長男が中学受験の勉強を始めたら、youtube漬けの弟たちや社畜の夫まで時間の使い方が改善した話
我が家は関西のある都市に住んでいます。 比較的大きい公園が近く、他のエリアから来た友人達からは、 「こんな公園があったらいいね~」 と言われます。 特に首都圏に住む人からすると羨ましい!と思う環境かもしれま...
新空港占拠が終わってしまって、この後はどうなるのかと思っていたら、同じ時間で、”ガリレオ”の映画が方法されていて、釘付けになってしまいました。家内は観たことが…
きのうブログを書いた後、イディッシュ語のDuolingoを終えたあと、RosettaStoneでヴェトナム語をして、そのあとDuolingoの広東語(中国語でレッスンを受けるときだけ広東語がある)をやったんだけど、まだ、時間的に余裕があるなと思ってフランス語をRossetaStoneで撮ろうとするんだけど、まず、マイク設定がちゃんとできない。(マイク選択のところがブランクでなにも出てこない)そこからレッスン始める状況にできるまでに操作が困難になる。はじめてレッスンを受けるのに、コアレッスンというのがなくなっている。(ヴェトナム語のときに、まったくその言語を知らない、語学そのものが初心者かもしれない人にとって、難しすぎると文句を言っていた。正確にはなくなっているのではなく、ほぼそのレッスンを終了している状態...ネットストーカーにやられてる動画
TOITAの「航空無線通信士受験塾」第34期無線工学第2章航法支援施設 (1)VOR/DMEその8
第2章航法支援施設(1)VORとDMEその8前回迄に航空機から見たVOR局の方位が分かる仕組みをお話いたしましたので今回は、VORの使い方をお話致します。1.小型機のVOR計器図-6を見ながら、以下の説明を読んで下さい。伊丹空港(大阪空港:RJOO)のVORを例にお話いたします。貴方の操縦する航空機が伊丹空港の周辺を飛行中とします。VORの受信機の周波数を113.9[Mhz]に合わせますと、伊丹空港のVOR局の識別符号であるOWEが可聴音のモールス符号で---・--・(ツーツーツートツーツート)と聞こえてきます。VORの構成や原理のお話しの時には、VORの電波から方位を知る方法優先しましたので混乱しない様に、識別信号のお話しは、しませんでした。識別信号は、現在、受信中の信号が目的のVOR局のものである事を...TOITAの「航空無線通信士受験塾」第34期無線工学第2章航法支援施設(1)VOR/DMEその8
4月になりました春の月初めって何だかんだそれだけで気分が良いそして始まる新生活🌸ルンは本当の新生活の始まりです同じ中学の子はガッツリ仲良しな子(イツメンレベル…
今回は捜真小学校の2025年度入試に向けて2024年度入試問題、試験内容を見ていきたいと思います。 理英会の入試速報から
新年度がスタートします。今年、大学受験に初めて挑む人。捲土重来を期す人。高校生活が始まる人。勉強って、かっこいい。毎年度初めに、みなさんへ贈っているメッセージです。アスリートたちが夢に向かって持てる力を振り絞るように、のぞむ結果に出会えなくても、真剣に目標にチャレンジするその時間は、誰も、あなたたちから奪えません。
【中1理科の一問一答問題】生物の観察・顕微鏡などテストによく出るポイントと理科の勉強法
中1理科の「身のまわりの生物」の範囲でテストによく出る問題をまとめ、拡大倍率の求め方など頻出ポイントを解説します。接眼レンズと対物レンズをつける順など、顕微鏡の各部位の名称を使い方や操作の順番と一緒に覚えておきましょう。また、プレパラートの動かし方などテストで間違いやすいポイントは問題集を繰り返し解いてておきましょう。
しごとめんどくさーい( ノД`) 私、事務職のパートなのに、やってること社内SEっぽい内容なんですよね。。。 だったら、職種とか時給とか待遇変えてよっ!って言ってるのに、 ちっちゃい会社っていやーねー、 社長の一存がないと変えられないらしい( `ー´)ノ で、社長の一存がでない、、、 てか事務職採用のパートのおばたんがIT系の仕事にかかわるの、、、、 ヤバいよ、、、( ̄▽ ̄) 履歴書にSEの経歴書かなきゃよかったな^^; で、社内SEチックなお仕事をするのに、 お偉い方たちと打ち合わせするんですけれど、、、 毎度毎度脱線したり、 全体を決めなきゃいけないのに、 1㎟くらいのことだけを話す人がい…
