国立大(理系)・前期二次試験が終了!消しカスに込められた想いは志望校に届くのか?我が子の高校の卒業式に出席した国立大・一般受験生の親の想いとは?
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分で読めます > さて娘は国立大・前期二次試験を 受け終えました。 手ごたえ感はイマイチと 言っていたので、恐る恐る 子が持ち帰った各教科・科目の 試験問題の冊子を めくってみました。 (※冊子表紙の注意事項に 問題冊子は持ち帰ることと記載& 当日の回収無し) 私に分かる問題は 一問もありませんが、 娘にとって難しかったのは 分かりました。 どのページも計算した筆跡と 消しゴムのカスだらけ だったからです。 娘は理系ですが、 勉強に時間をかけた割には 理解の定着がイマイチなままで 挑んだ化学は、 計算式と消しカスの量が ハンパではあ…
松田先生(白子・フロイデ学院院長)の主導で1年に1度、津高出身の塾関係者による懇談会。コロナを時期を挟んで、5年ぶりの開催かな。校長先生は3年前に松阪高校から赴任されたこともあり、津高出身の塾関係者が顔を揃えるこのような会への出席は初めて、たぶん緊張されただろうと推察する。それはこちらも同じで、今度の校長先生はどんな人柄かと一抹の不安もあった。でも、おおらかな性格の先生でもあり、楽しい時間を過ごした。おおらかなことに加え、「ここだけの話ですがね」から始まる内輪話を笑いや驚きともども興味津々で伺った。やはり津高の魅力は何か・・・ここに論議は集約された感はあった。地域トップ高ということで津高を敬遠、津西に進学する生徒もここ20年ほど確かな数が存在する。さらに近年は四日市高校へ進学する生徒も増えてきた。そんな逆...津高懇談会
小6算数では 普通の算数の授業もするけど 中学生以降の勉強に必要な 思考力、想像力、推理力など 色々な要素を組み込むことを意識してる ここ最近は 「計算式から文章問題を作る」 これに毎回チャレンジしてる🎵 1個100円のリンゴを15個買うと代金はいくらになるか? って文章題は普通の算数 それを授業では逆にしてチャレンジ! 100×15となる文章題を作る! 文章題の書き出しは僕が指定する 例えば 「1本100円の〜」ではじめてね! みたいな感じ🎵 子供たちは喜んで考えてみたり 悩みに悩んでみたり この「考える、悩む」がいい🎵 このシステムを進化させつつ 図形とかを使って思考力、判断力も育てていく…
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】 □──────────────────□(*^ー^)ノ【う山TV…
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】 □──────────────────□(…
ゴールは、どこ!?志望校はある?上位校に進学する子の多くは、早くから志望校を決めている!
マラソンには『ゴール』があります。 ゴールがあるから、 そのゴールに向かって、みんなが走れるのです。 ゴールがないマラソン大会なんて聞いたことがないですよね。 勉強にも、ゴールが必要です。 定期テストでも、 受験でも、 ゴールがあるから、 勉強に取り組めるのです。 さあ、 君のゴールはどこかな? 小5や小6の子達には、 今週の授業で、 高校の偏差値や志望校の話をします。 ゴール(志望校)を決めて、 そこに向かって突っ走れ! 小5や小6の本科の子達は、 ランキングテストで志望校の判定を行います! 目指せA判定! 具体的な志望校を決めた事で、 モチベーションが上がり、 志望校に合格した子の例が P…
先日、体験授業に行ったECCジュニア。 『ECCジュニアの体験に行ってきました』中学受験に向け通っていた塾を退塾したつつ。 『退塾することになりました』こ…
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】
【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】□──────────────────□(*^ー^)ノ【う山TV(スタディ)】と、【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆□──────────────────□□2024/05/21(火曜)□(o^-')b【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)□https://youtu.be/RzWlRsouL40□□──────────────────□□(*^ー^)ノ□【今回使用曲】【作曲75】演歌【男の生き様】□https://youtu.be/4wrorv5P-Xc□□□===============□□♪(´θ`)ノあなたはどの曲が好きですか?□□──────────────────...【昭和の歌4(昭和18年/1943年)ベスト8】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】
