訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しながら、楽…
こんにちは、草島です。 今日で第1期通常授業が最終日。 通ってくれている皆さん、体験・面談等のお問い合わせをいただいた皆さん、本当にありがとうございます。 土…
久しぶりに妻と息子のお世話になった高校のサッカー部の話をした。サッカー部は神奈川県でもベスト4に入る強豪チームだった。顧問の先生はとても厳しい方だった。そういえば、「絶対にやめてはいけない」をモットーにしていたよね・・と妻が言った。
【法政・国際文化学部】グラフで見る倍率推移(2018-2024)
法政大学・国際文化学部の2018年から2024年までの受験者数/合格者数/倍率をグラフ形式で試験方式別に掲載します。
40期が引退してまだ数日した経っておりませんが、早くも重度の燃え尽き症候群になってしまいました。そこで、治療を兼ねて東東京大会明大中野高校vs東亜学園の試合を見に行ってまいりました。 実は明大中野のエース佐伯投手は、渋幕38期佐伯君(現東大野球部2年)の弟さん
何度も繰り返しますが薄く浅く完成して深めていくのがコツで精神衛生上も良いです。とにかく一回仕上げる・・・中学受験必勝法・プロ家庭教師・岡崎展久ここからアクセスお願いします。メアドは、ダブルチェックでないので正確にお願いします。すぐにお返事しますが、3日以
朝 俺の頭の中これこういうやつ。こういう状態になってるもんだとばっか思いこんでたら軽自動車がズラズラならんで牛歩してた。数分しかポーチでてしゃがんで観察してな…
個人的にサピックスのテキストで最も気になる点は情報が体系化されていないことです。 五月雨式に大量の情報が降ってくるような印象で、全体的な計画や知識の濃淡がつけづらいと感じました。 しかしこの前感動することがありました。 社会の夏休みの宿題で「白地図トレーニング帳」なるものをやってくるように指示を出されたのです。 白地図トレ-ニング帳: 中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド) 作者:SAPIX 代々木ライブラリー Amazon 「マジで? 時間がないのに意味が分からん!」と思いながら一応購入し、ぱらぱらっと中身を確認しました。 ・・・ 白地図トレーニング帳めちゃめちゃすげえ!! 個人的…
中学受験を控えた小学生の皆様、社会の勉強に頭を悩ませていませんか?実は、お金をかけずに充実した学習ができる方法があります。インターネットやスマートフォンを活用すれば、質の高い社会の問題に無料でアクセスできるのです。 日々の学習から受験直前の
2024年度:全国公立高校入試・国語・評論文【出題No.1】
秋田県 群馬県 石川県 静岡県 和歌山県 で出題! 『増えるものたちの進化生物学』市橋伯一 増えるものたちの進化生物学 (ちくまプリマー新書) 作者:市橋伯一 筑摩書房 Amazon アマゾンから引用 生命と非生命をわけるもの、それは「増える」ことである。増える能力は生命を悩める存在へと変えてしまった――生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。 【目次】 第1章 なぜ生きているのか …そもそもの始まりと進化の原理 第2章 なぜ死にたくないのか …命がとにかく大事な私たち 第3章 なぜ他人が気になるのか …やさしくなければ生きていけない 第4章 なぜ性があるのか …子孫を残したいという「時代遅れ…
東京高専は東京都八王子市にある国立の工業高専です。ここでは東京高専がどのような学校なのかをご紹介します。学生数や出身地、入学試験の状況や卒業生の進路など、東京高専に入学を希望する方が気になる情報をまとめてご紹介します。
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小5)サピ少年。長女(小2)知識豊富少女。次男(年中)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドク…
