2月1日まであと2日(本日入れて)。 あと2日でどこまでできるのか。 どこまでテンション上げていけるのか。ダレずにかといってやりこみ過ぎずに、いい塩梅で過ごしたいと思っております。 もう穴を見つけても、克服する時間がかかりそうなやつは無視無視!w 最後の日特はとっても少人数でした 昨日は最後の日特でした。 桜子に聞いたところ、さすがに3日前とあって、感染症対策なのかお休み組が多数派だったようです。 いつもの半分、いや3分の1ぐらい?の出席数だったよう。「いつも狭い教室にぎゅうぎゅうだから快適だった♪」と桜子さん言ってましたw 桜子の自校舎に比べてずいぶんと日特開講校は教室が狭いようです。 へ~…
こんばんは。今日はサピックス最後の日でした。SS特訓ここまで良く頑張りました!既に平常授業も終わっているので、これにて本当にサピックスは最後の最後です。原則は…
サピックスSSの授業を終え、 息子、帰宅しました。 4年間、 電車に乗って通いました。 お疲れ様でした。 最後の授業は、 クラスで1番とのこと。 立派です。 この勢いのまま、 1日からの試験で実力を出し切ってきて くれればと 願うばかりです。 本日、親は神社へお参りに。 合...
1日の受験まで、あと2日となった本日、 もちろん、勉強してます。 が、自信を無くすのが怖いので、 新規の問題に取り組むことはしてません。 結果、やることがなくなってます。 過去問、SO志望校、対策プリント、などなど 見直しをやりまくっているのですが、 以前に一度見直している...
いよいよ明日から東京入試!!いや~本当にいよいよですね。 正直、本当に明日からなんて信じられないぐらい。 気持ちは「早く終わってくれ~!(ゼエゼエ)」ですが、本当にあと数日で終わるなんてまったく信じられない感じ。 でも本当にあと数日なんですよね。 早い人は明日には終わるのか~。 日能研の壮行会 昨日は夕方から夜にかけて、桜子は校舎の壮行会に参加しました。 今年もZoom開催でした。校舎の先生、教科の先生、ピアサポーターの方々、それに加えて去年の卒業生(現中1)も参加してくれたようです。 それぞれからエールを送られ、前日や当日のアドバイスをいただいたそう。ちゅりぷ子もこっそり見たかったんですが、…
2月1日まであと3日 朝から夕方までラスト日特でした。いつもと変わりなく出掛けて行き、夕方帰宅。zoomでの壮行会が残っていますが、授業としては今日の日特が最…
現代ビジネスに「【異色対談】「現役サピックス生の母」が、タワマン&中受小説で超バズったアルファツイッタラーに“伝えたかったこと”」という、タワマン文学の先駆者である窓際三等兵さんと、サピックス保護者の方の対談記事が掲載されています。窓際三等
(前編からの続き)『【中学受験2023】気持ちは正直だった…(前編)』皆さんこんにちは合格発表のあと、息子は日々二次試験へ向けて進み始めている。とにかく算数。…
・志願者増の芝、城北、桐朋 ・吉祥女子は増、恵泉は出願に注意 ・難関校との併願目立つ本郷 ・格段に狭き門になる豊島岡2回目
昨日は夕方から日能研の壮行会でした。 Zoomのため保護者も脇で聞くことができるのでは仕事を定時で終わらせ、すぐに帰宅しました。校舎の卒業生がZoomで参加し…
お子さん、緊張してますか? うちは昨日娘のテンションが異常に高く、私も主人も時々いらっとさせられていました。 でも夕方、ああ、そうだ、この異常なテンション・・…
中学受験のバトンを主催されているレモンさん(@oinjuken)による、受験直前スペースを聞きました。経験者の方が、直前期をどのように過ごしたか、試験当日の様子はどうだったかを話していました。スピーカーの方々はサピックスの優秀層なので、直前
昨日は日能研の通常授業の最終日でした。によると最後といっても何か特別なお話などは無かったようです。明日の夜にZoomですが壮行会をやるので、そこで最後の言葉を…
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【中学受験】2/1~は子供にとってベストの学校を決める1週間
2023年共通テストの目標得点は?
