日本語を勉強している人、日本語を勉強している友達・恋人・家族がいる人、試験の為、雑学。。。 日本語はむずかしい! そんな記事を書いたらトラックバック!
「コメントへのお礼と私大出願」について、コメントをいただきました。ありがとうございます。前回、インフルエンザの予防接種について有益なコメントをいただいた方です。この方のお子さんが通われている学校では、来週に学校で懇談があり、私大の選出に入られるそうです。ちひろが通う高校ではそういった懇談は予定されていません。大阪の公立においては、それが普通なのかどうなのか。今通っている高校は第一志望ではありませんでしたが、ちひろの選択は正しかったのか、、。コメントありがとうございました。
高大W受験inOSAKA
関西難関大学の呼称(京・阪・神・市大・府大・関関同立・産近甲龍など)一覧 ●国公立大 京・阪・神→京都大・大阪大・神戸大 言わずと知れた御三家と呼ばれているのが京大・阪大・神大。 京大>阪大>神大の順に難しい。 市大・府 …
有名大学受験情報局
昨日ふと、日記を読む感覚でここまでのブログを読み返していました。誤字脱字を訂正し、、そして物忘れがひどいのか?同じ様な事が繰り返し書いてあったり、内容も矛盾していたりで、我ながら笑ってしまいました。内申点についても「人事を尽くして天命を待つ」みたいな事を偉そうに言っていたのに、実際に評価が出たら文句タラタラ、子供より私の方が落ち込んでいる、、本来ならどっしり構えて子供を励ます方の立場なのに。でもそれが、その日その時の正直な気持ちだったかと思うので、この先も同じ様に矛盾ばかりの母のつぶやきになりそうです。子供には言えない思いもあるので、書く事で頭の整理にもなるのかなと思っています。さて、くだらな…
高校受験 併走母のつぶやき
12月14日(土)ブログの読者の方の中には、書き手とコメントを共有して、掲示板のようにコミュニケーションを取りたいという方もいらっしゃると思うのですが、私の場合は書くことで精一杯で、頂いたコメントを放置してしまうリスクが大きいため、コメント機能をあまり解
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
時事問題を勉強すると、社会の仕組みが分かってきます。刻々と変わっていく社会の中を生きていく中学生のために分かりやすく時事問題をまとめています。ゲーム依存症が深刻です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 時事問題のまとめ記事です。1問1答ではない、全体的に理解できるような問題形式にしています。黒の太字が問題文、赤色が答えと重要語句、青字が語句の解説です。赤シートを使って勉強できるようにしています。 ゲームと生活の関係についての全国調査でゲーム3時間以上18% 新国立競技場が完成 「ぺんてる」株 争奪戦 「木枯らし1号」東京で観測されない 2年連続 中曽根氏死去 高校野球連盟 投手に球数制限 週…
早慶附属を目指す高校受験ブログ
ナルト2日連続で外国人に声をかけられる&オンライン英会話をリサーチしよう
昨日はメロンのピアノの発表会の申し込みで9000円お支払いし、今日はナルトの校外学習で5000円を渡しました。交通費や博物館などへの入館料、お昼ご飯などに使う…
さくら咲け!
娘は、土曜日の半日と日曜日は習い事などを入れず、丸々1日半を勉強にあてている。理由の一つとしては一つ一つのコンテンツがボリューミーなので、細切れ時間では対応し…
ばんびの難関高受験〜2019年受験
こんばんわ、あさです。読んでくださりありがとうございます(^ ^)先日ナナの塾で三者面談がありました。以下3点について話しました。志望校の最終確認現在の成績今後の塾と自宅での勉強方法1.志望校の最終確認 1.については変更なし。下記2校だけ
受験生母ののんびり受験応援日記
12月のこの時期になると忙しくなりますので、その反動でほっとする時間ができると、センチな気分に浸る機会が多くなります。 今年1年間は忙しかったですね~・・・ブ…
法政大学経済学部(通信教育)DIARY
本日は、最近頂いた2名の成果報告を紹介します。最初は新井さんです。新井さんはこの度、わずか1か月で5教科合計75点UPされました。2人目はHさんです。
元中学校教師の高校受験合格日記
2学期期末試験の結果がすべて帰ってきて、一息ついたところではありますが… 1月末の英検で3級を受験するため、お尻に火がついた状態で頑張っています。 英検に関しては5級4級は受けていないので英検初挑戦で...