7/23から8/23まで(日曜日と8/13~8/16は盆休み)夏期講習をします。例年通り、希望者に希望するだけ追加授業をするのが夏期講習です。新規で夏から参戦も歓迎します。無料または低価格の補充授業をする高校もありますが、自分の力にあっていなくて、途中から行くのをやめたという話を毎年聞きます。どうぞY'sの個別授業にご期待ください。お問い合わせ0829-20-5116(15:00~21:00)授業中の場合、折り返しご連絡いたします。夏期講習
前回、前々回で書いた埼玉県春日部市の防災地下神殿の帰り道。 ランチにお蕎麦を食べながら、ドーナツ食べたいなあと思ってしまったのが運の尽き。
1記事先に読めます!ぜひ来てください! https://kakazubora.com/ こんにちはかかずぼらです。 雑穀米って私好きなんです。 我が家の雑穀米はこちらを使用しています。 \話題の大麦も配合
国語に限らず、だと思いますが、勉強していてもなかなか成績が伸びない時期ってありますよね。私も、ここ数ヶ月間、仕事と並行しながら国家資格の学習を進めていたのですが、直前期に入るまでは自分の学力がなかなか伸びてこない感触がありました。しかし、そ
我が子の色々なタイミングで『うちの子持ってるぅ~』とか『うちの子タイミング悪っ』とか思う時があると思うのですが運の良い子運の悪い子は、確かにいます。しかし、幸…
今日は息子と娘の個人面談 入学1ヶ月後くらいに行われた 授業参観と保護者会は私は仕事で 行かれなかったので 息子の先生へは 今日が初めてのご挨拶で ドキドキしながら行ってきました 息子 先生にたくさん褒められました しっかりしているし 適度にふざけて怒られることも あるけどそのあとは 直そうとする態度が見られる 何より何にでも一生懸命で 人の話をしっかり聞いて行動できる とのこと 娘 娘の方は悪いことは隠してるだろうし 何か抱えてるかな?と覚悟して 行ったのですが 先生が言うには特に問題なく 一生懸命頑張っている ということでした 友達と業間休みにケンカをしても 昼休みには仲直りしてる感じで …
i phoneの画面がバキバキになった下の子カバーが割れたんじゃないの?と言ったけど、画面まで壊れたらしい補償には入ってるけどねi phoneって近所のショッ…
中学受験 社会が好きになる?!地理を楽しく学ぶためのアイテムを発見!!
夏休みの自由研究、何にしようかなぁといろいろ考え中に、中学受験生にピッタリの商品を発見してしまいました✨ 立体日本地図パズル 我が家は長男が受験生のため、今…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** 前回の記事を分けて修正しました。保護者懇談会の前に書いた記事です。この時は、結構悩んで…
【7月18日(日本時間19日はスペシャルデー】うわー、歴史上の重要な日😳ホント、いろいろなことが始まる‼️もぉ~、誰も止められない‼️ナントナント、7月18日…
前の記事に感じて書きます。 大学4年生の時にですね。 母校の県立前橋高校の野球部の後輩から手紙が来ました。 「春から浪人するんですけどアドバイスをください」 …
先週末に受けた未来をつくる学びテストの結果が出ましたね〜 息子くんに至っては、平常運転と言いますか、予想通りの結果でしたよ。 算数・科学ともに素晴らしくよく出来ています💮 問題はそこではありません。 国語どうした? 苦手な国語ですが、今まで平均点よりも下のことってなかったのですが、平均点よりも10点も低いなんて。 理由はわかるんです。 最後の記述2問を真っ白で出しているのですから。 本人曰く、時間が足りなかったということです。 算数・科学は時間が余ったそうなので、読むスピードが遅い訳ではないと思うんです。 自分で考えて言葉にする、これが難しいんでしょうね。 考え込んでしまうようです。 おそらく…
中学受験に関しては、格段の才能もなさそうだし、努力の片鱗も見えない我が家の息子です。 ないない尽くしだね・・・。と思案に暮れている最中、ハッと気づきました。 ぶっちぎりの才能がひとつ、努力の結晶がひとつ、息子にありました! まず、才能部門。 短距離走です。めちゃくちゃ速いです。...
先日 ママ友さんと久しぶりにランチしました。同じ高3の息子を持つ母としてこれからの大学受験の情報交換も兼ねて!中学受験の為に 小学生から塾に通い中学では 高校…
SAPIXについていけない時におすすめの家庭教師5社を徹底解説!
