前の記事の続きを書きます。 生徒にキレたと言うんですが。 キレるというか。 大切なことを強く教えてるんです。 まあ、もちろん大切なことを外せば。 倫理を外して…
生徒さんから頂いたお菓子。可愛い〜✨ありがとうございます✨✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••札幌市東区にある『弾きたいを実現する』黒川音楽教室生徒…
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです (過去記事再生) <新小3・新小4> …
昨日は4年生3月復習テストの成績速報日でした。今回のテストは欠席したので自宅にてテストを行いました。平均点と正答率、点数ごとの偏差値(成績優秀者一覧)を知りた…
受験英語/時間がない人向け参考書・問題集最短ルート【オリジナル動画】
個別指導塾アイディール iDeal(東京都目黒区)による大学入試情報や学習方法などのブログ&コーチングノート。
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます。***すっかり時間が空いてしまいました。はるまると一緒に仙台旅行に行って来ていました。 今回の…
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が麻布中学算数入試問題を解説します。
本日、4月1日から、令和6年度の受験案内が配布されるというので、神奈川県教育委員会へ伺いました。神奈川県庁東庁舎6階の教育局 高校教育課で配布されています。親切に配布場所が示してあります。ドアの外から見える棚に積まれています。自由に持ち帰っ
東京都立高校2024年度共通数学入試問題5.立体図形 問1 解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が都立高校共通問題を解説します。
社会人の大学受験には勉強コーチングがおすすめ!メリットを解説
社会人の方が大学受験の勉強を始める時、塾や予備校に通うことを検討すると思います。 そのうちの一つとして、社会人の方は勉強コーチングを受けるこ ...
先日のブログでも鉄力会に触れました。中高一貫校の塾・その2 鉄緑会にいてもそれほど苦労していない方の特徴は、1.小学生から英語に力を入れて勉強していて中学1年…
#PR訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しなが…
小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 2024栃木県立入試理科の大問9です。ラスト! 炭酸水素ナトリウムの熱分解ですね。よくでる問題です。 では、みていきましょう。 1.試験管の口を少し下げる理由。 炭酸水素ナトリウムを加熱すると ・炭酸ナトリウム(固体) ・水(液体) ・二酸化炭素(気体) が発生します。 この中の、水が加熱部分に流れ込むことで、試験管が割れてしまいます。 それを防ぐために試験管の口を少し下げておきます。知識問題でした。 2.化学反応式 炭酸水素ナトリウムの熱分解を化学反応式で書かせる問題です。 炭酸水素ナト…
4月1日、新年度が始まった。今日は新年度最初の青空歴史教室。晴天の桜の🌸名古屋城に小学生15名、大人3名、合計18名の方が参加していただいた。全行程2時間半だ…
こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 前回に引き続き、2024早稲田・法の現代文を掲載します。 法学部の現代文は大問が2題出題されるのですが、一つが非常に抽象的な文章で難しく、しかも120字~180字の記述問題を含んでいるので、90分の制限時間内に古典も含めて敢闘するのが困難です。 いかに古典(一)(二)を早めに切り上げて、現代文に時間を費やすかが鍵となります。 ただ、(四)の選択肢には特徴があるので、その法則に気づけば簡単に解くことができます。(詳細は問題解説を参照してください。) また、(四)の最後の記述問題は、それまでの設問で自分が選んだ選択肢(自分の選ん…
小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 2024栃木県立入試理科の大問8です。 浮力の問題なので、正答率は低い気がしますね。 では、さっそくみていきましょう。 1.浮力の説明 浮力の正体は水圧です。 水圧は、物体に対して垂直に押します。 水に沈んでいる深さが大きいほど働く力が大きくなります。 上から下向きに押すより、下から上向きに押す方が強いので 浮力は常に上向きに働きます。 2.物体Aの重さと浮力の大きさ 物体Aの重さは、水に入っていない状態の重さを探せばOKです。 ビーカーに水が6.0cm入っているので、グラフは6.0のとこ…
2024年 早稲田大学法学部 国語(現代文パート) 解答解説第三問(三)16点 ◎本文展開(マッピング)第一意味段落(①~③) ① ブルーノ(ルネサンスの哲学者)・・・コペルニクスの地動説を敷衍 宇宙の( A )性と世界の( B )性を提唱 ② ブルーノがコペルニクスから読み取ったもの ↓ ・知の新たな基礎づけ=彼自身の野心的な哲学プログラムに呼応する宇宙論の素材 ・不和と虚栄にまみれた人間社会の中で真理を語るという道徳の判例 ↓ (1)コスモ土ジーとモラルの二つに関して、ブルーノは自身と共鳴するものをコペ ルニクスのなかに読み取った ③ ブルーノ・・・同時代の天文学の研究成果を吸収/自身の自…
13時半すぎに呼ばれたので思ったより診察してもらえるのは早かったです。12時に無理やりねじ込んでもらったから14時くらいかと思ってた。で、診察結果ですが来週子…
今日は3月最終日ですね。息子たちは、塾ではすでに6年生と4年生になっているので、明日から新学年という意識はあまりありませんが😅塾だけでなく、小学校でも、新しい…
こんにちは。東進の数学特待について全然書いていませんでしたが、先日、新中3の長女さんは東進の「新高校1年生のための新課程大学入試説明会」 に参加していました。…
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えます。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
麻布中学校2024年度算数入試問題2.平面図形 (2)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が麻布中学算数入試問題を解説します。
修了式に参加できなかった、小1娘。 異動になる担任の先生に会えず、残念がっていました。 先生からはいろいろと温かいお言葉をいただき、修了式でもらうはずだった書…
浪人したからといって、 その「浪人している」という状態が、 来年の合格を保証するというものでもありません。 やはり基礎が出来ていな…
【愛知県の高校】令和7年度/2025年度 入試の日程をまとめました!
