ひさびさにマルチ商法に誘われて、きっぱり断って考えたんですけど、聞いてくれます?
えーーっと、 結論から申し上げますと、 ちょっとへこんでいます。 というのも、コロナもあけたのと、 私自身が子育てが一段落はしていないものの、 三男も年長組になって、頑張って調整すれば夜に時間が作れる日も出...
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** まるるの住む地方の上空が不安定だというニュース。まるる大丈夫かな、と思っていたちょうど…
7月5日(土)昨日は、1日休暇を取って、母の施設でケアプラン作成の面談を受けてきました。ケアマネージャーが交代したので、顔合わせという意味合いもありました。特に認知症の進行という点で大きく衰えの見られる母ですが、すぐに急変という段階にはない様で、これまで
▢o(゜o゜;←母 第1回全統記述模試が返ってきました。 お姉ちゃんの成績を見続けてきたお母さんにとって、息子の成績は神がかっていました。 ▢o(゜o゜;←母 「英語以外、イケてる!」 気になっていた数学もよくなってきました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「この半年、数学だけをゴリゴリやってきたからね。 この前、京大後期の数学も解けたんだよ。 (゜o゜;←母 「すご…!」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「あとは、英語だけだね。 高1高2で、英語をちゃんとやっておけばよかったよ。」 (・∀・)←母 「ほれ見たことか! いつか、後悔するときが来るから、やっておきなさいよ? と、あれほ…
先輩のお子さんの話です。四工大の一つに現役で進学しました。(第1志望群で四工大って本格派✨な感じしません?笑)しかし…授業についていけなくて退学えええーそんな…
期末テストはじまりました!プリントぐちゃぐちゃ整理しないまま期末テストはじまりました!さて最近の子鉄母話講談社に遊びに行ってきました!最後の授賞式が確か200…
長男の頃を思い出しても、大学受験の本格的な開始は、●高校二年の夏休みからはじまるというのがちょうどいいように感じています。 長男が高2の夏休みだった頃の勉強計…
【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「クーポンでお安く購入できました。 しっかりしていて使いやすいです」《お得な♪25%OFFクーポン 6日23:5…
40代からのプログラミングスタート。学習のメンター・コミュニティはどう探す?
「プログラミング、具体的にはPython言語を学びたいけれど、独学ではどうしても挫折してしまう…」 「コミュニティってどう見つけていますか?」 ブログの読者の方から、こんな切実なお悩みをいただきました。ありがとうございま...
高2次男 期末試験が終わった。これからは遊び放題。さっそく友だちとラーメンツアー。帰宅後はゲーム三昧。まもなく修学旅行もはじまる。勉強なんて「メリハリ」なんだ…
受験生にとって担任との関係は重要です。中学では内申書、高校では評定を握られています。『闇の公立内申書』「公立高校受験回避」。これを中学受験の理由の一つに挙げて…
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「学力差」は実はそれほど違わない・基本問題を手堅く正解できるか・早さより正確さを追求する夏・本当に「できた」状態を知る意味 「学力差」は実はそれほど違わ […]
先日の組分けテストの結果が出ました。 入塾以来一番悪い成績をとってしまった(; ・`д・´) いいよいいよ仕方ない。 この時期でよかった。 夏休みはクラス落ちるけど、どうせ毎日クラス昇降あるだろうからそれで上がればいいんじゃない?と言ってみた。 本人は別に落ち込んでいる様子もなく、 「お、国語の記述がマル~」と良いところだけ見るという超前向き派。 結果はこの通り。 国語>70>理科>65>四科目合計>算数>60>55>社会>50 社会がかなり足を引っ張ったな~。 この順位だとクラス落ちは必至。 9月以降になると平常のクラスよりSSを意識してと上の子の時は言われましたが、それでもやっぱり平常のク…
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで 受験 ブログ と検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(_ _)mこ…
