カラーテスト満点でも通知表は「2」。提出物というソリ立つ壁を攻略できるか?
はぁ~~~……と、自分の溜息で吹っ飛びそうになります。 うちの小6長男、小学校のカラーテスト(要するに学期末テスト)はほぼ毎回満点なんです。 理由は明確。 関西系の、そこそこスパルタな塾に通って鍛えられているから。 学校...
カラーテスト満点でも通知表は「2」。提出物というソリ立つ壁を攻略できるか?
はぁ~~~……と、自分の溜息で吹っ飛びそうになります。 うちの小6長男、小学校のカラーテスト(要するに学期末テスト)はほぼ毎回満点なんです。 理由は明確。 関西系の、そこそこスパルタな塾に通って鍛えられているから。 学校...
一週間空いちゃった今日涼しいですね!気温差すごい。子鉄の偏差値みたい先週から何してたかというと子鉄母は同じことをしてましたずっと、原稿描いてます。いまも!あり…
先日、メガソーラー事業を阻止した伊東市の市長が、東洋大学を出た!出ない!で騒ぎになって、辞職しました。 (・∀・)←母 「そんなの、どうでもよくね?」 一昨日、母の母親が言いました。 (・∀・)←母の母親 「暑いし面倒だから、選挙に行きたくないけれど、このままでは、子や孫の代ががかわいそう過ぎるから、 お母さんも自民党を落としに行ってくるわ!」 (☞゚ヮ゚)☞←母 「本当?」 (・∀・)←母の母親 「期日前投票なら、買い物ついでにいけるから!不法移民に反対するなんたら党に入れてくるわね!」 (☞゚ヮ゚)☞←母 「頼んだわよ?」 次の日、連絡が来ました。 …
【高3長男】大学受験/総合型選抜(自己推薦)。担任からびっくりされたこと。
【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「骨スト細見え最強ワンピースです!」半額!【24H限定:3,990円→1,990円!】選べる2タイプ マキシワン…
本日は、いつも以上に、私の偏見に満ち満ちた考えの垂れ流しです。もちろん、異なる意見はあっていいと思います。あくまでも、どこかの馬の骨の中年おばちゃんである私が…
こんにちは(#^^#)まと子です前回は、松子が深海魚になった理由について書きました前回の記事はこちら 『【高2】松子は、なるべくして「深海魚」になったのか。…
英語と数学で稼ぐ鉄緑会は勉強手法として正しかったと思います。 理科も、結局間に合いました。 高2での理科受講は不要だったかもしれません。 クリ模試が終わってから勉強してるように見えました。 まあ、親は勉強内容も分かっていないし、本人に聞いたわけでもないので、何とも言えず、ただの妄想的意見では
クラブチームサッカー、熾烈すぎ!中学受験とダブル修羅場な我が家。ちょっと聞いてくれます?
「はぁ~~」と、ため息ひとつ。 うちの小6長男は、ただいま中学受験の夏休み前スパート中。 過去問に、苦手克服にと、まさに“受験の天王山”を登っております。 んが! 我が家にはもう一つ、修羅場がありまして。 ...
