「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは! 先日、初夏の塾生イベント「BBQ」を初開催しました!肉・海鮮・野菜・マシュマロなど、たくさん食べてみなさんお腹いっぱいになったようです。BBQをするのが初めての子たちもいて、良い体験になったと思います! イベントの様子は以下の
【基礎をおろそかにしないこと】どんな問題もどんな科目も結局はそれしかない
高校数学も基礎が大事今日はテスト前のまとめとして対数の単元の問題解説😛ややこしそうに見えたとしてもどんな問題も結局は基礎の積み重ねでできてる指数も対数も基礎的…
【課題の浮き彫り】ランキングテストを通して、それぞれの課題が見えてくる。
小4のランキングテストの採点や集計が続いている。 算数の点数が低い子もいれば、 国語や英語の点数が低い子もいる。 時間が足りなかった子もいるだろうし、 算数の応用問題で点を落とした子もいるだろう。 ランキングテストを通して、 それぞれの課題が見えてきます。 うちの双子達も、 ランキングテストを通して、 課題が見えてきた。 理系より文系に力を入れてきたつもりだが、 それでも、理系より文系の方の点数が低い。 双子の今後の課題を1つ挙げるとすると アルファベットを丁寧にスラスラ書けるようにする必要がある。 我が家では、 早速、次のランキングテストに向けて、 動き出しています! 次のランキングテストは…
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾の関係者向けのお話です。 申込みはLINEで6月も下旬になりました。 中学校では定期テストが終わりましたが、すぐに次の行事が予定されています。今度は保護者のみな...
副塾長のインスタ引用シリーズ!岡村塾インスタ岡村塾 茨木市の学習塾 on Instagram: "#勉強は自分との戦いです👀突然ですが、テスト勉強って割と辛い…
卒塾生(13期生)が 近況報告に来てくれた! 小5から 5年間通ってくれた二人が 卒塾してから5年が経過 plaza.rakuten.co.jp 教育実習に行ったり 我武者羅に勉強したり と将来に向けて 二人とも頑張っていて 俺も嬉しい🤓 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
面談期間も終わりに近づき、多くの保護者の皆様に 来塾いただきました。ここ数日は暑く、本当に ご足労いただきありがとうございます。 ブログを見ていただいている保…
【高校1年生の嘆き】中間テストでクラス1位になれなかったのは◯◯のせい!
高校生になって最初の定期テスト最初のテストで学年順位が上の子は卒業するまで上位であり続けることが多いのでとにかく今回は気合を入れてテスト勉強するように言ってき…
今週の土日はテスト対策です。中学生は土日のテスト対策を開放しています土曜日 13:00〜22:00日曜日 10:00〜18:00上記の時間は必ず教室にいて勉…
【高校1年生の嘆き】中間テストでクラス1位になれなかったのは◯◯のせい!
高校生になって最初の定期テスト 最初のテストで学年順位が上の子は卒業するまで上位であり続けることが多いのでとにかく今回は気合を入れてテスト勉強するように言ってきた😛 そしてその結果が分かってきてんけどそのうちの一人がクラス2位だったらしく喜びながらも悔しがっててん😃 そのクラス2位だった子に1位を取れなかった原因を聞いてみたら衝撃の答えが!!!! あんなー!私が1位を取れなかったのは紫式部のせい! どうも国語で兼好法師と答えるべきところを紫式部と答えて間違えたらしい😛 いやいや紫式部のせいにするのはちょっと可哀想すぎませんか🤣
個別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 来年度の塾について考えていることがあります。 ➀移転 ➁時間帯の変更 を考えています。 ➀良さげな移転先がないので難航していますが、できれば新年度(3月か4月)までには移転したいものです。 ➁時間帯については 18:00(17:00)以降に塾を開けようと考えています。 まだまだ模索中です。 頑張ろうと思っている生徒が頑張る塾にしていきたいです。 -----✎✎✎✎✎----- 元高校教師(現在も非常勤講師をしています!)が塾を立ち上げました! 学校についていけない 塾に通っているのに成績…
【Funky Parents】への道:体系編へ(11)桃太郎理論②
www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net CORE BEING=「らしさ」を発揮し、 活き活きとCORE ROLEを 言い出しっぺ桃太郎 桃太郎がリーダーだとすると それに対して 犬はマネージャーになるかな 桃太郎の妄想を 誰が?いつ?何を?と現実的な計画にして それを実行していく キジは空を飛んで、冷静に情報を分析する サルはお調子者で人間関係を担当する いなくても良さそうだけど、 いないとチームがギスギスする チームの潤滑油 桃太郎だけでは鬼退治はできない それぞれの「らしさ」さを発揮して それぞれの「役割」で貢献する 役割が多くなったり らしさを置き去りにした役…
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
【竜操教室 塾長日記】だから~確かめ算をしろと言ってるでしょ!
