県立広島大学について
1位〜100位
週末、薫子のお友達が泊まりにきました。 ・・・それを言い訳にしてはダメなんですが、桜子さん、勉強にまったく集中できず(;´Д`) まあ「非日常」になるよね一人でも他人がいればさ。 そんなわけで、壊滅しました~育成テスト。昨日の夜、自己採点しましたが沈んでましたw 特に理科と国語の勉強不足が浮き彫りに・・・。前回(第10回)の育成テスト結果↓ binbojuken2023.hatenablog.jp 4科350点台 久しぶりの素点の悪さ。 下手したら350点切っております。 悪すぎる。 何といっても理科の悪さ。 基礎から理解せずに臨んだのがバレバレです。 そして国語は語句と漢字やらずに臨んだのが…
最高と最低と・・・。育成テスト(6年生第11回)結果【日能研】
今朝、ちゅりぷ子が自分で出しっぱなしにしていた引き出しに足をぶつけて痛がっていると「ママ、自動地獄だね!」と4歳の楓丸に言われました。 「自業自得」と言いたかったのでしょうが(発音がそうだったし)、なかなかいい得て妙だなと思いましたw 引き出しはすぐに閉めたいと思います。 自動で地獄へ行ってしまうので。さて、昨日は日曜日に受けた育成テストの結果が出ました。 予想に反して国語が自己採点よりややアップしました。 あとは自己採点通りでした。自己採点の様子はこちら↓ binbojuken2023.hatenablog.jp 共通結果 4教科→30★点(平均243.1点)評価7 3教科→23★点(平均1…
こんにちは! 皆様いかがお過ごしですか? 最近は、パブリックな学校説明会に加え、サピ主催の説明会&授業体験などの申し込みも増えて、あわただしいですよね。 ネット画面を行ったり来たりしていますよ。 さて、週末にマンスリーテストの速報結果でましたね。(;'∀') 結果は。。。 偏差値(小数点切り捨て) 国語 45 算数 32 理科 36 社会 45 4科 36 うー---ん。 算数はいつも通り。でも、大問1を全問正解できていたのでその点は褒めました。いつも大問1でズッコケるのでまずはそこを確実にといつも注意していたので。 理科が今回は下がりました。社会に時間を取りすぎました。 で、力をいれたはずの…
5月23日(月)昨日の続き。会話の終盤です。(先方)「大学受験の推薦は、高校入試の内申点と違って、最終学年の成績だけではないんですね?」(シングルパパ)「そうなんです。全てのケースを知っているわけではありませんが、私が知る限り、高校1年から高校3年の1学
広尾学園と広尾学園小石川の合同で、文学作品の作者であるJewell Parker Rhodes氏とのトークセッションが開催されたということです。『Meet the Author!』(Dr. Jewell Parker Rhodes)というイ
ENCOUNTの記事「難関私学大の新グループは「早慶SMART」 近年の“ランク変動”反映した新解釈」について。「早慶上理」「GMARCH」という括りしか知らなかったのですが、最近は「早慶」「SMART」という括りになってきているそうです。
日能研6年生。 前回、絶不調だった育成テスト。 今回はどうだったのでしょうか… 子供申告の自己採点の様子です。
昨日は6年に入ってから11回目の育成テスト。本科テキストステージⅣでの育成テストももう20回目なんですね。 ご訪問ありがとうございます。2023年2月に中学…
娘、第三希望の大学に 指定校推薦があります。 今の成績をキープしていれば おそらく応募すればもらえそうなのですが・・・。 先日、娘、 「推薦はやめるかも」と 言ってきました。 理由をきくと、 第三希
行ってきました、お兄・塾個人面談行く前から震えていたけれど…予想通り、震える内容でしたお兄の塾面談=1年で1番謝る日先生、開口一番ため息をついて…「ご自宅での…
今までに10校前後の学校を妹ちゃんと見学してきました。 その全てを妹ちゃんは 「いい学校に見える」 という判断をしています。 そして 特別ここに行きたいという学校は本当にない とも言っています。 ・・・ということは この中の学校ならどれでも妹ちゃんは満足して通うことができる と意訳できるかと我が家では考えました。 本当はもう1、2校見てみたい(見て欲しい)学校はあったのですが、偏差値が少し高い学校ですし、もうこれ以上見せても・・・と思ったので 今まで見てきた学校のパンフレットや制服画像などをまとめて妹ちゃんに渡して、 もう一度見てみたい学校があったら言いなさい この中の学校のどれかに行くことに…
サピ講師の「受験しなくていい」は、期待されてないからではなく、本当に受験しなくていいから