この時期、指定校狙い組はドキドキしますね。娘も1年前の今頃は、評定のかかった最後の期末テストでした。6月は何も進まなくて、悶々としていましたが『何もできなくて…
7月10日(木)まだ木曜日か…。週末が待ち遠しく感じられる今日も、首都圏は猛暑です。私は、在宅勤務の日は食事は早々に済ませて、遅めの昼休みに買い物に出ることがあるのですが、自転車で10分ほどのスーパーを往復すると、Tシャツの背中は汗びっしょりという感じに
7月12日(土)昨夜の豪雨による交通機関の混乱は朝には収束。無事に金曜日は終わりました。そしてやっと週末に辿り着いた。そんな感じで土曜日を迎えました。次女の医学部医学科生ライフも残り1年半強。学費を負担し、扶養家族がいるのも、同じく残り1年半強です。病院
大学受験は「長丁場」の「コツコツ地味勉強」の「積み重ね」です。最低でも2年くらいはみるものです。1年でそれを補う気なら、その「倍の密度」が必要だとも言える。と…
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** いいことLINE まるるが入学して、早3ヶ月が経ちました。実は、一人暮らしを始めると…
来週の月曜にサピックスで6月の授業内容を範囲としたテストが実施されます。 前々回のブログで、今回のテストから口出しするのは辞めて、タマくんの自主性に委ねる決意を表明しましたが、撤回します。 もう少しサポートを継続します。 テスト一週間前を切ったので、仕上がり具合が気になり、我慢できずに本人に聞いた所、出来の悪さに驚愕しました。 「こんな状態でテスト受けるの?、やばいよ」 と思わず、言ってはいけない言葉も発してしまい、タマくんと険悪な雰囲気に。 でも、ほんとまずいと思いました。 復習テストなので、クラス昇降もないし、悲惨な偏差値をとるのも、いい経験だと最初は思っていましたが、今回のテスト範囲が今…
早慶は狙って入ろうとしても入れない。滑り止めとして入るところ。
1日1回GoogleやYahoo!で 受験 ブログ と検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸…
1日1回GoogleやYahoo!で 受験 ブログ と検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸…
今日は、大学の志望校、親はどこまで口出しするのか?というお話です。 自分も含めてですが、最近は親が子どもの大学受験に介入することがとても多いように思います。 最近の大学入試は、色々な入試形式があって条件やルールもとても複雑、ちまたにあふれる情報も多くその取捨選択も必要です。 高校の授業の選択科目1つ取っても、入試に照らし合わせないといけなかったりするので、高1の時からある程度大学入試のことも考えて、高2以降にどの科目をとったらいいのか等も決めないといけません。 お子さんの中には、卒業後は必ず大学には行くつもりだけど、一体どこの大学を選んだらいいのかわからないという子もいると思います。 学びたい…
1日1回GoogleやYahoo!で 受験 ブログ と検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸…
三者面談の時期ですね。公立高校残念🥀で、私立高校に進学した娘。大学受験専門の予備校にはいかず、カテキョと森塾で乗り切る計画でした。過保護母のサポート付きとは言…
サービス付き高齢者住宅(サ高住)からの資料には、「カーテンは防炎カーテンでお願いします。窓枠 幅180cm、高さ200cm、カーテンレール 幅210cm」と書…
【高2】不登校になり心療内科へ。命を守るのが最優先なんだよ。
こんにちは(#^^#)まと子です前回は、松子の不登校のはじまりについて書きました 『【高2】松子が不登校になった朝。その時親は。。』 こんにちは(#…
母である私は、受験期の息子たちに、“国立大学でないと、我が家は行かせられない”と言っていました。親としては、同時期に2人分の大学費用がかかるということ。また、地方のため、県外に進学する可能性が高く、仕送りも必要だろうと感じていたこと。それが
おはようございます。 昨日は涼しかったですねー あまりの涼しさに、 「おれ痩せた!?」 と思って鏡を見てこんな感じに。 もーさー なんでこういう勘違いさせる…
くら寿司:ちいかわコラボ第二弾で楽しむ。
定期テストの結果が予想外に良かった話
馬渕SSST中3 英検準1級のテストを受けると言ってきた話
食欲不振の次男の朝食にたまごサンド。
LEDテープライトを使って部屋の雰囲気を一新
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
ようやくたどりついた中2男子のやさしい靴!
