「受験」カテゴリーを選択しなおす
完璧主義から抜け出せず高校中退した僕が「高認試験」に合格するまで 1週間の学習スケジュール
このブログでは、不登校や高校中退で悩まれている方、高認試験(高等学校卒業程度認定試験)を検討されている方、学習塾・予備校・オンライン授業をお探しの方、そしてその保護者の皆様に、役立つ情報やヒントになる情報をお伝えします。 四谷学院には、不登校や高校中退から夢を実現する生徒が毎年たくさんいます。 そうした生徒は、どのような状況で四谷学院に来て、どのように成長していったのか――。 [su_note note_color=#ffffff]高認に合格した先輩の「1週間の学習スケジュール」シリーズはこちら! 第1回 ⇒ゲーム依存で高校中退。高認試験合格「自分一人では抜け出せなかった」 第2回 ⇒高校に馴染めず対人恐怖症に「はきそうなくらい緊張」高認コースに入学→遂に大学合格しました 第3回 ⇒不登校から高校中退して高認試験合格「テストが怖い…」私が自信を回復するまで 第4回 ⇒今、ご覧の記事です[/su_note] 今回は、完璧を求めすぎてしまい、高校中退してしまった生徒さんの高認合格までの道筋をご紹介します。 完璧を求めすぎて潰れてしまい高校中退した僕が高認に合格するまで 真面目過ぎるあまりつまずいてしまった田辺くん(仮名)のケースを紹介しましょう。 田辺くんの場合 僕は「完璧主義」でした。中学までは完璧にがんばれていました。でも高校生になってからは、色々とうまくいかなくなりました。 完璧なスタートが切れないと、1日が終わる。 例えば、少しでも遅刻してしまったら、遅れて教室に入るとか、次の時間から受けるとかは、絶対ムリ。もうその日は1日「終わった・・・」と思って、学校を休んでしまいます。「明日こそは行くぞ!」と思って、前日のうちに玄関に荷物を用意して、早く寝る。でも次の日の朝、前髪が気に入らない・・・直すのに時間がかかってしまって、ほらまた遅刻!今日ももうダメだ!!! ・・・こんな状態です。 それで高校に行けなくなり、退学しました。 四谷学院に入学したのは、自分を変えたかったからです。変わりたくて、ここに来ました。でも、最初は高校のときと同じ。些細なことで丸1日休んでしまう日が続きました。 そんな僕に先生は、「遅れてもいいからおいで。」と言うので、ある日、なんとか行ってみました。遅れて教室入っても、先生は普通に受け入れてくれましたし、驚いたのは、周りの生徒も遅れて入ってきた僕のことを気にしてないんです。他に遅れて来る
【1月に】たくさん読まれた記事ランキング:ベスト3(高校受験、長男激怒、中3にかかる金)
【中3長男】調査書の中身とESATJ(都立スピーキングテスト)のスコアの詳細
【中3長男】進学先の私立高校の1年生に納付する年間合計金額と内訳。
【中3長男】高校入学の手続きで大失敗!超、超、超めんどくさい!!!!!
【中3長男】高校合格後、いきなり出される「課題」。入学前から大変だ!
中学生の塾代がきつい!本当に塾は必要?
大阪私立高校出願完了
【中3長男】都立推薦入試の日。朝っぱらから、長男がとった行動に「驚愕」!
【コロナ後遺症/起立性調節障害】中3の長男。高校受験と、体調改善に向かった2つの要因。
【中3長男】合格発表後のバタバタな入学手続き。意外にやることある。
【中3長男】塾長との面談!大学受験に向けて!「今年の夏休みに絶対やってください」と言われたこと。
【中3長男】高校入学後の学習予定と4月以降の塾代。塾長との面談!
【中3長男】私立高校の入学金「40万」!!我が家のお金の出どころ。
中3最後の実力テストが終わり凹む
【中3長男】高校の合格発表(ネット)って、子供はどうする?遅刻させる?
「翼の翼」 朝比奈あすか リアルな描写が話題の本作の感想と学び
【中学受験】入学辞退の連絡方法や辞退届の書き方は?参考例をご紹介
中学受験の結果&落ちたら必ずすべき事
【再】中学受験のあと。「暗号」で合否を確認する子供たち!どういうノリなの~
受験のお手伝い
中学受験の塾通いは6年生からでも間に合うのか?塾の利用は計画的に!
【中学受験】 試験前日の過ごし方とは?7つのポイントをご紹介!
中学受験のパパたちへ
【佐藤ママ】「灘→東大理Ⅲ3兄弟の母が教える中学受験」を読んだ感想
【中学受験】試験前日に眠れない?良く眠るための8つのコツを紹介!