4月に入って、各高校で入学式が始まっています。この記事では、令和7年度(令和7年春の入学者用)の愛知県の私立高校と公立高校の入試の日程をまとめましたので、お役立ていただければ幸いです。ケロケロママ公立高校はまだ(案)の状態になっておりますの
学習用プリント(PDF) ★さらに覚えやすい!暗記カード★ 暗記カードは「note」から有料ダウンロードできます。 どこから輸入されてるの? ①原油・・中東の国々が中心です。 ②石炭はオーストラリアが6割です。 ③天然ガス・・液化してタンカ
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 子の高校受験の時から約7年くらい受験ブログを書かせていただいていますが、この間にも日本の受験・教育システムは様…
【体験談】不登校でも大丈夫ってホント?学校に行かなくてもどうにかなっている話
最近は 「学校に行かなくても大丈夫」 「無理に学校へ行かなくていい」 と言われることが多いです。 もちろんこの言葉で安心する方もいるでしょう。 ただ、やっぱり不登校になるのは不安でいっぱい。 頭のなかで緊急会議が開かれるお母さんお父さんがほ
我が息子「風の旅人」本日よりIT企業に就職おめでとう~型にとらわれず、自ら選択した道を信じて、コツコツといつどんなときも、ハハはあなたの応援団長希望の4月新生活スタート
2024年3月29日(金) 先日の国語の学習法についてその後数名の方にお問合せをいただきました。私などを頼りにしてくださって、本当にありがとうござ…
いつもお読みいただきありがとうございます😊石田勝紀氏主宰「ママカフェ」認定ファシリテーター銀座コーチングスクール認定コーチ「合格力メソッド」専任講師『ママの心…
#PR訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しなが…
家庭教師は費用が高いです。 1時間1500円くらいで教える講師もいると思いますが、それよりも遙かに高い講師もいます。 そうしますと1か月の費用が5万円以上かかるというケースも珍しくないと思います。 私のスカイプ指導は、週 […]
今日は投稿ネタから! こんにちは!そうなんです、私に「これがないと生きていけない」と言われたら、迷わず「ネットフリックス」って答えるんですよ…
先日、個別指導パーソナルワンを卒塾し、数年講師として働いてくれていた二人が就職前に顔を出してくれました。 以前にも書いたことがあるのですが、 この仕事をしてい…
日能研に通う小学5年生の娘。 トップクラスからクラス落ちし 中学受験に向けてなかなかうまく行かない日々を記録中。 公立中学校に通う息子のことも書いていきます。…
今年度はメルリックス学院から名市大医学部推薦入試に挑戦した4名が全員合格となりました。4/6(土)はメルリックス学院名古屋校において、名市大医学部推薦合格者セ…
いよいよ 本日から新年度スタートです(*^▽^*) 先月は 「他の塾だったら、絶対に〇〇高校を受けようとは思わなかった」 「この塾に通ってなかったら、絶対に〇〇高校に合格していなかった」 などなど。 たくさんのお喜びの声を頂戴しました。 また、今年度も同じように、多くの方々に喜んでもらえるよう取り組んでいきたいと思います٩( ᐛ )و と言っても、私は 「皆さんががんばったから」 と、いつも言ってるんですけどねσ(^_^;) 当塾では、効率的な学習方法や学習ルート、学習アイテムを提供しているに過ぎません。 これらをどれだけ提供しても、当の本人が何とかしたいと思わなければ成績は伸びるはずもありま…
いよいよ今日から新学年の新学期。心機一転、フレッシュな気持ちで頑張りたいところです。ということで、春休み中にやらないといけない課題は、とっとと終わらせていきましょう!家では今一つやる気にならないのであ
こんにちは。本日より新年度の授業が開講となります。新たにご入塾いただいたみなさんも含め、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 現在の学年、学部ごとの募集状…
今日から場所を替えた英汰(浪人)。新たなる旅立ち。3階では今日も由翔(西大和中2年)が勉強している。そして諒大(三重6年生4年)も・・・おいおいおい、何をしているのかと除くと共通テスト対策の数ⅠAの過去の全統模試をやっている。ついつい笑ってしまう。聞けば高校生の部屋で過去問を探してきたと言う・・・諒大、だんだんといいキャラになってきたやん。新しい1年が始まる。今日から社会人になったのは了磨、静岡大学から静岡県庁を蹴って警視庁へ就職。警視庁OBだったウチの大家さんとマッチングしたのは今年の1月だっけ。そして明里、同志社大学から小さい頃からの夢だったフライトアテンダンス・・・JALに就職。英汰とともに、この二人も新たなる旅立ち、・・・眼前に広がる大海原に高らかに帆を掲げて歩んで行ってほしい。でも、この学年、そ...高らかに帆を掲げよ
【私立高校入学準備】塾長からのおススメ。「先取り学習」に勧められた教材!
↓TVで紹介!スマホをロックして集中UPiDiskk タイムロックボックス 【TV朝日 グッド!モーニング で紹介 】 タイム ロック ボックス スマートロッ…
【京大農学部合格体験記】自分に合った受験生活を。追い込みが苦手な私がモチベーションを保ち続けた秘訣
この記事では、京都大学農学部食品生物科学科の合格体験記を読むことができます。 模試や実際の受験の成績、受験生時代の勉強方法、自分なりの受験戦略などを語ってもらいました。また、1年を乗り切ったモチベーションの保ち方も興味深いものです。京都大学だけでなく、すべての受験に通じるものなので、受験生の方はぜひご覧ください。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)