受験勉強に関するトラコミュ。科目別受験勉強法や受験勉強に関するものならなんでも。受験勉強の合間に楽しめる内容もOK。受験勉強の苦労話や受験の裏技なんかも共有できれば。気軽にトラックバックしましょう!
大阪府新型コロナ33人死亡新たに509人感染確認2021年5月18日17時15分新型コロナ国内感染者数大阪府は18日、府内で新たに509人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は9万5666人になりました。また、33人の死亡が発表され大阪府内で亡くなった人は2014人になりました。大阪府新型コロナ33人死亡新たに509人感染確認
中学生になったゴー君。一年生は最初の中間テストがないので、期末に向けて頑張ることになってます。…ということは周りの学校に比べて中だるみしてる時期。そこで塾では…
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。 新色第2弾!洗って使える接触冷感マスク(2枚セット)接触冷感 マスク 夏 マスク 涼しい マス…
□近世329.海防論(2人3著作年代順)◇B[ゴロ]アカエイ食うと/3回囃し(はやし)(赤蝦夷風説考・工藤平助)(三国通覧図説・海国兵談・林子平)[句意]アカエイを食うと言って3回囃した、という句。[解説]1.仙台藩江戸詰めの藩医工藤平助(1734~1801)は『赤蝦夷風説考』(1781)を田沼意次に献上し、対露貿易と蝦夷地開発を提案した。意次に蝦夷地開発を構想させ、『海国兵談』に影響を与えた。2.林子平(1738~93)は松平定信により、体制を揺るがす危険の書として『海国兵談』(1791)の出版を禁止された。『海国兵団』軍事書であり、出版のあてが立たなかったので、16巻・3分冊の大著を版木に自ら彫った。この版木を没収され六無斎「親も無し妻無し子無し版木無し金も無ければ死にたくも無し」と号した。なお朝鮮・琉球・...海防論の覚え方(2人3書)◇B近世329
【 中学受験 勉強をいつからするのか? 】小4息子と話し合い
ムー助 小4 家庭学習で6年生まで先取り学習中 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ 」「 スマイルゼミ 」 クーポンコード→ 「 ch…
2階は高1が勉強している。高校生の部屋では寺岡(三重大学医学部2年)が授業?津高の生徒だけに授業か。そういや寺岡にもいい話があったけどな。そして中学生の部屋・・・試験まで1週間を切った東中の生徒が試験日提出の宿題をしている。前から少しずつ進めておく思考が今いち、なにせ一番早く終わったのは試験範囲当日に終えた礼意。明日は東の1年と三雲だっけ、明後日は久居だっけ、単元テストがあり、来週から中間試験・・・目まぐるしいというか、授業は中断で個別みたいな感じになっている。今から英語だ。試験の連鎖
我が家の長女と二女。それぞれ好きなゴーグルがあって、そのゴーグルしか買いません。しかも二女にいたっては、色も同じ色しか買いません。 もう何個目になるのかな?壊…
小5平常カリキュラム講義No.28 平面図形の面積(1)Bの授業動画・映像授業を配信!
みなさん、こんにちは。最強塾です。最強塾では、中学受験算数の基礎となる小5平常カリキュラムの授業動画を配信しています。 小5平常カリキュラムの講義は 基本A…
その1からのつづき amazim.hatenablog.com デカ文字はめんどくさい? 「大きな文字で書くのはめんどくさい」「時間がかかる」という声も聞こえてきそうです。 どんな手法にも必ず長所と短所の両方が含まれます。めんどくさく時間がかかるのは丁寧に計算するからで、その点の短所は織り込み済みで実践します。 私たちは定期テストや入試で得点するために勉強しているという一面があります(いや全面だ、という人もいるでしょう)。 得点するために長い時間をかけて勉強してきたのに、ほんのわずかな時間を短縮するために失点してその問題をパーにするくらいであれば、きちんと問題に向き合って時間が足りなくなるほう…
5月17日(月) 1週間の始まりは、6時50分起き。準備を終え、算数のやり直しを始めます。しかし、どうしても時間がある程度必要になるため、全部終わらせることができませんでした。 最近、こういうことが多くなっている気がします。せめてもの救いは、私が在宅勤務なため、公文教室の前に全てを終わらせることはできていること。しかし、期限までに終わらせることを、しっかり習慣づけておかないと、悪習慣になりますね。 自分の仕事のやり方にも言えることではありますが。。。 ということで、朝だけでは終わらなかったため、学校から帰宅後、やり直しを実施。それを終わらせて、公文に行ってもらいました。 2年生にもなると、1人…
