長崎県の平戸に一日観光に行ってきます。佐世保からバスでスタートします。 真っ赤な平戸大橋を渡ります。 平戸市観光ターミナル 無事到着しました。 平戸は近世、オランダやイギリスとの通商拠点が置かれました。江戸時代初期にキリスト教禁教が強まるま
【2023年度入試】早慶MARCH附属高校 推薦入試合格者一覧
早慶MARCH附属高校だけではなく一般的に推薦入試は1月下旬に行われます。 また早慶MARCH附属高校の推薦は志願者と合
1000記事目となりました!何年目?アクセス数は?今後はどうする?
投稿数999表示に気付き悩む! 1000記事になるまでの年数・アクセス数は 今後のブログ運営は… Bingの異変に気付く 普段はあまり気にしていない Bingに問い合わせする方法を調べてみた 些末にこだわる必要はないことに気付く ブックマークコメントから アクセス元サイトの割合 細かいことは気にせず、ザクザク進む! 新しいことにもチャレンジ 投稿数999表示に気付き悩む! ツィッターで次のようなツィートをした通り、ブログに投稿した数として999が表示されていることに気付き、1000記事目をどうしようか悩んでいました。 ブログが999記事で、次が1000になると気付き、記念すべき1000回目どう…
国公立医学科 数学対策 【基礎から再出発・最加速計画】(偏差値50前後〜60前後の人向け)
ここで紹介する内容は青チャート・Focus Gold・プラチカ・やさしい理系数学・大数関連・標準問題精講などに挫折した…その結果、偏差値も50前後から60手前…
先日行われた新小5組み分けテスト、前回受けられなかった悔しさをぶつけました😅 結果、過去一で良かったです✨✨点数、順位も過去最高となり、無事に特待の基準も満たしました。 国語>算数>理科>社会 4科目>70 となりました! 特に良かったのは国語!漢字知識、選択、抜き出し、...
いよいよ明日は2/1ですね。 2023組が入試本番で、こちらまで緊張してきます。 そして我が家の2/1までは、あと731日(2年)です。 本当に2年後に中学受験できるのかなぁ、という不安があります。。 志望校すら決まって ...
勉強ができる子の親が言わないこと【親の意識が子どもの勉強に対する姿勢へのサポートになる】
勉強ができる子の親は何か特別なことをやっているの? こんな疑問にお答えします! これまで多くの生徒の成績アップをサポートしてきましたが、勉強ができる子とできない子については、お子様の行動の違いもありますが、お父さま、お母さまの行動についても
助動詞「る」「らる」 ―コントロールできない現象― 自発・受身・尊敬・可能
助動詞「る」「らる」は、本質的には「コントロールできない」ということです。「る」「らる」がつくことによって、その動詞は、こちら側が恣意的に操作できない現象・運動であることを示します。
こんにちは、ドクターボーンです。 明日からいよいよ東京の中学受験が始まりますね。長男君の中学受験のときに、帰国して1年にも関わらず、我が母校を受験できるところ…
定期テストの点数と順位を教えてほしいです 中1です。 定期テストで480点ぐらいになることもあれば、420点ぐ
野生の呼び声/子も気に入っただろうな、一緒に観る時間がないのが残念
野生の呼び声/子も気に入っただろうな、一緒に観る時間がないのが残念,塾辞めてiPad Z会で中受、読書と音楽と運動系と文科系習事漬け。2025医学部を目指す?! 親子英語 CTP絵本 キンダーガーテン ピアノ ヴァイオリンを蹴散らかし小3で三国志にハマって歴史へ。元気な男子の読了記録を中心に出産前からの英語かけ流し推奨 絵本音読 積み木考察の育児模様。
一度の説明で理解できる子どもと極限までかみ砕いた説明を何回も繰り返さないと理解できない子どもが必ず出てきます。すぐ忘れてしまっている宿題をサボっていても常に…
とうとう明日、2023年の東京都中学入試が開幕します。今日という日を迎えられた皆さまの心境は、どのようなものでしょうか。 想定通りではありますが、COVID-…
1週間前は寝込んでたんですよねあの時は絶望してましたが、割とすぐ復活できて、ずいぶん昔のことに思えます。まだまだ時間はたっぷりありました。 先生や憧れの先輩に…
【都立中】決戦前夜
大阪私立高校出願完了
株式投資デビュー1年半の売却益の一部を私立高校の入学金に!
