ハローYoyoです先日紹介した、去年10月からインスタを始めて、企業案件が来た方の続報です✨その時の記事はこちら『FIREまでの成功の秘訣』YoyoですFI…
【AppleWatch】古いApple Watchも復活!郵送でAppleWatchの電池交換を依頼してみた!【オンライン電池交換できるお店】
AppleWatchの電池の持ちが悪くなってきた!電池交換したい!という方は多いと思います。 ですが、AppleWatchを電池交換してもらえるお店って意外とすくないのです。また、第四四半期に入り、仕事の忙しさもマックスで電車に乗って店舗に
2023年度(令和5年度)、帝京大学小学校の倍率、偏差値をまとめました。 各学校のホームページや、学習塾など、各種オープン情報を元に、集約しています。 2023年度 小学校別 倍率、偏差値|失敗しない 小学校 お受験情報|note 2023年度(令和5年度)の、小学校別に倍率、偏差値をまとめました。志望校に合わせてご覧ください。 note.com 受験専門サクセス 帝京大学小学校 受験 問題集 過去の入試傾向と対策 プレテスト+入試直前問題集 [2025年度版] 受験専門サクセス 本 通販 Amazon Amazonで受験専門サクセ
はぁ…これで良かったかよくわかりませんが、次男時の備忘のため残しておこうかと。小5長男、学童の野球大会に出たい、ということでサピックスの春期講習初日を欠席しました。お金もったいないですが、口が重く自己主張のあまりない小5長男が珍しく希望した
我が家はここ何年かは、毎年毎年、何らかの受験がありまして、昨年は息子の大学受験がありました。そして、今年は娘の試験がありました。
「男が女にアドバイスするな」は浸透してきたけれど、「女が男にアドバイスするな」は全然考慮されてないどころかどんどんひどくなっている気がする
www.tyoshiki.comの続き。前回の本が「男はこういうところもっとよく考えて!」という本すぎてバランスが悪かったので、バランスを取るためにこちらの本も一応紹介しておく。ベスト・パートナーになるために―――男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた作者:ジョン・グレイ三笠書房Amazon 特に重要なのが、「アドバイス」の部分 その1:「男性が女性にむやみにアドバイスするな」はある程度言われるようになってきたけれど、「女性が男性にアドバイスするな」の方は守られないどころか、女性から男性へのアドバイスはどんどんひどくなってきている その2:女性はとにか…
<Stage-6> episode-3 感覚が麻痺してきました(大学&高校共通)
我が家は大学入試&高校入試のダブル受験で、めでたく上も下も国公立にお世話になる事になりました。でかいですね~。我が家は子供が3人いますので、学費は安ければ安い…
誕生日におさつと二人でランチデートに行ってきました 久しぶりのアリスの茶屋 カリフラワーのスープが美味しかったマネしたいけど、うちの安物のブレンダーでは…
合格発表があり、その後は喜びに浸ってる場合ではありません!子は早速の宿題。母は提出書類を書き書き。。。。。合格
こんにちは。3月もゆすらのブログを読んで下さりありがとうございました!多くアクセス頂いた記事を使って3月をまとめました。ご興味ある話題があれば幸いです。目次1. タイトルに特定の固有名詞がある記事2. 偏差値を気にする3. 息子の近況1. タイトルに特定の固有名詞があ
寝太郎くんの一人暮らしのお部屋。もちろん電気、ガス、水道のライフライン契約が必要なんですが。お部屋探しでお世話になった不動産屋さんがライフライン契約、うちの会…
いやー、どっかのカリスマが聖書暗記するオンラインサロン非難してたわ。あそこのオンラインサロンもたいがいなんだが他所非難するの好きな。まー、聖書暗記するのより楽しい文献とかあるだろうけど、聖書ってかなりの量あるから、英語喋れない人が逆にアレ暗記とか無理と思うけどな。そういうイミでは、確かに、覚えたら喋れる、じゃなくて、喋れないのに覚える、が無理っつーヤツだと思うんだが。覚えてたら欧米系の考え方って知ってて損しないし、そういうオンラインサロンってあってもそんな馬鹿にできないと思うけど。まあ、新興宗教だったら怖いな、とか、そういうイミでサロン費とかの問題なのかな、は、思うけど、読むものとして、そんな馬鹿にすることないだろ、とか思う。イディッシュ語とか、ヘブライ語とか、アラビア語とかヒンディー語とか自分が今やって...Duolingoためてたやつ
おはようございます 今日は3月31日、年度末です。 新しい生活への切り替えの時期であると同時に別れの季節でもあります。 昔家族で行った前橋六供町にある温水プールが、今日で営業終了となります ウォータースライダーのある温水プールとして、長年にわたって親しまれてきました。 高崎市民でも行ったことがある方も多いでしょう。 無料開放ということで、先月末に行って参りました。 これらがすべて解体されてしまうのですね。 すぐ隣にある前橋水質浄化センターの下水処理施設の老朽化が解体の理由だそうです。 また一つ懐かしい風景が消えていき..
