「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは、タマオです^^ 2021年度中学受験に向け親子で奮闘中!我が家が受験に向け取り組んでいる事や勉強法、学んだ事や経験した事など、受験に関する出来事を日記風に綴ります。同士であるあなたのお役に立つよう誠心誠意とり組んでまいります!
子どもの中学受験のことだったり、英語学習のことだったり。楽しく学ぶがモットーです🖊️ 長男は中学受験終了、私立校に楽しく通学中🏫次男はSAPIX通塾中✨慶應SFC卒 中学受験ブログ
地方出身者故全く中学受験に縁の無い親が、息子と2022年中学受験に挑戦します。 文系でも理系でもない体育会ですので、脳筋的に受験を考察していきます。 息子は都内サピックスに通塾中。全ての受験生、頑張れ!
超テキトー系かーちゃんによる、小6男子、小1女子の教育備忘録。妹が小学生になり、「あの時期、上の子は何のドリルやってたっけ?」みたいな事が増えるにつれ、何の記録も残しておかなかった事を反省…というより後悔。ならば!とblog開設。
このブログは、幼少期をアメリカで過ごし 7歳(2017年夏)の時点で日本語をほとんど話せなかった長男が 中学受験最難関・開成中学合格を目指すまでの過程を記録したものです。
新5年生でサピックスに入室する娘のあれこれ。2020年終了の息子のことも少し。
小1の4月にSAPIXへ入塾しました。テスト結果や日々の学習について記録していきます。おうち英語についても記録予定です。
偏差値40台の息子と偏差値60台の娘。中学受験を目指し、学習と日々の記録その他を綴ります。
中学受験ディープインサイドは東京・神奈川・千葉・埼玉の中学受験に関するブログです。
SAPIXの入室テストで偏差値31.5だった息子Zooと2020年の中学受験を目指す
突然始まったサピックスでの中学受験勉強。偏差値43。どこまでいけるのか。中学受験は人生の通過点。何を学び、何を感じるか。
リスちゃんがサピ偏差値20台から中学受験を目指します。そもそもそのレベルで中学受験を目指すべきなのか?中学受験とは何なのか?などを考えていきます。
教育業界で働く母親と、中学受験塾のサピックスに通う小4息子の体験談をつづったブログです。学習のヒントや注意点など、役立つ情報を発信したいと思っています。
しっかりこつこつ型の姉はSAPIXの偏差値60以上をキープし希望校に合格、対照的な妹は偏差値40台をキープ。妹の中学受験に向けて試行錯誤中。
小4の息子と中学受験にとりくむ父親のブログ。2026年受験予定。
はじめまして‼ 2025年中学受験☆三冠合格を目指して奮闘中のプチ反抗期の長男くんと のんびりな性格の大学付属に通う次男くんの二人男子を子育てしております 『ママ吉』と申します。宜しくお願いいたします‼
サピックス新5年生の第一子長女が2022年中学受験を目指す様子を綴っています。
2018年2月からSAPIX通塾、中規模校アルファ在籍中。のんびり〜と習い事をしならが難関中学へ。
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
2020年春からの新生活、それまでの生活も振り返りながら綴っていきたいと思います
小3夏からSAPIXへ。 新小4の春期講習はなんとかαに入れました! そしてα直下ベット→もうちょっと下がる
2025🌸
【中学入試】2025年中学入試・偏差値関係なくSoleadoが注目した学校
【中学受験】Soleadoが選ぶ2025年注目校 〜北海道・東北地方〜
2025年中学入試 Soleadoが選ぶ中国・四国地方の注目校
【中学受験】志望校の選び方が変わった?お子様に合う学校を探す中学受験
【中学受験】偏差値に振り回されない!自信を持てる志望校の選び方
【中学受験】偏差値に振り回されない!本当に大切な志望校の選び方
中学受験✐理科☀時事問題☀
100点満点のシール 世の中男子有利 女子校のすすめ
田舎の学問より京の昼寝@中受
中学受験理科2025時事問題
自称進 共学校の見学に行ってきました
人は正しいことを言われても…😵
サピ6年理科🧪後期平常テキストどう間引くか😀
【2024年版】関西中学受験の学校説明会に適した服装は?親子での服装マナーとポイント
小4で帰国&入塾。なぜか息子が最難関校を目指し始めた!?母はバタバタ、息子はマイペースに進んだ中学受験のことや日常のつぶやきを綴っています。
ハヤブサの父コダマのブログです。2014年2月志望校合格を目指しての中学受験奮闘記です。→受験終了
今まで以上に強く問われる"生きる力"を、親子でどの様に強化するか?について考えます。
低学年から取り組む中学受験。SAPIXでどれだ成長出来るか!?の記録です。
2018年難関女子中受験を目指す娘の日々をつづる。
5年からSAPIXに入り、もうすぐ私立と公立校を受験予定。塾の指示通りに動か(け)ない変な受験母娘。
2020年に中学受験予定の娘との日々を綴っていきます。
2008年生まれの娘の中学受験の記録です。 サピックスに通い、2021年受験を目指します。
2020年中学受験予定のママブログ。 サピックス生活1年。あと2年頑張れるかな!?
