「受験」カテゴリーを選択しなおす
当ブログでは芝国際に関する記事を2023年4月以降、何度か記載しています。秋以降は関わっていなかったのですが、twitterでの2023/2/1以降の惨状を見て、これは振り返らねばと思いました。①芝国際に聞いてみました…合同相談会「夢限大」
こんばんは。少しずつ中学受験を振り返ってみようと思います。まずは算数一本足打法について。果たして、この作戦は正しかったのでしょうか? ・ ・ ・「目標による。…
小学校低学年の算数の勉強法について、勉強時間や勉強内容、特にどのような問題集を使うと良いか解説しています。 無料ダウンロードできる学習プリントや通信教育も紹介しているので参考にしてください。
2023年組の長男は受験を終えました。でも我が家にはまだまだ未来の受験生がいるのです・・・
こんばんはナカヤンの第2戦の結果が出ました。 合否発表は9時。私は出社です。この時間帯は仕事のスケジュールを入れず、一人静かに部屋に籠ってサイトを開きました…
これは、あくまでタカキン(n=1)の振り返りであり、中受サクセスストーリーの王道ではないので、ご了承ください どちらかというと、反面教師目線でみていただくとい…
とりあえず進学先も決まったので、子どもは小学校に復帰しました。小学校が大好きでずっと学校のことを気にしていたので、楽しそうです。親はまだ中学受験の渦から脱し切れていませんが、ちょっと振り返ってみたり、状況を整理したりしたいと思います。持ち偏
こんにちは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。昨日の繰り上げ合格の連絡を受け、7日11時時点の2023年度の合格実績が固まりましたので、ご報告いたし…
あ、一応ご報告ですが、我が家に奇跡は訪れませんでした。 想定の範囲内の結果のため、結果発表当日、ショックとダメージを受けたのは本人と父親のみです。 進学先は決…
1月校の初戦。初めて合格をもらった日の朝ごはんが我が家の勝負飯となりました。 そのメニューは。。。 ごはん(白米+こんにゃく米+発芽玄米)塩鮭味噌汁ヨーグル…
2/2に受験が終わった娘、登校再開初日は体育に限らず体を動かす機会が沢山あったようで、「全身筋肉痛だぁ。」と言っていますこの数日間で主にやったことはこんな感じ…
このブログを読んでいただいてありがとうございます。 成績に一喜一憂し、本番が近づくにつれて心身ともに不安定になる自分、今の学習内容で本当に良いのか悩みすぎる妻、本番が近づくにつれて緊張してるように見える娘を目の当たりにして、中学受験ってなんて過酷なんだと思う時もありました。 そんななか中受界隈のブログやtwitterをたくさん見ることで自身の心の安定になったり、妻も仲間が増えることで精神的な落ち着きにつなげたりすることで何とか走り切れました。 これからすこしづつですが、感じたことやうちの成績のリアルを身バレしない範囲で綴っていきます。 縁あってこのブログにたどり着いた方はきっと来年以降に中学受…
昨日、大事件が起こりました。 …憧れ校から繰り上げ合格……ではなく、 ママ友に身バレしました((((;゚Д゚))))))) いやあ赤裸々に書いてるからバレるおそれは感じてましたが、バレるよね〜w「ねえ、もしかしてブログ書いてる?」と言われた時は心臓止まるかと思ったw「ちゅりぷ子さん?」初めて人の口から呼ばれたこの名前w 改めてすごい変な名前ww息子くんを同じ日能研に通わせてて読んでたみたい( ̄▽ ̄;) 日能研のことも好き勝手書いてるから焦りました。 まあ、ほとんど事実と本音しか書いとらんのですが。他にもうっすら、あいつじゃね?と思ってる人いるかもしれませんが…、暖かく見守ってくださるとありがた…
こんにちは。 我が家の中学受験、なんとか終了致しました。 結果は以下の通りです。 埼玉 1/10 午前×午後× 1/11 午前〇 東京 2/1 午前×午後〇 2/2 午前× 2/3 午前× 2/4 午前× うーん。 厳しい受験でした。 1日午後に、息子も両親も気に入っていた併願校の合格をいただいたので、そこからは午後受験なしで、チャレンジ校ばかり受験しました。 合格もらっているからチャレンジしていこう、という家族会議のもと気合いをいれて臨みました。 でも、、、。 やはり×が続くと精神的に病みますね。 2/1、2/2と連続して持ち偏差値+10の熱望校(サピの偏差値表の半分より5段上に記載されてい…
気にされてないExtreme Greed
AAPLアップルさんの不思議な株価 決算後?あれ?