この時期は、サピ生で6年生の方にとり前期面談の時期で、人によってはすでに面談が終わられた、という方もいらっしゃるかと思います。 前期SSでは、後期に向けた学習…
テストを受けたら成績速報が出るまで待ち遠しいですよね〜だいたい当日夜に自己採点して、前回より◯点も上がった/下がったって一喜一憂しちゃいますよね〜でも相対評価…
またもやすぐにやってきた育成テストですが、今回はどうだったでしょうか? 今回 共通/応用 (前回)共通/応用4科 6/4 (…
5月24日(火)3日にわたって、知人保護者の方とのやり取りを書きました。事前情報が少なかったので、薄く広くという会話でしたが、先方のお気持ちはよく伝わりました。公立中学校から大学附属高校に進学したが、そのまま大学に内部進学したいわけではなく、外部受験を前
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 今週末もまた、娘はお決まりの鉄緑会の宿題をこなすことから始まりました。 そして・・大問何題かを競争して欲しいとのリクエストがあり・・ 今週もか・・となりましたが、心を奮い立たせて付き合いました。 sunshinemom.hatenablog.com 娘「鉄緑会の復習テストより、お母さんとの競争の方が緊張するわ。」 ・・・なぜ??これにはかなり疑問です・・・。女の子にとってお母さんはライバルってよくききますけど、娘も母を良い意味でライバル視しているのかな? 母は週末は動き回って疲れたというより頭の疲労がすごいです。 リビングで娘が勉強している時の時間を…
予想通り、目標には少し届かない結果でした。 共通/応用 4科 10/9 (440点台) 3科 10/9 2科 10/9 国語 10/9 算数 9/8 社会 9/8 理科 10/9 総合順位 100位台前半 もうちょっとで二桁という順位。 もうちょっとで9割という総合得点。 ...
「のんびりはるる」におこしくださいまして、ありがとうございます *** はるる、音楽系の部活に入ったみたいです 「サークル棟に張り紙があるかと思って見てたん…
テスト前に僕が怒ったので、精神的には最悪の状態で挑んだであろう育成テスト。 算数以外はなんとかまとめてきました。 国語(8割くらい?) 漢字は全問正解のようですし、語句も1問ミスで乗りきってきました。 記述はあやしいですが、点数としては上出来です。 算数(5割くらい?) 当日の午前中に全く勉強できずに挑んだ算数は案の定の結果に。 なんといっても、応用は2問しか答えられず、それも間違えているため、50点満点で0点でした💦 今回はできるんじゃないかと思っていただけに、本当に残念です。 社会(9割くらい?) 間違いは最後の記述だけとみています。 よくできたのですが、本来はもっと早く仕上げて算数に時間…
前回の公開模試社会がドボンだったおチビ子。 『5年生 公開模試4回目(5/7) 衝撃のクラス平均点』 公開模試4回目 理科>3科>70>2科>4科=…
【小6】芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル
うわぉやっぱり 壮絶なんですね~ 少し前に愛菜ちゃん医学部内定みたいなネット記事がでてましたけど・・・この記事の中に、こんなことも書いてありました。Kさんはうーんと考え込んで、こう話す。「ネット記事では『医学部進学が内定』と言っていますけれ
先生に、 『志望校、、、 人気出てるから、 頑張ろう!!』 って、言われたー と、帰宅した息子。 ありがとうございます。 あまりに勉強がうまく行かず、 今回のマンスリーも、 確実にクラス落ち。 どうにかしたいのに、 どうにもできず、 『助けて下さい〜』と SAPIXへ電話してしまいました。 『正当率は良いが、最後まで解き終わっていない』 『自宅学習でも、時間を意識して』 などなど、アドバイスをいただきましたが、 『先生から息子に話してもらえませんか? 親が言うと、反抗するので。。。』 と、お願いしてみると、 さっそく、息子と話して下さいました。 ありがとうございます。。。 帰宅後は、タイマーを…
首都圏「中高一貫校」4月模試で人気上昇の学校と入試【2023年男子受験生編】を見て
お疲れ様です。 我が家とはあまり関係がないのですが、少し興味深い記事を発見しました。 首都圏「中高一貫校」4月模試で人気上昇の学校と入試【2023年男子受験生編】 4月模試での集計なので、今後変化する可能性は大いにあるのですが、 2月1日の武蔵、海城①は好調、駒場東邦は引き続き緩...
