こんにちは。日能研は春期講習真っ只中ですね!春期講習は校舎によって日程も時間もバラバラなので、既に終わった方もいらっしゃると思います。我が家の次女ちゃんは春期…
どうも、ハナです! なんちゃってセレブタウンで子育てしている様子をブログに書いています。 どうぞよろしくお願いします❤︎詳しい自己紹介はこちら 最…
日能研に通う小学5年生の娘。 トップクラスからクラス落ちし 中学受験に向けてなかなかうまく行かない日々を記録中。 公立中学校に通う息子のことも書いていきます。…
【R6.03.31】再就活・司法試験試験対策等に、昨日のニュースを見るのだ!!
再就職試験にも公務員試験にも行政書士試験にも司法試験予備試験等にも、ニュースは大事なのだ!!一日経過してチェックしたほうが重複分飛ばせて効率がいいのだ!!▼ニ…
昨夜の日本史の授業・・・過去の全統の確認プリントの解説。中1が返ったあとも中2が自主練習で勉強している。日本史の授業が終わると諮問試験の連鎖。幸太朗が一番速いが、楓乃や祐や太陽と諮問試験の連鎖。あまりに諮問試験をしないために昨夜はちょっときつくは言ったが、言われるとやり始め、そして覚える・・・自主的にやれればと心の底から思う。まだ、受験は遥か先という意識があるんやろな。少しきつく言うが
【米ドルの下落&金と銀の見通しとは❓️】うわー、金と銀はインフレの盾‼️ホント、米ドルの下落が後押ししてる‼️もぉ~、資産を守ることが大事だね✨さてさて、BM…
この記事は私の記事を見方を変えてわかりやすくかかれています。論理について書きますね、ってメッセージをもらっていたので。『証明の読み方・考え方』日経産業新聞を読…
子どもの興味があるものに付き合っていたらいつまでたっても点数にならない。それは最初の話です。子どもは興味を突き詰めていくと、ある段階で試験の内容と同等のこと…
行政書士試験に独学合格したい受験生へ ー Toaru塾 個別指導「限定情報」とは?【行政書士試験対策】
*この記事ではToaru塾の個別指導に関して、ここでしか知れない情報をお伝えいたします 1.個別
こんにちは。 随分前に、教室の動画を流しましたが、あれから随分様変わりして、伝統は全てLEDに、ホワイトボードやプリンタなども揃いました。 お近くの方は、ぜひ…
少しずつ合格点にちかづいていく 中央大学附属横浜中進学 女子
池尻大橋駅から徒歩2分。国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。東大・医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導。中高一貫校、大学受験指導に定評あり。中学受験は専門プロ講師によるコースも設置し、高い実績をあげている。無料体験授業随時募集中。
新中3/博物館/241~250:小豆島一周サイクリング「マメイチ」にて(エンジェルロード他)
2024年3月31日(日)。 2024年3月に成功した「新中3/自転車:マメイチを達成(小豆島一周サイクリング63kmの旅)」で出会った博物館系の記録です。 &nbs...
「マグロは魚です。」「魚はマグロです。」マグロは魚であるための十分条件です。魚はマグロであるための必要条件です。魚というワードはマグロにおいて十分成り立つ訳で…
Top 8 Amazing Facts about Eagles
Top 8 Amazing Facts about Eagles The top 8 amazing facts about eagles are: 1.Sharp Eyesight: The eagles have perfect eyes. They can see m...
細かい家計簿はつけない派。ずぼら家計でも教育費をなんとかしたい。 キョウイクヒガーな金のメー子が11:11:11をお知らせします。 それでも目指せ…
長男 中2の学年末の内申がでました。5科 25、9科 39ということで前期と変わらずになります。 インフルエンザで後期の期末テストを全く受けられていない中ではよかったのではないでしょうか。内申についての不満の話題がよく上がりますが、うちは技
行政書士は独学でも合格できるか?最速合格のコツを3つご紹介!【行政書士試験】
*この記事では行政書士試験に独学合格するための3つのコツをお伝えします。行政書士試験に絶対に合格したい方はぜひ
ナニコレ珍百景 黒石寺最後の蘇民祭!過去ポスターにクレーム!佐藤真治氏は今?学校へのクレーム事件?