【中高一貫 次男編】大学付属高校の内部生と外部生
高校受験に関わるお金 ⑥自由購入品の電子辞書 買う?買わない?
【高校受験】高校受験面接対策に一番役立ったもの
【高校受験】塾への合格の報告
高校受験に関わるお金 ⑤入学後の必要書類の公的書類を揃える
高校受験に関わるお金 ④クレジットカードの利用限度額を一時増額
大阪私立高校入試日程をチェック
高校受験に関わるお金 ③入学金
【高校受験】第一志望校の合格発表
【高校受験】私立高校推薦入試
【高校受験】受験当日の朝
【高校受験】推薦入試前日を迎えました
今流行りのchatGPTに勉強習慣を身につけるために大切なことを聞いてみました。興味深い結果になりましたのでぜひご確認ください。
今日は授業を無しにして、朝8時からフリーで質問に応えています。(もちろん授業料もフリー)がっつり質問のお子さんもいれば、話だけ~というお子さんも。皆、良い表情…
大阪で私人が民事介入暴力とルサンチマンで5年超誹謗中傷被害、吉本興業、毎日放送、政治家が暴力扇動
スカイプ時代から正攻法で創造した分野が日本経済新聞に掲載英語圏でもファーストペンギンとしてブルーオーシャンを開拓オンライン自習室近ごろではスマートフォンやタブ…
気付けば一月も最終日。 一月受験校は、出来はともかく、病気になることもトラブルに巻き込まれることもなく終了しました。結果は2月に入って出るので、その前に2月校…
入試前日の今日は、15時ぐらいに切り上げて一緒に神社に行く約束をしてます。 陽の光に当てて、歩いて疲れさせる作戦。 なぜか本人とても楽しみにしてます。 土曜日のS先生との語らいの後は、穏やかながらニコニコしてとてもいい顔で帰ってきました。 その次の日に受けた最後のNN模試も、楽しそうに駆け出して行き、結果はまたもやぎりぎりでしたが「合格」判定。 結局6回受けて3勝3敗という、どこまでいっても五分五分のところにいますが、最後の1回で取れたのは自信になったらいいなと。 昨日のzoom壮行会は、もっと感動するかと思ってたんですが、「最後の確認ね!」と最終授業みたいな感じになって、思ってたより実務的で…
長男、今朝は調子良く9時に起きてベッドでモゾモゾしてましたが 私が歯医者に11時位に行っている間に お腹が若干痛い。若干気持ち悪い。動悸も少し ラインが来ま…
(1) 1から100までの整数のうち,7の倍数は何個ありますか。(2) 98の約数は何個ありますか。◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商
先日は朝に「自己紹介バトン」の記事↓を書いたところ、『”””””””””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪””””””』年が明…
段取りが決め手後悔しない高校受験アドバイザー マンツーマンの作戦会議&ハハのためのコーチングタイムオンラインで実施していますベテランシングルマザー娘…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます ***「学校に行く途中で、お手紙出してくる!」 と張り切って出かけたまるるから、LINEが来た…
marimcream様2度も掲載して頂いた、精神的病と進学校の母です。こんにちはご飯足りにゃいモカはいつも完食同じような境遇の方がいらしたのでメッセージいた…
こんにちは昨夜は自習室もなく夕方下校後宿題を済ませそこからYouTubeに魂を売った挙句に入浴後もちんたら男の次男についてもう母は出すコメントもありませんてな…
はいどうもー。ブーくんです。あとレポート2つ、明日のテスト2つですべて終わりです。頑張ります。載っける写真がないので最近の料理を。大根初めて買ったんですけど、…