おはようございます。 先日からマンスリーの成績について書いてきていましたが、、、 今週末は一通りの復習をしながら、うちのアベレージ女子と少しお話しをしてみました。。 *ちなみに新中1の兄は、、今日からはじめての中間テストです hatkobayu.hatenablog.com いきなり30点~50点をアップさせようとしても、、なかなか難しいのは確かですが、、 例えば算数の問題では、コベツバさんの寸評ではA問題で約70%=100点分程度あったそうです。 そこで成績表にある「正答率」のページを見てもらいながら、取れる問題だったのに落としてしまった問題、について実際の問題と解き直しで体感してもらいまし…
先日、ある学校(高い確率で受験する予定)の説明会に行ってきました。説明会も、それほど沢山参加できているわけではないのですが、各校特色ありますね。今回参加した学校は、正直イマイチな印象でした。なので、具体的な名前は控えます。。各教科の先生の話
中1/記事レビュー:サイゾーウーマン「赤ちゃんの頃から「中学受験するの?」……文教地区で小1から入塾、5年間頑張ったのに「息子が退塾したワケ」」
2022年5月23日(月)。 ・2022年5月22日:サイゾーウーマン「赤ちゃんの頃から「中学受験するの?」……文教地区で小1から入塾、5年間頑張ったのに「息子が退塾...
早稲アカの担任から組み分けテスト後の定例電話がかかってきたのですが(受けたのは母親です)、理科、社会の成績が芳しくないことをとても気にしていました。とくに社会がなかなか点数があがらなくて、足を引っ張っているところがあるので、社会の先生を交え
ご訪問、ありがとうございます。 今週は、中高一貫校に入学して、初めての中間テストです。 昨夜は、シャーペン、シャーペンの芯、消しゴムと、念…
シリーズの続きで、サピックスの桜蔭受験生の併願パターンを2020年(コロナの影響前)と2022年で比べてみたいと思います。 ↓開成受験生の併願パターンの推移は…
お疲れ様です。 4年生は本格的に地理の授業が始まりました。 私の記憶では、大きめの日本地図はサピックスから配られません。 アトラスや白地図で済ませるスタイルですね。 それで十分だとは思いますが、慣れない人は大きめの日本地図で都道府県の位置と県庁所在地は把握しておいたほうが理解が深...
2022年5月24日(火)。 娘:「数学については、学校の方が進度が早いね。代数はもう連立方程式に入っているから。学校の幾何は凄いし。鉄緑会は学校を追いかけるかんじの...