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2023】令和5年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【私立高校事情】宿題は自宅で「共通テスト」受験 高2生には「外部で共通テスト同日体験受験」をすすめる訳
戦いの舞台は一般入試
ヤマコウバシ
出願の相談
共通テストの平均点
共通テスト リサーチ
カフェでランチと大学受験
2023年 共通テスト平均点
今日は授業の最終日。授業のあとに入試激励会が行われました。親はZoomで視聴できるようになっています。教員たちはみんな合格ハチマキをしています。まずはじめに校長から挨拶です。その中で合格へ向けての十か条というのを説明しました。倍率に惑わされ
2月1日まであと2日。今日はサピックスの校舎の先生方から応援動画がアップされる日です。お名前だけ知ってる先生の顔が分かるかも〜もう卒業だけど…と、思いつつ楽し…
2月1日まであと3日。最後のSSです。感染は怖いですが、悩むことも無く対面授業です。zoom授業も一度受けましたが、やっぱり対面ですよね…平常なら悩みますがS…
こんばんは。2/1までの準備は明日一日を残すのみとなりました。サピックスの授業が全て終了し、模擬試験も無いので、今日と明日は自分の状態に合わせて必要な勉強や体…
僭越ながら、今日は私が昔書いた記事を再掲させて頂きます。 この記事は、最終的に意に沿わない入試結果となってしまった保護者・受験生向けに、勇気を与えるエピソード…
おはようございます。 昨日、500回目の記念すべき記事で絶叫したばかりにも関わらず、新たな一歩となる501回目は、 いきなり不穏なタイトル で始めます! (絶…
1月30日(月)今年は、自分にとって何か変化がある年になるのかもしれません。年明けにブログ記事で、久々の旧友や昔の仕事仲間から連絡を受けたり、年賀状で言葉だけではない再会希望のメッセージがあったりしたことを書きましたが、本当に久々の友人と会食をしました。
塾なしで難関中学受験に挑戦中。いや早稲アカ生として挑戦中。今日が最後のNNそっくりテストだ!
小4最後の育成テスト結果に絶叫!ヽ(゚Д゚;)ノ!![追記あり]
こんにちは。 記念すべき500回目の記事が、まさか小4最後の育成テストの結果になろうとは。 狙ったわけではありませんが、なにか縁を感じます。 さて、まずは4年…
2月1日まであと1日今朝は明日朝と同じ時間に家を出て、最寄駅のホームで乗る予定の電車を待ち、帰宅しました。その後、計算と一行題をやっていましたが、間違えまく…
長女(2022年組)と二女(2024年組)の受験生活をみてくると、低学年で大切なことが、よくわかってきました。 何はともあれ、低学年は、 1 学習習慣 2 算数は計算力 3 国語はAタイプ ということです。 読み書きそろばんを習慣化して、身につけよ、ということです。 もうすぐ、2月が迫ってきました。 2月といえば、中学受験界では、新学年の始まり。 長男(2029年組)は、中学受験界では、翌2月に新1年生になるわけです。 ただし、長男が、いきなりサピックスに入ることはありません。 周りをみても、新1年生から通塾することが、中学受験でアドバンテージになっているとは思えない。 まずは、読み書きそろば…
2月1日まであと3日! さぞや緊張感も高まり、焦りもあったり、ドキドキしつつも光の如く過ぎ去っていきそうな日々。…とは真逆の日々です。まだ3日もあるのか(今日入れて)。 なんだか、1日1日がなかなか進まない。クライマックス前で異様に焦らされているような感覚です。 映画監督だったら、「間伸びするからここカットで」とか言いそうな雰囲気ですわ。 最後の校舎授業 昨日は日能研の自校舎最後の授業でした。「なんだかそんな感じしな〜い」とか言いながら呑気に出かけた桜子さん。帰ってきてから「なんか最後っぽいことあった?先生の挨拶とか…」と言ったら、「いや、全然」とのことでした(^_^;)まあ壮行会もあるもんね…
海城と駒東のHPが更新されています。・海城「【重要】一般入試 朝の集合時・帰りの解散時のお願い」【重要】一般入試 朝の集合時・帰りの解散時のお願い – 海…
水曜日の不合格のショックから 4日かかりましたが、 息子の気持ち、 何とか立て直りました!!!!!! 良かった。 単に「時間の経過」ということも あるとは思いますが、 土曜日の本日、 朝から晩まで 息子に付き合って 本日やるべき勉強の手伝い (サピックスの以前のテキストの掘...