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
中学生になった息子のひとり部屋インテリア 〜 “ちょうどいい”って大事
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
赤魚の粕漬。簡単ワンプレート。息子の3お初
ワンオペ続きで思考能力が著しく低下した結果
3wayソファが破損、交換品が届く
1週間遅れの母の日
おはようございます。 今日は関東甲信で大雨予報ですね。 関東圏在住の皆さま、 通勤/通学にはお気を付けください。 福島は雨予報ですが、 昨日より最高気温が10…
志望理由書の季節がやってきた ~教員の指導は「あり」か「なし」か~
こちらにも受験情報がたくさん掲載されています ランクアップに向けてクリックいただけると助かります。 にほんブログ村 1. まだある「志望理由書=教員が指導すべきではない」論 2. 生徒の多くは「合格レベル」を見誤る 3. まずは「作文」にしないこと 4. 今後の予定:志望理由書の書き方シリーズ ◆志望理由書の添削を希望する方へ 1. まだある「志望理由書=教員が指導すべきではない」論 期末テストが終わり、いよいよ夏休み。今年も「志望理由書」の季節がやってきました。 教員同士で話していると、いまだにこういった声を耳にします。 「志望理由書は生徒が自分の思いを表面に出すものだから、教員が指導するの…
私も58歳で、あと数年は今の仕事を続ける予定ですが、その後、年金もらうくらいの年齢になったら、やってみたい仕事がいくつかあります。 (1)市議会議員になってみ…
きょうは七夕ですね。「七夕の日は天気が悪い」と昔からよく言われていますが・・・名古屋は今のところ晴れています。今夜は星空が見られるかもしれません。 天の川を隔てて引き離された「織姫」(こと座のベガ)と「彦星」(わし座のアルタイル)が1年に
7月11日(金)昨夜の首都圏は、大変な悪天候に見舞われました。主要鉄道路線は軒並みダイヤ乱れや運転見合わせ。帰宅ラッシュ時を豪雨が直撃したため、大混乱でした。私は、たまたま少し体調不良で、早めに診察を受けておこうと仕事を早退して病院に寄ったので、自宅最寄
併願パターン研究ー渋幕①男子- 2025年の併願パターン研究シリーズ続きです。 ↓昨年以前の本テーマの記事は以下からどうぞ。併願パターン研究|2022中…
(1)市長になるのに、「学歴」はあんまり関係ない ※別に「東大」とか「京大」とかの「難関大学卒業」の経歴が必要ではない。 ※「東洋大学」でも十分だった…
今日旦那が帰ってきまして、私のペースでゆっくりしようと思ってたのに、洗濯物一杯、自分のペースでしか動かないので片付かない。とにかく、ペースが狂います。仕事は明…
サービス付き高齢者住宅(サ高住)からレターパックで契約書類が届きました。週末に実家に帰って、母のサインと捺印をもらってきて、契約日に私たち三姉妹でサ高住に行っ…
【参院選2025】日本保守党の訴えに共感広がる!「外国人政策の見直しは急務」
クリックよろしくお願いします。 いよいよ参議院選挙(7月20日投開票)が公示され、日本保守党の候補者たちが次々と街頭に立ち、現政権への鋭い批判とともに、日本人のための政治を訴え始めています。 北村晴男氏「日本は壊されかかっている」──不法滞在・外国人犯罪対策を強く主張 日本保守党から比例代表で出馬した北村晴男氏(弁護士・69歳)は、3日に新橋で第一声をあげ、「日本は今、石破左翼政権によって壊されかかっている」と警鐘を鳴らしました。特に強調したのが、不法滞在外国人や犯罪外国人に対する厳正な対処の必要性です。 「反日憎悪を染み込まされた方を、日本で帰化させるということについては、極めて慎重でなけれ…
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。 先月、私立大学の独自奨学金に…
友人から聞いた話で、中学で留年ってきついよね?というお話です 私的にはびっくりしました 本ブログの紹介 理系学部卒の「りけパパ」です長女と次女の中…
超絶美人の港区区議会議員 新藤加菜さんが、こんなツイートをしました。 (・∀・)←超絶美人区議会議員 「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません。 特に中学受験で難関校に合格してきた、いわゆる基礎学力の高い層の中で、参政党を推している方には一度も出会ったことがないのが正直なところです。 いたら教えてください!」 目o(゜o゜;←母 「え… 自民党の保守層は今、行きつくところがなくて、みんな参政党に集まってきているのに、 こんなこと言って、大丈夫?」 さらに、超絶美人は追い討ちをかけてきました。 (・∀…
併願パターン研究ー渋幕①女子- 2025年の併願パターン研究シリーズ続きです。 ↓昨年以前の本テーマの記事は以下からどうぞ。併願パターン研究|2022中…
長男のことを書きたいのですが、 ブログに体調のことを書くと体調が悪くなるというジンクスが怖くて 書けないでいます。 ただ、前期の実習も無事乗り切り、 あと残…
夏のボーナスが出ました。査定が少し上がり、支給額は昨年と比べて40万円ほど(夏冬では80万円ほど)アップです教育費や生活費が年々増えるなか、ありがたいことです…
SAPIXの先生、早く気づいてあげて。オレの答案をカンニングしても…?【中学受験&中高一貫校】
※この記事はPRを含みます。夏はコレ!!メイク直し不要で1日サラサラ✨ マンドゥが美味しすぎて!!夏休用に冷蔵庫に常備!!✨ 色々使ってみましたが、コレが大風…
お疲れ様です。 サイゼリヤでいつも通りデカンタワインを注文しました。注文用QRが不調だったため、口頭で「デカンタワインください。」と伝えて出てきたもの。「ワイ…
【中学受験】サピックス卒業生が語る!夏休みは「苦手科目克服」がカギ!
