「受験」カテゴリーを選択しなおす
中学受験の記録です。自宅学習で2022年受験をした父と息子の記録と、そのほか親目線で役立ちそうな情報を残していきます。
2022年に中学受験。都内私立中学にに入学したチリ太郎のその後。
平常 四谷大塚+日曜SS麻布で、麻布中合格を目指す息子の記録です。
サピックス新5年生の第一子長女が2022年中学受験を目指す様子を綴っています。
日能研に通う小6女子の母です。 周りはサピ生や難関校狙いの子が多く、「ふつうの子」の情報が少ないためブログなどを見てみましたがあまり見つけられず。 とりあえず自分でもブログを始めてみました。 都内の女子校を受験予定です。
毎日ピーカン。 底抜けに明るいが、 幼く勉強意欲は0の娘。 でももう6年。SAPIX底辺で駆け抜ける予定。 さてさてどうなる…。
娘:さくらに勉強教えてましたが、現在はサピックスです。
2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
日能研TMクラス在籍中の坊っちゃんの2022年中学受験までの軌跡を 綴りたいと考えています。
地方から上京してきた父親が長男(現小3)の中学受験に右往左往するブログです。 小3:早稲アカ→新小4:SAPIX
誰の為の中学受験?大切なことを忘れないように。2020年男子伸び代を残したまま受験終了。今後の伸び代に期待☆2022年女子中学受験予定。
日中英トリリンガル小5男子と挑む国立中学受験
両親は中学受験経験なし。1人でも大変な中学受験!まさかの双子が挑戦中!!母は妄想と現実の狭間で子供達を応援しています。 受験を考えている方や双子を持つ家族の支えになれば幸いです。
『兄』ビフォーアフター
レフアのでかポーチ
独学サポート事務局の施工管理技士受験対策シリーズ
『海』ビフォーアフター
棒針編み入門科課題1 2023/01/19
折紙講師の通信講座が届いた!
通信講座 折紙講師資格取得講座の箱の中身は?
【料理苦手主婦】半年間、あえて「料理の勉強」してみた結果。
【感想】ipad pro12.9 ipad air 10.9 ipad mini 8.3 それぞれ使って感じたこと
棒針編み入門科課題2 2023/01/06
手相の見方で笑顔と開運に繋げる!おうちで学べる手相占い講座を占い師が徹底解説
うさぎのパンチニードル♪
『登』行書になるまで
『登』楷書→行書に変身
2023年にやりたくて、2022年からやり始めていること。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)