国公立2次試験出願状況の中間集計が発表されました。 現時点で、国公立174大学601学部に 4万5951人が出願しています。 (国立3万4482人、公立1万1469人) これは前年の同じ時期に比べて、 1万3368人も減っていることになります。 (; ̄ー ̄A←母 「去年の共通テストが難し過ぎて、国公立受験を敬遠したのかしら?」 (* ̄∇ ̄)ノ→娘 「塾に私立医大志望の先輩がいるんだけどね?共通テストは受けなかったよ。」 Σ( ̄ロ ̄lll)←母 「国立は受けないんだ…」 (* ̄∇ ̄)ノ←娘 「私立医大だけを受けるんだって!」 (; ̄ー ̄A←母 「あら、お金持ちなのね…」 ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚…
塾から、シュプレヒコールが届きました。 熱い、熱い、コールでした。携帯動画におさめておきました。 まる子の塾の伝統行事です。 一足早く、先生へ御礼メールをお送りしました。 チューターの〇〇先生、本当にありがとうございました!!!!。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
皆さんこんにちは合格発表のあと、息子は日々二次試験へ向けて進み始めている。とにかく算数。過去問の算数。塾でも過去問演習したのだが、合格者平均点まで数点届かない…
昨日で直前特訓も終わり。いつものそっくりテスト1セットの後は激励会で、いつもより早めに終了。👹激励会どうだった?感動的だった?🐵いや、受験ドラマでよくあり…
・倍率、合格者数が見えない芝国際 ・合格点は…志願者6倍の日本学園 ・潮が引いたような…広尾小石川 ・合格でも不合格でも「通過点」
前記事へのコメントありがとうございます!後からゆっくり返させてください社会のサピテキストに載っていた伝統工芸 青山スクエアが今、サピ生に熱いようです早速ブロ友…
1月31日(火)医学部医学科入試は、すでに前半戦を終える時期ですが、明日2月1日は首都圏の中学受験最大の節目の日であり、多くの私立大学入試が始まる日でもあります。受験生と保護者、関係者の皆さまにエールを贈ります。今年は、この言葉を贈りたいと思います。「奇
各塾の2023年度灘中入試の合格実績が発表されています。1月29日現在の合格実績ランキングです。随時更新予定です。順位塾名合格者数1位浜学園92名(-3)2位希学園 関西64名(+16)3i位馬渕教室60名(-10)4位日能研50名(+7)
昨日は通常授業、本日は日特が最後でした。後期日特は、やや遠い教室だったので、送り迎えは最初のうちだけの予定でしたが、結局最後まで対応してしまいました。(ちょっと過保護かな)感想としては、👧は、3年半、本当によく頑張った!気分の乗らない時もあ
皆さんこんにちは本日は渋谷幕張一次の合格発表日息子は他校の試験日合格発表は試験が終わるまで見ないと3人で約束スプラな息子の中学受験2023💮🌸 2月へ向け…
過去問、1個残しておけばよかったかな。 過去問をすべてやり終えてしまって何をしよう?状態。復習や、AI学習はしていますけどね・・・ 1月下旬に焦りまくって毎日…
こんばんは。 2/1まであと1日です。 受験生の皆さん、親御さん、本当に応援しています。 *2年後は妹さんの番です ~~~~~~~~ 中1生の兄は、、明日から1週間くらい入試期間で学校はお休みだそうです。 明日からは遊びに行ったり、サピ友の自宅に行ったり、部活の対外練習と、、忙しそうです。 ふと思ったのですが、毎年2/1週は休みになるのですが、 その当時のことを毎年思い出すきっかけにもなりそうで そうするとその時の気持ちに戻ったり、見直したり、、 そういう時間が毎年あるっていうのは、とても良いことではないか、、という気がしました。笑 *そんなことはありませんでしょうか? www.youtube…