先日は、東京に来ないで!と言われていたものの、申し訳ない気持ちでしたが、どうしても今月のお休み期間中に、行かなければならない理由がありました😌実は、海くんの…
川越進学教室のmy PickAmebaマンガ鬼滅の刃 1 アルゴリズムに入った段階で情報工学に入ったのかもしれない。 でも感触としては数学的要素が強く感じら…
再掲記事です***息子が医学部に入学して、私が驚いたのは、大学1年生の4月から、教養だけでなく医学部の講義も始まることです。入学してすぐに、白衣を注文しました。先日は、息子も白衣を着て、実際の手術現場を窓越しに見学したそうです。医学部生としとの意識が、日
算数4年(上)第13回「周期を考える問題」第13回「周期を考える問題」攻略のポイント予習シリーズ算数4年(上)第13回「周期を考える問題」の単元には、以下の4つの内容があります。内容せつめい周期をとらえる数字や石の色などの並んでいる決まりを
【看護大学院 受験】失敗しない!「ZOOMでWeb面接」で合格を決めるキーポイント10点【ZOOM面接】
こんにちは、だるまんです。コロナの影響で、従来の面接の在り方が激変しました。対面して行われていた大学院説明会の進学相談・事前面接(研究室訪問)・面接試験をZOOMのWeb面接に切り替えている傾向があります。実際に、教授との初めての面接が、対
低年齢期に効果の高かったおすすめ読み聞かせ本「1話5分の読み聞かせお話集」
低年齢期に効果の高かった読み聞かせ 「読み聞かせ」にも色々ありますが、うちで効果が高かった読み聞かせ本を紹介し […]
柏葉アジサイ アジサイがきれいな季節になりました。 今日も雨。防水スプレーが必須になってきました! スニーカー 防水スプレー 撥水加工 JASON…
「新・優駿たちの蹄跡 ~絆編~」 シンボリルドルフようやく登場
優駿のたちの蹄跡の後半がボリューム的に物足りない感じだったのに比べて ページ数もエピソードも多く満足度の高い一品になってます。 新・優駿たちの蹄跡~絆編~ 「新・優駿たちの蹄跡単行本」シリーズ (KCGコミックス)作者:やまさき 拓味発売日: 2012/12/22メディア: Kindle版 メイショウサムソン(2006年ダービー馬。ディープインパクトとウオッカの中間に活躍) テイエムオペラオーと同じくオペラハウスの仔。メイショウサムソンというより、日本馬主協会連合会会長である松本好男氏がいかに聖人であるかを語る回。www.kishiro-g.co.jp 戦時中に大型戦艦「大和」を建造する際に使…
塾弁の必要ないSAPIXでのマストアイテムは 「水筒」。 これまで使用していたものに年季が入って来た為、新規購入。 アイリスオーヤマ 水筒 1.0L 真空断熱 保冷専用 直飲み ワンタッチ ワンタッチオープン レッド DB-1000 容量大きめで保冷機能あり。冷たいお茶...
川越進学教室のmy PickAmebaマンガ鬼滅の刃 1 点と線で結ばれた図のことらしい。 都市の地下鉄網などが典型例だそうだ。 駅が点で、路線が線というこ…
目次 短文日記について5月4週目20(木)19(水)18(火)17(月)16(日)5月3週目5月2週目5月1週目 短文日記について このページに日々の出来事、アイデアをまとめていきたいと思います。 関心のある方はときどき […]
こんばんは。いつもありがとうございます。 今日は夕方から雨になっています。電車も蒸し暑いですし、塾の往復も大変そうです。行き自転車だと帰りは雨に濡れてしまいそうですね。*風邪ひかないように! 今月(5月)のマンスリーはどうもうまく学習が進んでいないと何度か書いてきましたが、うちの受験生兄さんもそう思っているようです。 5月マンスリー(久々に事故りそうな予感、、) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 今日、学校から帰ってきたあとサピ行く前に おれ、マンスリー欠席しようかな まぢか!(そんな発言していたらしいです) *サピは欠席1回までクラスキープらしいです、故意にやる人はいないと思…
母は、コバショーさんが塾長のキャストダイスTVの動画『保護者が好きな大学5選』を見ていました。 保護者が好きな大学には、まず一番に地元国立大学があがりました。 ((φ( ̄ー ̄;)←母 むむ…間違いない。 地元国立は鉄板ね♡ さらにいえば、旧帝とかめちゃくちゃ好きだわ♡ そして、次に国立大学医学部があがりました。 (* ̄∇ ̄)ノ←中橋さん 「親御さんの顔が変わります! 『えー♡うちの子が医者ですか?』 みたいな感じになります。」 ((φ(≧∇≦*)←母 そらあ、そうなるわ! そのとき東大卒のコバショーさんが言いました。 (* ̄∇ ̄)ノ←東大卒 「東大よりも国立医学部の方が、親御さんは喜ぶんですよ…