確かめ算を必ずしなさいね!はい、わかりました!って言いながら、結局やらないんですよ。中2の連立方程式にしても、中3の展開と因数分解にしてもそう、平方根にしてもそう。計算したら、その場で確かめ算をして正
さく子の中間テスト結果と小4のランキングテストの関係性!自己ワーストタイ!?
さく子の中間テストの結果は、 自己ワーストタイの6位だった! 今回、さく子は数学のテストでやらかしたが、 それでも学年6位で、上位5%以内に入っている。 星也や太陽も、 さく子と同じように、 小学1年から松江塾に入れて育てている。 おそらく、 中学では、さく子と同様の結果となるでしょう。 小4のランキングテストを受けた生徒や保護者の方は、 星也や太陽の結果を1つの参考にして下さい。 星也や太陽より、上の順位の子は、 中学で上位5%以内に入れる可能性が高いと思います✨ 小4のランキングテストの結果は、 来週、発表予定です✨
昨日から本格的に小4のランキングテストの採点がスタート! 算数では、 満点がいる! 70問以上の問題量! そして範囲は、 小3の復習と小4の1学期の内容にプラスして、 2学期の割り算まで含まれている。 中学の定期テストのイメージだね。 ただ、それより範囲は広いかな。 おそらく、公立の小学校で解かせたら、 平均は60点台になるだろう。 そんな中で、90点台が連発し、満点も! 想像以上に、 小4のレベル方は高い! カラーテストと異なり、 小4の生徒さんは、 広い範囲の勉強の練習になったと思います。 対面の生徒さんの中には、 三語短文を単語帳に書いて確認している子がいました。 また、 テキストをコピ…
【100点を取るための準備】たぶん大丈夫です、では全然足りないよ
生徒と話していて今回のテストで一番自信がある教科は?って聞いたら数学はいけそうです👍って言うからさぁじゃ100点取れそうってこと?って確認したらたぶん大丈夫だと思います🙆って言う子がおったんやけど いやいやたぶん大丈夫だと思います🙆ではたぶん足りないんよね 副塾長がよく言ってるけど100点取るには120点取るための準備をしないとダメ 120点取る準備ができた!ってところまで頑張ろー😃
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
理科の定期テストでは頻出の「目のつくり」と「耳のつくり」都立高校入試では出るのだろうか。◆出ない結論を言うと、2005年度以降の21年間で出たのは一度。2006年度入試の大問2で出たっきりだ。問題は以下。水の中では水中メガネを使わないと角膜...
おはようございます。 今日は休みですが私用で朝から忙しくなるので早めの更新です。 一昨日、藤塚のセブンイレブン前で。 前の車の車番。 キターーーーーーいちごパンツ 覚えましょう、1582年。 いちごパンツの本能寺の変。 オーナーさん、もしや信長ファン? いや明智光秀ファンか? お問い合わせはカンタン 塾のHPにアクセス後、応募フォームから! または 027−344−2076へ直接お電話にて ◆高崎教室(スーパー ジョイフーズ前) 〒 370-0883 群馬県高崎市剣崎町1152-1 1階 ◆吉井教室(セブンイレブ..