私と子鉄が泊まった翌日の日曜日おおママはシニアスポーツ⛳️パークゴルフの試合がありました。試合の場所が歩いてすぐなので子鉄と応援に行きました笑昔はゴルフを🏌…
こんにちは、english-chanです。 先日、高校説明会の申し込み争奪戦のブログを書いたので、我が子達の併願私立高校の選び方を書こうと思います。 結論から…
GS特訓不参加を経て、あまり勉強のことを言わずにほぼ妹ちゃんのやり方で勉強して2週間、マンスリーテストの結果が出ました。 4教科で 52.○でした。 これからこの偏差値がどう変動していくのか、それをみて妹ちゃんは何か考えるのか、見守って行こうと思います。
👧の通っている小学校は、春に運動会が開催されます。私が子供の頃は、「運動会=秋」のイメージでしたが、色々と変わっていますね。で、👧の運動会は、来週開催予定で、日々その練習をしている模様。小学校生活最後の運動会で、かなり気合が入っています。(
御三家に行くならSAPIX とよく言われています。確かに実績なんかを見ると SAPIXはそれぞれの御三家中学の附属校なんだろうか と勘違いしてしまいそうにSAPIX生の割合が多いです。指定校推薦なんかもあるのかもしれません(笑)。 我が家は以前にも書きましたが、成績的にも親・本人の希望としても御三家含めて俗に言われている超難関校は希望していません。補習や追試などをバンバンやってくれるような、俗に言われている「面倒見の良い」とか「管理型」とかいう学校の方が(私は)いいと思っています。 だってうちの娘口を開けば「勉強嫌い」ですから もしマグレが起こってそういう学校に受かってしまったら、、、 学校が…
こんにちは 昨日行われた育成テストの自己採点です。 国語 110点台 算数 70点台 社会 80点台 理科 80点台 ーーーーーーーーーー 合計 360点台 塾で丸付けをして出来の悪さを認識していたようで、帰宅してからも口数少なめでした。 点数が出るのも嫌がっていたので、採点は上の子にやってもらいました。 やはり算数。 しかも苦手な図形だったので、社会と理科の点数を下回ってしまいました。 こんな時、「しっかり復習して苦手を克服しよう!」などと、いくらポジティブな声かけをしても、おーじろうは不貞腐れて、いつの間にか眠りこくるのは目に見えているので、特にアドバイスはしません。 やるべきことを淡々と…
*このシリーズでは、月間予定の見通しを記していきます。*前月の下旬頃に、次月の記事をアップする予定です。*2021年の記事を参考に書きますので、今年(2022…
中1/記事レビュー:Yahoo「芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル」
2022年5月23日(月)。 ・2022年5月22日:Yahoo「芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル」 &nb...
おはようございます。お時間を割いてお読みくださりありがとうございます 以前、志望校の模試の判定と実際の受験の結果について話題に出したことがありました。間が空い…
昨日は育成テスト、お疲れ様でした最近、マルクとは理科を一緒に勉強していますマルクもそれが安心できるようで、『一緒にやろう』って言ってきます記事には書けませんで…
【医大生の小学生時代】傷ついた子をどう励ますか〜8歳のプライド〜
8歳のプライド 娘ぽや子が小学校2〜3年生くらいの時のことです。平日に何かの用事があって私は仕事を休み、午
日能研へ入塾すると「使う 使わないは自由です」と青地に「N」のマークの付いた日能研バッグ「Nバッグ」が配られます。日能研バッグの魅力日能研バッグは使う?使わない?入塾して初めて日能研バッグを目の前にし、少々悩みました。日能研バッグ=中学受験
サピックス主催のイベント、 本日10時から予約受付でした。 一瞬で「定員に達しました」(汗)。 我が家は何とか予約出来ましたが、 すごい人気ですね。 体験授業というのが良いのでしょうか? 巣鴨中、東大8名合格など、 なかなかの進学実績なので 志望される方多いのでしょうか。 ...
