「受験」カテゴリーを選択しなおす
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます***新学期2日目、さっそく担任の先生との面談があったようです、まるる。まるるがあこがれ校を目指…
どうもです。早大政経卒,高崎駅徒歩1分の塾「とよくん塾」の吉永豊文です。 新学期の勉強が始まったところだと思います。 中学数学から高校数学へのギャップはかなり…
【 You Tube】京都大学1994年[1-3] 【英文和訳】
おはようございます。 恒例の、京大です。 そろそろ、他の大学もやったほうがいいのでしょうか、、、。 悩みどころです。 今回は、大問の最後。 今まででは一番難し…
おとついぐらいから、体の歪み、特に顎関節症の痛みがひどくて、起き上がれなくて顔や顎を、本来この位置にないといけないんだろうな、みたいな位置になるように毛布を敷いて寝たり、(その位置にしているだけで歪んでいた位置で安定していたのを戻す痛みとかで意識を失ったり、昏睡状態になっていたんだけど。)テレビも、苦手な音楽を使用したCMとか、番組内のBGMとかがあるから、そうならないように、ずっとプライムビデオに入っているM-1の第一回から流してみてて。M-1第一回って、Noneの生まれた年だし、たぶんそのとき、出産で入院してたので、見てなかったと思う。自分の同世代の芸人さんがM-1とか目指していた時期にちょうどそのときも、集団ストーカーにあってて、たぶん、どちらも同じ集団なので、彼らが悪者だと証明できたような気がして...顎関節症を治す痛みで寝込んでいて
医学部小論文の参考書:推薦入試や後期入試の小論文対策向け(書き方・構成の練習、医療ネタ本など)
医学部志望の高校生・浪人生向けに医学部小論文の参考書を紹介しています。河合塾の『医学部の小論文』をはじめ、『ネタ本』や全国の医学部小論文の入試問題を集めたものまで、全部で9冊です。書き方や構成に注意し、医療ネタを収集しておきましょう。医学部の小論文で求められる力や、小論文対策はいつから始めればいいかも紹介しています。
【暴露】京都女子大学はすごい?同じレベルの大学は?お嬢様?口コミ・評判を徹底調査
この記事の結論 京都女子大学がすごいと言われる最大の理由は、関西で圧倒的ネームバリューがあるから 京都女子大学と同じレベルの大学は、同志社女子大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学の3校 本記事では、京都女子大学に興味がある方に向けて、京都女
「家庭教師の銀河」口コミ・評判・料金について知りたくないですか?今回紹介する、「家庭教師の銀河|口コミ・評判は悪い?気になる料金も徹底調査」を読めば、家庭教師の銀河について理解できる内容になっています。家庭教師の銀河の口コミ・評判・料金について詳しく解説しています。
丸つけ係のまるこです。 高1の3学期から英単語帳がお友達?になったらしいむすこ。 まるで読者するかのように、毎日英単語帳を開いていました。 最近、英単語帳読んでる とかなんとか言って、本当に読んでいるだけ。 赤シートも使っていませんでした。 音声はたまーに聞いていたようですが、メインの勉強法はひたすら読むこと。 使っている単語帳はSTOCK3000です。 英単語Stock3000 [ 関 正生 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 暗記ブースターという関先生のコメント付き。 関先生のYouTubeによると、全ての単語にコメントを付けるのが大変だったそうです。 むすこはこの暗記ブースターも一緒…
こんにちは、english-chanです。 入試休み&春休みの娘の勉強時間を検証したいと思います。そんな大げさなことではないですが(笑) 1日中家にいた日の勉…
4月16日(火)日本国内大学の医学部医学科のカリキュラムには各校の特色はありますが、4年生の共用試験(CBT、OSCE)と6年生の国家試験の他にも似通ったところがあります。それは、科目選択の幅が狭いということです。言い方を変えると、必修科目が多いというこ
京大二次がついこの間のことのように思えますが、4月も折り返し地点を迎えました。 この調子でいけば「苦しい」「辛い」と評される浪人生活もあっという間に終わるのかも知れません。 さて、以前にもここに書いたことがありますが、5月上旬には第1回全統共通テスト模試が控えています。 京都大学の配点は二次試験の比率が圧倒的に高いため、今の時期から共通テストの対策に本腰を入れるのは得策とは言えません。 一方で模試は自分の力を確かめるのにはちょうど良い機会なので、一応目標を立ててみようと思います。 目標 現代文 80/110 古文 35/45 漢文 35/45 英R 80/100 英L 80/100 数IA 8…
4月に一斉に咲いた桜4月4日の鎌倉で段葛源平池八幡宮から見る段葛曇っていたので、優しいピンク色は見れませんでした。毎年、この時期に鎌倉の桜を見に行きますが、葉…
高校で塾生が激増! 中3の校内模試時に比べて400人受験者が高校で増えました! でも、みたことある名前ばかりで成績優秀上位メンバーは固定してます。 高校入塾からの「いきなり30傑」は厳しそうです。 継続が重要です。
今日は朝夕が涼しいものの、日中は27℃と非常に暑かったですな。。。 うなは朝から元気よく学校へ行きました。。。(おすわりとさっぴーもお仕事へ・・・) 高校3年…
さあさあ大学受験だよ【高校三年】㊷さいごに振り返り。終わって思ったこと。
一人っ子娘さん。 パパママは、アラ還。 集団塾なしの中学受験を経て、またまた、個別の数学のみでの取り組みから いよいよ、高…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これまで、あーだこーだと受験のことを書かせていただいていますが…ミヤビの進学先について、今はとても気に入ってい…
高品質&安いコーチング塾・人気ランキング1位~5位!授業料の相場も解説
高品質で安いコーチング塾のランキングが知りたい! コーチング塾って普通の塾とどう違うの? 小中学生や高校生(浪人生)、社会人におすすめのコーチング塾は? この記事では上記3つの疑問に、3年以上「コーチング塾」を取材をしてきた筆者が答えていき
私は文学部だったせいか、大学の1-2年時、語学の嵐に悩まされました。そもそも哲学系の学問がしたくて大学に入ったのであって、語学関係は基本嫌いだったのです。英語…
クリックよろしくお願いします。 新学期が始まって一週間たちましたので、 娘に感想を聞いてみました。 お友達は出来たかと聞くと、まだ出来ないとのこと。 お弁当は、高2の時のお友達と食べているそうです。 時間割は、高3になって楽になったかと聞いたら、楽にはなっていないとのこと。 私立文系の人は、自習が多めだから楽かと思ったのですが、そうでもないそうです。 特に、週3回の体育が負担になっているとのこと。 でも体育がないと、確実に運動不足になってしまいます。 さて、問題の数学については、先生から何かお話しがあったかと聞いたら、特に動きはないということでした。 仮進級だらか、数学は最優先で対応しないとで…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)