今日、改めて思ったのだが 成績が伸び悩む子の 共通点は 解き直しが ゆるゆる ただ答え写すだけ・・・😑 もう二度と間違わねェから! という気概がない 解くのは速く 解き直しはじっくり これ勉強の鉄則 意識するだけで 随分違う。 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
海外出張も旅行も安心!実践英語力アップ Bizmates Coaching(ビズメイツ コーチング)
パーソナルコーチング、社内資格制度、DXの問い合わせ対応など
行動と感情のつながり やろうと思ったはずなのに続かないわけ。
stand.FMで”「このままで良いのか?」と感じた瞬間は転機のチャンス”を公開しました
パーソナルコーチング、社内資格制度構築プロジェクトミーティング
stand.FMで「モチベーションを上げる方法」の配信を開始しました
stand.FMで音声「動き出せないあなたへ」を配信開始しました
今日はオンラインパーソナルコーチングからスタート
音声「最高の人生って?」の配信を開始しました
55歳からのネクストキャリア――コーチングで“定年後の不安”をワクワクに変える方法
HEALY 体験してみました♪
名言:使い続けたライフスタイル(生き方の癖)が支障を来しても、人はそれを変えようとしない。
子供になんて声をかける?自転車の鍵を忘れてしまう
音声配信の第3回「セルフイメージ」についてです
一歩踏み出すのが怖いあなたへ。小さな行動で未来が変わる6ステップ
「幸せ」はなるものではなくて 「幸せ」は感じるものなのだよね 幸せになりたいだなんて言ってないで この瞬間に幸せを感じることができる ここに気づくといいのよねー。 「努力 → 成功 → 幸せ」 的な方程式も大切 でも、もっと大切なのは 「幸せ → 努力 → 成功」 的な方程式なのよ。 イキイキ=生き生き=CORE BEING 生き生きとは、自分らしさを楽しんでいる感覚 CORE BEINGを浮かび上がらせ、整える 生き生きと日常を彩る 幸せを感じるから「努力」ができたりする。 努力できないという実際の原因は CORE BEINGを置き去りにして ハッピー感やワクワク感がないから だったりするん…
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
勉強というのは、できなかったことをできるようにすることです。知らなかった言葉や単語を知ることができたり、解けなかった問題の解き方を覚えることができたり、よくしていたミスをしなくなったり・・・そういう知
【32ってどんな数?】数字のイメージがどれだけあるかは接触頻度の差やと思う。
倍数や約数がなんとなくパッと思い浮かぶ子と中学生くらいでも何も思わない子 例えば32って言われて4の倍数やなー、とか8の倍数やなー、とか 九九で覚えてるはずの数字でさえパッと思いつかない子は中学生になった時に数学が苦手になりがち😭 頭の中にある数字が他の数字と繋がってないんやと思うんよねー 32はただの32であって4の倍数とか8の倍数とか偶数だとか半分は16だとか たぶん浮かばないまま小学校を卒業する😛 やっぱり接触頻度の問題やと思うねんなぁ。。これをできるだけ増やしてあげるのも塾でできることやと思う😃
正式に入塾している訳ではないけれど、まずはとりあえず夏期講習会だけ参加したい。 外部の方向けのご案内となります。 ただし夏期講習会は、学校のような一斉授業は行いませんが、個別指導ではありませんのでご注くださいませ! 〜2025年夏期講習会〜 ●中学1・2年生 教科:数学・英語 時間:1日2時間✕5日 費用:10,000円 ●中学3年生 教科:数学・英語 時間:1日4時間✕5日 費用:18,000円 すべて土日祝日の夕方から夜にかけて。 詳しい日時はお電話または応募フォームのコメント欄に「夏期講習会希望」と書いてお問い合わせくださいませ ..
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向け、再びのリライト。 解き直しをしようテストが終わり、答案用紙が返却されたさくらっ子のみなさん。結果にニッコリの人も、そうでない人も、あらためてじっく...
私立高校の単願推薦や併願優遇が受けられるかどうかは、ふつう通知表の点数で決まる。私立高校側が設定した基準に達していれば、単願や併願優遇を認められる。よくあるパターンは、3年生二学期の通知表が・国数英社理5教科△△以上・9教科□□以上・5教科...