※2月1日から7日まで更新なしの完全休とします。【2703509】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年09月27日23:11サピはアメリカの大学様こんばんは。けん・たかくらです。>>合格力判定資料という冊子で配られているものでしょうか。それであれば拝見しております。合格力判定SO(や志望校別SO)の偏差値毎に合格者比率が表になっているものですよね。過去数年間で合格率80%や50%のラインも、(サンデーショックの年を別として)大きな変動はないとあり、実際、データ上はそうです。そうです。表紙も中味もカラーの結構、立派な冊子です。おっしゃるとおり、データ上からはサピ生のレベルが下がっているということは読みとれないんですよ。昨年のサピのお母様からいただいた資料が手元にありますが2...50サピの偏差値、信用できますかサピ偏差値さん⑤
2月1日まであと1日今朝は明日朝と同じ時間に家を出て、最寄駅のホームで乗る予定の電車を待ち、帰宅しました。その後、計算と一行題をやっていましたが、間違えまく…
静岡県の県都・静岡市にやって来ました。今回の旅のテーマは実は家康です。 JR静岡駅 JR静岡駅前です。 静岡ではお馴染み徳川家康像です。 駿府ならでは。家康幼少時の竹千代像と右は今川義元像です。 駿府浪漫バスで駿府城へと向かいます。 駅から
いよいよ明日から首都圏中学入試 魔の3日間 ①してはならないこと
皆さんこんにちは平先生です。そして、受験生ママパパの皆さん。お疲れ様でございます。明日2月1日から首都圏で、コロナ禍の中学入試3年目を迎えることになります。子…
U={1,2,3,4,5,6,7,8,9}を全体集合とする。 Uの部分集合A、Bについて、 A∩B={2}、A ̄∩B={4,6,8}、A ̄∩B ̄={1,9} であるとき、次の集合を求めよ。 (1) A∪B (2) B (3) A∩B ̄ 解 まずは与えられた情報を図示します。 (1) A∪B={2,3,4,5,6,7,8} AまたはBの要素に含まれているものが答えです。 (2) B={2,4,6,8} 図よりBに含まれているものを書けばOKです。 (3) A∩B ̄={3,5,7} Aの要素2,3,5,7のうち、Bの要素である2を除いたものが答えです。 HPやYoutubeはこちらからどうぞ ↓ …
中学入試が始まりますね!私の生徒も、明日から本番です。2人共、明日の午前に第1志望校を受験します。1月に前受け校に合格してはいますが、やはり実際に通いたい学校…
トラムに乗って、ローマの下町トラステヴェレ地区にやってきました。 トラステヴェレは「テヴェレ川の向こう側」という意味です。 サンフランチェスコ・ダッシジ・ア・リーパ教会 まずはサンフランチェスコ・ダッシジ・ア・リーパ教会にやってきました。
いよいよ明日から東京の中学入試が始まります。我が家はサクッと終わった兄と、繰り上げで今の学校に決まった妹と、まさに両極端な結果になってます。サクッと決まった兄があれから丸4年経って良かったのかというと正直よく分かりません。人生で初めて必死こいたトライをして、しかも6年生からの準備開始で望外に良い結果が出たことから自己肯定感は無駄に高いのですが、それが故の弊害が厨二病と組み合わさって親から見てると時間...
[中学受験・高校大学受験]【算数・数学】【う山先生・2023年対策問題】[印字・数列・9回目]
[中学受験・高校大学受験]【算数・数学】【う山先生・2023年対策問題】[印字・数列・9回目]□──────────────────□(o^-')b 本日は…
1月31日今日は昼にもとりあげたい自分の6年担当生徒にやらせたいような1月入試の問題
今日もこちらのオープニングテーマからスタートです。上手い歌とは言えないと自分でも思いますが・・(そこそこ聴けるものにはなっているとは思います)ヤッタアのところ…
大阪梅田でルサンチマンで5年超の誹謗中傷や暴力被害、吉本興業、毎日放送、政治家等が加担で暴力扇動
スカイプ時代から正攻法で創造した分野が日本経済新聞に掲載英語圏でもファーストペンギンとしてブルーオーシャンを開拓オンライン自習室近ごろではスマートフォンやタブ…
子どもたちが小さい時に、何か習い事をさせようかと探したりもした。でも 探す上で、やっぱり気になるのは 会費だった。無料体験を受けて 良いなあーと思っても コス…
【中3長男】高校合格後、いきなり出される「課題」。入学前から大変だ!
