東京大学2024年度現代文 第1問・第4問(文科) 解答解説(改訂版)
こんにちは。大学受験「天晴」塾 代表のbackbeat-akaです。 今回は東大の2024年度現代文(第1問・文科第4問)の改訂版を掲載します。 以前投稿した解答解説に手を加えて、改良しました。 過去の投稿は削除しました。 「この程度の解答でよい」という方針は変わりませんが、より洗練されたと思います。 2024年度第1問は、文科人類会社小川さやかさんの文章でした。 資本主義社会の「取り引き」「損得」至上主義に対して、2000年代末のタンザニアの例を取り上げ、「贈与と返礼」の価値を述べています。 小川さやかさんの文章は、同年のお茶の水女子大学や、2025年度の大阪大学(文学部以外)の入試でも取り…
【合格への道標】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略
国公立大学医学部医学科 合格戦略 偏差値50前後〜60手前の受験生へ対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…
こんにちは。カウンセラー・コーチの齋藤 典子です。桜が咲き出したと思ったら、週末から急に寒くなりましたね。体調はいかがでしょうか?温かいスープなど、受験生には…
2024年度 東京大学 国語第四問(文科専用) 20点 解答解説(改訂版) 菅原百合恵「クレリエール」 ◆本文展開図(マッピング)第1意味段落(①~②) ① 大学三年の夏 日本語を母語としているのに、フランス文学を研究する理由・・・うまく答えられな かった ↓ 重要な問い=時間をかけて向き合うべき宿題 ② たしかに外国文学を学ぶということは奇妙なこと ↓ 遠い国の言葉をわざわざ習得してものを読み、書こうとする 難解な構文をどう訳すか手を焼く 辞書を引きながら拙いフランス語で何とか表現しようとして言葉に詰まる ↓ じかに触れたいものにガラス越しにしか接近できないようなもどかしさ ↓(少しずつ言葉…
受験だけではなく人生に効く思考をインストールしよう(੭ ᐕ)੭*⁾⁾⑥
www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net www.yu-hikai.net 雄飛会写真集をゆるゆると。 13思考をインストールしたい。 1週間に1思考 13週間で13思考を1周。 4周すると52週間、1年だ! 一柳がポンコツ少年時代の一柳に インストールしたい思考を言語化。 大人になった今でも大切にしている 思考を言語化。 生徒たちだけでなく 親御様の人生にも効く思考を言語化。 雄飛会のBEAT&VIBES心を耕すBEAT&VIBES生徒のBEAT&VIBES最高のセッションを目指す(੭ ᐕ)੭*⁾⁾…
外郎薬とういろう 外郎薬は仁丹と同様の口中消臭薬🌿 元朝から亡命した陳宗奇が足利義満に‘外郎薬’を献上した🤔 この際に、口直しに添えた甘い菓子の名も‘ういろう’となった😳 ‘ういろう’の製法は米粉と砂糖をよく練って蒸すだけ🤤 母は近江に出向くと必ず求める😙
唐箕…風車をグルグル回して、風の力でゴミや虫を飛ばす🐞 千石とうし…🍙を滑り台で滑らせると😳 備中鍬…鉄製の角が付いている😈これで地面を力強く耕す💪 踏車…1人用の揚水具🌿 手と口が暇になるので🚬は必需品 室町時代の竜骨車は2〜4人用🌿サボる奴が必ずいる😞
蔵物…大坂の蔵屋敷に搬入された年貢米🍚 堂島の米市場で換金🥇 納屋物…商人が買い付けて、納屋(倉庫)に保管した商品🐟 靭公園辺りに金肥問屋があった🍀 俵物…🇨🇳向けの海産物 干鮑・フカヒレ・いりこなど🤤 地廻り物…例えば桐生織!西陣織に引けを取らない🎉