現在、思いつくままに、さまざまな工夫を試しながら、ブログを書いています。いずれ、書いたものの順番を整理したり、内容を修正したりします。 記事内容等についてご…
中学受験はイマイチだったから高校受験よ! そう声高に叫ぶほど、子供の勉強に対して課金をする気もママのやる気もなくなっております。燃え尽きましたよ、とっくの昔に。 子供も中二真っ盛り。多感なお年頃の男子に息子も無事成長して、親の言う事なんて聞きもしない、絵にかいたような中二になりました。私も私で「もう学校に任せて、親はフォローだけしよう、早く寝て沢山食べて、今は体を動かしなさい。」と子供の学業についてはほぼ放置、、と言いたいのですが「半分より上の成績を取れ、半分より上~」とこれはまた呪文のように唱えております。伴走はいっさいいたしません! 娘の周りの進学校に通ったお母さんや、息子の周りで高校受験…
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しながら、楽…
6月10日(月)神戸海星女子学院小学校 鈴木校長先生と石倉教頭先生にお越しいただき、学校説明会を実施していただきました。まずは、保護者の皆様が楽しみにされている鈴木校長先生の朝礼でのお話です。今回はコミュニケーションの大切さを話してくださいました。コミ
今回の学習で学ぶこと 肉食動物の歯は獲物を噛む犬歯が発達している 草食動物の歯は草を擦り潰す臼歯が発達している 肉食動物の目は獲物を立体的に見える 草食動物の目は獲物から逃げられるよう視野が広い 肉食動物の腸は短く、草食動物の腸は長い 捕食
今回はまた不思議な話 私の携帯、たまに写真がポンと出てくる去年の今日とか思い出の写真とかああ、こんな時あったな〜と見ては思う ある日モー子とA子ちゃんがにっこ…
清水寺の藤棚で休憩中。バス、タクシーをチェック。それにまぎれて青も白もふくめて中国人観光のアルファード、ミニバン運転手は乗ってはいるが乗り場付近で平気で待機中…
聖光学院中 その虚位の躍進の秘密https://www.perplexity.ai/page/N6YuLu.1Qq26UYbiq6srKQにほんブログ村...
先日、「地頭」についての記事をリブログしてみたり、自分でも書いてみたりしました。今日はブロ友さんがそれについての記事を書いていたこともあり、改めて「地頭」とか…
巷で人気の無料テスト対策。 当塾でも2年に1回くらいやっています。 SNSを見ると、 時間内出入り自由 をうたう広告も目にします。 それによって「少しだけなら行って勉強してくるか」という人もいることでしょう。 勉強時間ゼロよりはマシですから、塾として少しは貢献できたことになりますね。 テスト前に自習室無料開放をうたっている塾もあります。 他塾の生徒も無料で歓迎、出入り自由。 これって見ようによっては、参加のハードルを下げて少しでも多くの人に来てもらおうという魂胆見え見えですね。 うるさい自習室も多いと聞きます。 それなら図書館へ..
■東京医科大学病院 第2回 中高生のための消化器内科セミナー「最先端の内視鏡機器や超音波検査を体験しよう!」【日 時】2024年8月18日(日) 9:00~1…
SAPIX通塾中の小5長男の6月度マンスリー自己採点。もはやすべて本人に任せておりますので、誤答分析などできていませんが、こんな感じだったそうです。算数120点国語 73点(本人の甘めの自己採点)理科 94点(うろ覚え)社会 85点合計34
なんか、米不足だの水不足だの言われてますね。 家には備蓄はしてあるものの不安なのは一人暮らしする長男の家。 引越しの時に色々、備蓄物を置いてはきましたが、 …
奨学金で進学を考えているご家庭へ 私自身は。金銭的な問題はなかったので、浪人もし、再受験もし、独り暮らしをし、卒業しましたが、偏差値で50以下の大学を奨学金…
受験業界ではオブラートに包みますが、特別に頭が良い子と、一般的な子では受験勉強の仕方が異なります。 中学受験の勉強は、頭が良い子向けの勉強が主流です。 やってもできないという悩みのある方は多いと思いますが、必然でもありま […]
【R6.06.13】就職試験・資格試験対策に前日のニュースを見るのだ!!