昨日外出している時に次女からLineがきた。 明日やっぱり先生と教室にありがとうございましたが言いたい。パパがだめだっていうならやめておくけど、どうかな? という内容だった。 感染予防に先週から通塾も登校も控えている。オンラインで塾の授業を受けていたのだが、思ったよりオンラインを選択しているお子さんは少なかった。 COVID-19の感染者数は明らかに減ってきている。ワクチンも12月に接種した。そう考えると、今なら通塾もそんなにリスクは高くないかもしれない。 次女が自分で考えて行動してきた、ということも大切にしたい。1週間自宅にほぼ篭もりっきりで、画面の向こうの仲間を見ていると、どうしたって画面…
ご無沙汰しています。直前期の過去問の進捗と近況です。いよいよ入試が近づいてきた焦りからか、娘が情緒不安定ぎみ(?)になってしまい、ブログを書く余裕がありませんでした。
育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 (460点台後半) 3科 10/10 2科 10/10 国語 9/7 😑 算数 10/10 社会 10/10 満点💮 理科 10/10 全体的に平均点も高く、国語は特に平均点高い...
新中2/記事レビュー:現代ビジネス「【異色対談】「現役サピックス生の母」が、タワマン&中受小説で超バズったアルファツイッタラーに“伝えたかったこと”」
2023年1月30日(月)。 ・2023年1月30日:現代ビジネス「【異色対談】「現役サピックス生の母」が、タワマン&中受小説で超バズったアルファツイッタラーに“伝え...
先日、息子がサピックスに通っていることを知っている方と話す機会がありました。その時にサピックスのことを聞かれたので、想像していたよりも負荷が軽いことや、宿題の提出義務がないことを話しました。その方のお子さんは現在公文に通われていて、かなり先に進んでいるため、公文の宿題を終わらせることに苦労されているようでした。
我が家の息子は2022年に中学受験し、今は中高一貫校に通っていますが、実に楽しそうに学校に行っています。 「得意なことも苦手なことも、自分なりにできることはや…
やっとUCAROを退会…ネット発表でも自分の受験番号を探したい!
タイトル通りです。 昨日、"UCARO " のアカウントを削除して、 退会手続きをしました。
1月28日 名古屋中学校 入試 おーじろうの様子と、そんなところで写真撮る?の違和感
こんにちは おーじろうの2校目、名古屋中学校の受験が終わりました。 今回も験担ぎでカツを食べました。 入試前日は、なるべく胃に優しい食事を目指しているので、日能研最後の授業だった木曜日に、まい泉のカツサンドを食べました。 1切がそんなに大きくないので、6切入が秒で無くなりました。 入試前日は、学校から帰宅後ずっとゲームをやり続けていたので、さすがにマズイと思い、「夕飯の前に風呂に入ったら」と声をかけたら、それがダメで不貞腐れ。 今度は、勉強をやらなきゃいけないから風呂には入れないと言い出していたのに、その矢先、居眠りしてしまう始末。 それでも15分ほどして起こしてからは、落ち着いて勉強をしてい…
以前にも書いたことがありますが、我が家は中学受験の面接のときに、とある若干珍し目の特技を書いて、盛り上がりました。↓その話『調査書の「特技」が珍しいと盛り上が…
今日も、進研模試二日目(共通テスト模試)でした。本人的にはまあまあと言ってました。が、母はできる子の存在を知ってしまいました。彼の自己採点770/900だそう…
お疲れ様です。 入試当日、燃料補給に持参したのがこちら。 in ENERGY ブドウ糖 試験当日の朝、会場に入る前に一つ飲ませて、休憩時間用に2個ほど持たせました。 プラス、こちらも2袋ほど。 大粒ラムネ <入試前日を思い出す…> 昨年1月31日、サラリーママ目線の1日。 朝〜夕...
