございました。…
進学先のアメンバー記事を書きましたがそのためにアメンバー申請を何件か頂いています。 プロフィール欄にあります通り、中学受験ブロクを書かれている方、相互フォロー…
お疲れ様です、こまみつママです。今日、最終決戦に向かわれる皆さん、その勇気に心からエールを。まだ戦っている受験生がいるうちに、次の受験のカウントダウンをするな…
深夜にギリギリ速度で病院に向かいまして、、道が空いている(というか他にパトカー以外走ってない)お陰でその辺りに向かうにいつもの半分ー約30分程で現地に到着。救…
こんにちは おーじろうの3校目、東海中学校の受験が終わりました。 東海中学は、おーじろうが目標にしてきた学校。 受験期間も容認してきたゲームも、この一週間は止めることにしました。 ただ、全てが順調だった訳ではありません。 おーじろうもナーバスなっていたのか、今回は木曜日に反抗的な態度が炸裂。 ひとつの気に入らないことがきっかけにそこから不貞腐れて口も聞かず。 それでも勉強しているのかなと思ったら、うたた寝を始めるなど、試験2日前にもったいない時間を過ごしてしまいました。 金曜日には落ち着きを取り戻しましたが、特に時間を惜しんで勉強するという訳ではなく、休憩多めのマイペース。 もちろん、いつも通…
今週はなにもない土日。 受験学年、嵐の前の静けさといったところでしょうか。 早起きをして、娘たちが楽しみにしていたお店で朝食を食べてきました。 ふわっふわのパンケーキ! 姉妹の気持ちを少しでも前向きに、というのは表向きの理由で、結局は僕が食べたかっただけなのですが(笑)。 さて、来週は漢字検定もあるし、しっかりやるぞ(^_^)
2/3午前。第一志望の鷗友のリベンジマッチです。前の晩に家族で話し合い素晴らしい第2志望群の2校に合格を頂いたので本人の意思を尊重して親の(特にの)おススメ校…
2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。 ・5、6年生のときのこと・家庭での接し方・教育に関して思ったこと、考えたこ…
2月1日からは、通勤途中、何組かの中学受験会場にむかうと思われる親子を見た。心のなかで、がんばれ、と声援を送り続け、また、「おい、おっさん、新聞読んだり口開け…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)