おはようございます。昨日福島から神奈川に戻ってきたんですが、、、家に入った瞬間にママ王に怒鳴られましたよwwwまぁこんなんが家に入ってきたらね。 最終兵器なら…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** まるるがお世話になっている下宿の先輩が長期の海外留学に行かれるということで、まるると、…
16時になりました。ズーム、つながりました。「今、妹のスマホから入っています。私のiPadから入ろうとしたら、パスコードがわからなくて。3人で面談するのでもよ…
第1回駿台共テ模試が返ってきました。 ▢o(・∀・)←母 「あ、どれどれ…」 ▢o(・∀・)←母 「あれ? この前の全統はよかったのに… この駿台、めちゃくちゃ普通なんだけど…」 得意な国語までもが、普通の成績でした。 ▢o(・∀・)←母 「え…なんで? 他の科目が普通なのはわかるのよ。 でも、得意の国語だけは、もうちょっとよくてもいいんじゃないの?」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「駿台は、古文漢文もムズいんだよ。 現代文は合わないし、敵もすごいし。」 (-_-;)←母 「駿台の敵に、ザコはいないのか…」 思えば、駿台模試やZ会模試では、 数学や英語で30台後半を叩き…
おはようございます。 ( ー`дー´)キリッ 暑いですね。 もうなんというんでしょうか... 頭皮が焦げる感じ? おうちではず~っとこんな感じで、 き…
~まさかの双子妊娠、人生設計が大きく変わった瞬間~アラフィフの私。今まで生きてきた中で、今でも鮮明に記憶に残ること。こんな人生になるなんて想像もしていなかったこと。それは、双子を妊娠していると告げられた日のことです。人生には予想もしなかった...
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。 本日は、最近の私の事を書いて…
早いもので、2025年も半分終わりました。きょうから、後半戦に突入です。 受験生のみなさーん、頑張っていますかー?大学入学共通テストまで、約200日です。共通テストと前後して中学入試。そして私立高校入試。2月になると大学入試のラッシュ。
7月下旬から約1ヶ月、サピックスで夏期講習が実施されます。他の塾と違い!?選択権は無く、全員強制参加です。 5年生になり、受験カルキュラムに入ったことから、テスト含めて21日間(1日あたり、3時間)の開催。お盆以外は基本授業が行われるという鬼スケジュール。ほんと大変。試練ですね。 4年生は、意外とこなせた夏期講習でしたが、5年生はどうなんだろう!?と不安しかありません。 理由は、最近授業内容の難度が上がり始めていること。 最近、仕事から家に帰ると、タマくんが待ってましたとばかりにテキストを持って質問に来ます。 「そろそろサピックスの質問教室に行ったら?」 と促しますが、家に帰るのが遅くなるから…
LEDテープライトを使って部屋の雰囲気を一新
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
ようやくたどりついた中2男子のやさしい靴!
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
中学生になった息子のひとり部屋インテリア 〜 “ちょうどいい”って大事
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
赤魚の粕漬。簡単ワンプレート。息子の3お初
ワンオペ続きで思考能力が著しく低下した結果
3wayソファが破損、交換品が届く
1週間遅れの母の日
子どもを取り込みたい夫
英語は早くから習わせた方がいい?
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
顧問目線の話・其の一 〜仲間意識〜【テニ厨/Game.548】
塾での保護者面談がありました。内容・・・ほぼなし。志望校は変更なしで、夏期講習も受けないで独自でやりますので、相談したいこと・・・特に・・・。(終了)という。…
サピ友と一緒に志望校の見学会に行くのはアリ?【SAPIX中学受験&中高一貫校】
※この記事は、PRを含みます。今日は、5がつく日&楽天マラソンで超お得❤ 毎日暑すぎますね 暑い夏を元気に乗り切るためにおすすめなのが、シークワーサーラン…
こんにちは(#^^#)まと子です先日はたくさんの反響本当にありがとうございました【高2】松子、転学しました。 『【高2】松子、転学しました。』身バレしちゃうと…
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで 受験 ブログ と検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(_ _)mこ…
秋から始まるサピックスオープン徹底ガイド~親も子も失敗しないための準備とは?