最初に申し上げますが・・・ポッターの英語に関する学習方法は、あまり参考にならないと思いますm(__)m 理由は、文法の勉強を捨てたからです。問題集を一切使用し…
日能研での最後のイベント、祝賀会(卒塾式)がありました。久々の塾友たちと近況報告やLINE交換をしたり、お世話になった先生方からお話があったり、ビンゴゲームし…
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備…
今度高1になる生徒を指導してます。 昨日、授業中に単語をどのぐらいの時間をかけて。 覚えてるかを確認するためにね。 話をしました。 私「怒らないから、ちゃんと…
[2024年4月1日更新]2024年度の全日制都立高校受験は、第三次募集をもって全て終了した。(定時制は第四次募集まで行う)◆全日制普通科は10校募集人員を満たさない、いわゆる定員割れ校は今年10校。大森88名五日市61名多摩22名野津田16名羽村14名大山13名蒲田11名八潮7名深沢4名光丘1名2022年度は23校、2023年度は13校だったので、定員割れ校は減ってきている。今年、田柄が定員割れを回避できたのに驚いた。分割後期募集で44名定員に44名が受験し、全員合格を果たしている。◆全日制専門学科は24校全日制の専門学科では24校が定員割れ。うち13校が工科高校(かつての工業高校)である。墨田工科68名荒川工科59名杉並工科57名北豊島工科55名総合工科42名赤羽北桜35名野津田33名葛西工科30名田...2024年度定員に達しなかった都立高校は△△校
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・開成、64人の大幅増で首位「奪回」・早大と東大合格者の相関関係 ・流れ変わった「W合格」なら早大に ・商は浅野、文構はJGがトップ 開成、64人の大幅増 […]
2024年1-2月に一都三県で行われた中学受験の志願者数をコアネット教育総合研究所という会社が出していました。 その内容を、私なりに男子校に絞り、偏差値帯別(30-39・40-49・50-59・60以上)にまとめてみました! 志願者数ランキ
日能研に通う小学5年生の娘。 トップクラスからクラス落ちし 中学受験に向けてなかなかうまく行かない日々を記録中。 公立中学校に通う息子のことも書いていきます。…
印鑑の管理。これも見えない家事です(^^; 管理している印鑑の中に謎の印鑑が長い間印鑑入れに…。何かあったら困るからと、長い間持ち続けていたのですが…。小さいし邪魔にはならないのですが、何だか持ってるのがストレスになってきて処分しました(^^)/
子どもの受験や通学している中高一貫校の関係で、他の保護者や子ども本人との接点が増えました。 会社関係でも、子どもの受験や教育が話題になることも増え、意外なとこ…
おはようございます。息子から母さんの顔が長いよ🥸と言われるようになりえ?私って丸顔じゃない?面長だったけえ?と思いなぜ息子がそう言うのか意味が分かりませんでし…
今さらですが24’ 共通テスト英語リーディングをボロクソに言う
いきなり暖かく、いや、暑くなって、桜も一気に花開いていますね。新年度になりました。実にタイミングが悪いですが…
2023年度(令和5年度)、東京女学館小学校の倍率、偏差値をまとめました。 各学校のホームページや、学習塾など、各種オープン情報を元に、集約しています。 2023年度 小学校別 倍率、偏差値|失敗しない 小学校 お受験情報|note 2023年度(令和5年度)の、小学校別に倍率、偏差値をまとめました。志望校に合わせてご覧ください。 note.com 教室指導者からのメッセージ2020年度 東京女学館小学校 こぐま会 本 通販 Amazon Amazonでこぐま会の教室指導者からのメッセージ2020年度 東京女学館小学校。アマゾンなら
姉妹が別々の大学に進学したのでタイトル変更しました。【年子3人】ってことブログ読んだらわかるけどタイトルにすると身バレするかなとずっと控えていました。 中学生…
#PR訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しなが…
おはようございます。 鎌倉散策で筋肉痛のごはんおおもりです。 ※鎌倉散策の様子はこちら いよいよ、2024年4月1日になりましたね。 長女はな子は小6に、 次…