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 娘は部活の仮入部期間をとても楽しみにしています。 ただ・・候補を絞り込めていなくて大変・・。 茶道部・テニス部・ESS・ダンス部・写真部が気になるそうです。 統一性がないというか・・・どういう選択基準?? 2~3日間ほどしか仮入部の期間がないので、この中より仮入部する部活を決めなければなりません。 娘「できれば、お友達と一緒に仮入部したいんだ。○○部は入部したいお友達がいないけど、かなり気になってる。どうしよう。。」 お友達は迷わず希望の部を決めているそうです。娘はそれぞれの部活の魅力を先輩方より聞く度に迷ってしまうようです。 母「お友達がいなくても…
塾なしで難関中を目指す23年組。連日灘模試、難関算数に挑んでますが、やっぱり難しいですね
塾なしで難関中学受験予定です!ボーダーラインで上行ったりした行ったりだけど初めての・・・ 浜学園は解説WEBがわかりやすいようで、長男も受けるのが楽しいようです。
小学3年生の塾選び〜サピックス、早稲田アカデミー、日能研、グノーブル
小3の次女は中学受験がしたいと言っています。 中学受験以外にも色々な選択肢があるので、私は中学受験はマストだとは思っていません。 でも次女が挑戦したいならば、長女と同じ機会を与えたいです。 「中受親を3年延長か…先は長いな」と思ってしまったことは子どもには内緒です。 本人がやる気なら全力で応援します。 候補に考えている4つの塾 次女がやる気になっているのでそろそろ塾選びを進めようと、塾のホームページなど見始めました。 まずは長女が通っているサピックスから。 ん? んん?? 半分以上の校舎で3年生の募集を締め切っている…!! 3年前はごく一部の校舎の現象だったのですが… これが噂の中学受験ブーム…
まいど、えーやんです。 今後しばらく、ネタが尽きるまではあの時こんなことが言いたかったけどその後こんなことがあったけどという「アフタートーク」をお届けします。…
見たいような見たくないような・・・ 日能研はテストの結果を焦らさないので、ストレスが軽減されてますわー 日能研の中の人!ありがとうございます!そして・・・結果ですが・・・(-_-;)<基本集計の評価> 4科目:9(上位_総合5%/女子5%) 3科目:8(上位_総合8%/女子8%) 2科目:9(上位_総合4%/女子3%)<受験種別集計の評価> 4科目:8(上位_総合11%/女子10%) 3科目:8(上位_総合14%/女子12%) 2科目:8(上位_総合8%/女子6%)目標には届かずな点数でしたわ。 こうやって書くと頑張ってるんだけど、 やはり見直しがちゃんと出来ていないのよ。毎日勉強して休日にテ…
ご訪問、ありがとうございます。 中学生になって初めての中間テスト。 昨日は、初日でした。 先週あたりから、どこの学校もテスト期間に入ったよう…
(>ω<。) 絵文字も作ってしまいました! [受験生親のための絵文字]https://line.me/S/emoji/?id=6289a50402450a083138643a&lang=ja&utm_source=gnsh_sticonDetail // 今回作ってみてわかりましたが、線が細くて見えにくいので、次の作品ではもっと線を太くして絵も大きくするつもりです。 今回は見るだけでも、覗いて見て下さい。 ↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。 にほんブログ村 ↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡ [受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ] https://line.m…
この記事にある出身高校での学歴フィルター特に私立大学に対して 高校のレベルを知るべく履歴書の高校名をフィルターにかけるという某大手企業が出身高校の偏差値を調べ…
いろいろ忙殺されたうえに、先週の育テも後日受験で受けた難関トライアルテストも相変わらず冴えない結果でほとほと疲れ果て、日にちが空いてしまいました。 先週の育テは、結果を書く気力がわかないですが、いつも以上に白目案件が多かったこと。 どんな図形よ。 ビーカって。 日能研の面談を経てもあまり事態は好転せず(=わたしのもやもやは継続しており)、辞めるとか辞めない議論、2/1校変更するか議論で先週は二回も長男を泣かせてしまいました。 今までどんなに仕事でストレスがあっても夜はちゃんと眠れていた私も、チャミスルを飲まないと眠れない日々が続き、なかなかにメンタル危険水域。 そんな日々を打開すべく(?)先生…
自己採点で社会の間違いが他科目に比べて多かった今回の育成テスト『第11回育成テスト 自己採点』昨日は育成テスト、お疲れ様でした最近、マルクとは理科を一緒に勉強…
👉「四谷大塚 夏期講習 ブログ」「四谷大塚 夏期講習 行かない」というキーワードがアクセス解析に並んでいます
こちらのブログにたどり着いてくださる方。 statcounterによると、 「四谷大塚 夏期講習 ブログ」 「四谷大塚 夏期講習 行かない」というキーワードがアクセス解析に並んでいます。 今、夏期講習についてお調べになりたい方が多いのだと思います。 こちらの記事が参考になるかもしれません。
共通テストも東大二次も得点が送られて来たのは、4月に入ってからなので、 共通テスト利用やどこの大学を受験するかを検討する場合は、自己採点を元にするしかありません。 これ、なんなんでしょうね? 共通テストの結果は大学には送られるのに、本人には知らせないって。 自己採点しか判断...