強い寒波の影響で、ここ1週間は気温の低い日が続きましたね。2月頭は少し穏やかになる見込みですが、天候不良への準備は進めておいて下さい。 さて 私がこのブログを…
もう、明後日は2月1日。 東京はお天気も良さそうだし、そこまで寒くもならなさそうだし、あとは子供たちが実力を発揮するのみ。 親は、平常心を装い、笑顔で送り出すことに専念しましょう。 受験票、筆記具は予備も含め、準備は済んでますか?SUICA/PASMOに十分チャージされてますか?お弁当のメニューは決まってますか?親子共々、着る服は決まってますか?痛み止め、下痢止め、除菌グッズ、カイロ等も準備出来てますか?起床時間、起きてからやること、家を出る時間、乗る電車の時刻は決まってますか?そのスケジュールは子供と共有できていますか?公共交通機関が乱れても、焦らなくて大丈夫。学校側は配慮してくださいます。…
国立出願が迫ってきました+私立医学部は今週で1次1勝はほしい
さて、国立出願が2/3まででしたかね。そろそろ迫ってきております。私の指導生はとりあえず全員出願する学校が決まり、私立の1次受験が終わり次第取り掛かろうってなっております。まあ今年は予備校勢は全員1勝を持っている形ですので正直安心。攻めてもらっていますので、国立への勉強も比較的ノッてくるかなって感じです。今年は京大経済と熊本の文系学部が1人ずつ、あとは4名ほど地方国立医学部ですね。ぶっちゃけて、京大経...
「二月の勝者」の最新刊(17巻)の発売日(2月7日)が迫ってきたので予約購入しました。この発売日ですが、絶妙ですね。6年生は親も含めて受験前だと読んでる場合じゃないし、逆に受験後は解放された気分で読みたくなると思うので。ちなみに、うちの長女
2023年中学入試直前の時期なので、倍率速報サイトを色々見てみました。以下日能研の整理されていたわかりやすかったデス。※1/28 6:00時点のものになります 倍率速報 倍率速報 【一覧】 日能研入試情報 御三家含め有名校としては以下。 ※()の数字は22年度 東京男子校 開成・・・4.3倍 (4.0倍) 麻布・・・3.1倍 (3.1倍) 武蔵・・・3.8倍 (4.0倍) 駒場東邦・・・2.5倍 (2.4倍) 海城初日・・・4.2倍 (3.8倍) 海城2日・・・9.8倍 (9.1倍) 早稲田初・・・4.2倍 (3.8倍) 早稲田2・・・13.9倍 (13.2倍) 神奈川男子校 聖光初日…
出願状況を調べていて、やっぱり芝国際の動向が気になったのでちょっと深掘りしてみます。このほかに日本学園(3年後に明大世田谷へ)の前年比600%という大幅増も気にはなっていますが、こちらは去年までのデータがなかったので諦め、芝国際に絞って見て
2日前。 昨日SAPIXに行ったのが良かったか、次女は早く寝て、今日も7時に起きてきた。 相変わらず不機嫌そうに朝食を食べ、小学生新聞を読み、ツムツムを始める。 結局、次女は早朝勉強をすることは一日たりともなかった。 私達も提案した記憶がない。 不機嫌になるのが目に見えていたし、家族全員早起きが苦手な我が家としては無理にやらせることも出来なかった。別にそれでいいと今は開き直っている。 今日と明日、私は仕事があるので、私は日中そちらに集中していればいいが、休みをとっている妻は直前の緊張と、ずっと次女と自宅に一緒にいなくてはならないことからなかなか落ち着かない時間を過ごしたかもしれない。 夕食は子…
