さて、今回は新井紀子さんの本、シン・読解力を読んで、文章を正しく読めないのはなぜかを考えてみました。 まず、言語には生活言語と学習言語があるようです。生活言語…
星也と太陽が、ぶっちぎりの1位!!その不合格には大きな意味がある!
小4の授業で判明したことだけど、 星也と太陽は、 対面の生徒の中で、 ぶっちぎりの1位が判明! それは、 字の汚さ笑 英語のアルファベットのテストでも、 不合格をかました。 良かった! これで、 丁寧に書くことに意識が向いてくれれば、 今回の不合格には大きな意味がある!!
このブログでも何度か書きましたが、私は高血圧と糖尿病の持病があり、「食事制限」をしています。そのおかげで順調に体重は減少し、血糖値も標準値まで下がってきている…
こんにちは 、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 今朝の寒さはまだマシですね。桜は五分咲きくらいで、この週末頃が見ごろになりそ…
【高校受験2025】千葉県、通信制高校の三期入学者選抜…248人を募集4/2(水) 12:15配信リセマム 千葉県教育委員会は2025年4月1日、千葉大宮高等…
娘が転学を考えていたN高グループには奨学生制度がある事を、たまたまHPを見て知りました。 奨学生 N高等学校・S高等学校・R高等学校N高グループでは学業・…
こんにちは! 我が家が中学受験を考えるとき、志望校の偏差値や教育方針と同じくらい重要なのが「通学時間」です。 いくら素晴らしい学校でも、片道1時間以上かかるとなると、ちょっと躊躇してしまいますよね。我が家も志望校を考える際に、「通学時間はできれば40分程度にしたい」と考えています。 実際のところ、中学生にとってどれくらいの通学時間が妥当なのか、改めて考えてみました。 理想の通学時間は? 一般的に、通学時間の目安として世間で言われるのは以下のようです。(※電車に乗っている時間) 理想的なのは30分以内 40分程度ならまだ許容範囲 50分以上になると負担が大きい 1時間を超えると体力的にも厳しく、…
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです 「うちの子、どうしたら変わるの?」 ・…
「英検でMARCH合格!」 英語トレーナーの飯塚信子です。 マイ・プロフィール プロフィールはこちらでご覧ください 4月1日から新年度! 新しいことをスタ…
数の性質の問題(洛南高校附属中学校2025年算数第4問) 算数オリンピック対策に!
0以外の数字を使ってできる整数を小さい方から順に1から999まで並べると、 1,2,3,4,5、6,7,8,9,11,12,……,999 となります。 これらの整数について、次の問いに答えなさい。
子どものSNS依存予防、有効なのは禁止?教育? 日本でも模索:朝日新聞■連載「子どもとSNS」 子どもたちのSNS依存を防ぐには、どうすればいいのか。オース…
【家計管理】ペイペイ送金が食費からもれてた件【40代4人家族】
FIRE改め、58歳早期リタイアに向けて家計管理のやり直しを誓ったメー子。 不労所得っていうけどさ。配当金って未来永劫出るものなのかな?組み直しは都度していか…