普通の姉妹のお勉強を頑張る記録!
明後日(日)に公開模擬試験があります。場所…加古川勤労会館集合時間:9時20分開始時間:9時30分終了時間:午後1時15分受験票を忘れないようにして下さい。体調が悪くなった等、何かあれば塾に電話して下さい。点数や順位を気にすることなく、「今の自分の実力がどれくらいなのか‼」を把握することが大事です。それをもとに、進路を決める為の参考の一つにしてください。明後日(12/15)公開模擬試験があります。
『太郎塾の扉』
最近試験勉強や普段の勉強も何気に頑張っている様子の息子(ダイニングテーブルでやっているので、ほぼ家勉はどういう状態か私に筒抜けです)、学校の先生や友達が刺激になっているのは昨日書いた通りです。他にはどういう理由があるか、、というとどうやら将来なりたい方向
息子の都立二番手高校生活と塾なし都立トップ校を目指す中3娘の話。
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
高校受験終わりました
関関同立の経済学部と商学部W合格の場合どちらに進学するべきか?について いろんな観点から書きたいと思います。 数学が出来ない→商学部(経営学部)がおすすめ 数学が得意→経済学部がおすすめ 暗記が苦手→経済学部がおすすめ …
有名大学受験情報局
娘ちゃんの塾のお友達。ある中堅私立大学の推薦入試の結果が出たそうです。倍率は5倍だったという事で、壁はやはり高く残念な結果に。その大学は最近とても人気で近辺の中堅私立の中では頭一つ飛び出した感があります。去年は推薦も一般も学部によりますがか
もぐらママのブログ
進学校の実力診断
シャンマオママです。 裏本命であり、大本命である日大附属B高の合格発表がありました! この日も息子は入試に出かけておりました。 9時!ウェブで…
偏差値40台なのに早慶付属高をめざした息子の高校受験日記
12月に入ってから受験しようかなと考えた学校。説明会は、、”終わってた(´・ω・`;)”
1月志望校への合格が厳しい気がして、慌ててちょうど良さそうな学校の説明会に申し込もうと思ったら12/23には全て終わってました迷っている学校があったら行くか分…
the受験〜キッチリ娘ノンビリ坊2017-2021の受験日記
高3受験生のお子さんを持つ方から「勉強は頑張っているけど、私大も決めないと」にコメントをいただきました。 ありがとうございます。 大学受験では、各予備校から出ている偏差値や前年の倍率など、様々な数字に惑わされがちですが、私大に限って言えば、必ずしもその数字通りに行くとは限らないということでした。 大学ごとに科目別の難易度が異なったりするので、得意科目が何か、何の科目で受験するかも重要なようです。 明日の土曜日、私は午前、午後ともに公立高校の説明会に参加する予定です。明後日の日曜日は、ちひろが駿台のセンター試験プレテストを受けます。 このため、どれだけちひろと話す時間がとれるかは分かりませんが、…
高大W受験inOSAKA
12月13日(金)年の瀬の今は、ラグビーシーズンでもあり、大学ラグビーのファンは、独特のノリになります。昨日は、ある慶應OBの方との様子を書きましたが、関西の大学出身者にも、同じような人がいます。ビジネスマンとしてお会いする機会が定期的にある、同志社大学
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
中学3年生の受験期は、反抗期とも重なっていて、高校受験なのに反抗なんかしている場合じゃないでしょ!という場合も多いのではないでしょうか。反抗期の前はわりと素直に言うことを聞いていたのに・・・とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。反抗期自体は、大人になるための過程の1つであり、自立した大人になっていくための自己主張なのですが、上手に対処しないと大切な受験期で親も子も疲弊してしまうかもしれません。 こんにちは!たこあんどわさびです。 高校受験なのに反抗期なんて・・・今そんなことしている場合じゃないでしょ!と思うことも多いと思います。反抗するには必ず理由があります。それは、大人にとっては大したこ…
早慶附属を目指す高校受験ブログ
3週連続副業で忙しかったのですが、今週は久しぶりにお休み。夜、缶チューハイを飲みながらのんびりブログも書けそうです 中3生はいよいよ志望校の最終決断の時期なの…
さくら咲け!