生徒さんの偏差値を10上げる!定期試験の点数を100点上げる!内申点を5以上上げる!船橋No.1の学習塾を目指します。こんにちは。ITTO個別指導学院 船橋 宮本 校光野です。高校生はいよいよテストが始まってきました!指定校推薦を目指す子たちは猛烈に勉強していることと思い
損害賠償請求|世界最大コンピュータサイエンス学会掲載!僕は吉本や放送や大阪の大衆から5年誹謗中傷
おまえらマヌケ!おまえらカスは日本に必要ないから、とっとと世の中から消えろ!取り敢えず損害賠償しろ!Association for Computing Mac…
注目の記事はコチラ都心では金が無くとも私立へ行け小学校受験 大学附属の難関校子供の姿勢待てる子供は合格するコロナ渦における小学校受験 変更点お友達の幼稚園で…
5月17日の実績 学校:算数、交換日記、音楽 算数:基礎トレ、立体図形 国語:D11A(復習) 理科:太陽と月(D07、『合格トレイン(知識問題・計算問題)』)、てこ(WS-10復習) 社会:D11(日本国憲法②:復習)、コアプラ範囲 ポイント 月曜日 5月17日(月)。通常通り16時過ぎに帰宅、少し休憩してから取り組みを開始。 いつも学校の宿題等を先に済ませてから漢字と基礎トレに取り組み、その後その日のメインの取り組みへと入っている。学校関係のものとして この日は音楽や一年生との交換日記も。それから返却された英語の小テストを見せてくれたが私が恥ずかしくなってしまった。英語ももう少しちゃんと対…
「中学受験をわらう」は、ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーは、ランキング内の「中学受験をわらう」の順位の上下に関係します。バナーをクリックした際のリンク先は、ブログ村のページ内になります。このブログを応援してくださる方は、以下のバナークリックをお願いいたします。(ブログ応援の意味)↓↓↓にほんブログ村( ̄O ̄;)Fで始まる某女子校。3名。満員電車内だけど、おしゃべり、おしゃべり……「やった!...
殺人未遂容疑で中学生逮捕 千葉・我孫子、刺された父親けが2021.5.18 11:22産経新聞 千葉県警我孫子署は18日までに、父親を刺すなどして殺害しようと…
というわけで、リサイクル 末尾に、少々追記を ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 集団塾において、受験学年の前期の面談が行われているころでしょうか 集団講…
14歳中学生男子 父親を刺し逮捕 「親子げんかで」母親が通報5/18(火) 17:31配信フジテレビ系(FNN)FNNプライムオンライン14歳の中学生の息子が…
14歳中学生の少年を逮捕 父親を刃物で刺した疑い 親子間で何らかのトラブルか/千葉県我孫子市5/18(火) 16:01配信チバテレ(千葉テレビ放送) 17日夜…
緊急事態宣言がでて、 ようやくオンライン授業になった娘。 1週間がたち、 オンライン、どうよ? …
こんにちは マロンです。中学受験の定番『マンガでわかる! 10才までに覚えたい 言葉1000』を購入しました。語彙力は国語だけでなく、理科と社会でも重要。受験関連の本でも、語彙力の重要性は繰り返し述べられています。ただ語彙力を鍛えるドリルに
元中学校教師道山ケイが<<高校受験で偏差値が足りない志望校の目指し方>>について解説します。高校受験で偏差値が足りないけど、諦めずに志望校を目指すか、ランクを下げるべきかって、時期によって答えが変わります。参考にしていただければ幸いです。
医大生が慈恵の小論文対策を解説!書き方のテンプレやコツを紹介!
慈恵の小論文は非常に特殊です。一朝一夕では絶対に出来ません。それは圧倒的字数の多さ。あなたはいきなり2400字も書けますか?慈恵に合格したいならちゃんと対策しなければなりません。慈恵に合格した現役医大生が慈恵の小論文の形式や解き方、コツなどをすべて公開!是非ご覧ください
こんにちは、草島です。 さて、中2・中3の数学はどちらも計算パートの確認はほぼ終了。 GW明けテストでも確認した通り。 中1は学校の進みからだいふ離れているよ…
【トランプcap帽❤️】うわーい、めちゃめちゃ嬉しい❤️ナント、プレゼントしてもらったの❤️トランプ大統領、復帰のお祝い~❤️実は、トランプグッズが欲しかった…
今日は国語です。 授業ではいつもこの教材を扱っているからと、それだけ事前に読んでいたら、違う教材で授業が進んだらしく、娘が帰ってきてからお風呂に入っている間に大急ぎで読むことにな...