雇用統計の影響で利上げ警戒 ナスダック100 前日比▲0.87% 日銀次期総裁は雨宮副総裁?
【ロキ兄経済】2月6日、スシロー事件の株価への影響と日銀総裁人事
【投資信託】1500万円運用状況(2023/02/03)
米株はバルーンのごとく撃ち落とされるのか
【120万円積立VS360万円積立】新しいNISAで最もよいパフォーマンスを出すために必要なことは入金力ではない
2023年2月 米国株ランキング!成長株への警戒は継続です。
【配当金・売却益】2023.2.3までの投資実績公開(まとめ)
【貯蓄生活】(28か月目)2月買付時の状況
【ポートフォリオ公開】2023.2.3投資資産のまとめ ~保有レバナスは今年80万円上昇(^^)/~
全世界株インデックス、4本ランクイン
【ほったらかし危険】インデックス投資している人は投資の勉強は不要か?
S&P500の推移確認グラフを更新。大きめに反発していた。
【戦況報告】レバレッジ攻防戦 2023年2月3日終値
次男はもう前を向いている このことは次回書こうと思うのですが 前ばかりではなく、しっかり自分の後ろも見てほしいと思っています 自分は塾なしで灘・開成に合格した…
2月からしばらく予約投稿モードです。精神的に落ち着いてる時間を狙って入試本番前後の様子を時間軸ずらして記録中ですが…。本日は脱線して、受験直後の母の受難記録を…
2019年度~2023年度までの5年間のサピックスの合格実績を表にしました。2019から2023年度までの合格実績2023年2月6日現在です。直近3年間(2021、2022、2023年度)で入学が0人のところは省いています。
こんばんは。今日は久しぶりに学校へ行き、受験を終えたお友達たちとたくさん遊んで帰って来ました。イマドキの中学受験ブームはたしかにあるようで、クラスでも多くの子…
2023年受験組の皆さん、お疲れ様でしたまだ終わっていない方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ最後まで頑張ってくださいマルクの受験は無事に終わりました今はマ…
どもサピパパです。↓次記事先日、鉄緑会に入会するための選抜試験と保護者向けの説明会に参加してきました。鉄緑会の選抜試験鉄緑会には、選抜試験で実力を示さないと、入会できません。例外的に、この春、指定校(開成とか桜蔭とか超難関校)と呼ばれる中学
遅くなりましたが娘の中学受験の結果です。怒濤の日々が終わって気が抜けて、なぜか親の私がしばらく抜け殻みたいになっていました。
本日から、👧は小学校へ登校。約1ケ月ぶりです。受験期間中も、「早く小学校の友達に会いたいな~」と言っていました。ほんとに、いろんなことを我慢して、ここまで来たんだよな~と、少ししんみり。だけど、今日以降は、友達とたくさん遊べるよ!(遊ぶとし
忘れないうちに受験期間の備忘録 進学先以外の学校についての受験記録になります。 ①栄東 至れり尽くせりです。電車の混雑度が書かれた資料なんかもアップされます。 何時だったか忘れましたが混雑する時間の一個前のやや混雑の電車に乗車、行きは1番後ろの車両に乗り、座れました。多分上野から乗車だったら車両を選べば座れるかと。グリーン車を利用してる方も多かったです。そして駅に着いてからの経路!!ここ大事です!私が行った時は3パターンぐらいに分かれていて、でもダントツで真ん中コースが多くてディズニーのアトラクションみたいな混雑になってました。 東大宮の改札を出て左の階段を降りたらば、右に行くことをお勧めしま…
だいぶ遅くなってしまいましたが、我が家の中学受験も、終了しました。 第1志望にはご縁をいただくことが叶いませんでしたが、第2志望の学校に決まりました。ここは元…
2月の🌸はとうとうひとつも咲きませんでした。とてもとても苦しかった…埼玉の学校への進学を決めました。我が家の方針としては、1月に希望のクラスで合格をもらえれ…