昨夜、いろいろ揉めたのが記述・・・端的に言えば字の汚さ。「これがバツなのはおかしい」と持ってくるのは嬉しい。それなりに点数へのこだわりが感じられるから。しかし、あまりにひどい字が多すぎる。昨夜は蒼哉・悠人・菜月が欠席。それ以外のメンバーで璃久が190点、彪生が162点、敬意は157点。字を丁寧に書けば点数がさらに上へと動くはず。今日はインドからの入塾希望者が一人。インドというのは親父が永らくインド駐在、あげくコロナもインドで罹るという稀有な笑える過去をもつ宮口(11期生)。ちなみに娘はずっと日本暮らし。白地図に東南アジア・南アジア・中央アジアの書き込み・・・国名と宗教、なかなか厳しいと思ったが、バングラデッシュの宗教を仏教としたミスが1つだけ。ヒンディー教について話したが、「親父のほうが俺なんかよりよく知...新高1へ
⓪化学、物理の体験授業を実施中⇒4/10まで!①特待割引を始めました!②数学受講の方は動画40%オフキャンペーンが30講座分! ⇒お問い合わせはこちらまで🔘 …
■ 子どもにとっては、筋道を立てて考えるということが難しい ■
小学校の算数のテストは、文章題が出されても、式は1つか2つで済む場合がほとんどでしょう。 これは、子どもの脳の発達度を考慮してだと思います。 しかし、中学入試の算数は、筋道を立てて考える問題が多く、
【学校は洗脳装置―私たちは何を学ばされているのか】導入「教育」とは、本来、人間が自由に考え、創造し、問題を解決する力を養うためのもののはずだ。だが現実はどうだ…
頑張れるかなぁ。受かるかなぁ。ダメだったどうしたらいいのかなぁ。そんなことを言ってるうちは本気じゃない。本気じゃないから受からない。受かりたければ本気になることだ。↑お待たせしました↑最新動画⇒医学部合格に最も重要なメンタリティとは↑師弟対談動画⇒愛知医科大学学生と師弟対談下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!★Click here please ポチ...
こんにちは!広報担当の岡田です。 先日、京大の卒業生交流会に行ってきました。大阪と東京で年に数回開催されており、都合がつく限りできるだけ参加するようにしていま…
名参謀を持ちましょう!いくら優秀でも受験は初体験でなかなかいかないものです。うまくいっているのは後ろに名コーチがいるのかも知れません。そうなりたかったら僕の所へお越しください。別世界をお見せできると思います。お問い合わせ・申し込みはこちらから・・・中学受
目指すところはあっても、その基準を知らない子供も多くいます。ある時、小学6年生の生徒の生活調査をしました。毎日、朝起きてから寝るまでのタイムスケジュールを聞きとるのです。もちろん、何か問題がある気がしたからやったのですが、思った通り。。。平日の勉強は塾のみ。しかも、学校の宿題は30分でできる程度しかない。「家の勉強は?」と聞くと、「そんなんないよ」と。。。んー考え込む私に生徒が言いました。「勉強、足...
【東京都庁】プロジェクトマッピング ゴジラ&アイドル
泉房穂・元・明石市長 無所属で参議院兵庫選挙区に出馬するワケ 「衆参両院の過半数の確保への 道のりの第一歩として・・・」(スポニチアネックス)
2025年3月 🇹🇭ゲウチャイ⭐️⭐️〜新宿
小熊英二さん 日本の30年を総括 何が変わって、 何が変わらなかったのか?(アエラドット)
第25回参議院議員通常選挙 「民主党」は「国民民主」 比例票扱いで指針(読売新聞オンライン)
【新宿】こだわり卵を使った洋菓子 TAMAGO COCCO
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
合格できるお子さんに共通すること
質問に行きますか?何を質問しますか?
教えるときに気をつけるべきこと
算数が足を引っ張る状態になっています(涙)
「御上先生」第8話(-strategy-)ロケ地まとめ
中学受験の勉強が理解できるって凄いことなんです!
