ただいま、福岡空港で搭乗待ち今回の旅。飛行機での出張に慣れていないのに、酔っ払った状態で往復の便を取ったら、「往復ANAで羽田⇆福岡」を取ったつもりが、なぜか…
学道舎 入塾案内 学道舎における江戸取卒業生の最終学歴 [2020/02/19再掲載]
一橋大学大学院修了東京大学大学院修了東京工業大学大学院修了東京理科大学大学院修了慶應義塾大学大学院修了どうして私の周りにいるとみんな、たとえ文系でも大学院に必…
学道舎 入塾案内 当校で講師をしていた者たちの現職 [2018/03/29再掲載]
最も多いのは研究職です。大学の先生はもちろん、国の研究所や民間企業の研究所で働いています。その他には医師、検事、弁護士、新聞記者、教員など。
中2の子供が<<勉強しない>>場合に親ができる対応法について元中学校教師道山ケイが解説します。中2の子供がテスト前になっても全く勉強しない状態だと、親はイライラしてしまうと思います。そこで、そんな場合にできる対応法についてお伝えします。
今回の参院選は3連休の中日に投開票日が設定されていますが、これは現政権が投票率をなるべく低くなる(=組織票の影響力が強くなり既存勢力が有利になる)よう狙ったと…
塾のない1週間、小6受験生の過ごし方とは?勉強はもちろん、リフレッシュしつつ体力維持や家族との時間を大切に。中学受験本番に向けた“休み期間”の過ごし方を記録しました。
別指導の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 痩せたいです、と言われたら 食べずに動きましょう と答えるし 雨乞いしても雨が降りません、と言われたら 雨が降るまで祈りましょう と答えます。 家だとやらないんです、と言われたら 毎日塾に来るしかないですね と答えます。 そうしないとやらないんです。 環境がそうしてしまっているので、どうしようもないと思います。 -----✎✎✎✎✎----- 元高校教師(現在も非常勤講師をしています!)が塾を立ち上げました! 学校についていけない 塾に通っているのに成績が上がらない... 塾は、受け身の姿…
【小5サピックス】秋から社会地理から歴史に!~「予習しない方がいい」ってホント?
地理を延々とやってきた社会ですが、小5秋から歴史にカリキュラムが変わります。 「戦国武将好きでもないし、準備どうしようかしら」と我が家でも当時色々不安が多かったのですが、サピックス保護者向け動画に秋からの歴史の説明も色々いただいたので、ご紹介したいとオモイマス。 夏に歴史の準備っていらない? 秋以降の授業の流れ 歴史の勉強法 歴史マンガってどう? おわりに 夏に歴史の準備っていらない? 夏は歴史の予習しないでよい 先入観無く授業受けた方がよいため。 先入観があると「それ知ってる!」と思って脳が浅い理解で吸収をやめてしまう。 逆に夏は地理をしっかりやっておく。 秋以降の授業の流れ 秋から小6の4…
剛毅なママさんの慧眼・・・さすが・・「家庭教師にお金を払うのはその人の人生を買っているのよ。」と、おっしゃるお母さんがいました。当時は?でしたが確かにそうですね。勉強のやり方もそして、例えば国語での語彙の選び方もその先生の人生そのものです。お問い合わせ・
高校数学Ⅰ・教科書プラスアルファ問題【二次関数(最大値・最小値 )】
★教科書プラスアルファ問題★すぐに解答を見ないで、わからなくてもあれこれ考えよう!↓↓ ↓↓それでは解答です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~★解答リンク機…
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備…
大学受験に燃えた時期が終わって、花の大学生生活が始まりました。どのようにお過ごしでしょうか。最初の期末試験も終わりましたか。今の気持ちはどうでしょうか。 順調…
ご訪問頂きありがとうございます。脳神経内科医のアラフォーDrです。長男長女の中学受験の伴走が終わったところですが4歳次男の伴走を開始しました。とはいってもま…
抱っこしないと寝ない赤ちゃんとの生活で、ソファは重要な役割を果たします。生後4ヶ月から1歳前後の赤ちゃんに多く見られる「抱っこ寝」の対処法として、ソファを活用した安全な睡眠環境づくりが注目されています。背もたれにもたれかかり、抱っこひもやク
【高校生と保護者向け】推薦入試と一般入試の違いと後悔しない選び方
