「受験」カテゴリーを選択しなおす
私の子育ての経験や悩みが、同じように育児中の皆さんに共感してもらったり、 何か少しでもお役に立てればいいなぁと思っています。 子育てはひとそれぞれ「みんなちがってみんないい!by みすずさん」
z会中学受験講座を中心とした自宅学習で、長男が2015年私立中学合格。長女が2017年同校を受験します。
Z会で都立中高一貫を受検。教育の軸はモンテッソーリ とアドラー。時間とお金は、人生を豊かにする為に
2022年中学受験とZ会、HSP(HSC)、2Eについて
Z会中学受験コースとスタサプ併用中!小4男子と母の学習ブログ
塾も模試も教材も、必要な時に、必要な分だけ。Z会と市販教材中心で中学受験に挑戦→合格しました!
田舎の公立小学校に通う、中学受験を目指すまるおのことを綴っています。
都立中高一貫校を目指して日々奮闘中のワーキングマザーです。親子の成長の記録
0か100かしかない三男、今日は100超えてきた件
【中3 長男】オンライン塾、エベレスの夏期講習費用
【しまじろう】0〜6歳の幼児教育に!「こどもちゃれんじ」って実際どうなの?
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
4月の家庭学習状況(小2長女)
【中3長男】実力テスト結果と獲得報酬額
【小1】うちの子がチャレンジを続けられた理由【共働き】
【小1】10月〜3月 家庭学習のまとめ
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
赤ペン先生でやる気アップ!
合格実績の積み上げ
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~
【中学受験】学力だけじゃない!個性と意欲を重視する中学入試最前線 〜足立学園「志入試」と立教池袋「第2回入試」に見る新しい入試のかたち〜
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)