3月31日の19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。どうやら最後の蘇民祭を取り上げるようです。蘇民祭と言えば過去ポスターに対するクレームで一躍全国的に有名になったお祭り…。本記事では蘇民祭、学校への理不尽なクレーム事件について調べてまとめてみました。
www.tyoshiki.com最初池袋に見に行ったら座席がすべて埋まっていたのでびっくりした。原作がYouTubeの動画ということもあって、本当に学生に人気なんだな・・・。 それほどたくさん映画を見ている人間ではない私でも「これはいい映画作品ではない」というのはわかる程度の出来。でもたんなるクソ作品ではない 単体としての出来はかなりひどいので、原作未読の人には間違ってもおすすめできない作品ですが、原作が好きな人ならネタにはなるとは思います。 なんといっても映像は思ったより頑張ってた。うん。 家がテーマということで本当に原作通りの間取りのセットを立て、雰囲気を盛り上げようとしてくれていたのはと…
大阪府立高校は定員割れ激増 以下のような記事がありました。 「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋大阪府で4…
昨日の話とも関連しますが、最近は、あらすじをうまく言えない子も多くいます。中学生になっても、それはそのまま持ち越されていて、例えば、英語の長文を読んで、「どんな話だった?」と聞くと、「犬の話。」なんて答えが返ってくることは珍しくありません。実際は、留学生のジェーンと、そのステイ先の理恵が一緒に犬の散歩に行っていて、お昼になったから、通りかかったレストランでランチを食べたいと思ったけれど、犬が一緒だった...
ハローYoyoです先日紹介した、去年10月からインスタを始めて、企業案件が来た方の続報です✨その時の記事はこちら『FIREまでの成功の秘訣』YoyoですFI…
【AppleWatch】古いApple Watchも復活!郵送でAppleWatchの電池交換を依頼してみた!【オンライン電池交換できるお店】
AppleWatchの電池の持ちが悪くなってきた!電池交換したい!という方は多いと思います。 ですが、AppleWatchを電池交換してもらえるお店って意外とすくないのです。また、第四四半期に入り、仕事の忙しさもマックスで電車に乗って店舗に
2023年度(令和5年度)、帝京大学小学校の倍率、偏差値をまとめました。 各学校のホームページや、学習塾など、各種オープン情報を元に、集約しています。 2023年度 小学校別 倍率、偏差値|失敗しない 小学校 お受験情報|note 2023年度(令和5年度)の、小学校別に倍率、偏差値をまとめました。志望校に合わせてご覧ください。 note.com 受験専門サクセス 帝京大学小学校 受験 問題集 過去の入試傾向と対策 プレテスト+入試直前問題集 [2025年度版] 受験専門サクセス 本 通販 Amazon Amazonで受験専門サクセ
はぁ…これで良かったかよくわかりませんが、次男時の備忘のため残しておこうかと。小5長男、学童の野球大会に出たい、ということでサピックスの春期講習初日を欠席しました。お金もったいないですが、口が重く自己主張のあまりない小5長男が珍しく希望した
我が家はここ何年かは、毎年毎年、何らかの受験がありまして、昨年は息子の大学受験がありました。そして、今年は娘の試験がありました。
「男が女にアドバイスするな」は浸透してきたけれど、「女が男にアドバイスするな」は全然考慮されてないどころかどんどんひどくなっている気がする
www.tyoshiki.comの続き。前回の本が「男はこういうところもっとよく考えて!」という本すぎてバランスが悪かったので、バランスを取るためにこちらの本も一応紹介しておく。ベスト・パートナーになるために―――男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた作者:ジョン・グレイ三笠書房Amazon 特に重要なのが、「アドバイス」の部分 その1:「男性が女性にむやみにアドバイスするな」はある程度言われるようになってきたけれど、「女性が男性にアドバイスするな」の方は守られないどころか、女性から男性へのアドバイスはどんどんひどくなってきている その2:女性はとにか…
<Stage-6> episode-3 感覚が麻痺してきました(大学&高校共通)
我が家は大学入試&高校入試のダブル受験で、めでたく上も下も国公立にお世話になる事になりました。でかいですね~。我が家は子供が3人いますので、学費は安ければ安い…
誕生日におさつと二人でランチデートに行ってきました 久しぶりのアリスの茶屋 カリフラワーのスープが美味しかったマネしたいけど、うちの安物のブレンダーでは…
【2024年最新】暁星小学校一次試験の入試問題、試験内容の対策
今回は、暁星小学校の2025年度入試に向けて2024年度の一次試験の入試問題、試験内容を見ていきたいと思います。 理英会
2024年3月31日(日)。 朝に公文を実施。公文数学Q7-8の「平面上のベクトルの1」を2枚。これが現中2の最後の公文数学プリントとなります。明日からは中3となりま...