<早稲田大学、オンライン授業に関する調査結果、2020年度秋学期>
こんにちは、Yです。 2021年5月17日、早稲田大学が、「オンライン授業に関する調査結果(2020年度秋学期)」を公表しました。アンケート調査は、全学生を対象にしています。回答数は9,684件で、20.6%の回収率でし […]
受験の事でもなく学校の事でもなくお弁当でもない、ほんま独り言の内容エコバッグ、一応持ってるけど小さいし使い勝手良くない。結局スーパーの袋持って出る日々(笑)レ…
数B(数2) 問題集、大学入試過去問 物理基礎 センター試験過去問 コミュ英 英文要約、TOEICアプリ 現代文 教科書ガイド、副教材 サッポロ一番しおラーメン🍜即席ラーメンの中で一番好き❤ にほんブログ村 花王 ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ 大きめの粒 2.5L×3個 [システムトイレ用]
息子くんは お姉ちゃん(ピーちゃん)の時にお世話になった 国語の個別の先生にお世話になっています。 ピーちゃんの時はY偏差値40→55まで半年で引き上げてもらいました。 人気の先生なので 去年から予約して 5年生から見ていただいています。 なのに 息子とは相性が悪いらしく、、 成績も上がらなければ 国語の日は休みたそうにしています。 もともとSAPIXで50超えていた国語なので すぐ結果を出すのが難しいのか 本当に相性が悪いのか 私には判断が難しい、、😭😭😭 辞めるか もう少し頑張るか あっちもこっちも上手く行かなくなる 成績が下がると 中学受験は悲惨だ、、 まさにこれは 四面楚歌😖
はじめまして。今年高校を卒業し、浪人生となった息子の母です。年明けあたりに不安からさまよっていたときにこちらのブログと出会い、涙ながらに徹夜で一気読みして以来…
眠い・・・。書いたまますっかり忘れていた記事を思い出したので、UPします。受験が終わった後にテキストを片付けていたころに書いたものです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーよく、国語の問題文で出てきた文章を子供が続きを読みたいの言うので出典本を買いました~!という記事を目にしてたのですが、、、すっごくうらやましかったんですよね。うちの子供たちは国語が大嫌いで、そんな事を言った経験は無くて・・・。ところが、、、私が、「サピックスのテキスト全部捨てるよ~!」って言ったら、息子が、「ちょっとまって、もう一回読みたいのがあるんだよね。」と言ったのです!!!マジっすかっ!母は嬉しいよ♡ていうか、問題文の抜…
毎日勉強を頑張っているのに全然成績が上がらないと悩んでいる人もいると思います。これは生まれつきの差なのか、これが限界なのか、志望校は無理なのかと我が子の能力を…
ここまで息子の算数はまあ順調に来ている。そこで、現在の算数学習について備忘も含めまとめておきたい。息子の現在の算数の家庭学習は大きく分けて三つに分かれている。…
【おうちカフェ始めました】食器を買ってクリームソーダを作ってみた
おうちカフェでクリームソーダを作ってみました。レシピは簡単!ガラスコップにシロップを入れ、氷→ソーダ→アイスを乗せて出来上がり。冷凍フルーツやミントがあればオシャレなドリンクが出来...