さんざん迷って、前期日程の出願大学を決めました。 思うように共通テストの点数が取れなかったので、 2ランク落としました。 それでも、まだ難しい。 ボーダーと言…
こんにちは、english-chanです。 私立大学入試が始まっていますね。来月には、難関私立大学の入試も始まります。 もしも、入試当日にコロナになってしまっ…
次男はすぐ忘れてることがある 昨日も・・・ 「この前のこの入試問題予想当たったね~~」 次「え??問題の内容忘れた」 終わったことは気にしないのか、忘れる天…
塾なしで難関中学受験に挑戦中。過去問って何年分を何周やるのがいいのかって悩みますよね~
千葉入試が一段落し、東京・神奈川入試まで後5日。 居住地によっては、1月入試の志望度が高い場合もあれば、2月に向け練習的な位置づけの場合もあったかと思います。喜びに沸いたご家庭がある一方、つらい現実を受け止め、気持ちを立て直し、次に向けて奮闘しているご家庭もあるはずです。 我が家の娘も、埼玉、千葉の受験を経験し、2月に向けて努力を続けています。 SS特訓の学校別プリントの解き直し、理社の知識系の見直し等、最後まで地道に取り組むつもりです。 昨日、SAPIXの通常授業が終了しました。 娘の場合は、通常コースの先生がSSも担当しているため、明後日のSS特訓がSAPIX最後の授業&お世話になった先生…
四谷大塚1月組分けテストの小4・5・6年の基準点・得点率推移を更新しました
早稲アカ生も受ける四谷大塚組分けテストのS・C・Bコースと5年最上位S1組の基準点(ボーダー)と得点率の結果を調査し、推移を紹介しています。
今年のサピックス生の2月校合格実績を占う材料として、既に合格発表済みの学校について、昨年の合格者数と比較してみます。既に合格発表がされていて、難関校かつ有意な数値(十分大きな数値)が出る学校としては、渋幕一次が最適なので、昨年の1月30日時
明日は、1月度復習テスト(5年1月)があるので、現在、二女は、総まとめの復習中です。 ★国語 国語Aの記憶喚起。 ★算数 基礎トレ(12月号)の!マーク部分をやる。 ★理科 確認問題1~4までを総ざらい。 ★社会 デイリーステップをやる。 (※赤シートではなく、コピーしてあるものにガリガリ書込み。) 余力があれば、さらに算数をやるということになるかと思います。 ★SAPIX通塾に参考になるブログ ⇒ ★2022年受験に参考になるブログ ⇒ ★2024年受験に参考になるブログ ⇒ ★中学受験全般に参考になるブログ ⇒
こんにちは。2/1までの準備日は今日を含めてあと4日です。何度か受けた早稲アカそっくりテストは結局1回しか合格判定をいただくことができませんでした…1月入試は…
まる子と9時半に就寝し、 まる子が寝たのを見届けると 再び起きて 酒を飲む。 いや、気になってさ。 やった過去問が想定外に悪くて夫と凹んだ訳。 ふと! あれ?あの学校って部分点くれるよね? 部分点を加味したらどうだろう、と再び赤本をめくり直してしまいました。 夫も起きてきて...