↓【楽天ランキング受賞】大きめサイズなのでA4ファイルもしっかり収納、お弁当箱も収納できます【楽天ランキング受賞】スクールバッグ エル クラス ELLE CL…
明日から、東京、神奈川の中学入試が始まります。明日が第1志望という方は多いと思います。 我が家のようなポンコツ一家ですと、当日、ハプニングが発生することは、も…
1月の東海、関東の旅はデフォになりつつあります。皆さん、良い受験、意義のある受験をしてくださいね。さて、IINA算数教室ですが、この長い期間やっていたアメブロ…
2023/01/31投稿 『内観(25) 「営業妨害になる」』2023/01/31投稿↓ 昨日の更新反転事項 ↓ 『内観(24) 「人に迷惑をかけてはいけな…
【中2英語】英文法のポイントまとめです。英文法のポイントまとめ(中2英語)There isの構文のポイント「There is 単数名詞」「There are 複数名詞」は「~がある、~がいる」といった何かの存在を表す場合を表現するときに使用
「頭(かしら)」「付く」から「かしづく」になったと言われます。「頭が床につくほど敬意を示して取り扱う」ということから、「(尊い人を)大切にする」という意味合いになります。対象が養育すべき子どもであれば、①「大切に育てる」、対象が大人であれば、②「大切に世話をする」という訳し方をします。
2023/01/31投稿↓ 昨日の更新反転事項 ↓ 『内観(24) 「人に迷惑をかけてはいけない」「都合よく考えすぎ」「自分に厳しく」「もったいない」』202…
はからしか貰えない 不登校 が小さい頃から良く聞く話題。15年前にも居ましたよ。 でもね。コロナ前までは学級崩壊の方が良く聞いた気がします。 A小の…
こんばんは昨日の朝、ブロ友さんより自塾🚅は新小5になる時点で3科か4科かの選択迫るやん。「とりあえず4科」ができないやん。どないなってるん?!という旨のメッ…
いよいよ国公立の出願も始まりましたね 先日、文部科学省から中間倍率が発表されたようです。 …元データとなる文部科学省のページが探せなかったので笑河合塾のHPよ…
今日は1月31日…1月の月末で明日の2月1日には中学受験、そして一部の私立の大学受験もスタートしますね。いよいよで、緊張感も高まってくるかと思います。しかし、…
もうすぐお弁当を作ることもなくなる・・・ 寂しいな。 頑張れーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 にほんブログ村
1/31は埼玉医科大学医学部2023前期一次試験ですね。 問題文をよく読んで解答しましょう。 解答速報情報はこちら
1/31は金沢医科大学医学部2023一次試験2日目ですね。 問題文をよく読んで解答しましょう。 解答速報情報はこちら
1/31は聖マリアンナ医科大学医学部2023一次試験合格発表ですね。 落ち着いて番号を確認しましょう。
今年度の中学受験も、いよいよ最終章!そして、来年度の入試対策が、本格的に始動します。残念なことに、作文・小論文の学習は最後に回されがちです。しかし、読解力や記…
昨日も新しいお問い合わせをいただいた。今日も別のお子さんが体験にくる。ただ、「成績良くなりますよ」と軽々しくは言わない。すべては、本人と親御さん次第。初めての…
ここ最近の授業日以外の全体的な取り組み状況が良くなってきている。これまで正直だらしないと感じたお子さんが、期限を守って取り組める様になってきた。この逆算して期…
2023年度入試の皆様。いよいよ明日から東京神奈川入試!!天気もよさそうです。今までの親子で頑張ってきた実力が発揮できることを願います。 一年前を振り返ると、…
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです 中学受験時、中学進学後のピンチな時に指…
「内観(18)」として2023/01/26投稿2023/01/29加筆下線と黒太字は原文どおり改行色づけは侑器すぐ忘れるかならず毎日読み返す眼さきのことにはし…
いよいよ明日から東京入試!!いや~本当にいよいよですね。 正直、本当に明日からなんて信じられないぐらい。 気持ちは「早く終わってくれ~!(ゼエゼエ)」ですが、本当にあと数日で終わるなんてまったく信じられない感じ。 でも本当にあと数日なんですよね。 早い人は明日には終わるのか~。 日能研の壮行会 昨日は夕方から夜にかけて、桜子は校舎の壮行会に参加しました。 今年もZoom開催でした。校舎の先生、教科の先生、ピアサポーターの方々、それに加えて去年の卒業生(現中1)も参加してくれたようです。 それぞれからエールを送られ、前日や当日のアドバイスをいただいたそう。ちゅりぷ子もこっそり見たかったんですが、…
2月1日からの受験期間中に注意すべき事項について、以前の記事を手直しして再掲載します。 記事の内容は、筆記用具、受験直後の声掛け、解き直し厳禁、受験終了後の留意事項、塾への合否連絡などです。
先日、予備校に行っていたら杏林の1次に受かっている指導生がおりました。いやぁ頑張りましたね。本当に頑張りました。昨年1勝もできない学生が、杏林含め愛知藤田も受かっているので全勝でしております。そして、その学生は「昨年不遇な思いをしたので悔しかった」と話していたので、こういう大きなリベンジを果たしている学生を見ていると、私は少しだけでも貢献できたのかなってうれしく思います。しかし、こういう体制ができ...
