「受験」カテゴリーを選択しなおす
2022年終了組母です。中学受験本当に激動でした。受験生活を振り返ってやっておいてよかったこと、やらなくてよかったこと??など親目線の不安、疑問について思うところをあれこれ発信します。
中学受験の歩き方~サピックス2周目受験記(&サピックス卒業生のその後)
旧 早稲アカ → サピックス中学受験のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。
♪2022年組〜がんばれ早生まれ♪サピックス底辺から〜汗と涙と母と娘のドタバタ受験日記
サピックス所属⇒中規模塾所属。2022年受験組。 早生まれの娘と初めて経験する中学受験。ドタバタな日々を大切な思い出に。 娘との1年を記録します。
日能研に通う小6女子の母です。 周りはサピ生や難関校狙いの子が多く、「ふつうの子」の情報が少ないためブログなどを見てみましたがあまり見つけられず。 とりあえず自分でもブログを始めてみました。 都内の女子校を受験予定です。
双子が中学受験するって!課金OR投資?母の妄想と現実のブログ
両親は中学受験経験なし。1人でも大変な中学受験!まさかの双子が挑戦中!!母は妄想と現実の狭間で子供達を応援しています。 受験を考えている方や双子を持つ家族の支えになれば幸いです。
迷ってばかりの中学受験2022(&2018)~私立か都立か~
2018年に都立中に入学した姉と、2022年に中学受験(受検)予定の妹。 この2人の母親です。 妹の中学受験(受検)の記録と、たまに姉の学校の事を書いています。
ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
息子が少年野球中心の生活の中、小4で初めて受けた公開模試の偏差値が40でした。その後中学受験1本に絞り、2022年の志望校合格を目指して日々奮闘しています。これまでの経験と中学受験までの記録をつづります。
【中学受験】目指せ聖光学院!野球チーム続けながら栄光ゼミナールで頑張る親子の「どんクマ日記」
野球を続けながら栄光ゼミナールでマイペースに聖光学院を目指すどんファミリーの中学受験奮闘記。登場人物はどんクマ(パパ)どんうさぎ(ママ)どんギツネ(長男・新小5)どんタヌキ(次男・新小3)。中学受験未経験のパパ目線でこれからの2年間を記録。
多方面で未熟な母と、中学受験生の息子(2022年受験)の行く末を綴るブログ。小学校受験で奇跡的にサクラ咲いちゃった年長の娘と、心底優しい夫もたびたび登場予定。
小5の娘の中学受験を応援する父娘ブログ。 中学受験を考えているお子さんをもつお父さんお母さんとも情報共有になれればと思います。お子さん自身にも役立つ情報を発信できればと思います。
4年、5年はサッカーとの両立頑張りました。6年からはサッカーは一旦お休み。また中学入学後に思いっきりサッカーやろう! 5年後の弟の時に忘れないように、兄の中学受験を記録
3児の父。自身も中学受験を経験。長女(2022年中学受験予定)のフォローする傍ら、中学受験特化ブログを開設することを決意。 日々の出来事や中学受験について調べたりしたことを記事にしていく予定です。ブログ名は「メモリーツリー」に因んでいます。
関西在住、息子の中学受験の成功の為に 奮闘中のおとんです。 桜咲くことを夢見ながら、日々の出来事を書いていきたいと思います。 中学受験終了後に、こんなことあったな~と振り返れたらと思っています。 宜しくお願いします。
偏差値ど真ん中ちび太の中学受験〜2020年2022年の兄弟受験日記〜
ちび太の2022年中学受験への取り組みを中心に、お兄ちゃんの中高一貫校生活や2020年受験期の振り返り、ふくちゃんの日々のつぶやきなどを記しています。
第1子.第2子の小学校受験での(合格)経験と、 第3子の小学校受験へ向けての取り組み。& 第1子の中学校受験へ向けての取り組み。 小学校受験や中学校受験を中心に 情報交換ができたら嬉しいです。 子育ての備忘録としても…
中学受験with SAPIX ~つかず離れている父によるブログ~
中学受験経験者で子供の中学受験に消極的な私と積極的な妻の下、息子が中学受験をすることに。大手塾SAPIXに通い、勉強する息子の実際の受験に向けた軌跡を綴ります。
日々の中に「面白い!」を探そう! 我が子と楽しく学ぶ! 学び=楽しいこと、ワクワクに変えていく 親勉&親子英語インストラクター ふくざき 朋子が実際に我が子との 関りなどをつづっています。
中受経験なし全て国公立出身両親の子が、九州の四谷大塚準拠塾から2019年ラ・サール合格達成、次は2022年受験の女の子をゆるく受験させます もう少しコアなことを書いたアメ限別館あり
新小4年生になった娘も遂に中学受験勉強開始!! 現在英語圏ではない海外に在住し塾もないため独学で受験勉強。 情報量が乏しい中、頑張る親子奮闘記です。 …とはいえ主人は中学受験に興味無し よろしくお願いします。
ムッタの中学受験を終え、ヒビトの中学受験への新たな挑戦が始まった。ヒビトもムッタと同じ中学校を目指したいという。父:ちょうすけが、ムッタの時と同じように過ごしたい、という希望をもちつつ、つづる日々の日記。
理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた
チラシの裏にでも書いとけと言われても、最近のチラシは両面印刷ばっかりなんだ。だから書くんだ。 主に、娘っ子の学校生活・中学受験(2022年)に向けた日々の頑張りを特定されない程度に書いていくよ。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)