関西学院大学(関学)を受験するのにおすすめの併願パターンや滑り止めの大学について書きます。 関西大学(関大)を併願校で受
全国統一小学生テスト(全統小)の対策はこの4点:難易度・時間・過去問・マークシート!平均点+α
全国統一小学生テスト(全統小)の対策について(4年生、5年生、6年生) についてまとめました。 全国統一小学生 …
【99%は落ちない私立の高校受験】そりゃ勉強しなくなるわな!
親の立場からすると 埼玉の私立の制度は安心! 内申や北辰の結果で基準を満たし、 個別相談を済ませれば、 ほぼ合格するから。 昨日は、 ある私立高校の今年の合否の結果を 学年グループにお知らせした。 単願も併願も、 99%の生徒が合格していたと思う。 おそらく、残りの1%は、 基準未満でのチャレンジ受験での不合格でしょう。 基準を満たせば、 ほぼ受かるとなると 本気で勉強する子は減るよね。 埼玉のこの制度は、 安心感と引き換えに、 大学の合格からは遠ざかる制度になっている。 ん? 松江っ子? 単願でも併願でも、 同じ勉強量で、 高校部まで突き進むよ。 だって、高校の合格がゴールではないから。
東大19名、京大3名、早慶186名、国公立医学部37名…豊島岡女子学園中の2025年度合格実績
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 2025年度の豊島岡女子学園中(高校)の進学実績は、東大19名、京大3名、早慶186名、国公立医学部37名でした。 豊島岡女子学園中学校(2026年度用) 4年間(+3
子どもの健やかな「脳と心の育て方」を提案する中学受験のゴッドマザーです 初めましての方はこちらもどうぞ やっと自己紹介を変更しました!↓中学受験を中心…
なんとなく、問題を解いて、なんとなく、答えを選んで、なんとなく、式を立てて、。。。こんな風な勉強をしている子はたくさんいます。この「なんとなく」の割合がゼロに近い子ほど成績はいいものです。でも、小学校低学年から、ひょっとしたらもっと小さいころから、この「なんとなく」を繰り返しているうちに、「なんとなく」やってしまっているという感覚すらなくなってしまうみたいで、これをあぶり出すのに苦労することはよく...
ご訪問ありがとうございます【元】2人の子育て終了後早期リタイアを夢見る日記🔻【今】40代で3人目出産後定年まで働く疑惑浮上日記👦2023中学受験済。珠算、鉄…
高校国語教師から見た共通テスト英国で速読が求められる。特色の強い入試になったことに、疑問も感じます。そもそもの導入のきっかけは国立の1次試験の役割を担うためであり、センター試験は基礎的な問題が中心で、専門性の高い問題は大学個別の試験で問えばいいというスタン
学校帰りに寄り道をしたり、なかなか楽しそうな大学生活を送っているame。先日は、授業が早く終わったので、5人でマックに寄ってきたそうです。「仲良し5人組なの?…
ハレルヤ💕✨感謝します❤️いつも いいね👍や訪問ありがとうございます💖まず神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それに加えて与えられま…
渋谷教育学園渋谷中学校2021年度帰国生算数入試問題3.時計算
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が渋谷教育学園渋谷中学校帰国子女算数入試問題を解説します。
1記事先に読めます!ぜひ来てください! https://kakazubora.com/ こんにちはかかずぼらです。 梅とらっきょの季節ですねぇ 毎年この季節になると、梅酒や梅シロップをつけたくなる私。 何より私
埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立浦和中学校が2026年の受検生に向けた授業公開を実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検 さいたま市立浦和中 授業公開 概要 2026年度受検 さいたま市立浦和中 授業公開 概要 日時 ①令和7年5月24日(土) ②令和7年6月21日(土) ③令和7年9月6日(土)※文化祭 ④令和7年10月4日(土) ⑤令和7年11月1日(土) 午前8:45(受付開始)~午前11:20(受付終了11:00) 内容:授業、施設見学等 申込:事前登録不要 www.tetsutyler.com www.tets…
どうも、シグマですメタプラネット、ストップ高www過去最高値wwwあの、なんで僕が売った後にこんな上がるの昨日上がったから反発するかもと思ったけど、むしろみん…
昨日は学校が振替休日だったので 朝から科学未来館へ プラネタリウムの予約時間まで 常設展をたくさん回ることができました 先月「チ。」の特別展を見に行った時に 常設展を見る時間があまりなかったのですが 多分その前に行ったのは3年くらい前で その時には他の科学館に比べて 科学未来館はまだ少し難しいかな と思って帰ってきたのですが 今回は量子コンピューターの説明も 分からないなりに聞いたり 読めるようになって 楽しめる幅が広がっているのを感じました ちなみに 午後私は仕事だったのですが 息子、娘と夫で 午後からは千葉市科学館を 日曜に引き続きおかわりして (プラネタリウム2日連続、同日2回め 見たら…
東大文学部卒業後にTBSに就職。その後、九州大学医学部を卒業し、精神科医に。 現役精神科医として執筆活動を続けておられる箒木(Hahakigi)氏の『閉鎖病棟…
中学受験でお世話になった本をご紹介します親がお世話になった本中学受験「必笑法」と勇者たちの中学受験キムチ姉さん2冊ともおおたとしまささんの本です。こちらの2冊は、6年の前期に成績が落ちた時、サピックスの先生が、ぜひ読んでください。とお勧めし...
