「受験」カテゴリーを選択しなおす
昨日は10年ぶり(たぶん)に同級生と会食。あっとゆうまの時間でした。 さあ、来週月曜から夏期講習です。みなさんそれぞれの課題克服に役立てたら幸いです。
みなさんこんにちは!今週は夏の気候に戻り、徐々に蝉の声も聞こえてくるようになりました。まちではキアゲハを頻繁に見るようになり、夏の昆虫たちが活動し始めましたね。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です志学ゼミ、小学部のインスタ始めました→https://www.instagram.com/…
成城学園高校2025年度数学入試問題3.関数 (3)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が成城学園高校数学入試問題を解説します。
都立高校入試数学の法則<14> 角度を求める問題の解答は必ず△△
[2025年7月17日更新]都立入試数学では、大問1で角度を求める計算問題がよく出る。ここ10年で7回。うち6回は円周角の性質を利用するもの。まずは過去21年間の出題をまとめた表をご覧いただきたい。年度問題解答2025--2024円周角36...
夏期講習前に自分の課題を確認しましたか? 漠然とした質問には漠然とした答えし返ってきません。 ではどうしたらいいのでしょうか? 各自の目標が大切…
こんばんは、草島です。 有難いことに夏期講習関連でバタバタしてしまい、ブログの更新がすっかりおろそかに。 それでもやはりこの時期にこの内容は書かないと気が収ま…
ロボット教室を除くクラス授業は、本日で1学期は終了です。 夜の中3はア・テストの解き直しやら。中3の卍解は今一つ。集中できてない気がする。が、中にはコツコツ積み重ねてきてる答案があって、それはとてもよき。ともかく講習で
太田高校や太田女子高校、不動岡高校、足利高校、桐生高校、熊谷高校、熊谷女子高校、栃木高校、栃木女子高校、私立高校特進コースに進み、国公立大学や難関私立大学を目指す小学生や中学生の皆さん また、中高一貫校に在籍している中学生の皆さん、小中高一貫校に在籍している小学生の皆さん 大学受験からの逆算による、英語・数学の圧倒的先取り学習のカリキュラムで 高校受験、そして、大学受験に臨みましょう。 2週間の無料体験授業を受けられます。 無料体験授業を受けたからといって しつこい勧誘をすることもありません。 入試にはフライングはありませんし、そもそもスタートラインもありません。 いつスタートしてもいいのです…
質量パーセント濃度の計算をわかりやすく、中学生向けに解説しました!質量パーセント濃度は溶液全体の中に溶質がどのくらい含まれているか(%) を示しています。 溶液は溶媒(水)に溶質(砂糖など)を溶かしたものなので、公式を使って計算することができます!今回の学習では、公式に頼らず解く方法を解説しています!
こんにちは。早いもので明日は終了式で、1学期も終わりとなります。通知表を拝見するのを楽しみにして待ちたいと思います。この4月に入塾された中2生のKさんは、先の…
志学ゼミでは定期的にOB,地域の方のご協力を得て塾生に仕事の紹介をお願いしています。 今回は根津の割烹「気生根」の女将さんにお願いしました。 京都出張の帰りに新幹線が止まり、大変な思…
都立に入る進学塾は7/25(金)から夏期講習が始まる。この夏、やりたいことは3つ。1.定刻に起きる&寝る2.社会と理科の必要な知識を詰め込む3.毎日8時間以上勉強する「1」は言うまでもない。ルールを決めておかないとだんだんダラけていく。起床...
午前中のちょい涼しい時に教室玄関わきのオリーブさんを散髪したった 夕方の個人さんは体調不良で欠席。夜は中2のアチーブメントテストの答案返却&解き直しなど。かなりの集中が見られた答案もあれば、なんじゃこりゃな答案もあり。
結局、地頭なんだと思う
SAPIX 小2)復習テストの追い込み&息子の夏休みの学習準備
【ピザパン】じゃないよ(笑)じゃがマヨ明太パン( *´艸`) 即決した自主学習と迷った自主学習!
投票ナビと地元中学の英語授業
英検4級と大変すぎる自学ノート
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
小6 6月の家庭学習 親のサポート開始
小4マンスリーテスト結果
娘の英検結果から今後の息子の英語学習を考える
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
小4 全国統一小学生テスト結果
好きな曲でタイピング練習!〜歌詞タイピングにハマった長男〜
勉強せぇへん子、勉強好きなるで!?スタサプ、小1革命やん!
SAPIX 小2)5月度確認テストの結果
福島大生が脱炭素を海外へ発信!
【保存版】塾選びで失敗しないための「10の視点」
【SAPIX 7月度復習テスト】テスト直前の早実オープンスクールで勉強スイッチが入った?組分けナシでも手を抜かず、成績上位5%以内をキープ!
教育ママが小さい受験番号を求める理由
歴史_昭和時代-総合(2)【一問一答】
小5前期最後の育成テスト自己採点....やばい![追記/改題]
結局、地頭なんだと思う
映画「でっちあげ」観た(ネタバレアリ)
夏休みの算数は何をする?
植物🌸の花びらやおしべの数どこまで覚えればいいのか問題!
確認テスト5年生7月 まだまだ伸びしろしかない
講習会の募集,終了しました
続:私立中1女子のお小遣い問題
進学先、本当に特進クラスじゃなきゃダメ?
一生懸命やってもなかなか成績が上がらないお子さんは…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)