・入試には 「最低限の知識」が必要 ・「幼い」と知識が増えない ・ 決定的な「幼い」と「素直」の差 ・「好奇心」のある子は暗記も強い
こんにちは、english-chanです。 そろそろ、高校説明会参加者募集の告知が出る頃だと思います。今回は、去年高校説明会に参加するために、したことを書きま…
我が家、早々に個別面談が終了しました。。 第1志望はこのままでいいけど、併願校は今後の調子を見てもっと抑えのところも考える必要があるとウチぐらいの偏差値帯だと…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 娘の幼少期は「お話に入り込み過ぎてしまう子」の中でもレベルが違っていたのではないかと思う程の入り込みっぷりでした。 主人公が追い詰められる系の物語が苦手で「ドラえもん」は、のび太がピンチになると、「チャンネル変えて。」と言われ、この子供に大人気のアニメさえ娘はまともに見れませんでした・・。ディズニーの有名なお話もです・・・。 大丈夫だった作品も中にはありました。「アナと雪の女王」はオラフの可愛さが恐怖を上回ったようで、一緒に映画を観に行くことができ、当時は大はまりしていました。 こういったタイプの子は娘のお友達の中にはいなかったので、当時は少々心配し…
今週末は全国公開模試があり、学校の検診でひっかかった眼科にも行かなければなりません。 ほかにもやるべきことがあるので、妹さんにとっては忙しい1週間となりそうです。 一方の姉も、来週に中間テストを控え、河合塾を休んで勉強するとのこと。 最近は真面目にやっているようなので、遠くから見守るスタイルで、あまり声をかけないようにしています。 午後には育成テストの結果も出るし、全国公開模試の間に面談もあります。 そもそも月末で仕事も忙しいので、スケジュールを確認しながら、抜けのないようにしたいと思います。
5月22日(日)昨日の続きです。(シングルパパ)「ご本人とご両親で、目標校のレベル感は同じなんですか?」(先方)「わからないですけど、理系志望を変えないなら外部受験になるので、できるだけいいところにっていうのは同じだろうと思います。」(シングルパパ)「正
子供を強く叱って子供が寝てから寝顔にあやまるという話が、育児あるあるとして取り上げられているのを見かけます。そして多くのお母さんがそれに共感されているようです。中には「子供はきっとお母さんの気持ちをわかってるよ」という擁護の声もあります。
お疲れ様です。 そういえば…思い出したのですが、息子は1年生の頃は公文や学研といった補講塾に通わず、自宅で市販テキストをやっていました。 後々、息子から聞いたのですが、こちらのテキストに掲載されていた問題が、 サピックス4年生 で出て来たそうです。 ハイレベ100小学2年算数 2...
サピックスオープンに気を取られているうちに、あっという間に育成テストの日がやってきました。 ちゅん太、時間が足りず、演習不足のまま育成テストへ。 特に算数は、栄冠一周しかできませんでした💦 理科社会は当日朝に詰め込み。 さて、結果は… 国語 130~140点台(記述次第)...