「アンサンブル」第8話(実母か恋人か―幸せにするために)ロケ地まとめ
2022年組の皆さん、義務教育が終了しましたね! 義務教育とは、法律に基づいて国民が保護する子どもに普通教育を受けさせる義務を負う制度です。日本の義…
数学セミナーには、子育てに役立つような数学オリンピック情報の提供を希望したいものだ。子育てに役立つ情報を収集することは難しい。数学オリンピックが中学受験過去問研究に役立つのではないかと情報収集を進めたが、これも一から自分で情報収集しなければならなかった。
地方から灘中合格を目指す現・小4生が今から取り組むべき7つの法則 【その2】
全国の小4の皆さん、こんにちは。 塾長1人しか講師がいないにも関わらず、 灘中へ地方からも、海外からも合格者をバンバン出している最強塾です。 最強塾では、北…
日能研R4偏差値(80%偏差値)の2025年入試結果版が公開されました。 来年度入試を展望する上で偏差値はひとつの重要指標となりますが、単年度で見るより複数年度の動きを見た方が動向が見やすくなります。 ここでは、昨年・一昨年の数値と比較し、大きな変動のあった入試をピックアップして、大きな流れを追いかけてみたいと思います。 偏差値表はサピックスや四谷大塚など各模試ごとに作成されますが、その中でも日能研偏差値は、幅広い学力帯が分布し、前年の入試結果をよく反映する傾向にあると個人的に見ています。(データが綺麗に分布しているとは限らないので、模試ごとに偏差値の出し方にややクセがあります。
息子2人国公立医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 幼稚園入園式小学校入学式中学校入…
追加情報です~”なんだか数字がおかしい(2024年度入試結果とデータネット)”
先の記事について少し追加です。弘前大学は第2志望選抜があるとコメントいただきました。どうもありがとうございました。合格者数が受験者数より多くなるのはこれです…
はじめましての人は→テーマ別もくじ金曜日から始まります 『【車通勤】のどかなはずの道が大渋滞で遅刻寸前。』 はじめましての人は→テーマ別もくじ4月1日は楽…
【千葉駅周辺】自習室おすすめ6選!受験勉強できる場所を徹底比較!
千葉駅周辺で受験勉強ができる自習室を探している方!今回紹介する、「【千葉駅周辺】自習室おすすめ6選!受験勉強できる場所を徹底比較!」を読めば、おすすめの自習室がわかります!なぜなら、千葉駅周辺のおすすめ自習室6選を徹底比較しているからです。とても参考なる記事です。
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分 長町3-4-8 101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22…
最近よく読まれている記事は見たことあったけど検索経由…前からありましたっけ?りんご🍎塾の検索過去記事だけど、塾を決める時期だから上がってきたのかなりんご塾、バ…
寝落ち率98%!!!知多半島の働く女性を輝かせる快眠オーダーメイドサロンGoogleクチコミ高評価店♪愛知県知多半島常滑市のリンパデトックスサロンNextRo…
バイトの面接用に履歴書を作成したame。私の隣で作っていたので、色々質問されました。学歴を記載する欄。2024年3月 ◯◯高校卒業この次に2024年4月 河合…
ずっと「東京FM」が好きでした。車運転中は、まず「東京FM」に固定。AMは音が悪いので聞きたくないし、「NAC5」も「NHK」も「YOKOHAMAFM」も選ば…
HAL、今通ってる大学のカリキュラムで短期留学はする予定なんだけど、長期留学するかどうか…、まだわかんない。 HALママは、世界情勢がよくないし、気候変動も怖いし、まあ、無理しなくてもいいかなとは思ってるんだけど。 とりあえず、一回イベント行ってみてもいいかなってことで、親子で留学イベントに行ってみた。 イベントは、ほぼ英語の世界だった。 セミナー1発目、いきなり登壇者が英語で話し始めた。スライドも全部英語。 参加者もだいたい英語話者みたいで、モ
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は2日(水)、新1・2年さくらっ子の春期講習最終日です。 講習では、授業だけではなく、課題クリアにも挑んでいます。各学年で、すでにクリアした人も現れてきました。...
中学校数学の無料プリントのページです。これまで説明なども入れて記事として挙げていましたが、1つにまとめました。ここにアップしている内容は基本的な問題が中心になりますので、入試対策というよりも学校の定期テスト対策に使ってもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
ずっと体重が49.5キロのままでした。 昨日、串団子と胡桃大福を うめーうめーとたらふく食べたのに 今朝測ったら49.5キロ。 増えるだろうと思いながら乗…
2025年4月2日(水)の学習記録気分・陽気・6時30分に起床。・小学校は4/7が入学式なので、今週は自宅。・天気は今日も雨。寒いですね。桜が散ってしまう。。国語・文型 兼 ひらがな:テキスト:くもん小学ドリル「1年生 言葉と文のきまり」。...