お知らせ 絵画講座募集、高橋の募集は一旦締め切りました。ありがとうございます。動画講義で学習される方から、高橋の講座はキャンセル待ちとさせていただきます。…
2024年度 東京大学国語第一問 解答解説 (文理共通)40点 改訂版小川さやか「時間を与えあうー商業経済と人間経済の連環を築く「負債」をめぐって」 ◆本文展開図(マッピング)第1意味段落(①~③) ① タンザニアの行商人・・・二○○○年代末までは客との対面で値段交渉 (当時)② 行商人たちの悩み事(-)・・・貧しい得意客から頻繁に掛け売りを求められる =ツケの取り立てに苦労していた ③ (ア)行商人たちにとって掛け売りを認めることは、商売戦略上の合理性とも合致 していた(+) =(1)(2)「も」「また」→(3)「も」「さらに」→(4)「も」 ←本文マーキング①参照第2意味段落(④~⑨) ↓…
昨夜の悠人(三重大学医学部1年)の授業。三重6年制4年の授業。一人は欠席、クラブで遅くなるからとの理由が多い。クラブの推薦を考えているから仕方がないか。とりあえずは月曜日に悠人、木曜日に平岡(三重大学医学部3年)の化学&物理を充てる。昨日、平岡のお母さんがいらっしゃった。平岡、広島の実家では悠人の合格発表を心待ちにしていたとか・・・。「今年はたくさん落としてしまって3人もウチの塾で浪人です」「長い人生、1年くらいなんですか」と4年かけて三重大学医学部に合格した息子を持つお母さん、さすがに肝が据わっているよ。俺は新中3に理科の解説。見直しの徹底か、やっと40点台が出てくる。昨夜来作成していた4月以降のカリキュラムが完成。大学生は履修届けがこれから、それ次第でまた変わるはず。それでもまずは第一稿の完成だ。新高...新カリキュラム稼働
京進スクールワン鎌取教室は今春開校19年目を迎えます。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
どーも裸男です。 今回はセンター数学と一般入試の数学にむけた赤本の勉強の仕方についてお話します。 まず、センター数学についてですが、これは簡単な問題をいかに早く、より多く正解するかの試験です。 僕は受験期に問題を解きまくり気がついたのですが、なんとセンター数学というのはある程度パターンが存在するのです。 言い換えれば同じような問題ばかりでているということです。 つまり、そのパターンをある程度暗記してしまえば何も怖いことはないということです。 そのパターンといのは口で説明するのは難しいです。 ですので、ひたすらセンター試験の赤本またはK塾さん..
どーも裸男です。 前回の続きの�A問題を解きまくること、についてお話しましょう。 数学においていろいろな問題を解きまくるのだけでは力は伸びません。 あれ?矛盾^^; いえいえ、僕のいうときまくるというのは 同じ問題を解きまくること なのです。 同じ問題をひたすら説いても意味がないじゃないかー。という方もいらっしゃると思いますが、これが大アリなのです。 よく問題演習をやり、自分の答えと回答を比べて、 「あ、ここが違ってる!あーそっかこうすればよかったのか」 と納得してなっとくだけで復習を終える方がいますが、それでは何の意味..
どーも裸男です。 今回は数学の勉強方法についてお話いたしましょう。 数学・・・と聞くと苦手な方が多いのではないでしょうか? 僕自身も嫌いではありませんでしたが一番点数のとれない教科でした。 しかし、理系受験において英語はそこまで点差が開けるとは思えませんし、理科は受験教科の中では簡単なほうなので、やはり点差が開けるとは思えません。 できるできないの差が激しい数学がやはり合格のカギを握っていると僕は思います。 ですができない方が多いのがこの現状。 周りにはできる人もいるけれどそれは才能があるからで自分はないからできないんだ。 かなり時間..