SAPIXについていけない時におすすめの家庭教師は、家庭教師のトライ・家庭教師のノーバス・家庭教師のサクシード・家庭教師のアルファ・学研の家庭教師です。それぞれの基本情報や強み、SAPIXの具体的なフォロー対策を解説しています。
24年7月13日(土)実施 サピックス7月復習テスト 国語文章読解アドバイス
大問3 説明文リンク筆者の主張・意見現代人は大量の情報に触れているように見えて、実際は表面的な情報摂取に留まっている。読書は人に「深さ」をつくり、幅広い教養を身につけるために重要である。
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
【知っ得】囚人のジレンマ④囚人のジレンマ・・・選択が無限に繰り返されるとしたら
最後に、「東京書籍」「公共」の教科書に、さらに新しい視点から「囚人のジレンマ」を扱ったものがあることを紹介しておきたい。 これまでの「囚人のジレンマ」は、「一回限りの場面」を想定していた。その場合、自分の利益を優先してしまい、「非協力」の戦略を取ってしまうというものであった。 しかし、「繰り返し行われる場合」はどういう展開になるのか?違った展開になるのだろうか?という問題意識である。 1回目は、とりあえず、各人が、協力か非協力か選択する。その選択と、その結果がどうであったかを「双方が知っている」とする。そして、選択が何度も続く、無限の繰り返しと想定する。留意したいのは、囚人のジレンマは、まさに…
中学受験世界の集大成でもある「二月の勝者」が完結しました。あの漫画の中には、中学受験の世界のすべてがあったように思いました。 ●「親の見栄」としての中学受験(…
【暴露】阪南大学はやばい?恥ずかしい?Fラン口コミ・評判を徹底調査
この記事の結論 阪南大学がやばいと言われる最大の理由は、チャラい人ばかりだと言われているから 阪南大学が恥ずかしいと言われる最大の理由は、近隣住民からの評判が悪いから 本記事では、阪南大学に興味がある方に向けて、阪南大学はなぜやばい、恥ずか
関東は今日梅雨明けの発表がありましたね☀暑いとにかく暑い ここ数日はくぅちゃんの夏休みの勉強計画を夕食食べているときなどに確認しています。宿題以外でやる事とし…
娘の一周忌に東京から義母が来てくれた(義父は早くに他界)義母とアホ嫁ココすけスーパーの買い物やお土産を買いに行くと大抵、レジで相撲になる私が払う私が払うの小競…
【2024】千葉大学入試問題数学大問6をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
暑いですね~雨が降っても湿度計が高くて💦カンカン照りでも、先日購入した薔薇が綺麗に咲いてくれました。ブルームーンエリナ我が家はデッキ(草むしりがイヤで💦)なの…
【中学部】桑山中生限定 中3クラス 本年度の募集は 終了いたしました。 中2クラス 本年度の募集は 終了いたしました。 中1クラス 募集中 毎
「ペットボトル症候群」夏場の水分補給の“落とし穴”に要注意 重症ではこん睡の可能性も
ニュースgooトッププロバイダならOCN<iframeid="google_ads_iframe_/116038490/news_pc/long_0"tabindex="0"title="3rdpartyadcontent"name="google_ads_iframe_/116038490/news_pc/long_0"width="728"height="90"frameborder="0"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"aria-label="Advertisement"data-load-complete="true"data-google-container-id="1"></iframe>トップ新着動画写真ランキング今日のニューススポー...「ペットボトル症候群」夏場の水分補給の“落とし穴”に要注意重症ではこん睡の可能性も
先日のことお仕事をご依頼頂いて久しぶりのクライアント様だったのでとても嬉しい気持ちになってスケジュールを確保して手帳にも記入した翌日に数回の日程変更後にキャン…
箱の中に1から5までの数字が書かれたカードが1枚ずつ入っています。この箱の中からカードを1枚ずつ順に3回取り出します。ただし、取り出したカードは元に戻(もど)さないものとします。次に、1回目と2回目に
「この夏は計算練習は想定していません。」先日サピックス算数科の先生からこんな発言がありました。つまり、「まだ計算力に自信がないのであれば家庭学習でなんとかしてよね。まぁ、この時点で計算力に自信がないなんてないと思いますけ […]
幼稚園教諭・保育士16年、ありがたいことに主任という立場で楽しく保育させてもらっています・育児セラピスト二級・ベビーマッサージ講師・ベビーサイン講師・…
こんにちは さかなです🐟 ついに中学受験最後の夏期講習を迎えるところまで来ました! 我が家は、長女の中学受験で母は無知なまま無謀な中学受験に挑み その反省から次女の子さかなちゃんは小2あたりから入塾前の準備を開始していました。 本当に長い期間、中学受験だけに照準を合わせて生活してきました。 (そんな必要があったのだろうか、苦笑) さて、そんな我が家がようやく最後の夏を迎えます。 2024 四谷大塚☀️夏期講習 小6 夏期講習 四谷大塚HPより 小6だからといって、通塾の日数が多くなるわけではないですね。 1日の学習時間が小5より多く、6時間40分 朝から夕方までです。 理想は、この授業の後に復…
中学生活でも使い続けている愛用中⇩ こちらのランチョンマットはビニールコーティング生地なので汚れてもササッとふき取ることが出来ます。 ミシンをしている時間は私にとって無心になれる時間でした。
映画【銭形平次捕物控・まだら蛇】加戸敏監督(1957年)・予告名前8人(ランキング動画)
映画【銭形平次捕物控・まだら蛇】加戸敏監督(1957年)・予告名前8人(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】 □──────────────────□(…
【中3・起立性調節障害】病院で、私(母)だけ呼び出され、医師から告げられたこと。
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)