2018年2月に新4年でSAPIXに入塾する子にかかったお金を淡々と記録していきます。
この春長女の中学受験が終わり、次は新3年生の次女(蜂子)。その記録を残します。
文武両道!4年までノー塾、新5年偏差値51サピ入室。スポ少サッカーと2020中学受験を頑張ります
サピックス(SAPIX)に通い、2021年に中学受験をした息子の受験日記。
2020年受験組女子の記録。習い事を最後まで続けられるか挑戦中。サピックスには4年生の4月から通ってます。
2021年に中学受験に挑む親子の奮闘記として記録。 ニワトリのように慌ただしく受験に向けて日々試行錯誤中!
とある東大生が指導する小学六年生の生徒さんの受験記『【下克上受験】東大生が偏差値40の小学生を1年で御三家に合格させる』をシリーズとして執筆しています。
自閉症スペクトラムの息子と中学受験に向けた取り組みをゆるりと綴っています。
SAPIXに通う弟と早稲アカに通う姉の2021年受験に向けての記録と軌跡。
年長ムスメのだーいぶ気の早い中学受験にむけての日々を綴ります。 スタートは早いかもですが目標はゆるーく!笑 習い事や日常のあれこれも。
中学受験を研究し合格に導く情報を提供するブログです。 各学校の入試問題出題傾向や、モチベーションアップなどの自己啓発、問題の解説など多岐にわたり情報を提供していきます。
神奈川で個別塾講師をやっております。 駆け出し講師に御三家受験など語れる訳も無し。偏差値40-55までの学校の受験を中心に神奈川の受験事情や指導法などについて綴って行きます。 『二月の勝者』は大ファン!三浦くん推し。
サピ男子シンバが2022年中学受験に挑戦します。サピックス中規模校に通塾中♪マイペースな母が見守る日記です。
日本全国もしくは海外にも転勤の可能性のある我が家ですが中学受験を考えています。小4からSAPIXに通う長男、ほぼ放置の小1次男の成長記録です。帰国子女ですが低学年で帰国したため帰国入試は諦めました…。
小3女子✕本10冊|文字多めでもサクサク読み進められた本
児童調査票、出す?出さない?|小3の話
宿題のボリュームが一気に増加|小3の話
クラス替えが無いメリット・デメリット|小3の話
国語は光村図書、算数は東京書籍|小3の話
買って良かった本と失敗した?本|小3
子供に関する雑事で時間がとけていく|小3の話
よくそんな長い時間勉強できるなぁと
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
まだ終わらない胃腸炎…
胃腸炎にやられていました…
前編)頑張れないって、いけないこと?
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
個人面談③夫抜きでの密談
ひとりカラオケとテレビが苦手
新中1女子 入学1週目で最終下校まで残った理由[追記]
私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
個人面談本番!②夫の言い訳ついでの私の意見表明
中学入試算数の計算問題(高槻中学校2025年B算数第1問(1)②)
ZOOM授業...やっぱり対面が一番?
【中学受験】4月の模試で偏差値が急落!5年生と6年生の学習の違い
俺は噛みつくときは、相手を明らかにして噛みつく
個人面談本番!①沈黙から始まる
最後まで残り続けられたとしたら
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
私の春休みとドラマ「秘密」
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)