気象庁が発表してないだけでほんとはもう梅雨入りしてんだろ こんばんわ、とみた(@MedTomita)です。 ドラゴンイングリッシュがまだ一周終わってないので…
「おうちで大学行きたいを叶える大学受験対策オンラインミッドナイトスタディ」™の飯塚信子です。 あと10日ちょっとで、英検の1次試験ですね。私の担当学生…
塩釜の学習塾エンカレッジ、千田です。定期テストも大切ですが、いよいよ中総体が近づいてきました。応援には行っても良いものなのでしょうか...無事実施されることを願っています。6月5日(土)、6日(日)に実施されるため、特に中3生は最後の大会に集中したいと思いますの
足立学園中学校2021年度算数入試問題3.倍数変化算 (2)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が足立学園中学校算数入試問題を詳しく解説します。
できていても、できていなくても全面的に受け入れる 何度もテストを受ける訳ですから、時によく、時に悪く。 その都度、子供をしかったりしていては、子供はやる気をなくしてしまいます。 できていても
(更新)算数オリンピックのキッズBEE問題 2021年5月18日
早稲田アカデミーでキッズBEEのテストが受けれるようなので、とりあえず何も知らないのでキッズBEEの問題を探してみました。 キッズBEEの問題です。 うそで…
中央大学附属横浜高校過去問傾向と対策2020年度数学入試問題3.関数 (3)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が中央大学附属横浜高校数学入試問題を詳しく解説します。
以前このブログで、テスト結果がよいからといって、内申書の評価も上がるほど単純なものではないということについて書きました。逆の見方をすれば、テストの結果が思わし…
17日に過去最速となる「梅雨入り」今年の梅雨は長引くというそれでなくても、コロナ禍で外食や遠出を控えてストレスのたまる生活を余儀なくされているのに…こんな時期でも、気持ちは晴天時の”青空”のように前向きに明るく過ごしたいものです。今月(6月)16~18日には、1学期最後の「期末試験」がある。それに向かって、毎日コツコツ頑張ろう‼25~27日は、市・総体が始まる。3年生にとっては最後の大会になる。友だちと笑ったり喧嘩もしたり、色んな経験をしましたね。そして最後まで…よく頑張りました‼3年間の思いを胸に悔いのないように…思いっきり楽しんできて月.火.水.木.金.土.日.123456教室解放16:00~22:00教室解放16:00~22:00教室解放16:00~22:00教室解放16:00~22:00教室解放16:0...6月の予定表&コメント
こんにちは。 今日は無事に実験レポートを出すことができました。最後は途中退出してたのでデータ改ざんを疑われましたがデータ取るところまでは教室にいたのでセーフで…
仕事シフトではない日、なぜか朝から住んでいる部屋そばの塀付近で工事。 下水道交換だったかと。 それでも、多少の気分転換にと思い、料理をしたりパソコンでAppl…
毎朝の計算テスト競争。まだ息子に辛うじて勝ってますが いわゆる中学受験特有の計算が苦手です。 私が。 すぐさじを投げてしまいます。 『わ、マジ、ズルい!ちゃんとやって』 と息子には突っ込まれますが 5分でもう辛抱の限界。 私が。 息子だって1問くらい間違えるであろうと見越して、速さで勝ち抜けを狙うパターンです。 大人気ない。 ただ、私が出来ないと息子が解説してくれたりするんです。 よく、習ったことを説明させると子どもの理解の定着によい、なんて言われますが、 息子は面倒くさがって、 聞くタイミングが悪かったり、気分が悪かったりするとなかなか教えてくれません。 間違った問題については尚更向き合おう…
5月マンスリーが明後日に迫ってました、汗 いつもの駆け込み直前対策も土特があるので、なかなか時間が取れずアップアップ。土特と火曜の授業の復習を先週の平日になんとか終わらせ、土曜午前と日曜日をマンスリー対策に当てました。 行ったマンスリー対策は 算数 ディリーサピをひたすらやる。パッと見てできそうな問題は飛ばしてちょい難しい問題のみやりました。結果、2量の関係と小数・分数が中心になりました。この2つは慣れておかないと試験時間内に回答までいくのがなかなか難しい。 国語 国語Aの復習のみ。最近、語彙が不足していることに気が付いたので、別途市販教材もやってます。 理科 ディリーサピで復習。こちらはやっ…
お疲れ様です、こまみつママです。職場のバトルが終わらないーーー!!!なんで!?なんでだ!!ついこの前までみんなで仲良く楽しくやっていたのに。異動してきた女上司…
経済的な事情で私立の医学部が受けられない場合 *奨学金を借りる*教育ローンを借りる などの方法もあります。聞いた話によると(あくまでもウワサ笑)合格できれば後…
こんにちは かかずぼらです。 息子小学2年生 父母共働き。 学童に行かずに一人でお留守番+一人でバスに乗って塾に行っています。 一人で夜までお留守番します。 今日はそんな息子の帰宅後ルーティン
大の読書家!大谷翔平の愛読書「イーロン・マスク」「中村天風」「ミリオンダラー・アーム」