東進 共通テスト本番レベル模試・同日体験受験 中学生で受験した結果公開(中高一貫校生)
我が子は中高一貫校に通っていますが、ご縁があって中1から東進に通っています。この記事では、東進が実施する共通テスト本番レベル模試と共通テスト同日模試についての概要説明、そして、中2から共通テスト関連の模試を受けているので、どんなものなのか、結果を公開します。
難関中に合格しても親の7割が「学校生活に悩み」どうしたらいい?
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 中学受験に合格した後も、親の悩みは尽きない…
中学校ご入学おめでとうございます ランドセルのリメイク、前よりバージョンが増えましたね。 我が家も子供たちのランドセルをキーホルダーなどにして 祖父母に記…
桜が咲きました。 ... 受験終了から、まもなく約2ヶ月になります。2月の勝者になれなかった我が子にも春が来ました。 受けた数だけいっぱい泣きましたが ... 今は、進学する学校のことを、改めて、いろいろ調べて ... 「こんな授業があるんだよ〜」とか「こんな所に行くんだよ〜」とか楽しみにワクワクしている時期です。親は、なかなか切り替えられませんが、子供は受験終了の翌週には、切り替えて、前向きに進んでいます。 手ぬぐいにメッセージを書いてくださった親類へのお礼と報告、お世話になった学童保育施設への挨拶など、ここ一ヶ月で順番にしてきました。 さて、2月の勝者になれなかった6年生の春休みの過ごし方…
皆さま、ごきげんよう!※一部追記/改訂しました。3/30は、たった一日だけの春休み。 皆さまはいかがお過ごしでしたか? わたくしは、3人で鎌倉散策に行ってきま…
浪人生ame。計画が立てられません小学5年生から6年生になる時のことを、思い出してもらいました。全く覚えていませんでしたが「計算問題集(四谷大塚)を春期講習ま…
子どもを怒ってばかりで自己嫌悪になっていたのが、こんなふうになるなんて
こんにちは。カウンセラー・コーチの齋藤 典子です。東京は、春を通り越して夏のような暑さでした。丁度、入学式の頃に桜が咲きそうですね♪先日、中学受験を経験したお…
久しぶりに娘と喧嘩しました。 このところの娘の態度のあまりの酷さに、私もいい加減我慢できませんでした。受験生だからといって、私は腫れ物に触るような態度で接する…
お友達のミケコロさんに教わって初めて都立南多摩中高が進学実績を劇的に伸ばしていることを知りました。 確かにすごい。 普段は他の都立中情報に疎いので、あらためて…
合不合判定テストの国語出典(続 模試に出る作品は当てられる)
去年の合不合判定テストの物語文だけど 俺がレビューした作品からしか出てない。 一昨年はここまで当たってなんかないし たまたまだが、まぁ数撃ちゃあたるわな。 2023/04/09実施 合不合判定テスト 第一回 『給食アンサンブル2』(如月 かずさ) (2022/10/12発売)(2022/12/10投稿) 2023/07/09実施 合不合判定テスト 第二回 『神無島のウラ』(あさの あつこ) (2023/02/24発売)(2023/04/01投稿) 2023/09/10実施 合不合判定テスト 第三回 『おくることば』(重松 清) (2023/06/26発売)(2023/08/08投稿) 2023…
おはようございます。土曜日は良い天気だったので午前中は部屋を掃除して🧹午後からはゆっくり夕方にママ友達と待ち合わせをしてウォーキング片道30分くらい歩くよ〜と…
【本日9時集合!】中学受験お疲れ様上野科学博物館・Mコース ツアー
緊急連絡ほぼ9:00ちょうどにつきます。本日31日の科博ツアーは野口英世像付近は工事のため立ち入り禁止なので正岡子規による野球発祥の地記念球場の交差点に変更し…
TOITAの「航空無線通信士受験塾」第34期無線工学第2章航法支援施設 (1)VOR/DMEその7