先日、とある高校の先生とお話する機会がありました。 最近では私どものような小さな塾にまで高校の先生がわざわざ出向いて下さり、様々な情報を提供して下さいます。私…
動詞「おもふ」に、上代の尊敬の助動詞「す」がついて、「おもはす」となったものが、「おもほす」「おぼほす」「おぼす」と変化しつつ一語化しました。成り立ちのとおり、「思ふ」の尊敬表現であり、「お思いになる」と訳します。
八王子の小6、頑張ろう!今年頑張れば来年の小6は楽になる。もっともっと大きな成果が出せる。頑張ろう。岩手県から国公立医学部に行く確率(0.36%)とほぼ同じくらいだ。階層移動は困難だが実現したときの名誉は大きい。八王子市民はコロナと戦う前にこの厳しい現実と
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 我が家の仮面浪人生。国公立大学の出願をしたようです出願先を迷っていた訳ではなく、大学の試験やレポート等の準備で…
明日は2月1日。わたしは、3年前の今頃は、当時の現役パパママ(2020年組)の「一つ先輩(2019年組)」として、受験直前シーズンに伝えるべき経験談をシリーズ…
私の誕生日に、家族でふぐ🐡を食べに行きました。ふぐなんて何年ぶりでしょう?プリプリのふぐ。おいしかったぁ。「お魚なのに、お肉みたいで美味しい」と唐揚げを頬張…
過去問、1個残しておけばよかったかな。 過去問をすべてやり終えてしまって何をしよう?状態。復習や、AI学習はしていますけどね・・・ 1月下旬に焦りまくって毎日…
大阪梅田でルサンチマンで5年以上誹謗中傷・暴力被害、吉本興業、毎日放送、政治家等が加担で暴力扇動
スカイプ時代から正攻法で創造した分野が日本経済新聞に掲載英語圏でもファーストペンギンとしてブルーオーシャンを開拓オンライン自習室近ごろではスマートフォンやタブ…
統一日前になり、緊張と怖さが入り混じる中 日々勉強をする姿は素晴らしい まだ小学校6年なのに、将来の目標を定め、 すごい学校ですごい勉強をしたいという本人の希…
ただ、思ひもよらずにはかにて、さる御心もなきをぞ、思ひける。正身は、ただ我にもあらず、恥づかしくつつましきよりほかのことまたなければ、ーーーーーーーーーーーー…
四谷大塚グループの組分けテストの結果が出ました。 ウチではいつもの安定の位置にいたのでほっと一息です。 結果を見て予想外だったのは単位の問題や紐の長さの正答…
第101話です。 来週でラストです。 先週から数系の問題で、今週はN進法です。 N進法はあまり早い時期に学習しますと、覚える算数になりがちです。 ほぼ全単元を学習した5年生終盤に学習した方が、理解を伴って身につけていきやすいと思います。 &
1月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,313円=32,825円今月の配当金合計は、32,825円となりました。2022年12月末、オリエンタルランドが株式分割と株主優待の拡充を発表しました。現在の株価からすると約40万円で株主になれるので、新NISA制度の成長投資枠で人気が出そうです。 また、長期保有でパスポートがさらに貰えるインセンティブが新しく導入され、「売り」が出にくくなります。株主としては安心感があります。黒田日銀総裁の退任時期が迫っています。後任は利上げに動くのでしょうか?インヴィンシブル投資法人の投資口価格が、コロナ感染拡大による急低下後での最高…
長男、食後眠くなることにお怒りです。 なんで食べたらこんなに眠くなるんだ!! それは普通のことです。 とその度に言ってますが。 今は、頭痛〜るで気圧が警戒、…
