「我々に向かって何物かを禁じることは、我々にそれに対する欲情を感じさせてしまうことになる」モンテーニュダメと言われると余計にやりたくなるという定番の話ですね。…
カボチャとスイカの自動収穫機とオープンテラス付カフェを作ろう
エメラルド稼ぎやツールの修繕で、お世話になっている村人さんとの交易。 マイクラに詳しい次女ぬーぴーのアドバイスもあって村開拓の初期に、カボチャと ...
HP 2025年 6月30日 月曜日 晴れ単発学習クラスの常連さんデコポン君小4です。 6月30日に実施されるグノレブ対策を行ないます。開口一番以下の質...
高校数学C・大学入試基本問題【平面ベクトル (内角の2等分線の位置ベクトル)】
★大学入試基本問題★ すぐに解答を見ないで、わからなくてもあれこれ考えよう!↓↓ ↓↓わからなければ次の「この問題のまとめ」を見て、さらに考えよう! ↓↓そ…
昨日最後の組分けテストがありました。 答案がアップされてから自己採点。 いや、びっくりな点数たたき出した。(; ・`д・´) こんな点数入塾以来初めて。 特に社会!難しすぎて卒倒するかと思った。笑 さすがにクラスの子たちも「なんだあの問題!」状態だったとか。 本番の入試みたいな問題だすよね。 算数は前半の取らなければならない問題を落としまくり。 国語は全体的に間違い、漢字も何個か間違い。 理科は比較的マシだったけど、たぶん問題が簡単だったのでは。 社会は絶望的、点数出すにも減点ではなく加点していったほうが早いという始末。笑 このテストで夏期講習のクラスが決まるのですが、これは確実にクラス落ちで…
テスト前に、こんな話を聞くことがあります。 「テスト範囲だけど、学校でまだ習っていないので進められません」 「学校の授業がわかりづらくて、よくわかりません」 教える先生によって、 進め方の上手・下手 教え方が丁寧・大雑把 などはあるでしょう。 先生も人なので、教え方に色々なタイプがあるのは当たり前です。 ただ、1番問題なのはそれらを理由に、実際にテストで点が取れなかったり、苦手教科としてしまうことです。 だから、私はいつもこう言いますd( ̄  ̄) 「学校の授業をあてにするな」と。 別に学校の授業を否定しているわけではなく、 学校の授業を活かすようにしなさいと言っているのです。 つまり、 「学校…
大阪万博で、入館時間まで待機していたら「〜だよな」「でもさ、〜でしょ」ってとなりのおじさんが1人で会話していているのが聞こえてきて『ああ、スマホで誰かと通話し…
昨晩自己採点しました。得点率理科>社会>算数=国語 国語。最近読解の記号問題を間違えなくなりました!そこは大進歩なのですが。。。組分けとなると、漢字・語彙。。…
中学受験は算数が決定打となることがまたしても示される!!の巻(中学受験2024)
中学受験は算数が決定打となることがまたしても示される!!の巻(中学受験2024)またしても算数で合格者平均をとれば残りは全体平均点で十分に合格できる可能性が示された。開成2024算数 58.3 合格者平均 全体返金から+9.7点アップが必要!!国語 51.9 全体平均理科
【2025年最新版】スマイルゼミとチャレンジタッチを徹底比較!中高生におすすめのタブレット学習教材はどっち?
スマイルゼミとチャレンジタッチを料金・学習内容・操作性・効果で徹底比較。中高生の保護者必見の選び方ガイド。教育アドバイザーが解説する2025年最新情報でお子さんに最適なタブレット学習を見つけよう。
息子2人国公立医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 今年もお絵かきコンテスト開催します…
こんにちは、戦う母です。 我が家の凸凹次女ちゃんには、集中力がありません!(キッパリ) 目に入ったものにどんどん興味が移っていく特性を持っているので、自分をコントロールするのが難しいようなのです。 でもそんなこと言っていられないのが中受。 我が家がこの半年、試行錯誤を重ねてきた「集中するための施策」をまとめました。 みなさんのお子さんにも適応できるといいのですが…! 1.机の上には勉強で使う物以外の物を置かない 2.文房具はシャープペン、消しゴム、マーカーのみ 3.時間は、時っ感時計ではなくアレクサを使う 4.バランスチェアで足固定&血行良好で偏差値も上がる…かも? 5.そして最後に…きょうだ…
旦那さんが海外出張中で諦めかけていたのですが母に預かってもらえることになって行ってきました私学フェア!結論。行ってよかったです!こういうイベントははじめて。まず気になる学校のパンフレットをかなり沢山集められた。個別に聞きたいことを直接学校に聞けた。同じ場
大学受験日本史!おすすめ参考書&問題集17選!レベル別×合格への最強ルート
大学受験日本史の参考書選びで迷っていませんか?学習塾で指導した経験を持つプロが、新課程「日本史探究」にも対応したおすすめ参考書・問題集をレベル別・目的別に厳選!失敗談から学ぶ選び方、成績が伸びる勉強法、よくある疑問まで、合格へ導く情報が満載。
小中学校の時は、受験関係のお休み以外休んだことがなかったame。高校も1度インフルエンザになりましたが、それ以外は欠席無しです。どんな免疫してんの⁇って思うく…
(6月29日) ・仕事:2時間 ・簿記:やらんかった ・宅建:やらんかった ・数ⅡB:入門精講ー指数・対数、数列 ・地理:やらんかった ・英語:やらんかった ・新聞:ー30.5日 ・読書:やらんかった ・運動:腕立て60回、腹筋90回、筋トレ、ヨガ ・畑:30分 受験老人は...