第2章航法支援施設(1)VORとDMEその7今回は、通常、VORと併設されてVOR迄の距離を知るために使用されるDMEについてお話をいたします。DMEの構成と距離を測定できる仕組みそして、距離を求める式の説明をいたします。式の説明ではなぜ、12.3と言う数字が出てくるのか詳しくお話をいたします。注赤字は、試験で必要ですので、覚えて下さい。青字は、余裕があったら覚えて下さい。DMEとは、DistanceMeasuringEquipment(ディー・エム・イーまたは、デメと言います。)の事です。DMEは、二次レーダー(一次レーダーは発射した電波の反射を見て対称物の位置や方向を知りますが二次レーダーは、質問電波に対する応答電波で必要な情報を得る技術を使っています。※図の航空機は、kansai氏の許可を得て使用さ...TOITAの「航空無線通信士受験塾」第34期無線工学第2章航法支援施設(1)VOR/DMEその7
ナニコレ珍百景 郡上市立八幡中学三浦瑚乃さん演説大会準優勝!母律子さんは優勝!
3月31日日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。番組内容を見ると「郡上市在住の母娘が演説の全国大会で優勝&準優勝の快挙」とあり、どうやら郡上市立八幡中学校の三浦瑚乃(この)さんと母律子さんを取り上げるようです。
夢を見た。いやぁ、マジか。どんな意味があるんだろう?https://woman.mynavi.jp/article/230616-22/その上司は結構昔の上司…
新東名スーパーライナー 快適な座席で東京〜名古屋を結ぶ2階建バスに乗車
日本の大動脈である東京・名古屋間。この区間を走る「新東名スーパーライナー」に乗車してきました。JR東海バスの2階建バスの2階席最前列「クレイドルシート」について、予約方法や座席の様子などを徹底的に紹介します。2階の眺めのいい席から絶景バス旅を楽しみませんか?
新東名スーパーライナー 快適な座席で東京〜名古屋を結ぶ2階建バスに乗車
日本の大動脈である東京・名古屋間。この区間を走る「新東名スーパーライナー」に乗車してきました。JR東海バスの2階建バスの2階席最前列「クレイドルシート」について、予約方法や座席の様子などを徹底的に紹介します。2階の眺めのいい席から絶景バス旅を楽しみませんか?
ワーママ&マイペース息子×3人が小学校受験。在宅ワーママが色々な限界に挑戦。国立・国立・私立のお受験体験記です👩🏻🚀🚀⭐長男…陸(中1) マイペースな本…
はい、タイトルそのままの話です 先日、ボーイがGW特訓のお知らせを日能研から貰ってきました。 算数 短期集中特別プログラム「難問と向き合う」講座5月…
【都立中高一貫校の受験対策】都立富士高校附属中学校の出題傾向と対策、偏差値、進学実績、選抜方法など
東京都立富士高校附属中学校に合格するにはどうすればいいか、過去問を使って紹介しています。資料問題や記述問題、論理性を問う問題がたくさん出てきます。論理性とパズル思考力が問われる問題です。身近なものをよく観察し、ものの仕組みを考えるようにしましょう。初見のグラフをみて内容を的確に読み取れる力も必要です。
家の鍵はちゃんと閉めないといけないと再認識した出来事がありました。 我が家が住んでいるマンション内に白状の男性がいるんですよ。 我が家が住んでいる階とは異なるはずですが、 先日、私がエレベータに乗ろうとしたところ、 我が家の階で降りたんですよね。 おそらく、ちゃんと自分で自分の階のボタンが押せずに 私がボタンを押して待っていたので、 私の押した方の階に来てしまったんでしょうね。。。 自分の部屋がないのに、私のフロアで降りて行った( ゚Д゚) 私、ものすごい急いでて、その人がゆっくりエレベーターから出てこられたので、、、 エレベーター使わず、階段猛ダッシュしたんですけれどもね、、、^^; 小学校…