片付け続いてますが、だらだらやってるのでまだまだ終わりません。息子の部屋にまだ不用物あるし、並行してリビングも模様替えしたり、新しく物置状態になった部屋も少し…
こんにちは。お時間を割いてお読みくださりありがとうございます ぷーさんの受験プランを決める際、英語外部試験利用入試に出願するかどうかをかなり時間をかけて検討し…
こんにちは。いつも日々のブログ更新有難うございます。社会人5年目の長男は文系学部卒業後、不動産関係に就職。ベンチャー企業で売り上げたら報酬アップとの会社側の約…
千葉県柏市で人気の進学塾エクセレントゼミナールの公式ホームページです。柏駅駅が最寄りで、口コミでもおすすめ・評判の塾です。中高一貫の徹底した指導と大学受験に向けての個別指導も行っております。
昨日は図書館で借りてきた本をベットでも読み続けて夜更かしした模様😱。といってもいつも21:00に寝ているのが、22:30まで起きていたというだけなので、息子…
皆さんこんにちは😊きょうは曇り空ですが、なんとか晴れてますね☁️スプラくんの学校では、昨日運動会が開催されました。スプラな息子の中学受験2023💮🌸 パ…
o(*≧∇≦)ノ←東京人 「娘の彼氏が上智大学なのよ?」 ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ 東京人は上智大学の話をするとき、目を輝かせて話します。 早稲田と慶應にアンチはいても、上智にアンチはいません。 他にも、東京に来て驚いた学校があります。 o(*≧∇≦)ノ←他の東京人 「娘がついに学校で一番になったわ!」 (; ・`ω・´)←母 「すごいじゃない?」 (* ̄∇ ̄)ノ←他の東京人 「大学の推薦を一番にもらえるかもしれないの!どこにしようかしら? 上智かな?成蹊かな?立教かな?青学かな??」 ( ̄▽ ̄;)←母 「え…学校で一番なんだよね? 早稲田の推薦をもらったら?」 (; ・`ω・´)←他の…
長男くん、小学校の低学年の頃、好奇心が強かったこともあり、興味がわいたら待てない。。。落ち着きがない子でした。衝動性が強い子です。「ADHDとかアスペルガーと…
四谷大塚夏期講習2022 公式ホームページに、改訂版予習シリーズに伴うカリキュラムについて発表がありましたね。 四谷大塚公式サイト教材販売ページより 公開テストのお申し込み、教材購入|中学受験の四谷大塚 夏期講習期間も通常授業として単元が進む ありゃまー 5年生の夏期講習は、復習じゃなくて、通常授業の延長になるのね。グリーンで色づけしました比の部分。夏休みから通常授業中として比をやるんだね。 夏期講習テキストは誰でも買える 頑なに"夏期講習テキストのみの市販はしません"という四谷大塚でしたのに、市販されるようになるんですね。以下のサイトから購入できます。 公開テストのお申し込み、教材購入|中学…
1人1万5千円分のポイント獲得手順をやってみた!【マイナポイントを貰おう】
今回は、マイナポイントの獲得手順をやってみました。 2022年6月からマイナポイント第2段の付与が始まります。 マイナポイントを貰うには、次の2項目の達成が必要です。 ①マイナンバーカード(マイナカード)を【健康保険証】として登録 →マイナカードが健康保険証としても使えるようになるということですね。 既に健康保険証がある訳だから、マイナカードが保険証にならなくてもいいかなあ。 まあ、ポイントが貰えるから登録してみる、って位ですかね。 ②マイナカードに【公金受取口座】を登録 →これは、今後、新型コロナの給付金のような公金が給付される時に、それを受け取る ための銀行やゆうちょ口座の登録です。 今後…
こんにちは。ヤバかった算数は自己採点通りヤバかったのですが、それ以上に国語ができてなかった〜。全体的に満遍なく間違えていて、ギリギリ平均点ありませんでした。さ…
「のんびりはるる」におこしくださいまして、ありがとうございます *** 今日は、ちょっぴり恥ずかしいお話です。 まるるが 「高校生になったらやってみたいな…
