夏日到来で雪も株価も融けたのか⁈【スノーindexファンド】
東急不は、買い付けが遅れて高値掴みした気分でしたが、上昇幅最大の評価益率です。 西武も、高値掴み気分でしたが、更にあげて評価益が出ています。 日本スキー場開発は、安値で買ったつもりでしたが、上昇幅は上記銘柄ほどではありません。 しかし、7月期の利益予想上方修正により株価は上昇傾向で、評価
4月から長男が家から出ていくことになり、残りの日のカウントダウンで、とってもブルーな気持ちでいっぱいです。
ずっと反抗期というか、親とはあまりコミュニケーションを取らないまま、出て行っちゃうんだなぁ。 まあ、寂しいんだけど、若者はどんどん前に進むべきなんで、きっと良い経験になるはずです。 と言い聞かせて、子離れ努力中。まあ、楽しかったから、感謝し
晴天の日曜日 (お約束のように) 朝7:00 夫に「讃岐富士山に登りに行かない?」と起こされたが、私は睡魔に勝てず 「パス」と目も開けず。(昨夜2人でワイン飲…
週刊 楠木塾 プレミアム について ここでは、有料メールマガジン「週刊 楠木塾 プレミアム」について説明しています。 お届けする内容 通常の「週刊 楠木塾」にプラスアルファで、ウィークリー形式の特別講座、非公開希望のご相談やメ
令和6年度第77回春季千葉県高校野球大会予選1回戦はいよいよ明日となりました。ぜひご来場ください。なお、応援メッセージも大募集中です。下記のアドレスまでお願い致します。必ず選手たちに伝えます。1回戦:渋谷幕張VS昭和秀英 日時:4月2日(火)9:00 青葉の
『未来を実装する』読了しました。未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原則Amazon(アマゾン)p.38-39新たな選択肢を提示して人々を巻き…
新年度になった。完全に頭を切り替えよう。来年の4月を君とご家族にとって素晴らしい春にするために今日から全力ダッシュしよう!今日は新年度の元旦だ。⇒Amazon ⇒楽天ブックス下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここですよ!ここをクリック⇒青春の血がたぎる大学校歌メドレーここを...
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 当ブログの複製・転載を禁じますお気づきの鋭い方もいらっしゃるかと思いますがまたまたブログタイトル変えました♡皆さまのご…
記事を更新しました。医学部医学科大合格実績ランキング99位まで更新
2024年の医学部医学科大学受験の高校別の合格実績ランキングを更新しました。 1位から99位までを公開しています。 3月10日時点の情報を公開していましたが、その後、未公開だった高校を追加したことと、繰り上げ合格などで合格者数を増加させた高校などを追加しています。 52位~99位を追加したので、公立中高一貫校がかなり含まれています。 全体の1位は豊島岡女子学園が圏外からランクインして単独トップとなりました。 公立高校の1位は日比谷です。 公立中高一貫校としては、茨城県立水戸第一がトップです。 www.tetsutyler.com
祝賀会で言えなかったこと。なぜクラス24人のことは絶対忘れないとゴホンゲは言い切ったのか。
今日もこちらのオープニングテーマからスタートです。上手い歌とは言えないと自分でも思いますが・・(そこそこ聴けるものにはなっているとは思います)ヤッタアのところ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はいよいよUSJ春の旅行催行日!!私は引率責任者として引率しました。朝早くに各校舎に集まりバスで向かいUSJへ!天気は帰り際に小雨が降る程度でまあまあ良かったです!春休み最後の日曜日ということで、なかなかの混み具合でしたね〓私は和泉校の新小5のみんなと一緒にまわって、ミニオン…
\2028年組の中学受験を応援します/#中学受験2028 皆さま、今日も1日お疲れさまです。 次子が保育園を卒園し、来月からピッカピカの小学1年生となります …
新中3/みんかぶに戦記君が掲載:「港区ママ・パパが通わせている謎の塾リスト…話題の最凶教育パパが暴露するインター、英語塾、中学受験塾の正解一覧」
2024年3月31日(日)。 Twitterでは告知済みですが、ふたたび「みんかぶ」に僕の記事が掲載されました。 ■みんかぶ掲載トラックレコード &nb...