以下の時間は空いておりますので、授業面談受け付けております。空き時間ですのでもちろん無料です。空き時間に関しては塾内にも掲示します。何かご質問やご不明点がござ…
【中学受験】立命館宇治中学に合格した実例 ― 偏差値30台からの大逆転 ―
【中学受験】偏差値30台から立命館宇治中学に逆転合格!塾で成績が上がらなかった6年生がプロ家庭教師の指導で劇的に変わった実例。
この前箱根駅伝見たばかりなのにもう新年度!進学&進級おめでとうございます新しい学年新しいクラス新しい学校新しい出逢い悲喜交々の新年度です。子どもが大学生になる…
新年度がはじまりました。 進学、進級おめでとうございます。 息子も無事に2年生になりました。 成績の方は落単もなく、ほどほどに取れたようです。 東大の2年生は2年生前期までの成績を使って「進振り」という制度の下、3年生からの学部振分けが行われます。 ということで現時点では、息子は前期教養学部(東大の1,2年生はみんなここ)というところに所属してて、専門の学部へ進むのは3年生からになります。 (文科1類、2類、3類で必修や選択科目の要件が違ったりするので、科類ごとでそれぞれの系統の科目は履修していますが) この進振り制度、ただ単位(優上、優、良、可、不可)の成績で決められるわけではなくて、科目ご…
【中学受験】『わかっていないことをわからせること』の大切さ。
新6年生の春休み休み、特に大切なことがあります。それは『わかっていないことをわからせる』ということなんです。主に子供自身に対してですが、ご両親にも当てはまる場…
2025🌸
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑦
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑥
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑤
小学生でも解ける大学入試数学の問題(広島大学2025年前期文系数学第1問)
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた④
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた③
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた②
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2025年数学第3問)
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた
特殊算の問題(東海中学校2025年算数第3問)
①実践問題 カタカナ語 一般知識 秘書検定2級
早朝は小学校へ。新任の先生を玄関でお迎えでした!帰宅後はPTAのオンラインミーティングの段取りを。始業時間からは在宅勤務で期初の仕事を。そして只今棚卸しのため…
このブログはプロモーションを含みます[フルラ] ハンドバッグ ショルダーバッグ プリムラ ホワイト レディース WB00507 HSF000 1704S [並行輸入品]Furla(フルラ)Amazon 本日よりJKとなりましたきなこさん。楽しく春休みを満喫中です。 先月半ばに受けたTOEICの成績がこちら。 去年夏にはじめてに受けた時の成績はこちら。 [ 8カ月でプラス50うーん、対策らしい対策もできてないので (公式問題集一周のみ) こんなものかな。 しかし、リスニングがよくて、 リーディングはなんなら下がっています。 バランスからいうと、 問題ありです。 きなこさん曰く、 パート6が、前回…
皆さん、こんにちは。いつも本当にありがとう。 MK君は都内の私立高校出身。一浪してで東京大学文科三類に合格しました。日本史の得点は60点満点中43点。とても…
息子が風邪〜‼️😱 この就活の大事な時に💦💦💦 急に寒くなるなよ〜😡 正午の気温は、東京都心で5.1℃、横浜市で5.3℃、さいたま市で5.4℃、宇都宮市で…
まだ目の周り腫れてる私ですが少しずつ回復してるかも洗顔後、何もしないと乾燥して痒いけど化粧水も乳液も美容液も染みるからつけたくない顔につけても染みないのはスク…
今日から4月になりました。新6年生にとっては、本格的に勝負の火ぶたが切られたということです。今やらないでいつやるの?NOWでしょ!と言ったりしながら、受験へ向…
ネット画像で柴犬カットしたサモエドみてハートを撃ち抜かれこれやりたい!!と、美容師さんに相談しましたそして昨日柴犬カット行ってきました!閲覧注意↓↓↓桃尻〜〜…
【千葉駅周辺】自習室おすすめ6選!受験勉強できる場所を徹底比較!