池尻大橋駅から徒歩2分。国道246号線沿いの個別指導塾、家庭教師センター。東大・医学部・早慶大生を中心に意欲の高い講師が指導。中高一貫校、大学受験指導に定評あり。中学受験は専門プロ講師によるコースも設置し、高い実績をあげている。無料体験授業随時募集中。
この記事では、6/16〜6/29の期間に、コミュニティ内で出た情報をまとめています。塾やお教室、学校情報、家庭での取り組みなどの貴重な生の情報を、カテゴリーごとに箇条書でまとめました!忙しくてDiscordを見られない人や、情報の見返しにご
【大学受験の未来】18年後MARCHは日東駒専レベルに? 大東亜帝国は消滅!
クリックよろしくお願いします。 2023年の出生数は75万人。この子どもたちが18歳になる2041年、大学受験生の数は43万人前後と予測されています。現在(2024年度)が約61万人ですから、実に3割近くも減少する計算です。 これは単なる「数の減少」では済みません。大学の定員そのものが大きく変わっていない、あるいは微増している中で、定員を満たすためには“より学力が低い層”にも門戸を開かざるを得ないからです。 つまり、大学の偏差値構造そのものが緩み、玉突き式に大学の序列が崩壊していく未来が見えています。 MARCHは「普通の大学」、日東駒専はFラン、そして大東亜帝国は消滅? 偏差値50以上の受験…
386個目【ローストビーフと豚キムチ弁当】2025年6月30日弁当日記
今日はローストビーフと豚キムチ弁当。 今年に入ってから昨日までの泳いだ距離のトータルは99225m。この後1000m泳げば100km達成🙌100kmは東京か…
ご訪問ありがとうございます。 こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれてい…
年末のうちに、 「新年おめでとう」と書く馬鹿らしさに嫌気がさし、 「ご家族のご多幸をお祈りいたします」 「今年は是非会いたいですね」等々、 そこに書くべきこと…
TOITAの「航空無線通信士受験塾」第36期無線工学第7章電磁気 (1)電界その1
第7章電磁気(1)電界その1(電界とは?)今回から電磁気のお話を致します。一般的な参考書ではクーロンの法則から電磁気のお話が始まりますが、最近では、電界からお話をする方が、物の順序としても正しく、また、電磁気が理解しやすいとの考えが広がっていますので24期からは、電界から先にお話をする様になりました。さて、「電界」とは、どの様なものなのでしょうか?聞いた事のない言葉だとお思いの方もいらっしゃるかと思います。また、聞いた事はあるが良く意味が分からないと言う方は、残念ながら理系の方の中にも沢山いらっしゃいます。おそらく、電磁気のお話をクーロンの法則から始めるからだと思います。次回以降に詳しくお話をします電荷を理解し電荷相互に力が働くとは、分かっても、その後に電界が出てきては、電界のイメージが掴みにくいからだと...TOITAの「航空無線通信士受験塾」第36期無線工学第7章電磁気(1)電界その1
高3g数ⅠA数Ⅲ復習 小4s漢字1年2年の全漢字演習十回足し算と掛け算見つけ 高3iz数学Ⅰの授業 中3kj数学 平方根の授業、演習 確率の復習 樹形図による数え方英語 先週の教科書の復習ができていなかった 先週扱った模擬テスト長文の復習国語 宿題の範囲の漢字テスト…
能登の実家の片付けを終えて、一週間が経ちました。今の気持ちは、寂しいでもなく、すっきりしたでもなく…想像していたのとは違う、とても落ち着いた気持ちです。一人っ…
小学生でも解ける高校入試数学の問題(ラ・サール高等学校2010年数学第2問(2))
図においてAB=3、AC=2、直線AEは∠BACの二等分線であり、AE⊥BEである。点Dは直線AEとBCの交点である。 (ⅰ)線分の長さの比AD:DEを求めよ。 (ⅱ)面積の比△ADC:△BEDを求めよ。
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく…
初めての方へ英語は名詞もSVOのVに入れてしまえば名詞も形容詞も、なんでも動詞にできます~(理論的には~)形なんか変えなくてOK、そのままでdogもwater…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 梅雨が明けて、今日も暑くなりそうですね。今年も今日で半分が終わりますね…