こんにちは ついに、おーじろう最後の受験となる4校目、滝中学校の受験が終わりました。 今回は、4日の東海中学、5日の滝中学と2日続けての受験となりました。 前日の東海中学の入試が終わると、おーじろうは少し気が抜けた様子。 目標にしてきた学校だけに無理もありません。 「翌日もあるから気合を入れ直して頑張ろう」と口では言っていた私ですら、少し気が抜けてしまいました。 滝中学の日能研R4は東海中学と同じ。 そのため、本来なら翌日に向けてしっかり準備をしないといけないのですが、どこかのんびりムード。 しかし、夜になってから、おーじろうが「東海中学のテスト、出来ていない気がしてきたっ💦」「不安になってき…
一昨日の晩、長男の中学受験が終了したとブログに書きました。『長男の中学受験終了』今日の受験校の結果はまだですが、とりあえず長男の中学受験は終わりました。我が家…
2023年組の中学受験生の皆さん、お疲れさまでした。 我が家の娘は、2月1日、2日の受験に臨み、2日の合格発表をもって受験が終了しました。 ほんの数日前のことなのに、もう随分と前のことのような気がします。 受験結果の詳細は差し控えさせて頂きますが、娘は鉄緑会指定校への進学が決まりました。 春からの新生活をとても楽しみにし、学校のHPを見て、どの部活に入ろうかと考えているようです。 受験が終了したら振り返り記事を書こうと思っていたのですが、既に気持ちが新生活に向いており、書く内容が思いつきません・・・。 もし、リクエスト等がありましたら、コメント欄に記入して頂けましたら、お応えできる内容について…
今回こそ受験の結果まで 書き切ります!前編はこちら 受験予定 サピックスや課金塾の先生と 相談しながら、受験予定を立てました。1月に2校、 (第二志望校と安全校) 2月は1校のみ (もちろん第一志望校!) を受けることにしました。各校の入試とも複数回ありますので、 回数は、10回弱くらいになります。サピックスオープンでは 偏差値40を一度も超えられませんでしたが 先生方によると、 弱点の理社さえなんとかなれば、 可能性はあるとの事でしたので、 2月の受験校を変更しませんでした。というか、 物理的に通えるところで考えれば、 他に選択肢がなかったです。。。受験3校の内 2校は 持ち偏差値より10前…
このあいだ薬屋に行ったら、「新ルルAゴールドDXアルファ」という風邪薬が棚にありました。 「ルル」とか「ルル・エース」とかの名前は記憶にありましたけれど、「しん・ルル・エース・ゴールド・デラックス・アルファ」! いつのまにかすごいことになってますね。 というわけで(?)、受験生と保護者を悩ます各校のコースの名称の話です。
娘の中学受験が終わり、小学校の登校を再開しました。受験が終わったら、あれを書こう、これも書こう、と色々考えていましたが、実際に終わってみると、何も考えられなく…
チビの中学受験が終わりました。ブログ書こうと思いながら、なかなかまとめられずにいます。いまだにまとまってません笑この3年間を思い返すと、よいことも悪いことも本…
昨日は家族5人で朝から某遊園地へ。 はしゃぎまくる我が子たちをみて幸せ気分にひたりました。遊園地、全員そろってなんていつぶり?朝活もしてない。 家帰ってやるべき勉強もない。なんたる開放感!!後輩の5年生のみなさんは、来年の今頃こうなってると思うので、残り1年頑張ってくださいね(*^^*)さて、忘れないうちに我が家の東京入試を振り返って書いていこうと思います。 2月1日前夜と桜子の状況 第一志望前夜、桜子もちゅりぷ子もさして緊張せず。 21時台に就寝。 桜子はすぐに寝ついたようでした。ほんとに緊張しない子だなと改めて思いました。 一方のちゅりぷ子はなかなか寝付けない上に細切れ睡眠…。 結構寝たか…
皆さま、お疲れ様でした。 まだ入試から1週間もたっていないのに、もうだいぶ前のことのように思います。。。 私は入学手続き等で忙しく、娘は机や棚から全教材廃棄し…
受験の最終日息子氏はパパとヨドバシカメラに寄って ずーーーーっと我慢していた スプラトゥーン3 のソフトを買って帰ってきました。 そのヨドバシでは受験生らしき…
考察は後にして、入試結果をまとめておきます 前受け2校 関西2校(灘・東大寺) 関東3校(開成・聖光学院含む) 出願したわけですが すべての学校で合格いただき…