秋から始まるサピックスの公開模試(サピックスオープン)。中学受験を目指すご家庭にとっては、いよいよ本番に近づいてきた実感をもつ時期です。 でも、模試が増えてくるこの時期、 「どれを受ければいいの?」 「会場の申し込みっていつ?」 「午前午後でセット受験ってどういうこと?」 と、親の手配・準備も一気に複雑になります。 我が家もあれこれ悩んだ口なので、小6サピックス保護者会で説明があった、合格力判定SOと学校別SOの違いや、会場選び・弁当・受験票といった注意点をあれこれご紹介したいとオモイマス。 2種類のSO 合格力判定SO 学校別SO 注意点・留意点メモ 午前を選択する セット受験(合格力SOと…
【中学でここまで?】聖光学院で求められる英語力~必須英語検定を比較
聖光学院では、英語4技能を重視した教育方針に基づき、「個人での英語検定試験の受験」がほぼ必須とされています。 今回は、指定されている5つの検定について、それぞれの特徴・難易度・費用を比較してみました。 まずは結論から~どれがいいの? 各検定についてざっくり ケンブリッジ英検(Cambridge English) IELTS(International English Language Testing System) TOEFL 英検 Duolingo English Test おわりに まずは結論から~どれがいいの? 受験対象となるのは「ケンブリッジ英検・IELTS・TOEFL・英検・Duol…
1日1回GoogleやYahoo!で 受験 ブログ と検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸…
「内申美人」時代に終止符を! 公立トップ校・二番手校の受験は、学力テスト一本で勝負すべき
クリックよろしくお願いします。 文部科学省が次期学習指導要領において、「主体的に学習に取り組む態度」を通知表の評定から外す方向で検討を始めたという報道が話題を呼んでいます。これは、これまで続いてきた「内申点偏重」にようやくメスが入る可能性が出てきたという意味で、非常に大きな意義があります。 特に、公立トップ高・二番手高の入試においては、内申点ではなく学力テスト一本で判定すべきです。本記事ではその理由を解説します。 主体性評価は教師の主観だらけ まず、「主体的に学習に取り組む態度」が評定に含まれていたこと自体が、極めて曖昧で不公平な制度でした。 たとえば、 黒板を丸写ししなくても理解できる子ノー…
授業参観で聞こえてきたママたちの中学受験話【SAPIX中学受験&中高一貫校】
※この記事は、PRを含みます。 楽天マラソン始まりました❤ 職場用に購入❤キレイめな格好にも合うリュックが欲しかったので出会えて嬉しい✨【期間限定 SAL…
結局、人生は9割我慢?中学受験や仕事、サッカーから学ぶチャンスの掴み方
結局、人生って9割以上は我慢で、わずか1割あるかないかのチャンスに自分のしたいことをぶつけるものなのかな~と、しみじみ思わされる出来事がありました。 今日はそんな話をさせてください。 新卒から20年以上、同じ会社で働く私...
「お荷物を出す日はお時間は制約はありますか」「いえ、特にありません」「搬入の日はお時間の制約があるということになるので、お荷物を出した日と同じ日に搬入するのは…
ご訪問ありがとうございます👦2023中学受験済。珠算、鉄緑会👦👧2027中学受験予定。珠算、SAPIX👧👶203X中学受験なのかい?👶※末っ子のことは、時差…
2009年の総選挙で民主党に投票した黒歴史があります。42歳で会社勤め(連合傘下)であったこと、大ブームがわき起こっていたという理由から投票しています。その後…
史上最高値更新も見えてきています。 上がりすぎな面もあり、半数売却する気 が湧き出てきました。 最近のニュースは出ていませんが、大雪により6月頭の決算好調だったのと、株主分割による実質的な株主優待の充実などの効果と思慮。 ○西武HD ものすごく上昇し上場来高値を更新しています。モルガンスタ
こちらにも受験情報がたくさん掲載されています ランクアップに向けてクリックいただけると助かります。 にほんブログ村 夏に演習を頑張ろうと考えるなら なぜ「知識」が大切なのか 夏までに覚えておきたい具体例 知識の先取りがもたらす効果 夏を無駄にしない人の違い 夏に演習を頑張ろうと考えるなら 「夏休みにしっかり演習に取り組もう」と考えている人も多いでしょう。ですが、夏の学習効率は、実は夏に入る前の“準備”で大きく変わってきます。 なぜ「知識」が大切なのか 結論から言うと、知識が不足していると、「考える」「調べる」ために時間がかかってしまうからです。せっかく演習の時間をとっても、知識が曖昧だと問題を…