秀Yoyoです先日、大学のオープンスクールで親も同伴可の授業に参加してみました理系の授業なんて未知の世界すごく面白かったですこれは大人にならないとその面白さで…
積み重ねの力を数字で体感!~0.1mmの新聞紙と1.01の法則
積み重ねの力を数字で体感!~0.1mmの新聞紙と1.01の法則|Mastiff昔、息子と割合の単元をおさらいしているときに、ちょっとしたクイズを出してみまし…
今回は、大阪万博にあるパビリオンの1つ、PASONA NATUREVERSE館の魅力を語る。 個人的にはかなりお気に入りのパビリオン。
明日、2025年7/1(火)に上板橋駅南口に都立に入る進学塾が開校します。最初の1週間は、中学生の完全無料体験授業をやります。いま塾に行っている子も、ぜひどんな授業なのかを体験して比較してください。すでに中3はお申込みをいただきました。あり...
“記述に時間がかかりすぎる”子、“×が多い”子に共通する思考の誤りとは?
『記述に時間がかかって他の問題が解けない・・・、せっかく記述を書いたのに×が多くて・・・。』 そんな悩みの背景には、“読み方、解き方の設計ミス”が潜んでいるこ…
【7月のキャンペーン】①英語授業無料体験!②夏期学習管理! ⇒お問合せボタン🔘 ※寺子屋㈯は7月は残席1名! 訪問ありがとうございます。 最近、物理の質問が…
少し前、学歴について取り上げました。 『学歴の重要性』日本社会において、「学歴は関係ない」とは言い切れない面があるのは確かだと思います。 就活時の学歴フィルタ…
人を生かすみことばの力1639 信仰に始まり信仰に進ませる神の義❣️
ハレルヤ💕✨感謝します❤️いつも いいね👍や訪問ありがとうございます💖福音には神の義が啓示されていて、信仰に始まり信仰に進ませるからです。「義人は信仰によって…
一人暮らしの食生活をしています。コスパの悪さやタイパの悪さが気になるところだったんですが、日々自分なりに改善を繰り返しいます。最近コスパとタイパの悪さを少し克服できたんです(^^)/ レコルトの調理ポット購入と、YouTube『おすぎ(管理栄養士)さんの丸ごと冷凍弁当,ぬか漬けです。
そういえば先日、行って参りました保護者会。そんな貴重な日の朝に、足を痛めた次女ハハは命がけで(←大袈裟)整形外科クリニック番号一番をゲット早めに診察してもらい…
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
親子の会話を変える:夜のデジタルデトックスの効果
♡第40回 はまなすマラソン♡
12週間チャレンジ第1回7週目の反省と8週目(目標)
小4男子の理解できない行動
小学生への性教育どこまでどうする?➀
【小学生次男】友達からのメッセージに「超ポジティブ思考!」
12週間チャレンジ第1回5週目の反省と6週目(目標)
スーパーセール7〜9店舗☆20%offシリカ水在庫復活!ガサツ男子でも畳める折り畳み傘
午前中だけになった小学校の運動会のリアル。正直な感想と服装・持ち物まとめ
【小学生ママ】キッズモデルの報酬額はいくらだったか?
やらない後悔より、やった後悔~相模湖マッスルモンスター体験記
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
メルカリ!子供服でまた「柔軟剤テロ」!
*2025.5 ワーママ|土日休みに転職したことで、一人で家に居る時間を作るのが至難の業に。*
芝中の説明文・心理学者の考えるSNS時代の承認欲求
大手塾に行かないで中学受験・・・
兄弟姉妹で同じ私立中高一貫校に通うメリット
伴走しない方の親について
【小学4年生】塾の模試結果
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【個別指導の塾に問い合わせした~独立系編】
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
【まだ間に合うかも?中学私立受験】
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)