3月も終わり。4月から中学2年生です。昨年4月に中学1年生になった時点から、息子の英語音声ドラマ視聴記録を「映画で英語プロジェクト」として残し始めました。ルー…
総合型選抜、指定校推薦、内部進学のかたは個別授業で合格を勝ち取りましょう
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 いよいよ4月の始まりですね! 充実した春をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
桜の季節を襲う「ホテル価格高騰」、3つの裏事情東京でも桜が開花しはじめるなど、春の行楽シーズンがやってきた。子どもの春休みなどが重なるこの時期は、日本人観光…
しかし、そうする習慣化や環境の整備は、親が手伝ってあげられるものです。 ただ、そこで勉強するかどうかは、本人次第、というところはあり、結局、自分がやらないと勉強はできるようにならない。 だからこそ、本来は、目標が必要なのです。 で、それをテ
まあ、随分早くからスタートしている子どもたちもいるのですが、しかし、やはり本気になって取り組んでいるなあ、と感じるのは、6年生の2学期です。 夏休みはよく天王山と言われますが、全然そんなことはない。 確かに夏期講習とか、スケジュールは大変で
クラス分けテスト、というのは、なかなか上に上がれませんね。かといって、落ちるのは簡単というか、あららということはあるのです。上に上がれない、というのはその校舎で、1種類の試験でやっていれば、大方順位は固定されてくるからです。テストがいろいろバリエーションがあると、まあ、順番はガラッと変わってくるかもしれませんが、組み分けも出題傾向がだいたい決まってくるので、その傾向に強い、弱いというのもあって、だんだん固定化してくる。だから、そこはもう少し割り切った方が良い、と思うのです。つまり、その順番とは別に、自分の行きたい学校の対策を中心に勉強するのです。そうすると、学校別対策の深さが出てくるので、たとえ同じ偏差蜘であっても、入試の結果は変わってくる。そろそろ、違う視点で考えて行く時期に来ています。今日の田中貴.c...なかなか上には上がらない理由
こんにちは さかなです🐟 4月になった! 小6になりました〜 我が家では、お勉強の成果が思うように上がらず、焦りまくっております。 社会 政治・国会・裁判所に苦労しています。 歴史が好調だった本人がポツリと やっぱり予習が大事だね。歴史は事前にまんが読んだり夏休みの自由研究でやってたからできた。歴史も事前にやってない近代になったらなかなか難しいし、今の政治系は全然ダメだ。 予習のすばらしさを知ったようです。 中学受験は学びが多いですね。結果がどうであれ、この努力は子さかなちゃんの人生に活きる時がくると感じました。 まずは、合不合テストまで着実にやれることをつぶし込んでいこう。 焦っても仕方がな…
以前、SNSで、子供が7歳になる頃に発達障害の傾向があると医師に言われたという方を見かけたことがあります。幼稚園までは全く兆候がなかったのに、急に子供の特性が出てきたことに、その方は疑問を持たれていました。その疑問に対して、小学生になってから子供の発達障害の兆候が出だしたという方達が、大勢意見されていました。
ら『布施駅』から徒歩3分『小阪駅』から徒歩1分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️あっという間に4月昨日は春ー🌸っでしたよねあったかい風が心地…
社用車と自家用車のタイヤ交換が出来て少しホッとしました。まだ、社用車が2台あるけど。。。。洗車もしてスッキリ!!!夜は、とり焼きなるものを食べました。まぁまぁでしたが、お腹一杯!夜に突然のメールで、取引先のチーフクラスが退社すると、、、びっくり!全然辞めるとは、思わなかった人物やったし。。。若い一人も辞めたみたいで、2人抜けた事になる。取り引き先も痛手だろうと思う。我が社もそうならない様に気を付けようと思います。今日は、作図頑張ります!!!やっと出来た〜
人を生かすみことばの力1062 いのちの泉は心から流れ出る❣️
ハレルヤ💕✨感謝します❤️いつも いいね👍や訪問ありがとうございます💖何を見張るよりも、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれから湧く。(箴言4:23)良い人は…