SAPIX友達の話らしいのですが、2、3人の同級生が新5年生以降のSAPIX入塾テストに落ちているらしいです。 中には社会で数点しか取れなかった友達もいるという話。 また聞きなのでどこまで本当なのかは疑わしいところではありますが、まあ十分あり得ると思います。 少なくとも「学校の成績が良いから」で5年生のSAPIXの入塾テストに挑んだら、ほぼ100%落ちると思います。 これは頭の良し悪しを言っているわけではなく、単にやっていないものは出来ないというシンプルな理由に基づきます。 たとえば社会で「日本で2番目に大きい湖は?」と問われたらお子さんは答えられますか? 「かすみがうら」だと0点で、ちゃんと…
昨日、サピックスで組分けテストが実施されました。 範囲のない実力テストで、点数により、上下限なく、クラスを全シャッフルする恐ろしいテストです。 タマくんは、組分けでクラスを落とし、マンスリーで戻るパターンが多いので、組分けテストが大っ嫌いです。 今回も自己採点をしましたが、平均点がいつも通りなら、クラス落ち間違いない出来に、自信喪失状態です。 範囲があるマンスリーではきちんと点が取れるのに、組分けだと、思ったほど取れない。私の中で、原因は分かっているつもりですが、なかなか有効な策がうてずにいます。 点が取れない一番の理由は、タマくんの勉強に対する意識と姿勢です。だから難しい。 マンスリーは前回…
国民民主の公約修正に失望の声多数。「外国人優遇見直し」は排外主義なのか?
クリックよろしくお願いします。 2025年7月3日、公示された参議院選挙に向けて、国民民主党が公表していた「外国人に対する過度な優遇を見直す」との公約文言を修正したことが波紋を呼んでいます。 問題となったのは、6月17日時点の政策パンフレットに明記されていた以下の一文です。 「外国人に対する過度な優遇を見直し、日本人が払った税金は日本人のための政策に使います」 これが、7月3日には次のように変更されました。 「外国人に対して適用される諸制度の運用の適正化を行い、日本人が払った税金は日本人のための政策に使います」 変更の理由について、玉木雄一郎代表は「排外主義的」との批判を受けたため、「誤解を解…
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
この文章を読んでも、私のことを嫌いにならないでくださいm(__)mちょっと気になったので本音を書いてみただけなんです。【注目アイテム☆PICK UP】↓楽天レ…
中学受験の大手塾4校徹底比較!SAPIX・四谷大塚・早稲田アカ・日能研の違いと選び方
SAPIX・四谷大塚・早稲田アカデミー・日能研の4大手塾を徹底比較。教材・授業スタイル・費用・合格実績の違いを保護者目線でわかりやすく整理しました。子どもの性格や家庭の学習環境に合...
先の記事は途中になってしまったので、続き。あのままだと誤解になるので。↓『「高校の数学」で「ふりわけ」される』数学は「思考力」の学問とはよく言われます。では、…
リスニングにおすすめの海外ドラマ⑤「Drop Dead Diva」(邦題「私はラブ・リーガル」)
我が家が見ている海外ドラマの一覧の中から、『リスニングにおすすめの海外ドラマ ①ドラマ一覧【2025年更新版】』【2025年7月、2023年6月更新。2022…
7月1日、8回目の万博に行ってきました!この日は、夕方17:30に日本館の一週間前予約が取れていました。ゲート予約は9時に東ゲート。ですが、予想最高気温34℃…
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
小2 浜学園公開学力テスト 偏差値急落時の対処法
模試を活かす!中学受験の効果的な復習法
仮説力で国語を攻略!中学受験の成功への鍵
中学受験のメリットとデメリット – 受験はどんな未来を描く?
組分けテスト直前の1週間でやるべきこと:焦りを減らす効果的な仕上げ法
夏期講習は子どもの学力を伸ばす絶好のチャンス
中学受験6月の過ごし方:大切な準備期間をどう過ごすか
その反復学習間違っていませんか?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)