元中学校教師道山ケイが<<子供のためになる家族や友達とのクリスマスパーティー>>についてまとめます。家族や友達とクリスマスパーティーをすると、子育てを成功させることができます。子供に喜んでもらうことができて、さらに未来も明るいものになるでしょう。
元中学校教師の高校受験合格日記
恒例の冬の懇談会を次の予定で行います。☆彡13日(金)10:00~16:30☆彡14日(土)10:00~16:30☆彡15日(日)10:00~16:30子どもさんについての悩みや不満をお聞かせください。塾に対する要望など、屈託のないご意見をお聞かせください。受験生にとっては不安と焦りで辛い時期になってきました。過去のデータに照らし合わせ、ある程度の合否の可能性が分かります。志望高校については、最終的には本人が決めなければなりません。私の人生でもなければ、親の人生でもありません。本人がじっくり考え、自分で決めた道を歩んでいって欲しいと思います。明日13日(金)~15日(日)まで個別懇談を実施します。
『太郎塾の扉』
先週受験した中3全県模試第6回と中3特色検査対策模試第6回の結果が届きました。 中3全県模試第6回 偏差値英語 79 数学 72国語 60理科 76社会 713科総合 745科総合 76 公立第一希望内順位5科 1位/258人中内申 6位/258人中合計 1位/258人中公立第一希望の合格可能性 95%以上 中3特色検査対策模試第6回偏差値 64順位 268位/3695人志望校別判定 37位/549人中 にほんブログ村
お金をかけずに難関大へ
中間、期末試験や実力テストなど続いてはた目にも大変そうだった息子ですが、ようやく期末が終わり少しゆとりが出てきました。それでも、部活が終わったら一目散に(まさに帰宅ダッシュ)帰ってきて、風呂➨食事➨日々の勉強、という感じの毎日です。相変わらず寝るのは早い
息子の都立二番手高校生活と塾なし都立トップ校を目指す中3娘の話。
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
進学校の深海から浮上しようともがく3年生と深海を悠々と泳ぐ勉強嫌いの1年生への愚痴を置いて行くブログです(^^;;
高校3年生と高校1年生〜深海からこんにちは〜
シャンマオママです。 併願優遇での出願ができた高校が2校もあり、息子も母校への進学の意志はすでにないのに、なぜ、C高を受験したのかというと 親で…
偏差値40台なのに早慶付属高をめざした息子の高校受験日記
先日、小雪が通う中学校で三者面談がありました。主に私立高校の進路に関する面談です。今のところ、統一日に大阪の高校、統一日以外に京都の高校を受けようと思っています。小雪に三者面談の結果を聞いたところ、京都の高校はおそらく大丈夫だけど、大阪の高校は当日の入試の出来次第と言われたそうです。小雪が受けようとしている京都の高校はちひろも受けましたが、大阪の高校はちひろのときと違います。学力の差による違いではなく、本人の希望によるものです。ただ、私としてもちひろが受けた高校よりも良いように思います。ちひろの高校受験当時は、ちひろの選択がベストだと思っていましたが、今は少し考え方が変わりました。変わったのは…
高大W受験inOSAKA
12月11日僕は食べることが大好きです。いや、ちょっと違う、美味しいものを食べるのが大好きです。ですから、題の答えは絶対的に前者です。今のご時世、食べ物はどこ…
アルファ 今日のひとり言
第5回駿台中学生テストの結果が返ってきました。自己採点とともに公開いたします。 こんにちは!たこあんどわさびです。 駿台中学生テストも第6回で終了しました。あとは、受験に向けて頑張るだけです。と思ったところに、11/23に受けていた第5回の結果が返ってきました。早速公開していきます。 成績公開 反省と展望 過去問に取り組んでいます まだ2ヶ月ある! 志望校をあきらめるな! 成績公開 英語 数学 国語 3教科 自己採点 71 70 75 216 得点 75 70 73 218 偏差値 63.2 67.2 74.6 72 自己採点と得点が完全一致というのはなかなか難しいですね。記述問題では、自己採…
早慶附属を目指す高校受験ブログ