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 メジャーリーグ・エンゼルスの 大谷翔平選手が ピッチャーとバッターの二刀流で 大活躍しています☆ SHOOOOOO MY GOODNESS!!!!!!!#WeBelieve I @Angels pic.twitt
<修学旅行後、怒涛のスケジュールをこなせ!> 修学旅行から帰宅後、私達は再び走り始めた。 というのも、翌日からバッチリ塾はあったし、塾の後には国語のI先生の補習があった。 いつも女子に人気で歩く時には、「先生、先生!」と言って取り囲まれているI先生だ。 しかし、娘に教え方はどう?合いそう?といくら聞いても、曖昧な返事しかしないことが心配だった。 どうか先生を取り囲む女子達同様、娘にも相性が良いことを願う。 金曜日はさすがに体力面を懸念してスイミングを休んだので、 その分、学校後はYT週テストや宿題に充てることができた。 翌日の土曜日はもう週テストがあるからだ。 週テストはテスト後に解説も受ける…
2桁の掛け算を暗算するための公式を紹介していきます。 以前、こちらの記事で11の段の暗算方法をご紹介しましたが、他にも2桁の掛け算で暗算できる方法がいくつかあるのでご紹介します。 www.tetsutyler.com 今回は、「3秒でできる!2桁のかけ算を暗算する方法!その2」ということで、3種類ご紹介します。 九九だけで都立中高一貫校の受検に臨むのは、竹やりで戦車に向かっていくようなものです(表現が古い) これからご紹介するいくつかの暗算は、先日ご紹介した百ます計算の形式で、毎日少しずつ繰り返しやっていれば簡単に覚えられるので、4年生のうちにマスターさせておきたいと思います。 目次 1◆×1…
こんにちは、普通自動車免許をMTで取得した浪人生、しゃちです。浪人をすることになり予備校に通うことが多いと思いますが、宅浪を選択している人が環境を変えるために比較的に落ち着いている時期に合宿免許に行くことは全然アリだと思います。しかし、実際
オンライン授業のつまらない感想レポート課題攻略法(字数稼ぎ)
オンライン授業になって出てくるいやーな課題 授業の感想レポート 出席の確認のために使う教授もいてとても厄介ですよね。 そして字数が足りない時の絶望感… そんな感想レポート課題の書き方のコツを紹介したいと思います。 目次 0.感想をパソコンに打つ前にすべきこと 1)形式、期限の確認 2)紙にメモをする 3)保存されているか 1.感想文の字数稼ぎのしかた 1)まずは授業の要約 2)授業の中で一番印象に残ったこと、感じたことを書く 3)印象にの残った、感じた理由を書く 4)次に印象に残ったこと、、、と字数を満たすまで繰り返す 0.感想をパソコンに打つ前にすべきこと 1)形式、期限の確認 これは一番最…
( ´∀‘)ゲラゲラ おいらの教え子。私立小率がそこそこ高い♪
「中学受験をわらう」は、ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーは、ランキング内の「中学受験をわらう」の順位の上下に関係します。バナーをクリックした際のリンク先は、ブログ村のページ内になります。このブログを応援してくださる方は、以下のバナークリックをお願いいたします。(ブログ応援の意味)↓↓↓にほんブログ村( ´∀‘)ゲラゲラ・四谷のF葉・S百合・S足学園・K塩学院・赤リボン・六本木のごきげんよう...
津東組やね・・・そして三重中学の生徒・・・今夜の英語は津高だけで実施・・・かな。北九州市立大学の英文・・・テーマは経済、「リショアリング」について。経済的な知識があれば楽に読めるし、そうでなければ溺れそうな英文。来年あたりから出題されるであろう「コロナ以後の時代をどう生きるか」的な英文、その内容は「リショアリング」とは趣を異にするだろうが、使用される英単語はほとんど同じになるはずだ。その意味で、この英文は重要となる。最低限度の知識として、社内業務の外部委託をアウトソーシングといい、その委託先が海外の場合はオフショアリングと呼ぶ。リショアリングはオフショアリングの対義語のようなもので、海外拠点を日本に戻すこと。英語は実施予定
最近は模試の結果って異常に速くでるのでやりやすくてとてもいいですね。なんだか、平均点を予想したりしている個別指導塾もあるみたいだけど、まったく意味ないと感じて…
学校見学には比較的行った方だと思う我が家。 『学校見学は幅広く』今年もコロナでなかなか学校見学、説明会参加がしにくい状況が続いています。が、麻布、豊島岡、東邦…
ウィークリーサピックス てこ知識の総完成第10回 化学②気体力学分野は特につまづくことなく順調に学習が進んでいる。単純な計算ミスや問題文の日本語の読解に注意する。【今日の一問】知識の20題確認テスト(14)ふりこの周期を2倍にするにはふりこ
JUGEMテーマ:学習塾 お世話になります。 中学受験・個別指導の「EDIX中郷校」の渡辺です。 定期テスト前になると、テスト対策として国語を受講する生徒が少なくありません。
偏差値表 家庭教師のタツジン28号です。 今回は、偏差値について説明します。先日も似たような話をしました。ただ、学校の偏差値を妙に気にする生徒がいるので、改めて偏差値について自分なりに考えてみたいと思いました。どこそこの学校の偏差値はいくつか気にすることはいいのですが、〇〇学校は頭が悪いとか、聞くに堪えないことを平気で言う子がいます。 保護者の方にも、標準偏差値を下回る学校には通わせないという方もいらっしゃいます。家庭教師の立場で、それは違いますよとは言えません。ぼくは貝になります。 中学校は、偏差値などで簡単に表せません。伝統的な学校にも関わらず偏差値が低くなってしまっている中学校があります…