・志願者減も附属・系属は激戦必至 ・法政、青学、明大中野系減の背景 ・日大系は総じて志願者減少傾向 ・流れが割れた大妻系3校 ・二の足踏んでいる?芝浦工大附属
サピ国語最後のAテキストはひろくんのお母さんが激怒した話でしたタイムリーでした我が家でもつい先日私が激怒することがあったからです今日は恥ずかしながら中学受験 …
2023年度、中学入試、理科の出題新傾向に関する記事です。 私が注目している理科の出題傾向を列挙します。 ・植物分布(バイオーム) ・リニアモーターカーの仕組み ・おもな水溶液のpHの数値 ・地球型惑星と木星型惑星の差異 ・流星群の見えるしくみ ・カーブミラーに映る像 ・水の状態図(三重点) ・動物の成長(生存率曲線) ・水の作る地形(河岸段丘、海岸の地形、氷河によるU字谷) ・ハザードマップ ・斜面に置いた箱の転がり(重心) ・金属の原子配列(面心立方格子、体心立方格子) ・ヒトの誕生過程 ・大気の安定と不安定 ・注意報、警報、特別警報の違い ・観天望気 ・ばねの圧縮(箱に押し込んだばね)
023年1月30日(月)。 夕食後に公文をやり遂げ、僕にて採点。しかし、今日は忙しいようなので、公文のみとしました。 公文英語M39-40のSeedfo...
以前に「試験当日に良くある失敗と対策」の記事を書きました。試験当日にありがちな失敗ここで再度確認していただきたいのは、1.試験当日の注意事項★もう一度「受験校のWEBサイト」を確認して、新しい注意事項などが掲載されていないかを確認してください。2.受験票★出
↓よろしければクリックだけお願いします おはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。 毎日本当に寒いですね。2月1…
こんばんは。いつもありがとうございます。 2/1に向けての最後の週末です。 成功例も失敗例もありますが、人それぞれです。(気にすることないです!) 最後まで応援しましょう。 ~~~~~~ 最近思う事なのですが、、 兄は昨年の受験から1年が経ち、やっと中学校の生活のほうもペースができつつあるようです。 妹さんのほうは、、「サピックス行こうかな、、」という本人の一言から始まった塾通いですが、、こちらも1年間頑張ってきた感があります。 兄も妹さんも、、我々サポータ親が思うより充実した(頑張った)1年だったとも思っています。 中学受験においては、どうしても6年生頃から、、「反抗期」というか「素直に聞け…
昨日はこの2月1日の直前の週末に、お子さんとの中学受験の記憶を残しておくことをオススメしました。『2月1日の直前の週末にしておきたいこと』さて、今日は1月28…
4年最後の育成テストの結果が出ていた。 目に飛び込んできたのは4教科評価「6」の数字。あ~ これはクラス落ちの対象になる数字です。 以下、結果です。 4教科(…
これは私立中高一貫校あるある。東京では2/1~2/5 頃までが「中学入試」期間のため、その間、在校生は学校が休みになります。校舎は受験生のためのもの、先生方も…
新中2/記事レビュー:Yahoo「タワマンとサピックスはなぜネットで「バズる」のか?タワマン&中受小説の作家が見つけた「一つの答え」【窓際三等兵インタビュー】」
2023年1月30日(月)。 ・2023年1月30日:Yahoo「タワマンとサピックスはなぜネットで「バズる」のか?タワマン&中受小説の作家が見つけた「一つの答え」【...