今月は株が+526.3万、FXが+2.9万でした。今月もかなり良い月間収支になりました。いつまで続くか分かりませんが、この状態が続くことを願っています。年度末の権利落ち日も通過して拘束されていた資金も解除されたので新しい投資先を考えないとですね。■今月の結果+5,292,00
今日は26年間勤めた学校を辞めて、ちょうど10年目の日だ。あの日は未来の世界に希望はなく、車の中で泣きながら帰った。それから10年。今日は小論文の指導者講習会…
禁断ボーイズのメサイアが始めたレンタルメサイアについて【メサイア・ゴールドラッシュ!!】
禁断ボーイズのメサイアが令和の虎で告知したレンタルメサイアという活動が今話題になっている。レンタルなんもしない人な先駆者はいるものの元YouTubeチャンネル登録者190万人を超えるトップYouTuberが行うサービス!とても興味深い内容だ
昨日の山場を乗り切った安堵、その脱力からの母娘喧嘩、今朝はもうふて寝よろしく布団の周辺でぐだぐだしたままあっという間に昼になる〜〜 さすがの長女も気遣ってか、…
令和5年度…最近は2023年度とする方が一般的でしようか?仕事柄、和暦が中心なもので。とにかく本年度の大晦日ですね。妻は日曜日なのに出勤しました。 そんな日曜…
潜龍舎の小論文指導は、皆、大学の採点基準を熟知したプロ講師によるものです。添削の段階から、厳しい基準によって指導が行われます。学術論文も執筆するプロの研究者による、骨の髄まで響く添削指導をぜひ一度ご体感ください。
【新小3】3月公開学力テストの結果・振り返り・感想。偏差値10以上アップ!?
こんにちは!関西の中学受験ブログのマグロです。 中学受験に挑戦する小2の長女(エビちゃん)がいます。 浜学園の新小3の3月公開学力テストの結果が返ってきましたので、振り返ってみたいと思います。 なかなかの
次世代科学者育成プログラム ローカルコンテンツ活用型STEAM教育講座
ローカルコンテンツ活用型STEAM教育講座いよいよ発表です 母は長女の遠征で次女の発表を見に行くことができないので夫に託していたのですが ビデオカメラを持って…
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小5)サピ少年。目指せα1!長女(小2)知識豊富少女。次男(年中)我が家唯一のひょうきん…
スーパーでは行楽弁当🍱が山積みです🌸夕方から大雨になりました⚡️⚡️大きな雷が続いて帰れない〜。一瞬停電×複数回🙀雷が大の苦手な(本当に大騒ぎする😭)知人は大丈夫かなぁ?と思って新年の挨拶ぶりにメッセージを送ったら、やっぱり大丈夫じゃなかった🙅♀️昼間は一輪も咲いていない石手川公園の桜の下にいたけれど、早く帰って良かった😮💨とのこと。今取り組んでいるリポートはもうひとがんばりというところだけど、雨が止んだので帰ろう♪◾️モンブランプリンも開花🍮◾️咲いとるよね🏵😆大好きなプリンを食べてレポートを仕上げるー!アニモー(ここは大雨の前に書いた部分&...ぽかぽか☀️→バリバリザーザー☔️
【バラナシ】インド旅行記 非日常の異世界だった。沐浴,ホーリー祭,火葬場,ガンガーアールティ,,,
2024年3月にインドのバラナシに行ってきました。ヒンズー教のお祭りであるホーリー祭を含めて、バラナシの旅行を » 2024年3月にインドのバラナシに行ってきました。ヒンズー教のお祭りであるホーリー祭を含めて、バラナシの旅行を
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエ…
昨日は棄権となった団体戦ですが他校の演技を見て勉強すべくまた中学生のお手伝いも兼ねて隣県へ遠征していた長女たち 本日は個人戦のため遠征です 朝6時半に学校集合…
【暴露】流通経済大学は恥ずかしい?Fラン?やばい?口コミ・評判を徹底調査
この記事の結論 流通経済大学が恥ずかしいと言われる最大の理由はFランという声があるから 流通経済大学がやばいと言われる最大の理由は日本通運が設立母体の大学だから 本記事では、流通経済大学に興味がある方に向けて、流通経済大学はなぜ恥ずかしい、
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で今年度も終わり。 明日からは新たな年度がスタートします。 スタートダッシュし過ぎると続かなくなるので、少し気持ちを高めるくらいで止めておきますかねー! さて、今月の目標結果についてです。 行政書士編 ①憲法の統治機構を1周する ◯ ②民法の債権総論を1周する ✕ ③記述式の問題を1日1問のペースで解く ✕ 日本史編 ①通史を1度やる ◯ ②歴史能力検定日本史1級の過去問を3年分取り組む ✕ ③最初から弘仁文化までをテキストを使って読み込む ◯ ④最初から弘仁文化までの問題を解く ✕ 今月は体調が優れないときもあって、実現できな…
こんにちは。 今日は、『渋谷教育学園幕張(算数)での注意点①』というテーマで書いていきたいと思います。 関東の共学校でトップクラスの人気を誇る渋幕。 受験の時…
3月の仕事が終わりました。明日から5日ほどお休みをいただきます。4月から中2 1人小6 1人小5 1人参入します。今までの学習は何だったのだろう…時間がもった…
宿命鑑定セッションをどんな時に受けて頂くのかはお一人お一人違います。何かに迷っている時新しい事を始める時一歩前に進みたい時そんな時の参考になればと思っています…
参考 G模試/まとめテスト(4年)について※テストの概要を記しておきます。 4年生◆G模試配点(時間)算 150点(40分)国 150点(40分)理 1…
私立小学校に通う子どもにキッズケータイを持たせることの是非とは?