私は仕事柄帰りが遅くなるので、 テレビはほとんど見ません。 ただ最近、TVerを知ったので、 それで面白そうなドラマは 後追いで見るようになりました。 今期…
スクショで見にくいですが、とりあえず載せときます✋ざっと見て気になったのは、名電が3日になって、中京と同じ日に。名城が初日の1日になりました。滝と同じ日なので…
東大生は、 負けず嫌いな子が多い! 実際、過去に松江塾から東大に行った子は、 みんな負けず嫌いだった。 口に出さなくても、 内に秘めている闘志を感じた。 上位校や上位の大学の子ほど、 その傾向は強いだろう。 ちなみに、昨日動画を撮影した、 早稲田の子も、 『勉強を意識して毎日するようになったきっかけ』についての質問で、 『負けず嫌い』を理由の1つとしていた。 実は、 もう一つの理由の方が、 僕的には、面白かったんだけどね。 それは、ここには書かないでおこう。 あ、 真島先生が関係しています。 興味がある保護者の方は、動画をご覧下さい🙇♂️ アップロードが管理したので、これからLINEグループ…
生徒が母校(県立前橋高校)の野球部に所属してます。 自分たちの頃にはなかった伝統なんですが。 一発芸大会みたいなのがあるんです。 それで、一発芸の心得を伝授し…
ウィークリーサピックス部分分数分解、分数の大小、平面図形、等の問題演習。分野別補充プリント相似形(7)補助線の引き方5月度マンスリー確認テストが目前に迫っているので授業中に不正解だった問題の解き直しのみで終了。【今日の一問】Weekly S
長女は、正直、歴史に興味がありません。 (地理にも興味がありませんが。。) 社会の成績が伸び悩む原因です。 歴史に興味を持ってもらおうということで、 中田敦彦さんのYouTube大学で、 日本史のエクストリーム授業を観てます。 さすがの話術で日本史の流れがおもしろおかしくわかります。 現在、江戸時代あたりまで終わりました 歴史の学習が一通り終わった後、歴史に少しでも興味を持ってもらうにはもってこいです。 なお、このエクストリーム授業ですが、『早わかり日本史』という本をベースにしているようです。 中田敦彦さんには、是非、 地理 についても、YouTube大学でエクストリーム授業をやって欲しい!!…
定期テストの話が続いているので、ここで「学校の定期テストの過去問」について書いてみようと思います。 「学校の定期テストの過去問」 塾なし勢が一度はドキッとしたことがあるワードではないでしょうか? 私がその存在を意識したのは、中学入学前後だったと思います。 ネットで(塾で中学の定期テストの過去問を配ってるのがずるい)というような書き込みを読みました。 定期テスト対策を強化している、内申に強い塾と豪語している大手塾が近くにあって、まぁ定期テストの予想問題みたいなものは当然やっているとは思っていましたが、そうかぁ生徒を通じていくらでも定期テストの問題なんて集められるよなぁ、配ることなんて簡単だなと思…
先日、息子から電話がありまして 「そろそろいつものやつ送って!」とのこと 何かというと 「水取りぞうさん」 寮のロッカーの中は湿気がたまり、制服カビることがあるからね!気をつけて!とお友達のお母さんが先
ブログを使用しての種々の論考 この国の終わり 暇人の東京オリパラ問題分析
ブログを使用しての種々の論考この国の終わり暇人の東京オリパラ問題分析2021年05月17日17時46分46秒|政治論先ず去る2013年秋、2020年度五輪招致の最終プレゼンにおいて、この国はその首相安倍晋三が東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題について触れ、「(汚染水の)状況は制御できている。東京には今までもこれからも何のダメージもない」と明らかな大ウソをついていた。(以下の記事)https://deslys.blog.fc2.com/blog-entry-501.html「福島はアンダーコントロール」という大嘘2013年9月、安倍首相は東京オリンピックの招致に成功させた時のことが忘れられない。福島の状況を「Thesituationisundercontrol」などと笑顔で大ウソを言いきってしまったのである。当...ブログを使用しての種々の論考この国の終わり暇人の東京オリパラ問題分析
2020年はコロナ禍もありペット販売数が急増。何となく飼ってしまった人もいるだろうに。愛犬家の僕としては不安も多いのだが、今後、ペットを手放す人も急増しそうな…
「中学受験をわらう」は、ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーは、ランキング内の「中学受験をわらう」の順位の上下に関係します。バナーをクリックした際のリンク先は、ブログ村のページ内になります。このブログを応援してくださる方は、以下のバナークリックをお願いいたします。(ブログ応援の意味)↓↓↓にほんブログ村・□□□学園ママたちに人気の某女子校。塾講師が校内見学中のこと。たまたま遅刻したらしい中...