はじめに 大学入試には「推薦入試」と「一般入試」の2つの大きなルートがあります。保護者や受験生からよく聞かれるのが、「どちらを選べば後悔しないか?」という質問です。 どちらにもメリット・デメリットがあります。ここでは、その違いと、家庭として
サンデー毎日 全国著名進学校「現役」進学者数から考える高校選び
今日は、高校別、現役進学者数のお話です。 今春の大学進学者数がのっている「サンデー毎日 7月20号」、これをみると、全国の有名進学校の難関・有名大学への進学者数がわかります。 (最新刊の1つ前の号です) サンデー毎日 2025年 7/20号【表紙:岩瀬洋志】 毎日新聞出版 Amazon 610進学校 難関・有名大「現役」進学実績。 私は、楽天マガジンを契約しているので、そこからサンデー毎日を読みました。 全国の有名進学校の「現役」の進学実績です。 もう7月だっていうのに、今頃、今春の高校の進学実績?と思われた方、そうなんです、「合格者数」は合格発表直後の週刊誌などに毎週のように載りますが、「進…
中学受験の暗記カード活用法|作り方から使い方まで、家庭でできる効率学習の工夫
中学受験対策に欠かせない暗記カードの効果的な使い方とは?中学受験の暗記に役立つ「暗記カード」の作り方と活用法を家庭で実践する方法を詳しく解説。理科や社会の苦手克服に効果的な習慣づく...
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。日曜日に受けた朝日新聞社主催、「未来をつくる学びテスト」。小3のときの一回しかない貴重なテストです。…
【勉強が理解できない中学生必見】成績爆上げする「わかるところまで戻る勉強法」を元塾講師が徹底解説
中学生になって急に勉強が理解できなくなった。授業を聞いても何を言っているのかさっぱりわからない。そんな悩みを抱えていませんか? でも大丈夫です。 勉強が理解できないのは、あなたの頭が悪いからではありません。ただ単に基礎が固まっていないだけな
高2次男、一学期期末試験の結果が返ってきた。「化学基礎」は案の定良くはないのだけれども、「数学」を含むほとんどの教科が、「特に良くは無い」けれども「別に悪いと…
1記事先に読めます!ぜひ来てください! https://kakazubora.com/ こんにちはかかずぼらです。 テレビを諸事情で破損しました。 ガラスがバリバリです。 火災保険が通るかと思いましたが
2025 夏期講習準備編 「講習中の諸注意 メールしました。」
2025.07.16更新 送迎等、講習中の諸注意 メールしました。ご確認ください。 2025.07.14更新中学生の日程調整中です。未返信の方、お急ぎください…
高専から大学に編入学する場合、どのような試験を受けて、何人くらいの募集があるのでしょうか。中部地方にある大学で実施される編入学試験の募集要項を確認していきます。
受験勉強、何からすればいい?迷った中学生が最初にやるべき3つのこと
高校受験を控えた中学生にとって、「受験勉強って何からすればいいの?」という悩みは誰もが抱えるものです。 教科書を読む?問題集を買う?塾に通う? 選択肢が多すぎて、かえって何も手につかない…そんな経験はありませんか? 実は、受験勉強で最初にや
1年生、初定期テスト 近隣の中学では雄飛会生は 1位と5点差で、惜しくも3位 うむ 雄飛会は1位が似合う塾 自己ベストへの本気も1位 勉強時間も1位 順番も1位 いい子たちが集まる→これは断トツ1位(笑) すべてにおいて1位 小さな努力で大きな差ではない! 大きな努力で小さな差を埋めていく! メラメラー 愚直に一歩、前へ! 燃える集団、それが雄飛会 単純????え???? それがいいのよ、この時代 一番の青春は受験勉強でした それでいいのよ それがいいのよ 負けないぞー ということで、ブッコ抜こうじゃないか 圧倒的努力とうものを見せつけてくれ 中2に伝えた【感奮興起】だよ!!! 燃える集団への…
SAPIX 小2)復習テストの追い込み&息子の夏休みの学習準備
こんにちは SAPIXの復習テストの対策が大詰めで今月は組分けテストがあったせいか、今までそちらばかり対応していたのでその後の対策が間に合わないというわかって…
こんにちは(#^^#)まと子です前回は三者面談へ出かける時間になっても松子が眠ってて起きてこないところまで書きました 『【高2】不登校。いつまで休める?親の焦…
