「受験」カテゴリーを選択しなおす
2024年度、高校コースのお知らせです。高校コースは通年募集中です。科目によっては定員に達することがございます。●国語・現代国語 月曜21:00~22:2...
朝から『花香』次回の高3英語の準備。午後から望(津3年)の英単語の諮問試験を2枚・・・かなり良くなってきた。突然、試験の合間に関連する質問をしてみてもほぼ答える。ちなみに関連する質問を俺からされちない生徒は、まだ質問する余裕がないと俺が見てるから。質問されるようになったらランクが1つ上がったと思ってくれればいい。2階・・・満面の春・・・眠たくなるよなあ。春は午後も眠りが深い
こんにちは。 今年の春は、まさに三寒四温と言いますか、寒かったり暑かったり、晴れたり急に雨が降ってきたりと、毎日の服装の準備も大変ですね。年度変わりの時期でも…
泰輝(32期生・三重大学工学部3年)は友宏(高田Ⅰ類1年)の高校数学。そして礼意(鈴鹿高専2年)とマッチング・・・物理の授業だ。俺は古典の授業・・・今日のはきつい。2年前の全統1回だが、源氏物語でも厳しい内容。高2の浩斗はきつかったやろな。本棚の向こう側では寺岡(三重大学医学部5年)が優介(津西3年)を担当。2階では勉チャンが単振動・・・物理の授業。場所がなく、彩椰(セントヨゼフ6年)を平岡(三重大学医学部2年)がマンツーマンで後ろのほうで・・・。去年とは一変した風景・・・まだまだ授業は落ち着かない。これからも変更に次ぐ変更になるんやろな。やっと1日が終わる
基礎学力の高くない学生や高1で基礎文法を身につけそこねた学生にも、「知識と読解の融合」を全くあきらめて欲しくはないと、鉄人は考えています。 もちろん、基礎からガッチリ積み上げてきた…
天気予報通り雨。精度すげえな。 昼過ぎから新小6受験の算数。とりあえず今日で講習授業はおわり。残すは土曜の模試のみ。算数はテキストがかなり残ったので、4月の通常授業でもせっかくだから使うつもり。新中1は数。加法と減法ま
4月の日曜自習室開放は下記の通りです。 4/14(日)10:00~18:004/21(日)10:00~18:004/28(日)10:00~18:00 4/7(…
受験勉強を考えるとき、浅く広くやるか、限られた範囲をしっかり深くやるか、コレが結構問題になる。 浅く広くやると、難しい問題は解きにくい。 一方、狭い範囲を深…
午後に望(津3年)の英単語の諮問試験が2枚。浩斗(津2年)の英単語の諮問試験。心路(津西3年)の英単語と日本史、それぞれ1枚・・・そんななか、久しぶりの宮口・兄(11期生・住友電装)。「先生、すいません、作文依頼のメールに気づいたの、締め切り間際で・・・」インドでコロナにかかったという強者ではあるが、インドを見る目は優しい。依然として残るカーストの影響・・・才能も技能もないのに上役になり、最下層の人々は才能がありながらも出世ができないでいる。「GNP3位になると息巻いてますけど、あの苦労している層を底上げしてあげなくちゃ無理ですよ。それと遊牧民や街中で出店をしている人たち、税金を払ってませんからね。そのあたりの法整備がまだまだ整っていないんですよ」来週に再びインドに戻る。1年後には帰国予定。しばらくは四日...宮口が登場
【中学歴史 13-6】 江戸時代 後半 【化政文化 滝沢馬琴 葛飾北斎】 テスト対策 受験対策
【中学歴史 13-6】 江戸時代 後半 【化政文化 滝沢馬琴 葛飾北斎】 テスト対策 受験対策 #歴史 #江戸時代 #化政文化 #中2 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 歴史の江戸時代 後半についての ...
思わずチャリに乗ってしまうくらいの陽気。 昼過ぎから新中1の英数。英語は昨日の感覚に従い2周目に。数学は加法の嵐。さすがにだいぶ定着が見られる。新中2も数。方程式から方程式の利用(初級編)を確認。今日の授業の感覚では、
お菓子の町岡にアーモンドを買いに行ったら、アーモンドがことごとく売り切れてて、仕方がないのでクルミを二袋買ってきた。ネットで調べても、アーモンド売り切れの原因…
単位変換の話の続き。 シンプルな単位変換ができるようになったら、次は少し複雑な単位変換の計算に取りかかる。 時速を分速に直すとか、分速を時速に直すとか、そう…
いつも読んで頂きありがとうございます娘ゆうとの高校生活⇒大学生活について徒然なるままに書いています🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶高校3年 7月初旬ゆう…
東京都立高校2024年度共通数学入試問題5.立体図形 問2 解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験プロ家庭教師が都立高校共通問題を解説します。
違い、わかりますか? 昼過ぎから新小6受験の算数。だいぶリズムが掴めてきたかな。ぼくの算数はこんな感じで進むよ。新中1の英語。be動詞、一般動詞をひとなでしたところでcan登場。ここらでもう1周したいところ。新中2の英
【中学歴史 13-5】 江戸時代 後半 【伊能忠敬 杉田玄白 本居宣長】 テスト対策 受験対策
【中学歴史 13-5】 江戸時代 後半 【伊能忠敬 杉田玄白 本居宣長】 テスト対策 受験対策 #歴史 #江戸時代 #杉田玄白 #中2 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 歴史の江戸時代 後半についての ...
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)