中学受験の社会で暗記力を高める復習法とは?授業後の復習タイミングやアウトプット学習など、実践的な工夫を具体的に解説。
中学受験、ここまでお金がかかるの?家庭を悩ませる“経済的負担”とその乗り越え方
気になる中学受験にかかる費用 中学受験を考えるとき、 多くの保護者がまず気にかけるのは「学力面」や「志望校の選び方」。 しかし、それと同じくらい、あるいはそれ以上に深刻なのが「 経済的な負担 」です。 「塾代がこんなにかかるなんて…」 「模試や講習、教材費…積もると家計が...
オールブラックス伝説のスタンドオフ ラグビー界のレジェンド ダン・カーターから学ぶ THE ART OF WINNING 限界突破 人生を勝利に導く10の方法 作者:ダン・カーター 東洋館出版社 Amazon THE ART OF WINNING もちろん試合で勝つ、大会で優勝する という意味もあるが やっぱり自分に打ち克つことなんだよね ダン・カーターの思想も。 私が何度も立ち返ったのは、 勝利とはアート(芸術・技)である という考え方だった。 サイエンス(科学)ではない。 サイエンスと呼べないのは、 成功を保証する厳密な方程式を つくり上げることは不可能だからだ。 だからと言って、 偶然に…
374個目【鶏手羽のはちみつ焼き弁当】2025年5月20日弁当日記
今日は鶏手羽のはちみつ焼き弁当。 オリーブの白い小さな花が一気に咲いてあっという間に散り始めてる。仕事が続き4日連続で泳げてない。今年に入ってから昨日までの…
ブログをご覧いただきありがとうございます私が欲しい物 タックワイドパンツUNIQLO3,990円 リライブシャツα【着る医療機器】リカバリーウェア 一般医療…
家庭教師の世界に浸かって早25年。これまでの合格体験記やネットで見つけたお役立ちサイトなど、中学受験のアラカルトを綴っていきたいと思います。
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【4月志望校判定テストの結果】
【小6上10】GW特訓をサボったら。【四谷大塚】
【第1回志望校診断サピックスオープン(5年)】成績上位5%ならず…でも難関中の合格率が軒並み80%?
【「頑張れない」子をどう導くか ――社会につながる学びのための見通し、目的、使命感】感想・レビュー
【1日10分で国語の成績が上がる!小学生の語彙力が伸びる「言いかえトレーニング」】感想・レビュー
Z会 中学受験コースの料金・口コミ・合格実績を解説!無料体験の方法も
【中学受験 読解力アップ 家での勉強法、教えます。 塾の学びを生かして、定型で解く】感想・レビュー
成功する中学受験!合格する子に共通する勉強習慣6選
【SAPIX 4月度マンスリーテスト】算数で計算ミスを連発でも、4科目テストで成績上位5%以内をキープ!
2025年ピアノの発表会
4月【小6組分け】平均点とコース編成【四谷大塚】
【逆転合格東大生の受験お悩み相談】感想・レビュー
【小6上8】週テスト最低記録更新か?【四谷大塚】
【自己採点】組分け【小6】算数オワタ/(^o^)\【四谷大塚】
今日は組分け【小6】理科はノー勉だそうだ(;´Д`)【四谷大塚】
この後書くの忘れてたけど黄体ホルモンジエノゲスト(モチダ)継続しています。12月に受診したときは生理が来たよ。2月に受診したときは生理来なかったよ。そして4月…
夏休みに向けて、オープンキャンパスの予約が始まっているようですね。ameは高2で1校、浪人生で1校参加しました。高2で参加したオープンキャンパスは、今の大学の…
マルつけを丁寧にやることが、成績アップの第一歩だって知ってた?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中学生向けのお話、リライトです。 間違い探しは丁寧にマルつけ。丁寧にやっていますか。 猛スピードでバリバリと問題を解いたあとであっても、マルつけをするときはじっくり時間...