こんにちは さかなです🐟 小6 春期講習、前半がおわりました。 春期講習では、自走してもらっているため、母が根掘り葉掘り聞き出したり 首を突っ込むことはぐっと我慢しています。 塾で言われた宿題はしっかりやるんだよわからないところは質問してわかるようにしてね うん 心配ですが、任せてます。 子さかなちゃんが、ペラペラと話してくれることは興味津々に聞いてます。 先生が話してくれる、どうやるといいよー、って言う話など。 春期講習のテキスト 毎度、薄いです。 小6 春期講習 目次 国語・算数・社会・理科 自走で取り組んでいるテキストはこんな内容 算数は、だいぶ絞られた単元ではありますが、毎度出てきた単…
トルコ🇹🇷から無事に帰宅しました 今回もエジプトと同じ旅行会社にお願いしたのですがこの旅行会社ものすごくハードスケジュールなのです でも、どこも諦めずに観光す…
一昨日、大学の健康診断がありました 前日に健康診断が終わった知人から「サークルの勧誘がすごかった」と聞いていたので、ポッターは興味のあるサークルをいくつか事前…
『布施駅』から徒歩3分『小阪駅』から徒歩1分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️小阪教室開校イベント2日目は朝から晴天なり土曜日で本当に切れる…
自分を信じて一歩を踏み出せばドアは開く ヒプノサロンHANAKA オープン
おはようございます昨日は、ぐんぐん気温が上がって、初夏のようなさわやかな一日でしたねやっと桜も長い眠りから目覚め、街には人がいっぱい!私は、サロンで前世療法か…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。地元に帰ってきてから、バタついております。まだ東京から送ったダンボールは…
モリソン号事件(1837年)の要点を語呂で楽して覚えよう!!
寛政の改革の内容を楽に覚えることができる語呂合わせを掲載しています。寛政の改革の内容は、この語呂合わせを覚えればバッチリ!!
中学受験塾の中には、積極的に低学年からの通塾を呼びかけているところがある。 その塾では、低学年からの先取りよりも、子どもの興味や好奇心を引き出し、柔軟な思考力…
こんにちは、english-chanです。 先日、下記の記事を書いたのですが、やっぱり課題が多すぎます。 『課題が多すぎる』こんにちは、english-cha…
大谷妻「真美子さん」の扱いが日米でこうも違う訳大谷翔平選手が夫婦で韓国に向かう飛行機に乗ってから数日経つ今も、日本のメディアやSNSは、妻と判明した真美子さ…
春休みなので片付け中なのですがタイトルが書かれていないディスクが大量に…テレビ録画も写真データもビデオ撮影データも… 本棚 可動棚 収納 隙間 マガジンラック…
東大の結果が出ましたが、まあ、指標もいろいろあって、今年は現役合格率で、聖光が第一位になったということです。 また、公立高校では、日比谷、横浜翠嵐、浦和などの各校もそれぞれ健闘しています。 だから受験校は受験校でやはり戦っている。 しかし、
浪速で渋滞に巻き込まれながら現地に向かう。そして、思った以上に時間をもらえて想像以上に進んだ。でも久しぶりの現場でけっこう疲れました。でもね進んで良かった。今日は、良い天気みたいなので、自家用車と、社用車のタイヤ交換しようと思います。一汗掻きます。頑張るぞ!!!思い切り〜
地元の塾の良いところは、先生がそう変わらない。ウチの子をずっと教えてくれていて、いろいろなことがわかっている。だから、何かと相談しやすい、というのが、良いと思うのです。子どもの状況はいろいろだし、やはりそれに合わせて学習法を変えたり、志望校や併願校を変えていったりする必要はあるわけで、それが相談できる先生が身近にいると心強い。大手塾の場合、ある塾は5年生までは面談がありません。で、6年生になると一応年に2回ぐらいはあるのだけれど、大規模校舎だと、自分の子どもを教えていない先生に当たることもある。まあ、なるべく一度ぐらいは教えたことのある先生を配置するのですが、どうしてもうまくいかない場合もあるのです。これは、時間講師が多いから、なので、専任が低学年から面談をすると、もう途方もない数になってしまうから、やら...相談できる先生がいる
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)