中3クラス授業後 女テニ🎾全員が スマホを預けに 来てくれた🤓 テストまでの4日間 スマホ封印📵 そりゃね 定期テストが 毎週のようにあるんだったら 誰も「あーだこーだ」 言わんけど 定期テスト(習熟度テストを除く)って 中1・中2は年に5回 中3は年に4回 しかないからねー😗 1年間でたった数回の テスト週間ぐらい 勉強に捧げても ええじゃろうと俺は思う・・・ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
中3の1学期の成績は重要と伝えてきているのだが テスト1週間前の今日の授業でも、問題の出来は イマイチ・・・まだ準備が出来ていないように感じる。 いつものペー…
個別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 中学1年生 小山中学校 前回のテストから28人抜き! 素晴らしい! 次は実力テストです。 ファイト! -----✎✎✎✎✎----- 元高校教師(現在も非常勤講師をしています!)が塾を立ち上げました! 学校についていけない 塾に通っているのに成績が上がらない... 塾は、受け身の姿勢で通うだけでは、成績なんか上がりません。 積極的に活用していかないと、通わせる意味がないのです。 自学塾Activeの教育理念は【自ら学ぶ力を。】 なぜ学ぶ必要があるのか、学ぶことで何ができるか、学ぶ先に何が…
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
【Funky Parents】への道:体系編へ(10)桃太郎理論①
イキイキ=生き生き=CORE BEING イキイキ=活き活き=CORE ROLE 生き生きとは、自分らしさを楽しんでいる感覚 活き活きとは、自分の役割を発揮している様子 CORE BEINGを浮かび上がらせ、整える 生き生きと日常を彩る となると、次はCORE BEINGだ。 活き活きと役割を果たす。 まずはまたしても謎理論!(笑) BBQ理論の次は桃太郎理論! らしさを活かさないCORE ROLEはきついよって 話なので、 中心になるのはやっぱりCORE BEING なんだけどね。 みなさんもご存じの桃太郎。 このチーム桃太郎を考察してみようと思う。 鬼退治という共通目的や共通目標がある。 …
2025年 COEDO KAWAGOE F.Cサポートパートナー継続!
先日、COEDO KAWAGOE F.C様より、今年度の新しいユニホームをいただきました! https://c-kawagoe.com またウェブサイトに掲載していたバナーも、新年度バージョンに変更! フッター バージョン PCサイドバー
塾生はもちろん、最近は塾外でも、「A高校とB高校は偏差値が同じなのですが、どの高校に行けばいいですか?」と聞かれる。 もちろん地域によって差があるとは思うが、…
ニュートン
昨年のハイレベルテスト結果から今後の理社を予想する
共テ成績開示とみどりの窓口
文章全体の評価をする問題は、難しいですね^^
受験体験記 -浪人の時のセンター試験- 後編【勉強の雑談】
共通テスト対策のポイント【センター試験との共通点と相違点】
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
卒業イベントと授業料口座振替と健康診断Web問診督促
今もらっても…共通テストの成績通知書
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
東大リスニング会場別の合格率
断捨離と卒業式【高校】
東大合格発表日【結果】
【長女りっちゃん塾】全国共通テストの結果。
中1長女の二者面談
「灘中合格者数日本一!最難関中学受験専門塾」【浜学園】
家庭教師ノーバス 無料体験申し込み
[新小4-03月]中学受験、始めました(動機の話)
[新小4-03月]中学受験、はじめの一歩(塾選定)
[新小4-03月]塾を選ぶ時、塾もまたこちらを選んでいる(塾選定その2)
【中学受験注目校】跡見学園中学校 〜伝統の女子校〜
【中学受験】学校説明会には行くべきか?
クラスダウンしたご家庭とギリギリでクラスキープできたご家庭へ
この夏変われる子の条件 夏期講習はこう使う
小テスト (June 3rd)
2025年新小5 3月度組み分けテスト結果と雑感
2025年 小5 4月度マンスリーテスト 結果と雑感
【中学受験注目校】城北中学校 〜堅実・文武両道〜
【加護亜依の娘、中学受験で第一志望に合格】シングルマザーとしての奮闘と母の愛情に称賛の声!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)