先ほど灘と夢野台との試合があり、10対2で7回コールド負けとなりました。夢野台と言えば、公立の中ではなかなか有名です。特にオリンピックメダリストの朝原さんを輩…
「生前贈与」は遺言の代わりになりうる。安心と納得を育てる家族設計のかたち
司法書士 廣澤真太郎 こんにちは、司法書士の廣澤です。 相続を円満に進めるための選択肢として、近年ますます注目されているのが「生前贈与」です。 とくに不動産等の資産を持つご家庭、兄弟間で
本日も夏期講習を有意義にするためのお話しです。ポイント2 子どもの気持ちを理解する(理解者、味方でいる)「学校のプールや友達との集まりにも行きたい・・・。」 などなど子どもが言ってきたときに、「そんなこと言っても仕方ないでしょ。」みたいに気持ちを汲もうとしな
「高校生活」夏休み中ゲームをやり過ぎて赤点だらけになった息子
子どもがゲームをやり過ぎて心配している保護者の方はたくさんいると思います。うちの息子も中学の頃からゲームに依存気味で、中学3年生の受験生になっても辞められず…高校生になってからも学校(部活)から帰宅してご飯を食べるとすぐにゲームに向かう毎日
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
おはようございます。柴犬が我が家に来て1か月が過ぎましたワンちゃんが生まれてからもう少しで丸2か月が経ちます。妹家族がずっとお泊まりして面倒を見てくれていて助…
2025年 7月16日京都は「祇園祭」一色。今年は、「月鉾」を拝観いたしました。どの「鉾」もそうですが、歴史を感じました。外から「鉾」を眺めるだけでも、その壮観さに圧倒されますが、上がってみますと、人々が守り続けてきた「歴史」・「伝統」・「文化」・「町衆の意地
【2025年最新】早稲田実業中に受かるには?傾向や過去問対策の方法、併願パターンまで解説
早稲田実業中の受験対策として、入試の特徴や併願パターンを踏まえた学習のポイントを解説しています。
日焼けキティちゃん目当てでマック行ったよーそしたら!メニュー表に「現在取り扱い中止中」と表示が!そんなに人気だったの⁉︎知らなかった…娘がおもちゃは要らないけ…
京都市左京区 京都芸術大学付属高等学校 「中学2年生対象!進路準備講座 高校選びのツボ」紹介
2025年 7月16日京都市左京区にあります「京都芸術大学附属高等学校」さんから、2025年8月2日(土)実施予定「中学2年生対象! 進路準備講座 高校選びのツボ」案内を頂戴しましたので、紹介します。「中学2年生対象! 進路準備講座 高校選びのツボ」クリック拡大できます
【20分で完成】かんたんあさがおの絵・イラストの描き方【ぺんてるクレヨン・6歳から】
ぺんてるクレヨンを使ったかんたんあさがおの描き方です。6歳以上のお子さんむけです。クレヨンの線をかさねることで、まるみのあるやわらかな花びらを表現しました。いつもとはちがう描き方で、夏休みの観察日記をかいてみましょう! あさがおってどんな花?つるは左巻き あさがおの描き方のポイント 使用した画材はこちら あさがおの描き方動画はこちら あさがおってどんな花?つるは左巻き 熱帯アジアやネパールが原産地といわれています。 種をまいてから花が咲いてふたたび種をつけるまでの一生がとても観察しやすい植物なので、学校の教材にも取りいれられています。 あさがおのつるは他の部分より柔らかく、支柱になるものにつか…
「解の公式をなぜ覚えなければならないんですか」という塾生がいて、ほとほと手を焼いているんですよ。 「数学の公式を覚えずに、問題は解けませんよね」 …
息子、B組確定でモチベーションダダ下がりです。(sapixは下からABCとクラス分けされます)そんな中前々から予定していた母の密かなる第一志望校の学習院に家族…
中学3年生社会の授業 社会の点数を上げるためには「量をこなすこと」「考える習慣を持つこと」
志学ゼミ副塾長の芳賀です 来週から夏期講習です 体調万全で乗り越えていきましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学…
仕事・家庭で使える!ウェブ3時間で資格取得・伝え方コミュニケーション検定 初級
仕事・家庭で使える!ウェブ3時間で資格取得伝え方コミュニケーション検定・初級�【説明】伝え方コミュニケーション検定とは?「伝え方コミュニケーション検定・初級」は、仕事でも家庭でも活かせる“伝え方の力&rd