TOITAの「航空無線通信士受験塾」第36期無線工学第1章空中線と電波伝播 (8)空中線と給電線の整合その1
第1章空中線と電波伝搬(8)空中線と給電線の整合その1今回から3回に分けて給電線とアンテナの整合についてのお話を致ます。整合とは、水の流れるパイプに別の太さの違うパイプを繋いだ時、水漏れがしない様にパイプ同士の間に継手をいれる様なものです。電気の場合は、無駄なくエネルギーを伝え為に行います。1.インピーダンス整合下の図をご覧ください。電池を送信機。rを給電線の特性インピーダンス。そしてRを空中線の入力インピーダンスとします。インピーダンスとは、交流に対し電流を流れにくくする素子です。直流の場合、電流を流れにくくする物は、抵抗だけですが、交流の場合は、抵抗の他、コイル、コンデンサーが電流を流れにくくする素子になります。そして、コイルとコンデンーは、交流の周波数により、電流を流れにくくする度合いが違うのです。...TOITAの「航空無線通信士受験塾」第36期無線工学第1章空中線と電波伝播(8)空中線と給電線の整合その1
都立・国立中高一貫校受検を決めたらまず最初にやる事‼【2025/04/02】
こんばんは🐣 志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です。 都立・国立中高一貫校に関する情報発信をしているこのブログ。小学生らしい生活をしながら適性検査で中学受検をすることを強く勧めているのですが、 本日は、 『適性検査中学受検を決めたら まず最初にやる事‼️』 についてのお話です。受検を決めたらまず最初にやること、それはズバリ志望校を決める事です。 都立・国立中高一貫校は受験日が同日。つまり1校しか受けられません。あれもこれも受けることは出来ないのです。そこで大切になってくるのは『志望校対策』都立・国立中高一貫校は何度もお話してる様に適性検査というもので入学者を選定します。同じ適性検査という…
試験日当日の流れ『お茶の水女子大学附属小学校』編【2025/04/02更新】
こんにちは、りんご会です🍎 本日は、都内国立・都立小学校入試の具体的な試験日当日の流れを志望校別に説明していきたいと思います。今回の記事では試験日の流れをイメージして頂くことを目的に書いていますので、試験内容はさらっと触れる程度に記載します。 本日は、 『お茶の水女子大学附属小学校』 について。お茶の水の試験は長丁場になりますが、先生方が時間をかけて丁寧に見てくださる試験です‼️ それでは早速いってみよー‼️ 【二次試験の流れ】 ●受付 男女別に分かれて、上履きに履き替えます。受付後、本人確認されゼッケンを渡されます。ゼッケンを着けて待合室で待機となります。 ●個別テスト 各教室へと誘導され、…
長女と次女。次女ちゃんの本音→長女の言葉。冒頭追記あり。
国語の偏差値上げたい‼️春休み編
心機一転塾なし受験(偏差値70校)への道
サクラ咲いた日に-こみあげる安堵とサピへの思い-
サピックスという塾-テキストとの戦いはまるでチキンレース-
試験直前に 怒ってはいけない
S1ともなると 天才+勉強好き+努力なんですな・・・
小学校の担任へ 欠席届のお手紙を渡してもらいました
中学受験やってると なんか 涙もろく なりません?
とある女子生徒「あ~ 終わった~ この校舎も最後だ~!いえ~い!!」
娘に 任せてる1月です
サポート期間のお手紙を娘がもらってきた
安浪先生の本どおり6年1月だらけるわ
前受け校の合格発表
直前の1月で 怒りたくないんだけど・・・
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
石川県高校入試1日目の国語の問題
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
受験振返り6 関西統一試験日 3日目と4日目
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)