12月12日(木)年の瀬の今、母校が話題になることも多いのですが、ラグビーシーズンであることも重なり、大学ラグビーのファンは、独特のノリになります。仕事で、ある慶應OBの方とお会いする機会が定期的にあるのですが、こんな感じです。11月23日の早慶戦の日の
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
鉄小話です。なんだか同じようなことを前にも書いたような気もするのですが…思い出せません…同じ話だよ!と小嶋になっちゃった方、ご容赦くださいませ。10月駿台模試…
ばんびの難関高受験〜2019年受験
のほねえの高校受験も いよいよ最終局面まで参りました。与えられた選択肢の中で最善を一年生のどん底のあの時期と比べたら 現在の姿は奇跡のようなものですが、人って…
the受験〜キッチリ娘ノンビリ坊2017-2021の受験日記
冬のボーナスの季節ですね。中学受験をせずに地元の公立中に進んだ我が家の子供達、この冬から後、一応下の子が大学を卒業するまでが、人生で最もお金がかかる時期となって来るでしょうか。先を見据えて節約しなければいけないのに、せっかく入ったボーナスもあっという間に残高が減っていきます…高校も、都立なのか?私立なのか?私立なら附属なのか?進学校なのか?お金のかかり方も進む道によって変わって来ますよね。次のボーナスが出る頃は、もう上の子は高校生。その時、毎日どんな気持ちで過ごしているんだろう。--------------さて、例の遅刻トラブルがあった駿台中学生テストが戻って来ました。結果と一緒に、テスト開始…
高校受験 併走母のつぶやき
元中学校教師道山ケイが<<勉強部屋のおすすめレイアウト>>を解説!勉強部屋は、机の向きやレイアウトによって集中力が大きく変わります。また、机の上を片付けられているかどうかによっても変わってきます。そこで最も集中力が上がる部屋の作り方をまとめました。
元中学校教師の高校受験合格日記
高校受験終わりました
「受験ブログ」 カテゴリー一覧
日本語を勉強している人、日本語を勉強している友達・恋人・家族がいる人、試験の為、雑学。。。 日本語はむずかしい! そんな記事を書いたらトラックバック!
中学受験を目指す子供を持つ親たちのブログです。 辛い中学受験も皆様で共有し、有意義な中学受験の情報交換が出来る場所にしていけたらと思います。 そして、この≪中学受験人気ブログ≫のトラコミュが一番の信頼性の高いコミュになるよう皆様で作り上げていきましょう。 ◆◇◆目指せ参加メンバー300人!!◆◇◆ 【関連キーワード】 中学受験 偏差値 ランキング 情報 模試 国語 算数 理科 社会
学力を高めるためには「自学」が大切です。 自学・独学・セルフラーニングに関することなら何でもトラックバックしてください♪ 有意義な意見交換の場としましょう。
長男は2年前に中学受験にトライ、今度は、まったくタイプの異なるわがまま次男が中学受験に突入。 同じ境遇の方々やすでに経験済の諸先輩からのアドバイよろしくお願いします。
中学受験をしているわが子を支える親御さん。 ネットで情報交換そして、一緒に息抜きしませんか? お互い励ましあって、そして、合格を勝ち取りましょう♪
中学受験を首都圏でお考えの皆様。 中学受験経験者の保護者様、これから受験をむかえる保護者様、あるいは塾関係者様など集まって有意義なコミュニティーにしていきましょう。
関西圏で中学受験にチャレンジ!という方、情報交換しませんか?
大学受験に関して悩みごとや、良い勉強法など みんなで意見や解決方法を話しましょう!!
中学受験で成績を上げるためのノウハウを募集しています。 算数・国語・理科・社会、モチベーション・・科目は問いません。 塾の先生に言われたこんな方法が役に立ったとか、独自に行っていたこの方法が良かったとか、お母さん、お父さん、先生からも、お気軽に投稿してください。 その他、中学受験に関する情報も募集しています。
幼児、小学生、中学生から高校生をもつ親で受験や家庭学習などお困りで相談しあえる場を提供したいと思います。 皆様の投稿お待ちしております。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/gakken/