中学受験 みんな頑張れ!
【医学部への道】2月1日中学受験天王山です
【再】中学受験。受験直前に学校を休ませるのか?我が家はどうしたのか、とういう話。
中学受験の持ち物チェックリストに足したもの 絶対におすすめ!
【東大×公文式】「なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?」を読んだ感想
虫とる子の学力(小4末 時点)
やらな損!中学生Z会作文講座は高校入試対策におすすめ
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと【親のサポートは必要】
初、自分で1週間の学習計画を立てる
4年→5年量倍増の結果は??(2月1週目取り組んでみた!教科別所要時間)
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと【最難関と難関のちがい】
Z会中学受験コースを4年生から始めたい方へ…現役受講生の本音レビュー
虫とる子の塾選び1(エクタス入塾・体験授業)
Z会 5年生の計算ドリルも一気にレベルアップ!!
Z会の中学受験コースの3年生をやって分かったこと 【やっぱり難しかった~でも、大丈夫】
[悩んでます]3年生からの家庭学習
Z会の中学受験コースを3年生をやって分かったこと 1日の勉強時間
Z会って難しい?Z会小学生コース 我が家の小2ハイレベル受講方法。
通信講座って続かない?Z会小学生コース 我が家のスケジュール管理方法!
Z会通信教育「小学生コース」小1・小2料金について
【Trolli(トローリ)】子供が気になる面白いグミ~地球グミやプラネットグミ~
【炎上トラブル回避】小学生向けインターネットのルール本~学校では教えてくれない事~
子どもと一緒に干し柿作りを楽しむ方法
長男(小学5年生)がコロナウイルス陽性で自宅療養中に役に立ったもの。隔離中の生活。長男の感想
【小2の次男】さんすうの「総合学力調査」の結果。思いのほか悪い。
「子供の主体性を育てる」駄菓子屋編 3兄弟母の子育て体験記
恵方巻き男子と久々の節分祭 #節分の時期に見る光景
らんとの休日③
#子供が寝た後の時間
【発達障害】就学相談までして普通級に進んだ小学校一年生~ルールが多すぎる~
映画『金の国 水の国』小学1年生と見に行ってきた。感想・評価。
らんとの休日②
【ファーストキッチン】モバイルオーダー~メールで出来上がりまで確認できる~
予想はしてたが参った事
らんとの休日①
【再】中学受験のあと。「暗号」で合否を確認する子供たち!どういうノリなの~
母親の学力が遺伝
男の子の学力は後半いっきに伸びる??
つるかめ算をできるようにしていると方程式でつまづく理由
ゆる受験の心構えとファイの考える受験の違い
【再】中学受験。受験直前に学校を休ませるのか?我が家はどうしたのか、とういう話。
中学受験の持ち物チェックリストに足したもの 絶対におすすめ!
中学受験。1月校(前受け校)は受ける? わが家の場合【1校目:土浦日大中等教育学校】
中学受験界の超話題作(問題作!?) 勇者たちの中学受験のレビュー
【小2の次男】「中学受験したい!」と言い出しそうな予感がした出来事。
【再】【中学受験】試験当日に何があっても受かる子は受かるんだね。一緒に試験会場に行った友達の話。
【再】中学受験卒業した、今だから。秘密にしてた勉強に役立つ「愛用YouTube」を紹介!
【再】【中学受験】ショック!子供を「叩いた」とツイートを見て思うこと!!!!
【再】【中学受験】都立中高一貫校の文化祭に行ってみた!生徒さんがとーっても気さくないい子だった♪
不登校生必見!【スマートレーダー 】は入会して正解?スマートレーダーの評価
【中3長男】授業参観で目撃した「役立たず」な状況。
やらな損!中学生Z会作文講座は高校入試対策におすすめ
【発達障害・知的障害】人に頼み事をする時は
【境界知能】リビング学習と、使える男
高校受験について思うこと
【中3長男】調査書の中身とESATJ(都立スピーキングテスト)のスコアの詳細
こんな質問やめて!私立高校学校説明会で聞いたこと
【中3長男】進学先の私立高校の1年生に納付する年間合計金額と内訳。
2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪
トップバリュの「ミニクリームパン」
高校受験 これが噂に聞く出願が終わるとクラスの雰囲気が変わるってこと?
【境界知能】算数・数学、割引の計算
【中3長男】高校合格後、いきなり出される「課題」。入学前から大変だ!
【発達障害・ADHD】在庫管理が苦手な息子
【境界知能】息子「家族だからいいんだよ」
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)