2022年2月1日の早大学院の入試では、国語の問題にサピックスのテキストと同じ文章が出題されました。 ずばり、6年国語テキストの第12回で、「かつての日本の風景(物語文)」というテーマのものの中に収録されていました。梶井基次郎の作品です。あまり有名ではない作品だと思われます。 早大学院は、毎年戦前に書かれたような古い作品から出題されます。子どもにとって少し感覚的に想像するのが難しい戦前の社会や家庭環境、現在とは違う学校制度など、背景知識の差が読解に影響してしまいます。 このあたりは、早稲アカのNNだと古い時代のテーマを何度もやると思いますので、有利な点かなと思います。サピックスなど普通のテキス…
英検まで一週間を切りました。 あっという間ですね。 この週末は時間を計って、最後の過去問演習でした。 最初は苦労していたちびちゃんも、いろいろな知識がつながって来たようです。 知らない単語が出てきても、話の流れからなんとなく意味を予想できています。 熟語は消去法で正答率を上げて来ました。 後は、当日集中力を切らさずに頑張れば大丈夫な気がします。 特にリスニング。 ちびちゃんには、中学の間に英検2級チ…
Wi-Fi無い場所にきてますグンマーにきてます駅で見かけた中学生の制服の白い靴下がギュンギュンにあがっているのを見るとグンマに来たな〜と思います今週末は最レ授…
ena(エナ)夏期講習 夏合宿 2022年 日程 時間 料金 無料割引キャンペーン 小学4年 5年 6年生
都立中高一貫校受検塾のena(エナ)2022年の夏期講習会、夏合宿の料金、日程、時間、授業数についてご紹介します。 小学4年生から小学6年生まで、学年によってスケジュールが違っていますので、それぞれご紹介します。 目次 ena 小学4年生 夏期講習会 サマーキャンプ ena 小学5年生 夏期講習 夏合宿 ena 小学6年生 夏期講習 夏合宿 ena 夏期講習 授業料 無料割引キャンペーン ena 小学4年生 夏期講習会 【日程】 2022年7月21日(木)~7月25日(月) 2022年8月8日(月)~12日(金) 2021年8月20日(土)~24日(水) 合計15日間 【教科/授業時間】 算数…
サピックス個別面談【中学受験】そこの学校に行って満足すると、本当に思っていますか?
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 上の子ハシゴーのときは、わが家にとって初めての「中学受験」で右往左往でした。 個別面談でも「進学校」か「附属校」か迷い、しかし先生のお話を伺っているうちに
5月マンスリーの結果が出ましたね。今日は土曜日なのでトラが隣に居るときに結果を見ました。では、早速平均点です。4科目 282.03科目 231.02科目175…
サピックスのテストは1年生から頻繁にあります。サピックスには「確認テスト」「組分けテスト」「復習テスト」の3種類のテストがあるようです。その中でも「確認テスト」「組分けテスト」がクラス分けにかかわるテストになります。
こんばんは本日は🐬灘中合格特訓へ遠征してまいりました!息子いわく、出欠時に名前を数えていたらお休みの子含め76人だった!と。(先月の成績表は67人)人数増え…
栄東の入試説明会は必ず予約か資料請求すべし ここまで教えてくれるの?驚きの解説が聞ける
本日は栄東の第一回学校説明会があったようですね。足を運んだ受験生の方もいらっしゃったのではないでしょうか。栄東は日本一の受験者数で有名ですよね。前回の出願人数は12,209人、受験者は10,180人という1万人超え!入試本番はテレビ局も来る、関東圏入試スタートの風物詩みたいになっています。うちも受験させていただきました。 栄東HPより2022入試結果 学校の設備も、進学実績も素晴らしく、クイズ研究会などがテレビに出たり、話題の学校ですよね。御三家など上位層を狙う人も受験する入試ですが、近い距離に住んでいる方は第一志望の方もいらっしゃると思います。 ここがスゴイのは、実は11月以降に行われる入試…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
県立広島大学について
香川県立保健医療大学について
愛媛県立医療技術大学について
大分県立看護科学大学について
宮崎県立看護大学について
沖縄県立看護大学について
名桜大学について
仙台青葉学院短期大学について
日本赤十字北海道看護大学について
北海道医療大学 について