第1志望、第2志望を落として、残るのは4日に受けた第3志望校だけでした。だめでも1日午後に受け合格をもらっていた学校があるし、もし受かったらどっちがいいかねえ、なんて話していました。今さらながら、学校のパンフレットを子どもに見せて検討してい
2月からしばらく予約投稿モードです。実況中継すると愚痴まみれになり皆様に不快な思いをさせてしまったり、不安にさせてしまいそうなので、しばしブログは自粛。(と言…
2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。 ・5、6年生のときのこと・家庭での接し方・教育に関して思ったこと、考えたこ…
校長講話がこの1冊に!伝説の校長講話-渋幕・渋渋は何を大切にしているのか (単行本)Amazon(アマゾン)1,760〜4,400円渋幕出身の小川哲さん、直木…
こんばんは。今日は筑駒の結果発表日でした。発表まで親はドキドキ。こぶた君はゲームに夢中。なんじゃソレ。いよいよ15:00になり、受験生だけ渡された発表サイトの…
2023年2月5日(日) 晴れ 本日は、進学先の最終手続きの日併せて、・制服採寸・学校指定品等の購入手続き終了後にようやく入学許可証を受領 これを地元の教育委…
弟くんの中学受験が ついに終わりました。本当に長かった。。。半年くらい前に 身内に身バレして ブログも更新していませんでしたが終わったし、もう大丈夫でしょう!それでは 弟くんの受験結果を報告いたします。なお、僕の思い入れが強過ぎて、 かなりの長文になってしまったため今回は合否結果まで たどり着いていません。結果のみ知りたい方は、 今日の投稿は スルーしていただいた方が よいかもしれません。 弟くん 弟くんは 4年生から サピックスに通っています。2年前にお姉ちゃんが サピックスに通って 中学受験済みです。その時のエピソードは 以下に書いています。お姉ちゃんは比較的まじめで、 サピックスの真ん中…
2023年度中学入試の国語出典(紹介作品からの出題・第一報)
2023年組は悲喜こもごもだろうな? 直前期の何も手につかなくなる感覚とか、 終了後の何もする気がなくなる感覚とか、 心がカラッポになる気持ち、わかるな~。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ まだ一部の学校しか確認できてないんで、 これから増えてくんだろうが出典予想は やっぱしあんま当たってないみたいだわ。 特に男子の最難関レベルは外しまくりだ。 まぁ、前にも書いた通り12作品程度が 入試に出てくるかな~という予想だしな。 旧作も含めて紹介本から出た学校のうち、 現時点で判明しているものは以下の通り。 『ひみつの犬』(岩瀬 成子) 桜蔭 『博士の長靴』(瀧羽 麻子) 豊島岡女子学園 『夏の…
塾なしで挑んだ長男との受験生活。最後には早稲アカにお世話になり、最難関を目指すまでに成長しました。今日で終了です。
第一志望に合格できました! 1月校は2つ(練習と第三志望)受けて両方合格。 2月校も2つ(第一志望と第二志望)受けて両方合格。 と全勝で終わることができました。 2/2には終了し、そこから手続きや家の整理などに奔走していました。 終えてみていろいろ感じたことがあるので、準備や親として考えるべきこと、サピックスのカリキュラムについての雑感などを後日つづっていきたいと思います。
合格できた埼玉校と東京校、どちらに進学するか?どちらもいい学校なので、👧も迷っていましたが、入学手続きの期限まで、時間の余裕はありません。親としては、👧の選択を尊重。(ここまで頑張ったんですから当然です)...
こんにちは 昨日は塾で最後の授業がありました。ほぼ全員が参加し、ターキー中対策を行ったとのことです。 そして、最後に嬉しいミニイベントがあったそう。 一つは、…
先ほど、試験会場にお迎えに行き、 息子の中学受験の試験は全て終わりました。 予想外に長期間となり、 結局今日まででした。 長い長い5日間でした。 結果、本人が納得できる結果とは なりませんでしたが、 この経験は、 息子にとっても 親にとっても 決して無駄にはならなかったと ...