千葉駅周辺で受験勉強ができる自習室を探している方!今回紹介する、「【千葉駅周辺】自習室おすすめ6選!受験勉強できる場所を徹底比較!」を読めば、おすすめの自習室がわかります!なぜなら、千葉駅周辺のおすすめ自習室6選を徹底比較しているからです。とても参考なる記事です。
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 4月1日になりました。今日から新年度ですね。ウチの職場でもチームのメンバーの…
1ヶ月で偏差値を10上げる!中学受験向け短期集中勉強法【保存版】
偏差値を1ヶ月で10上げたい中学受験生必見!成功者のスケジュール例や短期集中学習法を徹底解説。効率よく成績を伸ばすコツを紹介。短期間で成果を出すための完全ガイド。
さて、今回は、この時期にご相談を受けたりして、アドバイスしたことを書こうと思います。 講習後に模試や内部昇降テストなどがある塾が多いですね。 この時期になると…
ランニングエッグで有名な岡崎市にあるランパーク(太田商店)のサンクレールとコラボの「あっぱれ!ごちそうクリームパン」が激うまだった!
普段は、美味しい卵を食べたくて時々、岡崎市のランパークへ行ってランニングエッグを購入しているのですが、ふと「あっぱれ!ごちそうクリームパン」が気になったので試してみたら、想像を超える激うまクリームパンでした!・販売者(株)太田商店愛知県岡崎市福岡町字北裏2
豊橋市の個別指導塾「とよはし練成塾」の西井が、古文の問題集や参考書を解きまくった日記です。高校入試や大学入試の古文の勉強法、おすすめ参考書や問題集などを経験談を交えて記事としてまとめました。
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます3000円OFFクーポン【1日10分で髪質改善!】 Kiboer 超音波トリートメントアイロン ト…
【中学受験】集団指導塾のクラス・上位クラスにいないと合格できない?
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。上位クラスが有利なのはなぜ?中学受験を目指す集団指導塾では、成績順にクラス分けが行われることが一般的です。上位クラスにいる生徒は、成績が良いことが前提であり、授業内容も応用・発展問題を中心に進められるため、志望校合格に向けた準備が効率的に進む傾向があります。また、上位クラスの生徒は宿題やテスト対策などをし
本日から新年度ですね٩( ᐛ )و (まだまだ寒いんですけどね) 昨日からさっそく 当塾の新中3生はまだ一部の方ですが、ちゃんと自習に来てがんばっていました🎵 新高1生もどんどん学習を進めており、速い子で数ⅠAの約2/3が終了。 その他のほとんどの方も約1/2まで終了。 それなりに良い状態で新年度をスタートさせられたのではないかと思います。 当塾の募集状況(4/1現在)は? というと、 3月末で卒塾8名 4月からの新規入塾14名 (当塾の規模ではもはや限界に…) ということで、当塾の募集は引き続き停止ということにさせていただきました。 少なくとも今年度いっぱいは新規入塾は受付できない見込みです…
現在、思いつくままに、さまざまな工夫を試しながら、ブログを書いています。いずれ、書いたものの順番を整理したり、内容を修正したりします。今回は、「文化祭の注意事…
法改正後にも多発する“精神病院”での「虐待」事件… 背景にある「患者の人権は制限できて当たり前」の風土とは 4/1(火) 10:00 Yahoo!ニュース弁護…
中学受験をしようと言い出したのが誰なのかはわからない。子どもがナントナク近くの学校だからと開成目指すと言ったこともある。※5年前期Aスタート親がナントナクどこ…
新年度が始まりましたね やる仕事に変わりはないから 今年もMAX働きますノー残業月間を除く 3月は営業日18日と普段より少なかったものの、しっかり働いたので‥…
目次 大阪府の高校受験制度の基本 大阪府の公立高校入試の仕組み 大阪府の私立高校入試の特徴 大阪府の高校入試における偏差値の位置づけ 大阪府の公立高校の偏差値ランキング 大阪府立トップ校の偏差値と特徴 大阪府立中堅校の偏 ...
2025🌸
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
速さ(旅人算(N回目の出会い))の問題(滝中学校2025年算数第5問)
小学生でも解ける大学入試数学の問題(北海道大学2025年前期理系数学第5問)
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
小学生でも解ける高校入試数学の問題(大阪星光学院高等学校2025年数学第1問(4))
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)