いよいよ今月から夏休みが始まりまります。 「夏休みを制する者は受験を制す」なんて言われますが、この長い夏休み、どのように過ごすか誰もが悩むもの。 今回は実際サピックス保護者会でサピ先生からあった「夏休みの過ごし方」についてご紹介したいとオモイマス。 サピックス卒業生が口を揃える「夏休みは苦手克服」! 焦りは禁物!夏期講習を賢く使って苦手分野を克服しよう ピンポイント対策で苦手を「得意」に変える 「場合の数」「立体図形」は夏期講習テキストで 「詩、短歌、俳句」は表現方法と効果を理解 暗記モノは原則を捉えよう 見えない現象は見えるように 社会の苦手になりやすいもの おわりに サピックス卒業生が口を…
中学受験、母親の狂気とどう向き合う?狂気の原因はコレだった!
中学受験に熱中するあまり、母親の姿が「狂気」と見なされる時代。その正体は母親の本気と孤独でした。この記事では、母親が抱える不安や葛藤、子どもとの関係を崩さないための心得、精神的な限...
クラスが落ちた子 育成テストに公開模試と、6年生は毎週毎週テストですが、上2人の経験があったからか、テストの結果に大きな動揺や興奮(怒り?)はない。 が、 がしかし、 もちろん0ではない。 クラス平均から、あまりに下回り5/7列あたりが続くと、 ちゃんとクラスは下がる。 そーいえば、クラス上がるときは電話連絡くれるのに、下がるときは連絡くれずに通知書だけのお知らせってのはなに?なんで? クラス下がるときこそメンタルやられるし、親子関係のトラブルになりそうな事件なわけで、下げた塾側が「大丈夫ですよ」ってフォローいるでしょ。 上がるより下げるときこそパワー使ってほしいけど。 もうクラス下がると、 …
【小学生ママ】男の子注意しなきゃ!犯罪の危険性を感じたインスタのDM。
【注目アイテム☆PICK UP】↓楽天レビューより「さらっと履くことができて色違いも欲しいなと検討してます」\3,588円!40%OFFクーポンで!/~7/…
中学受験 時には休むことも必要
夏期講習に向けて塾の科目選びを再考!増やす?減らす?親の判断ポイント
【共働き家庭の皆様へ】朝の1時間で差がつく!Soleadoの夏期講習「オンライン朝活講座」で規則正しい夏休みを
ゲーム漬けの夏休みはもう終わり!オンライン朝活講座で生活リズムと学習習慣をWで整える
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
2025夏期講習受付中!
【1学期のモヤモヤ解消!】トライ夏期講習、入学金0円キャンペーンで大逆転のチャンス!
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
夏期限定「朝活講座」|オンライン個別指導塾Soleado
方向性が決まらないまま申込んだ夏期講習
期末テストがまたやってきてしまう
夏期講習でありがちな失敗とその対策
夏の間に英単語力を鍛える効果的な方法とは?
「塾に行ったことがない中3の息子と、夏期講習を探した話」
夏期講習のカリキュラムがいよいよ発表
拙著 中学受験国語「知識」と「スキル」で解く のご紹介
加筆改訂版 SAPIXと早アカの国語の強みと弱み
タカウジ流個別指導 受講者数名募集 2025年後期~2026年予約生
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…
合格点をとれる記述と不合格になる記述
タカウジが考える効果的な個別指導の在り方
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
過去問から学ぶべきこと、過去問との向き合い方 国語編
国語が不安というけれど・・・・・。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)