2月初更新! 桜子もちゅりぷ子も元気です(*^▽^*)昨日我が家の中学受験は終了! 本日結果も出揃いました。いや〜、濃厚な4日間でした。 体調を崩すことも寝坊することもなく、全て無事受けられたことに感謝です。 桜子さんの戦績は以下です↓1月10日→◯ 1月13日→◯ 1月14日→× 2月1日→× 2月2日→◯ 2月3日→◯ 2月4日→◯ 2月5日→出願せず5勝2敗でした! 日特校は残念でしたが、第2第3志望校はなんとどちらにも合格がもらえました(^O^) ちゅりぷ子的には大満足の結果で終わりました〜! また明日以降振り返って詳しく書いていきたいと思います! 応援いただきありがとうございました。…
進学先のアメンバー記事を書きましたがそのためにアメンバー申請を何件か頂いています。 プロフィール欄にあります通り、中学受験ブロクを書かれている方、相互フォロー…
2か月ぶりのブログとなります。俺自身、会社で性格の悪い上司から受ける強烈ストレスと、子供の受験のストレスが重なり、メンタル的にも体調的にもボロボロで食欲もなく、ブログを投稿する余裕もなく、2か月が経過してしまいました。先日の検診では体重が7キロも減っていました(検診担当の方には、ついにメタボ脱却ですね!と褒めて頂きましたが、喜んでいいのか?)。本来ならこの2か月の間に、臨場感ある投稿ネタ、山ほどあったのですけどね。このブログを読んでくださっているみなさん、ホントごめんなさいm(__)mせめて、3年間の努力の結末だけはちゃんとお知らせしようと思います。我が家の息子、キミオの志望校は下記の通り。 …
こんにちは おーじろうの3校目、東海中学校の受験が終わりました。 東海中学は、おーじろうが目標にしてきた学校。 受験期間も容認してきたゲームも、この一週間は止めることにしました。 ただ、全てが順調だった訳ではありません。 おーじろうもナーバスなっていたのか、今回は木曜日に反抗的な態度が炸裂。 ひとつの気に入らないことがきっかけにそこから不貞腐れて口も聞かず。 それでも勉強しているのかなと思ったら、うたた寝を始めるなど、試験2日前にもったいない時間を過ごしてしまいました。 金曜日には落ち着きを取り戻しましたが、特に時間を惜しんで勉強するという訳ではなく、休憩多めのマイペース。 もちろん、いつも通…
わが家の受験の第1志望と第2志望の結果がでました。以下に合否について記載します。 ///////// 以下、合否が記載されます ///////// ■第1志望のNN校の結果不合格でした。結果は3日の午前9時か...
さてさて入学金を納めるにあたりクレジットカードが選択肢としてあがると思うのですが 入学金30万にたいして手数料が 5653円 ええーーーーーーー ペイジー…
どもサピパパです。サピ長女の中学受験が終わってみて、ホントのところ、まぐれなのかサピ長女にきちんと実力がついているのか気になってきました。最後のSOテストから偏差値は出てないわけで、冬にどの程度まで実力を上げたのか。本当のサピ長女の実力がイ
2/3午前。第一志望の鷗友のリベンジマッチです。前の晩に家族で話し合い素晴らしい第2志望群の2校に合格を頂いたので本人の意思を尊重して親の(特にの)おススメ校…
2月からしばらく予約投稿モードです。実況中継すると愚痴まみれになり皆様に不快な思いをさせてしまったり、不安にさせてしまいそうなので、しばしブログは自粛。(と言…
2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。 ・5、6年生のときのこと・家庭での接し方・教育に関して思ったこと、考えたこ…
2月5日に頑張るすべての受験生を私は応援します。 本郷中学をめざして、あと1回のチャレンジに挑戦する君へ、電車の中で読めるくらいのアドバイスをプレゼント。 23時59分の出願締め切りを待って記事を公開します。
小学生のタブレット学習ならスマイルゼミがおすすめ!【家庭教師が徹底解説】
中学受験の結果
「小学生の家庭学習って必要?算数ってどうやる?」3児の母の必勝法
Z会通信教育「Z会小学生コース(3年生)」、小3になったらどうしよう?!
Z会通信教育「小学生コース」小1・小2料金について
Z会通信教育「小学生コース」教材の種類、レベルについて
通信講座って続かない?Z会小学生コース 我が家のスケジュール管理方法!
Z会って難しい?Z会小学生コース 我が家の小2ハイレベル受講方法。
Z会中学受験コース(3年生)、特典がもらえる早期申込期限は?
Z会小学生コース 我が家の経験学習(けいけん)スケジュール公開します!
前半のリアル進捗状況!Z会小学生コース(小2)1月号
タブレット教材比較!Z会とスマイルゼミどっちがいい?~小1・小2編~
Z会小学生コース経験学習体験談全部書きます!~小学2年生 1月号~
Z会通信講座 紙の教材VSタブレットどっちがいい?小学生1・2年生コース
Z会 努力賞で何がもらえる?貯め方、申請方法まとめ
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)