ご訪問ありがとうございます2023兄、2027妹が中学受験予定です。SAPIX 公文・そろばん・進研ゼミオンライン英会話RISU算数で学習中です。取り組み・…
どうも中学受験で、はちまき締めて、エイエイオーみたいな感じになりがちですが、そう気合いを入れなくてもいいのです。ただ、冷静に問題に対処することができればいい。問題を読んでいて、「ああ、これは知らないな」と思ったら飛ばせば良い。ちょっと面倒だな、と思ったら、次の問題に進めば良い。「これはちがうものを複数答えるのね」とちゃんとチェックしていれば良い。総じて、自分のできることをていねいに、確実にやってくればいいのです。そういう冷静な子がやはり合格する。最後の最後まで、集中してしっかり問題と取り組んでくれば、それで良いのです。冷静に対処してきましょう。フリーダムオンライン-広報から-フリーダムオンラインの新学年の授業は2月6日月曜日からスタートします。フリーダムオンライン2023入会案内今日の田中貴.com試験会...冷静な子
こんにちは、english-chanです。 共通テストの記事が続いていましたが、今回はアメンバーさんへお知らせです。 アメンバーさんを募集した去年の春は、子供…
こんにちはmarimcreamです。 いよいよ東京、神奈川の中学受験が始まりますね。1日はみんな、第一志望を受けると思います。 中学受験は小学校3年生から3年…
私の年齢になると、小学生の子を持つ友だちや知り合いが皆無になっちゃうので、全然知らなくて聞いてびっくりしました。 先日、小学校高学年の2人のお子様を持つ女性と…
【2/3】浅野中学の試験当日のタイムスケジュールと受験の終了
2月3日、浅野中学校受験の当日スケジュールをまとめてみました。最寄り駅到着から受け付け、待機場所移動と合流、少しでも当日の状況をイメージしていただければと思います。
妻実家ではいつも夜に雨戸閉めてます。サザエさんでも閉めてますよね。関東では閉める家多いんですかね?ウチの実家では台風のときくらいしか雨戸閉めないから、ウチも閉…
さて、今年は愛知藤田両方全勝って感じの学生ばかりでして、先ほど愛知医科の1次結果が出ましたが、見事8勝。(予備校5勝+個別3勝)合格を持っていない学生にも舞い降りたってのもあったり、昨年全敗だった学生が全勝ってパターンもあるし、まあ今年はバカ受かっております。幸先が良すぎる。というわけで、このノリのおかげもあり、今週から来週にかけては難関医学部の受験もガンガン始まるので、そこで結果が出せるのではない...
おはようございます😊☀⏰☀️𓈒𓂂𓏸ご訪問下さりありがとうございます😭😀✨さて、次女が東進の英語👩🏼🏫💬📒をあまりやりたがらないので、結局鉄緑会に入った話の続きです。ようやっと少しづつ慣れてきたようで、鉄の感想を聞いてみました。すると、宿題はそんなに大変
いよいよ明日は東京・神奈川受験開幕タカキンの受験は明日が最後 全集中23組生 心・技・体 あと少し!あきらめるな 投稿時間05:55:55
各塾の合格実績が出ました。 馬渕教室がダントツに掲載が遅かったんで、なんかあるなぁ~とは思っていました。もはや速報ではなくなったタイミング。 各塾のトップ掲載は『灘中学』の合格者数です。 希学園は掲載早かったです。今年はすごい伸びだったので自信満々で掲載も早かったんでしょうねぇ。ちなみに64名でした。 次は日能研で、こちらも伸ばしてきてました。まぁ安定してますよね。51名っす。 で、王者浜学園。ちょっとだけ落ちましたが、正直に掲載しているところはやっぱり実績に自信があるということかなと感じました。堂々の92名。 そうなってくると、馬渕教室の実績は出しにくいでしょうね。 関東の早稲田アカデミーが…
明日から、東京、神奈川の中学入試が始まります。明日が第1志望という方は多いと思います。 我が家のようなポンコツ一家ですと、当日、ハプニングが発生することは、も…
長男くんです。「1月下旬送付予定」とあった入学手続き書類、届きました。本人が記入して提出するもの、結構あります。親の仕事としては、保証人として署名を求められる…
先取りしても無駄といわれる3つの理由
子供の高校受験体験記~vol.3~【願書提出までのすったもんだ💦】親の希望どおりにはいかないものだ(^-^;
誤解
学歴と犯罪率
2023年1月24日(火)ノンストップ!で紹介 頭をフル回転させる頭脳ゲーム
頑張っている人が報われる世の中であってほしい。
おら、こんなとこいやだ
【小学1年生】リビング学習は本当におすすめ【3LDK転勤族】
本を読んでも飽きる人が読書を続けるコツ8選。集中して本が読める
親子仲よりも子供の幸せ
人は思い通りにならない 当たり前だけど忘れがちな話
幼児期の勉強量
遅くから中学受験をはじめても問題は出る
有名付属大学に進学せず夢を追う
東大前でおきた刺傷事件
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)