生成AIを使った教育の現時点における注意点(どういう能力がこちらに必要か)
中学受験に生成AIは役に立つのか!?生成AIとの向き合いかた、親が知っておきたいこと #令和の親 #令和の子(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンラ…
【高校3年生向け】源氏物語・若紫完全攻略:定期テストで9割取る超効率学習法
高校古文『源氏物語・若紫』をわかりやすく解説。複雑な人間関係から現代語訳、定期テスト対策まで、古文が苦手な人でも理解できる理系的アプローチ。テスト前日でも間に合う効率学習法を15年のプロ講師が教えます。
たとえば、フリーアドレス。いま、企業で流行っている。ビジネスパーソンズが日々、勤務先のオフィスで決まった席に座るのではなく、毎日好きな席に座るというもの。リモ…
「偏差値の高い学校を目指さない受験で、勉強はどこまで必要?」 中学受験のプロが親の悩みに“バッサリ”回答 AERA with Kids+「詰め込み」「偏…
【5月後半のキャンペーン】①化学のテストコース無料体験! ②6月中、寺子屋に無料ご招待! ③数学受講の方は動画40%オフキャンペーンが30講座分!⇒お問合せボ…
昨年は76名 21.2% AERA4/14号Amazon(アマゾン) サンデー毎日 2025年4月20日号 [雑誌]Amazon(アマゾン) …
広島・安芸の宮島に家族で旅行しに行ってきたたとき、郷土料理「あなごめし」なるものを食べてきたお話です。 きっかけ 広島でランチといえば「お好み焼き」でしょ!と当初広島界隈で「お好み焼き屋」を狙っていたのですが、宮島からの帰りのフェリーの時間が夕方あと早いため 広島でランチ食べてから宮島行ったら殆ど宮島観光できない! ことが発覚。 宮島ランチでなんかないかな~と探していると、郷土料理なる「あなごめし」に白羽の矢が立ちました。 あなごめしとは? その名の通り、白飯とあなごで炊き込んだ醤油味ご飯です。 宮島周辺は瀬戸内海でも潮流が早く、風味と脂が乗る穴子がとれるそうで、明治時代から続いてきたとか。 …
中高母校の同窓会に行ってきました【サレジオ学院ー25歳の集い】
お久しぶりです.さて,先日「25歳の集い」に参加して参りました.簡単に言えば「25歳の男づくり」を掲げる(昨今のLGBT的にどうなの?という議論はあるらしい)我が母校サレジオ学院が主催する同窓会です.参加者は170人卒業して124人!例年が
「アウトプット大全」を読まれたことはありますか?恥ずかしながら、私は6年前に買って、ずーーーーっと積ん読状態でした。急に読み始めています笑。 Amazonで見…
徒然に… 中高一貫校において、 高校からの入学者もいる場合、よく話題に挙げられるのは、 高校入学者が、大学合格実績を稼いでいるのではないか? というもの …
ググったら国家公務員倫理規定細かいですね〜。当然か。それに比べ、政治家先生の倫理観。特に自民党さん。・正月に親戚の集まりの席で。利害関係者である叔父からおせち…
無気力さん対策効果あり!? 進路の話が気持ちよくできましたꕤ
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
今週は沢山の出来事がありました。まず十姉妹の番が卵を抱えていて、なかなか生まれないため、新しい仲間を迎えました。二羽の番に囲まれて仲良くしています。次に、なん…
高1/毎日の筋トレ:2025年5月17日(土)-18日(日)のまとめ
2025年5月18日(日)。 公文フランス語2A1-20。「アルファベ」に入りました。 ■毎日の...
老後への資産運用:iDeCo投資の運用結果(累計評価損益:+7,712,153円 / 2025年5月17日(土))
2025年5月18日(日)。 iDeCoの資産運用歴19年目です。 僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォーム...
木造建物の構造(共通テスト2026予想)①山の高さ(共通テスト2022)⇒②電柱の影の長さ(共通テスト2024)ときたら次は③木造建物の構造だ。情報収集して家庭学習に反映させよう。①山の高さの推計問題(共通テスト2022数ⅠA第1問)②電柱の影の長さ(共通テスト2024数ⅠA第
「英検でMARCH合格!」 英語トレーナーの飯塚信子です。 マイ・プロフィール プロフィールはこちらでご覧ください 私たちは、5月11日に帰国したのですが…
Kizaxさんつながりの御縁で、中学受験2028年組の方々とのオフ会に参加しました 長男の伴走中には誰ともお会いしなかったのですが、中学受験の伴走は不安やスト…
受験老人はSASUKEの出場を目指し、昨年秋から地道に努力してきた。 方法としては、テレビ放送されるSASUKE本番に出るための予選会に参加すること。 この予選会には、昨年の例だと約500人が参加していた。 そして、予選会の1stステージは腕立て伏せの回数競争だと思われるた...
夫と車のイベントに参加してきました。5時半に家を出て8時半に会場着。久しぶりの早起きでした😆旧いイタリア車の集まり。集まって適当に喋って…という緩いイベントで…
大学受験の回想②(再掲載)
大学説明会
数学が苦手だから文系?その前にちょっとだけ考えてみて
親が安心するための進路じゃなく、子どもが納得できる選択を
模試E判定から合格した次男と、模試上位だった長男の不合格──判定に一喜一憂しすぎないで
ダブル受験の保護者には「覚悟」が必要
次女中3の塾の懇談
志望校選びは、思いきり悩んでいい
受験生を持つ保護者の皆さんへ
受験生の親が抱えるストレスとどう向き合うか
模試を受ける意味って?センター世代の母が感じた5つの大切な理由
志望校・学部はどうやって決める?
ビタミン剤ほか・・・
20代で税理士試験に挑戦して良かったこと
我が子の高校受験~大学受験を見守って約一年が過ぎた受験を見守りたい母の心に今でも残っている受験関連で言われて涙腺崩壊しそうだった嬉しかった言葉たちとは?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)