「受験」カテゴリーを選択しなおす
ここ最近、 小学生や中学生が口にする言葉。 「チャレンジ問題ありますか?」 授業開始前後に、 そう、質問してくる生徒が増えた。 それだけ、 生徒達には、 チャレンジ問題が浸透しているんだ。 そして、 チャレンジ問題にハマっている子が増えたんだね😊 今日は、ある保護者の方から、 全国統一テストの算数の結果報告があった。 昨年より、点数を伸ばしたようだ! 嬉しいね! 今後も、 チャレンジ問題で、 小中学生の脳みそを鍛えるよ!
☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆こんにちは。久賀塾の久保田です。昨日、わが家に参議院選挙の新聞が届き、夫とそれを眺めながら色々と意見交換をしました。お互いに外せないと思っている条件を話し合ったりしていたら、深夜3時になっていました。笑政治と言え
【2022年】東北大模試(河合塾・駿台・東進・代ゼミ)の日程・結果・難易度は?
たま吉 東北大学志望の人向けの模試(2022)の日程について知りたいニャー &nb…
今日は、栄東の説明会に参加の後、 錦城高校の塾対象の説明会へ。 ただ、錦城高校の説明会は、 zoomでの参加。 コロナ禍以降、 オンライン説明会が増えている。 松江塾から、 錦城へは、 15年ほど前に1人。 川越には、私立高校が多い。 だから、 わざわざ遠い私立を選ぶメリットは、 ほぼ無いんだよね。 錦城の実績は、 国公立に74名! 現役進学率は、82.6%。 錦城には、 早稲田や上智、 そしてGMARCHなどの指定校推薦があるようだ。 気になる偏差値や 内申基準だけど、 それは、また時間がある時に。
京進スクール・ワン鎌取教室は今春開校16年目に入りました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらか…
暑さが止まらない毎日で、 ほんの少し前は、足元が冷え込むときもあったので、 ひざ掛け程度のものが置いてあったのですが、 さすがに必要なくなりました。 それでも低体温なので、 昨日も日中外に出ていたのですが、 汗が噴き出るほどではなく過ごせました。 いいのか悪いのか。。。 とある業者さんに…
本日は、栄東高校の塾対象の説明会へ参加してきました。 栄東は、 浦和、一女、大宮、市立浦和などの併願校として、受験する生徒が多いです。 また、川高や川女を受験する生徒でも、 併願として栄東を受験する生徒が、 一定数います。 松江塾からも、 栄東を受験する生徒が、 毎年のようにいます。 今年も、 栄東を受験する生徒はいるでしょう。 気になる基準ですが、 偏差値70以上をイメージして下さい。 勿論、 届いていなくても、 当日点で合格の可能性はあります。 偏差値70は、1つの目安です。 栄東の大学の合格実績はこちら↓ (在籍445名) 国公立大学等に203名の合格!?
中学校の英語で疑問詞を習った時に出てくる定番の設問に。次の文の下線部をたずねる疑問文にしなさい。I want a car.というのがあります。「私は車が欲しい…
[2022年6月29日更新]前回に続き、都立高校入試の社会を見ていこう。<前回記事:2022年度社会入試の難問は解ける>◆「時代の古い順に並び替え」は出る 2022年度の社会では4つの選択肢を並び替える問題が3つ出た。この「時代の古い順に並び替え」は毎年のように出る。詳しくは過去記事を読まれたい。<過去記事:都立高校入試社会の法則<1>並び替えには傾向あり>今回の正答率は以下の通り。大問4問126.1%問240.9%大問6問136.7% 大問4の問1、正答率低し。こんな問題だった。ア朝廷は,人口増加に伴う土地不足に対応するため,墾田永年私財法を制定し,新しく開墾した土地であれば,永久に私有地とすることを認めた。イ朝廷は,財政基盤を強化するため,摂関政治を主導した有力貴族や寺社に集中していた荘園を整理すると...2022年度社会入試の難問は解ける<2>
暑い・・・ 俺はコロナ前から 時代を先取り 基本的にマスクをしていた ←5年半前のブログ ので平気だが 個人的には もうマスク外してええやろ と思っている が
三ケ島中・藤沢中の期末テストが終わり 今日は最初の中1・中2の授業。連立方程式の計算は 出来ているようでまずは一安心。と言いながら答案が 却ってくるとミスがあ…
ITTO個別指導学院西所沢校です!暑さに負けずに塾生も頑張っております!夏期講習の受付開始しました!!夏期講習は受験生は「受験対策」、その他の学年は「検定対策」を中心に行っております。また、自習室も無料開放しております!授業と自習で学力UPをはかります!!7
森田童子 - チィチィよ ハァハァよ 夏期講習ー4 今月に入って2度目の休み。5日は四谷大塚のテスト、19日は全国高校共通テストで結局休んだのは12日と今日の2日間。今朝は教室に行って漢字検定の答えを整理して
☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆こんにちは。久賀塾の久保田です。最近もビラ配りをしています。チラシは色付きのクリアファイルに1枚ずつ入れて渡しています。色がついていれば欲しいなと思ってもらいやすいですし、なにより紙だけを配るのには相当なリスクが
こんにちは^ ^クッキーです息子の手術は無事に終わり、回復も順調なため、予定通り、明日退院しますご心配してくださった皆様温かく優しいお気持ちをいただきまして本…
京進スクール・ワン鎌取教室は今春開校16年目に入りました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらか…