2024年2月、父と子で灘高校を目指すことになりました。息子は現時点で小6。公立の中学校に進学します。 昨日は、塾技(数学)のなおしでした。ただ、これだけだと…
【3/31!クーポンで2,890円】 シャツワンピース ギンガムチェック ワンピース 7分袖 スタンドカラー ロング マキシ丈 夏ワンピース ゆったり 体型カ…
今日からとうとう新年度!!新小6さん、ラスト10ヶ月ファイトです✨✨ 1年後には、学校の課題を解きつつ、先取り学習しつつ、のんびり楽しい春休みが待ってますよ✨…
心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな (三条院)
心ならずもこのはかない現世に生きながらえるならば、恋しく思い出されるにちがいない、そんな夜更けの月だなあ。
東大or医学部 迷ったらどっち? 〜CASTDICE Medicalから
「東大蹴って医学部ってあり?」現役医学生が語るリアル 大学受験のCASTDICE の分校で、CASTDICE Medicalという医学部受験専門塾があり、youtubeにたくさん動画をあげています。東大法学部卒でCASTDICE経営者のコバショーとCASTDICE Medi...
昨日は 本当に久しぶりに家族でお出かけ 息子の卒園&入学写真を撮りに 行って来ました あとは娘がテスト?英検?で 権利をゲットしている サーティワンにも行かれました♪ 3月はかなりめまぐるしくて めまぐるしいうえにダンナと息子の 体調不良もあったりで なんとかかんとか無事に 乗り越えられたお祝いでもあります とはいえ 年度が変わったからと言って いろんなことが終わるわけではなく 新たにスタートすることも 今日から 基礎英語を息子も一緒にやったり 私も自分の仕事に役立つ プラスαの仕事の勤務先が変わったり 息子は小1 娘は小4になります あとすごいどうでもいい話ですが 昨日久々ダンナとケンカしま…
山口高校 合格 最初の定期テストの順位は50位 Sクラスに行くことができなくて泣いた。 その後 自習に参加し 勉強量を増やし Sクラスに行くことができた。 Sクラスは
春季講習も始まりましたが如何お過ごしですか。受験勉強は順調に進んでいますか?成績は伸びていますか?中学受験では1学年上がると量も難易度も一段上がります。お母さんの不安とストレスも増えるのが中学受験です。お母さんは元気に過ごせていますか?お子さんのやる気の才能
4月1日(月)今日から新年度。新たなステージに進んで、晴れやかな気持ちでこの日を迎えた人もいれば、再チャレンジへの年度をスタートする人もいることでしょう。そして、今日はエイプリルフールでもあります。私は、昔からエイプリルフールに上手く使えるようなネタが苦
1定点医療機関当たりの新型コロナの感染者数㊹(withインフルエンザ)
コロナ感染者数7週連続減少厚生労働省によると、3月24日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前週から4589人減って2万5727人となった。また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は5.21人で、前週の0.85倍となった。前週から減少が続くのは7週連続となる。都道府県別では多い順に秋田県が10.12人、宮城県が9.63人、岩手県が9.51人、青森県が9.1、新潟県が7.81人、などであり、45の都道府県で前週より減少した。3月24日までの1週間に全国およそ500の医療機関から報告された新たに入院した患者の数は1950人で、前週と比べて200人の減少であった。厚生労働省は、全国の流行状況について「患者数は減少傾向にあるが、感染は繰り返し拡大するので、引き続き感染対策...1定点医療機関当たりの新型コロナの感染者数㊹(withインフルエンザ)
ご訪問ありがとうございます。 現在、厚生年金保険法の1日1問を、お届けしています。 新年度のスタート。 フレッシャーズの方がまぶしく感じられるのは、私が歳をとったせいでしょうか? 受験生のみなさんには、新たな意気込みで学習を進めてください。 それで...
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)