「受験」カテゴリーを選択しなおす
総合型選抜、指定校推薦、内部進学のかたは個別授業で合格を勝ち取りましょう
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 いよいよ4月の始まりですね! 充実した春をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
週刊 楠木塾 プレミアム について ここでは、有料メールマガジン「週刊 楠木塾 プレミアム」について説明しています。 お届けする内容 通常の「週刊 楠木塾」にプラスアルファで、ウィークリー形式の特別講座、非公開希望のご相談やメ
高2の文系組に英語の授業。最高点は幸太朗の91点・・・全ての解説を聞くのは時間の無駄だ。幸太朗がまちがえた5番から解説、それが終わったら席をはずして日本史を覚えるように指示する。自主練にやってきた中学生・・・最後の諮問試験は真由香・・・日本史だが、まだまだたどたどしい・・・繰り返しすることで滑らかになっていくはず。4月12日に「京都れいめい会」を開催。場所はいつものように仁和寺近くの「あげた亭」・・・ところがマー君に予約を取ってなかったことに気づく。明日、連絡したいが森下がメールしてくれるとありがたいね。明日から4月だ
午後4時から高1の英語の授業。終わってから諮問試験の連鎖、心路(津西2年)が日本史2枚から始まる。礼意(鈴鹿高専1年)の英単語。2階では勉チャンの物理の授業が始まる。俺の英語の授業とバッテングした理系は明日。平岡(三重大学医学部1年)の授業がないため、午後8時半から英語の解説にあてます。休日も忙しい
誠紀(都留文科大学に進学)が塾で過ごす最後の日、花を持ってきてくれた。俺に花・・・似合わんけどな。奥さんが喜んどる、ありがとう。朝は誰も来なかったので、広告を配って走る。松原(12期生)や村瀬(5期生)の家を巡る。午後から寛人(津高へ進学)がやって来る。今夜の英語は過去の全統、もしかしたら去年に解いているかもしれないが・・・。委細構わず解いてくれ。解説が午後7時からできるように、早く来て一挙に解いてほしい。解説は今日と明日の2回にわけて実施。明日は平岡(三重大学医学部1年)の授業だが中止になったので英語の解説にあてる。今日が最終日
面積が分からない、面積が理解できない子供もたまにいる。学習障害で、計算が出来ないという障害があって、女の子などがこれになるとかなり大変だが、面積が分からない…
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】…
3月30日、予告した英頻のイディオムの試験が行われました。 この春、なかなか覚えられない皆さんに毎回イディオムとその書き替えを、何度も声に出して文章を読み込んだ後に、書き込みました。 …
今週のお題「あんこ」 今は昔 (今となっては昔の話)鯛焼きと言ったら餡しかなかった それだけで充分だし それだけで幸福だった。嫁と2人で焼き肉キングへ行き 帰り子供のみやげに鯛焼きを 買う前に 事前にLINEで 選ばせる 即座にカスタードとチョコ 王道のあんこは 候補に選ばれない! これも時代か 親世代が 好んで鯛焼きを食べていない事もあるが おはぎは 仏壇に供えるものでもあるので 伝統を護り続けてもらいたいものです。
こんばんは、草島です。 春期講習折り返し地点。 ということは春休みも残りわずか。 あっという間ですね。 新中3・新中2コースの数学は、内容は違えど、どちらも…
伝聞情報です。兵庫県方式の計算で、内申+当日=401.5 合格内申+当日=400 不合格という話を聞きましたよ。合格者のほうは確認済みですが不合格者データは伝聞です。どこの高校のことなのかは内緒ね。(第一志望加算点は含めていません。)
ちょっと難しい問題がある。これをどうやって解けば良いだろう。 【問題】 A君は100円のノートを何冊か買いました。 B君は80円のノートを何冊か買いました…
[う山先生の分数]【算数・数学】1013問目【う山先生からの挑戦状】[2024年3月29日出題]
[う山先生の分数]【算数・数学】1013問目【う山先生からの挑戦状】[2024年3月29日出題]□─────────…
ガリバーブログ第253回「3月の授業風景 小学6年生クラス」
みなさんこんにちは!風も暖かくなり、桜も咲き始め春の訪れが見えてきましたね。春期講習中ですが、桜を楽しむ程度の余裕をもって過ごしたいものです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/…
中学受験の算数で良く登場するのが、面積図というヤツだ。面積図が何かというと、数量や距離などを面積で表す図だ。 たとえばタテ軸に速度を取り、横軸に時間を取ると…
ようやく鳥取に桜開花宣言出た。にしても、いい天気だ。 本日は新中1のみ講習授業。英語はbe動詞の演習をひと通りおえて一般動詞に突入。それぞれの単元ではできてもこれがまざるとまた別次元の難易度になる。そんときよね、真価が
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が都立高校数学入試問題を解説します。
【中学歴史 13-4】 江戸時代 後半 【商品作物 からかさ連判状 百姓一揆】 テスト対策 受験対策
【中学歴史 13-4】 江戸時代 後半 【商品作物 からかさ連判状 百姓一揆】 テスト対策 受験対策 #歴史 #江戸時代 #農業 #百姓 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 歴史の江戸時代 後半についての...
問題[う山雄一先生の分数]【分数1013問目】算数・数学天才問題[2024年3月29日] Fra
問題[う山雄一先生の分数]【分数1013問目】算数・数学天才問題[2024年3月29日] Fraction□─────────────…
いつも読んで頂きありがとうございます娘ゆうとの高校生活⇒大学生活について徒然なるままに書いています🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶【⠀前回のつづき 】高校…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)