おはようございます、そしてこんにちは、そしておやすみなさい冗談です、こんばんは(笑)ITTO個別指導学院古賀舞の里校教室長 益冨です😊ここ最近でグッと気温が上がってきましたね。特に中3・高3の方は部活動を引退してからは体力が落ちていきます💦熱中症にもなりかねない
塾オンラインドットコムではでは中学生の準備講座【数学】を行っています。中学生の数学の先取り学習のポイントについてまとめています。中学生になると算数が数学に変わり難易度が上がります。是非この機会にこの記事を読んで参考にしてください。
中学生・高校生のほとんどの方が期末テスト直前となってきましたね( ^ω^ ) 当塾では日曜日も休日返上で塾を開放しておりました。 当塾でのテスト直前対策は完全無料サービスです。 質問対応や特別指導などなど…何でもアリです! また、数多くのテスト対策プリントの使用、アタマプラスなどのAI教材、各種映像教材の利用も自由としております。 塾生の皆さんには何としても点を取っていただきたいと、毎回、利益を度外視してのフルサポート体制です! とは言え、塾に何の目的も持たず、ただ来て問題を解いているだけ…では点が伸びるはずはありません。 そういう方は、テスト後… 「塾に行って勉強してたのに、点が伸びなかった…
中学生の社会【歴史・地理・公民】の勉強法についてまとめてみました。中学生の定期テストにおいて社会は勉強法を間違えなければ成績を上げやすい教科になります。今回は、中学生の社会の勉強方法について徹底解説いたしました。これを読んで次の定期テストで成績アップを目指しましょう!
中学生が勉強の習慣化をするために必要な方法のコツ3つと習慣化ができないときの対処法を具体的に紹介しています。この記事を読めば、勉強しない中学生が勉強の習慣化が身につき勉強に対して前向きになれる方法がわかる記事の内容となっていますので、とても参考になる記事です。
(新曲公開・記念クイズ3)【作曲74】【パピプペポ】(テクノ+ボカロ)
(新曲公開・記念クイズ3)【作曲74】【パピプペポ】(テクノ+ボカロ)□──────────────────□□2022年6月28日(火曜)□(o^-')b[…
土日特訓。 クラスの半数が 桑中校内ベスト10という中1S 全体的に集中力は高いのだが ここ最近見ていて 授業中・授業前後 ひときわ集中力が高いと思うのはナナコちゃん
テスト対策終了。 テスト週間の8日間 皆勤賞のユメちゃん 明日も明後日も明々後日も来るので実際は11日連続となるのですが・・・ 中1の夏に途中入塾 持ち前のガッツ力で
☆久賀塾の公式HP・お問い合わせはこちら!☆こんにちは。久賀塾の久保田です。大学を卒業してすぐ、私は就活をせずにワーキングホリデーでオーストラリアに飛びました。その際、あちらで仕事を探すために英語の履歴書を作ったのですが…。今日ふとgoogle driveを探っていた
ちょっと異常な暑さが続いていますが、 みなさん体調には十分注意してください。 さて三ケ島・藤沢中が期末テストの初日が終わり ました。明日のテストは三ケ島中の3…
塩釜の学習塾エンカレッジ、千田です。7月25日(月)から夏期講習が始まります。初めてご受講の方は、夏期講習 中学生 集団指導(中3生50分×35コマ、中1・中2生50分×15コマ) +1対2個別指導70分×3回分無料(中3生は半額)小学生 基礎力養成コース
こんにちは暑い……暑すぎるみなさん、くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。 さて、6月ももうすぐ終わりですが、今は期末テスト期間真っ最中です。それが…
京進スクール・ワン鎌取教室は今春開校16年目に入りました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらか…
こんにちは^ ^クッキーです今、息子の手術時間待ちです。今日は、先生が他に3件の手術を朝からこなしているため、最後の息子のは15時ごろの予定。あと3時間ほど待…
【竜操教室 塾長日記】わからない問題はその場で確認、その場で解き直し。
ワークを解いていて、わからない問題に出会った時どうしますか?そのまま飛ばして次へ行く・・・というのは短期的には正解です。自力でわからない問題をずーーっと考え続けていても仕方がありません。ただ、いつまで
得意科目や苦手科目の基準はひとそれぞれだと思います。英数国社は50点くらいだけど、理科は70点とれる子にしてみれば、理科を得意と感じるでしょう。逆に他の科目が…
[2022年6月29日更新]今春の都立高校入試の平均点が発表された。詳しくは一昨日のBlog記事にて。<過去記事:2022年度都立入試平均点>注目すべきは社会。平均点が49.2点と2002年度以降では最低となった。今回はその理由を見ていこう。◆四択問題は45点分四択問題、つまり山勘でも25%は正解する問題は9問・45点分。過去3年間は四択問題が40~45点分なので、今年は「同等」と考えていい。なお6年前は四択問題が80点分もあり、平均点は59.3点だった。<過去記事:都立入試社会マークセンスの得点割合>四択問題の正答率は以下の通り大問1(総合)問181.2%問254.1%問368.6%大問4問254.2%問449.7%大問5問142.8%問254.7%問440.3%大問6問336.4%2022年度入試で正...2022年度社会入試の難問は解ける
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)