過去問はいつから解き始めたらいいのか。 塾に通っている場合、塾の先生からゴーサインが出るのは夏休み後半〜夏休み明けあたりではないでしょうか。 お兄ちゃんも塾の先生に言われたのは、去年のそのあたりでした。 本格的に解くのは、それでいいと思います。 しかし、その前に解かなくてもいいということもないです。 去年の休校期間中、私立高校の入試問題(数学)を、毎日大問1問ずつとか解いていました。 …
皆さんこんにちは。ITTO西所沢校です!当塾では1学期の復習や前学年の復習をするために夏期講習の受付をまもなく開始いたします!塾生のご家庭においてはもちろんのこと、塾外生の方でもお気軽にお受けいただけます。新学習指導要領になり、学校で習う量を格段に増えておりま
G7議長国・英の英断!?<本澤二郎の「日本の風景」(4088)
jlj0011のblogG7議長国・英の英断!?<本澤二郎の「日本の風景」(4088)2021/05/1811:16コメント20前の記事ホームG7議長国・英が英断!?<本澤二郎の「日本の風景」(4088)<遅すぎた石炭火力発電全廃=原発全廃から逃げる恐怖の真相>米中が対立している間にも、地球は生き物が安全に生きられない死の世界へと落下していることに、人類はようやく気付いてきた。英国の産業革命の行き着く先が、今日の地球破壊を約束した。人類の幸せを約束させるという西洋の科学技術文明が、現実には地球温暖化による気候変動を引き起こし、地球は目下、最後の悲鳴を上げている。そんな場面で、呪われたかのように日本は、10年前に311巨大地震と大津波が東北地方を襲い、安全を吹聴してきた福島の東電原発が爆発大炎上して、後世に残さね...G7議長国・英の英断!?<本澤二郎の「日本の風景」(4088)
現在の空きはこちらです→☆2021年 5月18日 火曜日 小雨臨時小5のお嬢さんです。こちらの空きと塾の曜日が重なったため、正式な入塾ができないので臨時で...
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
受験勉強に関するトラコミュ。科目別受験勉強法や受験勉強に関するものならなんでも。受験勉強の合間に楽しめる内容もOK。受験勉強の苦労話や受験の裏技なんかも共有できれば。気軽にトラックバックしましょう!
昨今、海外留学をする子供が減っている日本。 国際化社会について行けなくなっては、大変です。 楽しい留学生活・体験をご紹介して、 もっと気楽に留学しちゃえば?という雰囲気造りをしたいと思います。 良かったことも、ヤバかった事も、 これから留学する人、留学を検討する人のご参考になりそうな情報であれば、 なんでもトラックバックをお願い致します!
『私立か?公立か?どっちがいいの??』中学受験や高校受験など、「私立か公立か」というのは非常に悩むテーマではないでしょうか。そこで、私立と公立の違いや選び方、体験談など皆様の情報を募集したいと思います。ぜひ、お気軽にトラックバックしてくださいね♪
勉強のこと、受験のこと、そしてイジメや不登校、反抗期、発達障害など、子供たちの今に関するブログ記事交流の場です。九州熊本からの発信となっています。
司法試験予備試験の受験生の勉強に関するブログ記事が集まってくるトラコミュです。 勉強記録や、試験情報など予備試験に関する情報もどんどんUPしてください。
無数に存在する「勉強法」。 万能な勉強法があるのなら、みんな同じやり方になるはず。 でもそうならないのは、結局のところ自分だけに合ったやり方というものがあるから。 お互いに良い部分を取り入れ、一人ひとりが自分だけの勉強法を作り上げていきませんか?
失敗も成功も成長の証。 受験を通した我が子の成長を見守りましょ。
東北医科薬科大学関連ならなんでも。 主に受験情報。
がんばって志望校ボーダーライン上の人の合否を分けるのは,「運」。 その「運」を高める裏ワザを紹介しましょう!
大学受験の勉強法トラこみゅです。大学受験の勉強法はもちろんですが、大学受験や大学入試に関するネタ。参考書、問題集の話題など。受験生の日常や受験勉強の息抜きなど気軽にトラックバックしましょう!