新5年生になるにあたって、 ゲーム時間もどうしようか、、 と次男と話し合いました。 長男のときはゲーム機自体を持っていなかったので、 わが家では新たな問題です。 そして次男はゲーム大好き^^ クリスマスプレゼントにもゲームソフトをお願いしてましたし! うちではやるべきことが全部終わってたら30分、週末は45分までやっていいことになっています。週5くらいは遊んでいました。 hahax.hatenablog.com でも先日決めた家庭学習の時間割↓↓ 月曜日:書道⇒ 18時ー19時、20時半ー21時半 (2時間) 火曜日:17時ー19時、20時半ー21時半 (3時間) 水曜日:テニス⇒ 16時半ー…
先週学力推移調査という、中高一貫校向け模試があり、今週末、数学の問題の解き直しが宿題だったため、週末一緒に解き直しをした。親目線で、3割は発展問題だけど…
息子くんが大学に入学してから、早2年。中高時代とは段違いに早く時が経つようです。あれから2年息子くんは徐々に変わってきています。親が諦めなければ、また、本人が…
どーも裸男です。 今回はセンター数学と一般入試の数学にむけた赤本の勉強の仕方についてお話します。 まず、センター数学についてですが、これは簡単な問題をいかに早く、より多く正解するかの試験です。 僕は受験期に問題を解きまくり気がついたのですが、なんとセンター数学というのはある程度パターンが存在するのです。 言い換えれば同じような問題ばかりでているということです。 つまり、そのパターンをある程度暗記してしまえば何も怖いことはないということです。 そのパターンといのは口で説明するのは難しいです。 ですので、ひたすらセンター試験の赤本またはK塾さん..
どーも裸男です。 前回の続きの�A問題を解きまくること、についてお話しましょう。 数学においていろいろな問題を解きまくるのだけでは力は伸びません。 あれ?矛盾^^; いえいえ、僕のいうときまくるというのは 同じ問題を解きまくること なのです。 同じ問題をひたすら説いても意味がないじゃないかー。という方もいらっしゃると思いますが、これが大アリなのです。 よく問題演習をやり、自分の答えと回答を比べて、 「あ、ここが違ってる!あーそっかこうすればよかったのか」 と納得してなっとくだけで復習を終える方がいますが、それでは何の意味..
どーも裸男です。 今回は数学の勉強方法についてお話いたしましょう。 数学・・・と聞くと苦手な方が多いのではないでしょうか? 僕自身も嫌いではありませんでしたが一番点数のとれない教科でした。 しかし、理系受験において英語はそこまで点差が開けるとは思えませんし、理科は受験教科の中では簡単なほうなので、やはり点差が開けるとは思えません。 できるできないの差が激しい数学がやはり合格のカギを握っていると僕は思います。 ですができない方が多いのがこの現状。 周りにはできる人もいるけれどそれは才能があるからで自分はないからできないんだ。 かなり時間..
ミッション!男子たちの体力を削れ!☆雪山で遊ぼう作戦の日曜日
居酒屋のトイレで釘付けになってしまったモノ
公文の成果? 算数のノートが激変!
長距離ドライブで小学生におすすめのCD
リアルのび太くん?!テストを隠した子どもが勉強を始めたワケ
小4のおこづかい事情 我が家のお小遣い 失敗談編
小4のおこづかい事情 我が家のお小遣い導入・運用編
年に数回豪華になる旦那弁当
入学式・卒業式の服どこで買う?110cm〜160cm 男の子のフォーマル・セレモニースーツおすすめ
親には○○すぎた小2の宿題
長男らん
コニギリくん量産とパン屋になったあのバスケ選手の話
「今解き教室」を一年間購読した感想
銀行口座のモヤモヤと焼き鳥キッチンカーの話
”””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)