合格発表があり、その後は喜びに浸ってる場合ではありません!子は早速の宿題。母は提出書類を書き書き。。。。。合格
中学受験2024の二大特色学力の二極化が中学受験に与える影響と見てよい。一見矛盾した動きだがその底流には伝統的な中学受験の考え方=エリート主義が流れていると理解すべきだ。そこに核心がある。①学校ごとの特色ある出題傾向が鳴りを潜め全体に簡単な問題に。ところが算
韓国有名DJ性被害問題NHKすら報道するとは。大阪の音楽イベントで一部の観客から胸などを触られる被害を受けたと訴えている問題で大阪の警察署に出頭した観客2人が任意の事情聴取に対し、胸を触るなどしたことを認める一方、「わいせつ目的や危害を加える意図はなかった」「
こんにちは。3月もゆすらのブログを読んで下さりありがとうございました!多くアクセス頂いた記事を使って3月をまとめました。ご興味ある話題があれば幸いです。目次1. タイトルに特定の固有名詞がある記事2. 偏差値を気にする3. 息子の近況1. タイトルに特定の固有名詞があ
寝太郎くんの一人暮らしのお部屋。もちろん電気、ガス、水道のライフライン契約が必要なんですが。お部屋探しでお世話になった不動産屋さんがライフライン契約、うちの会…
いやー、どっかのカリスマが聖書暗記するオンラインサロン非難してたわ。あそこのオンラインサロンもたいがいなんだが他所非難するの好きな。まー、聖書暗記するのより楽しい文献とかあるだろうけど、聖書ってかなりの量あるから、英語喋れない人が逆にアレ暗記とか無理と思うけどな。そういうイミでは、確かに、覚えたら喋れる、じゃなくて、喋れないのに覚える、が無理っつーヤツだと思うんだが。覚えてたら欧米系の考え方って知ってて損しないし、そういうオンラインサロンってあってもそんな馬鹿にできないと思うけど。まあ、新興宗教だったら怖いな、とか、そういうイミでサロン費とかの問題なのかな、は、思うけど、読むものとして、そんな馬鹿にすることないだろ、とか思う。イディッシュ語とか、ヘブライ語とか、アラビア語とかヒンディー語とか自分が今やって...Duolingoためてたやつ
昨日は、中1から中3の各学年に、 数学のランキングテストの範囲をお伝えした。 中1は、小学生の復習と中1の正負の計算。 中2は、角度の範囲と証明。 中3は、展開や因数分解、平方根の計算。 3学年で、およそ300人のランキングテスト! 学年1位や偏差値70以上の子達がゴロゴロいる中で、 どれだけ結果を残せるのか!? 特に、中1は、中学に上がる前に、 自分の位置を知る最高の機会になる! 自分の点数だけでなく、 周りの子達との比較で、 実力も見えてくるだろう! 仮に結果が悪くても、 今、その事実を確認できたのなら、 ラッキーだ! 定期テストまでは、まだ時間があるからね。 1つ言えることは、 ペナテス…
「京医6名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(778) 学校革命=スクールレボリューション(469) 医学部受験生のライフスタイル:学習時間と勉強法の秘訣…
おはようございます 今日は3月31日、年度末です。 新しい生活への切り替えの時期であると同時に別れの季節でもあります。 昔家族で行った前橋六供町にある温水プールが、今日で営業終了となります ウォータースライダーのある温水プールとして、長年にわたって親しまれてきました。 高崎市民でも行ったことがある方も多いでしょう。 無料開放ということで、先月末に行って参りました。 これらがすべて解体されてしまうのですね。 すぐ隣にある前橋水質浄化センターの下水処理施設の老朽化が解体の理由だそうです。 また一つ懐かしい風景が消えていき..
東進 共通テスト本番レベル模試・同日体験受験 中学生で受験した結果公開(中高一貫校生)
我が子は中高一貫校に通っていますが、ご縁があって中1から東進に通っています。この記事では、東進が実施する共通テスト本番レベル模試と共通テスト同日模試についての概要説明、そして、中2から共通テスト関連の模試を受けているので、どんなものなのか、結果を公開します。
難関中に合格しても親の7割が「学校生活に悩み」どうしたらいい?
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 中学受験に合格した後も、親の悩みは尽きない…
愚痴祭り:T大合格者常連校の深海魚でした。もう、共感しまくりです
marimcreamさん、はじめまして!お忙しい中、日々更新ありがとうございます。 はじめましてこんにちにゃでちね第1子が中学生の頃から時々お邪魔させていただ…
中学校ご入学おめでとうございます ランドセルのリメイク、前よりバージョンが増えましたね。 我が家も子供たちのランドセルをキーホルダーなどにして 祖父母に記…
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。日曜日の朝娘ちゃんの寝坊した!で目を覚ましました。コンビニのバイト、寝坊した?ではなくて友達と待…
桜が咲きました。 ... 受験終了から、まもなく約2ヶ月になります。2月の勝者になれなかった我が子にも春が来ました。 受けた数だけいっぱい泣きましたが ... 今は、進学する学校のことを、改めて、いろいろ調べて ... 「こんな授業があるんだよ〜」とか「こんな所に行くんだよ〜」とか楽しみにワクワクしている時期です。親は、なかなか切り替えられませんが、子供は受験終了の翌週には、切り替えて、前向きに進んでいます。 手ぬぐいにメッセージを書いてくださった親類へのお礼と報告、お世話になった学童保育施設への挨拶など、ここ一ヶ月で順番にしてきました。 さて、2月の勝者になれなかった6年生の春休みの過ごし方…
皆さま、ごきげんよう!※一部追記/改訂しました。3/30は、たった一日だけの春休み。 皆さまはいかがお過ごしでしたか? わたくしは、3人で鎌倉散策に行ってきま…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)