旧東工大の入試内容の変更と、中学受験の入試内容の変更公表タイミングと
東工大と東京医科歯科大が統合して「東京科学大」になるという発表があったときから、「入試の問題が統合されるのか」「統合されるとしたらいつか」ということを野次馬的…
【7月のキャンペーン】①英語授業無料体験!②夏期学習管理! ⇒お問合せボタン🔘 ※寺子屋㈯は7月は満員御礼!キャンセル待ちの方は早めにご連絡を。 訪問ありが…
HP 2025年7月16日 水曜日 雨とんかつ君(小3)です。家庭塾の生徒さん頭数は現在7名。そのうちの2名がブログ登場お断りのため、5名をぐるぐる回し...
難関校志望の上位層こそ要注意!“解釈しすぎる子”の読みのズレとは?
さて今回は、よく国語ができる生徒がやりがちなミスについて書こうと思います。 国語の成績が良い生徒は、往々にして文章を読むのが早く、頭の中に文章の流れを入れてし…
帝塚山学院小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
大阪教育大学附属平野小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
水戸英宏小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
つくば国際大学東風小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京創価小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
横浜中華学校小学部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
東京中華学校小学部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
椙山女学園大学附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
名進研小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
南山大学附属小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
仁川学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
城星学園小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
大阪教育大学附属池田小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
大阪教育大学附属天王寺小学校 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
ぐんま国際アカデミー初等部 に 合格する子・合格する親 の特徴を 生成AI でまとめてみた
人を生かすみことばの力1662 試練と共に脱出の道も備えていてくださる父なる神❣️
人を生かすみことばの力1661 ビジョンを見つめ続ける❣️
人を生かすみことばの力1660 その人とともに住む神❣️
人を生かすみことばの力1659 主が成し遂げてくださる❣️
人を生かすみことばの力1658 良い木は良い実を結ぶ❣️
8月9日に向けて② 初合わせと現在の進捗状況
人を生かすみことばの力1657 御国の福音を宣べ伝え、あらゆる病やわずらいを癒やされるイエス様❣️
人を生かすみことばの力1656『柔和な者は幸い』❣️7月13日 主日礼拝にて
人を生かすみことばの力1655 教会はキリストの体❣️
人を生かすみことばの力1654『この方に目を注ぐ』❣️7月12日 柿山チャペル礼拝にて
人を生かすみことばの力1653 古い自分が十字架につけられたたのは罪の奴隷にならないめです❣️
太陽を着て、月を足の下に踏み、頭には十二の星の冠をかぶっている、ひとりの女の正体とは・・・
四つの生き物の正体
人を生かすみことばの力1652 愛する子を鍛錬する父なる神❣️
人を生かすみことばの力1651 内なる人に働く御霊の力❣️
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)