一日遅れで、極力毎日チェックしているのだ!!外部のまとめサイト等を有効活用しているのだ!!▽リブログ参照なのだ!!※ニュースチェック再開の経緯詳細 『再就職が…
玉川学園高等部2023年度一般英語入試問題10.長文総合 問7解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験プロ家庭教師が玉川学園高等部英語入試問題を解説します。
今日も、説明会で、 他塾の先生に声をかけて頂きました! ありがとうございます😊 どこから見ても、目立つよね! 後ろの『生ガール』が気になるよね。 中3のちょっと危ない理科の授業だね。 さて、 よく出る問題を効率よく学習するのは、 定期テストで高得点を取るために、必要ですね。 中1は、 期末テストから平均点が下がる傾向にあります。 例えば、1学期の中間テストで、 5教科の平均が320点台の学校があったとしましょう。 期末テストでは、200点台後半になる学校があります。 5教科の平均が50点ぐらい下がる学校もあるのです。 でも、松江っ子は、大丈夫だよね!? 中1の期末テストによく出る問題は、こちら…
毎年のことですが、夏期の進路面談では学生たちの第一志望大学をよく尋ねます。 受験生は特にそうですが、高1,2生も出来るだけ早いうちに「どこの大学に行きたいか?」について明確な意志を固…
跡見学園中学校2024年度特待生第2回算数入試問題2.小問集合(7) 平面図形の求積
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験プロ家庭教師が跡見学園中学校算数入試問題を解説します。
保育士時代の紫外線積立てでシミがちょっとでも誤魔化したい ご覧いただきありがとうございます アラフォーで保育士になりアラフィフで療育保育士…
三沢文也著・「病まないメンタルの作り方」の感想のまとめ =「無能の鷹」になる方法が学べるかもしれない本
病まないメンタルの作り方: これ1冊でメンタルの問題、まるっと解決作者:三沢文也Amazon以下は目次です。詳細はnoteの方をご確認ください。 ファーストインプレッション 前書きの感想 1章の感想 初っ端から文章能力の低さや構成の下手さが際立っていて先行きが不安になる。 2章 「反応しない練習」がびっくりするくらい実践できてないし、私の受け売りで水増ししまくってる 3章 「自律神経を整える」の項で著者が「信用できない語り手」になってしまう 4章 「行動力のエンジン」は比較的マシ 5章 目標設定と達成法は全編を通してもっとも質が悪い章。ここだけは書き直したほうが良いと思う 6章 「良いコミュニ…
ついに高校も、英検で入試の試験が免除に!?西武台高校の説明会へ!
今日は、 西武台高校の説明会へ来ています。 ついに、高校も、 英検の取得で、英語の試験の免除に!? 西武台高校は、英検準2級以上の取得で、 英語の試験が免除になります! (所定の手続きは必要) 今後は、 大学入試だけでなく、 高校入試においても、 英検利用は増えていくでしょう! 松江っ子は、 納豆英文法があるから大丈夫だね✨ 西武台高校は、 部活にも勉強にも力を入れている高校です。 部活も勉強も頑張りたい生徒さんは、 西武台高校の説明会へ参加してみて下さい! 西武台高校の澤田教頭先生とのコラボは、こちら↓ 新設のSTEAMコースは、こちら↓
慶応義塾高等学校では例年10月と11月の2回学校説明会が開催されていましたが、今年度から7月に学校見学会と見学週間が開催されます。学校見学会および見学週間今年度から、学校説明会を10月のみとし、新たに7月に学校見学会と見学週間を実施・設定し
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。今朝の朝ごはんよー体調が少し良くなり食欲も出てきました。体調不良であまり食べてなかったのに体重増…
楽天スーパーセール中はラクマで買うとさらにお得です。これはマクドナルドのドリンクの株主優待券10枚本当は960ポイントもらえたはずがキャンセルのせいで940ポ…
たとえば、「世界史」の問題で、「〇〇は何王朝の誰の治世の頃のことか?」とか、そういう問題が出題されたとしたら、それは当然「知ってれば解けるし、知らなきゃ解けな…
理解できていないのに、先にどんどん進むのは、実にムダな勉強になってしまっていると思います。 理解できていないから、どこかでもう一度やる必要があります。 塾に通っていると、普段はやり直す時を取ることは難
第106回全国高校野球選手権千葉大会の日時、対戦相手が決定しましたので取り急ぎお知らせ致します。 2回戦 渋谷幕張VS連合チーム③(四街道北高、成田西陵高、八街高) 7月12日(第1試合9:00開始/大谷津運動公園球場)応援コメント、メッセージを大募集しております。
現在、思いつくままに、さまざまな工夫を試しながら、ブログを書いています。いずれ、書いたものの順番を整理したり、内容を修正したりします。 記事内容等についてご…
ポイント上限まで貰おうと考えて購入してるのに楽天スーパーセール後に在庫がなくてキャンセルされることがある…キャンセルされるのがこわいから10店買いまわりだから…
受験コーチゆーたの口コミ・評判は?料金やカリキュラムの特徴を評価
受験コーチゆーたの評判を徹底調査。この記事では、利用者の口コミと当社チームの調査結果をもとに、受験コーチゆーたを利用するメリット・デメリットについてまとめました。
前回、生徒からの質問と私からの答えという記事を書きましたが、あと少し補足をさせていただきますね。堀口塾ではいつでも質問してきて下さいね、と生徒たちに言っています。私はその子の質問に対し、的確に答えようと思い対応しています。質問に対して「的確に」と
4月末の忙しさからGWをへて、6月からスタートしようと考えながら、なかなか腰が重かった。やはり授業というのは負荷が本来多いもので、やると元気になるから忘れてた…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)