小学校受験が終わってめでたく私立小学校に合格した場合には、多くの場合は電車で通学することになります。以下では、はじめて電車に乗る我が子が心配で、キッズケータイを持たせたいと考える方も少なくないのではないでしょうか。子どもがキッズケータイを持つことにはメリットとデメリットの両面があるので、わが家の例を参考にして、その是非について以下で見ていきたいと思います。
暑すぎる3月末日楽しかったです。後ろの小さい女の子がずーーっと声出し応援していて感心してしまいました。たのしい観戦しに今年も球場に行きます‼️
コロナ禍、母の介護・葬儀、自身の手術などもあり…個別に開催はしていたものの、正式な講座はしばらくお休みしていたのですが…昔のブログを読んでくださっている在塾生のママたちからの「アツい」リクエストがあり…本日「ファスティング講座」復活開催いたしました~今回はアヤアカの教室ではなく、「おうちCafe3C」というカフェをお借りしましたhttps://www.instagram.com/ouchi_cafe3c?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNwオサレ~な一軒家ですランチもデザートも大満足特に、玄米のキノコ&明太ドリア、めっちゃまいう~米粉クッキーのあんバターサンドもサイコー実は今回…数多くのカフェの中からこのCafeを選んだのは…人知...久々のファスティング講座
【大学生母の自己肯定&ご自愛力!向上日記3/31】強制的にネガティブをポジティブに切り替える方法
一生モノの親子関係は夢じゃない 愛され合格ママの親子星読み×風の時代の子育てコーチング 子育てで後悔したくないママのキャリアを応援中勇気づけ子育てカウンセラ…
⬇︎【モチベ動画】 阪大合格者の宅浪生活を50秒にまとめてみた1年間の宅浪生活を経て大阪大学外国語学部に合格しました。これからは勉強法や受験生のモチベーション…
今、売てれる♪【amazonタイムセール】注目商品5アイテム!
注目アイテム1位■41%OFF☆クレンジング!魔女工場 ピュアクレンジングオイルメイク落とし 毛穴汚れ 黒ずみ 毛穴ケア マニョ ma:nyo (200ml…
こんばんは、いつもありがとうございます。 今日は暖かい一日でした。都内は夏日だったとか。。 花粉もひどかったですね。 【第2類医薬品】ホノビエン錠deux 300錠 剤盛堂薬品 Amazon うちではもっぱらこの薬です。 即効性もあり、眠くもならず、鼻水、目のかゆみ、などなどガッツリ効いてくれます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨日、急な思いつきで栄東難化による埼玉受験について書きましたが、、 hatkobayu.hatenablog.com せっかく入試日程の整理もできたので、、埼玉受験日程のシナリオについて考えてみました。(あくまでサピックスアベレージ層の話しです、、) ■まず初戦の…
中学受験はうちにはあっていないのかもしれない(5年生10月)
昨日テストに行けなかった後、塾の先生に相談に行こう、と話しました。 しかし、子供は、本当に行こうと思っているというより、テストに行けず自分を責める気持ちが、次の目標に切り替わって気楽になっただけだと思います。 子供の気持ちが整理できたわけではなく、おそらく次回も行けない可能性が高いと思います。 この10月のやり取りの中で、子供のためと思っていたことが、子供のためではなかったと思いました。 私は、塾に行かせようという気持ちを、切り替えていく事にしました。 子供の気持ちをどうやって聞いてやるか、どうやって納得できる方向に着地させてやるか。 なかなか親に気持ちを言わない子なので、どうしていけば良いん…
この記事では武田塾で浪人をするのはどうなのか、そのメリット・デメリットなどを解説しています。ぜひ塾・予備校選びの参考にしてください。
いつもご覧いただきありがとうございます!smileですソウル南部ターミナル駅近くに住んでいる友人と待ち合わせそして、「ご飯食べますか?」と聞かれたので「そうで…
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)3月も今日まで。明日から新学年、新学期ですね。新型コロナの影響もあって例年と違う雰囲気になっていますがそれでも、明日から…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)