「受験」カテゴリーを選択しなおす
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** 少しずつ、いろいろな子とお話しできたり、一緒にご飯を食べられるようになっているらしいま…
大学受験・支払い総額の続きです。当初は指定校狙いだったので、評定=定期テスト対策も重要。受験科目以外の対策にもお金がかかりました。とはいえ、予算は有限。塾やカ…
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。 久しぶりの息子記事です。身バ…
【高校生ママ】入学式で見た「ちょっと嫌な感じ」の保護者の行動。
入学式で見た!「ちょっと嫌なな気分になる」行動!【注目商品☆PICK UP】 \クーポンで1,000円ポッキリ!先着限定/日傘 折りたたみ 完全遮光 10…
4月15日(火)今年も、全国の大学の医学部医学科で、多くの新入生が誕生しています。ほんの少し前までは、受験生としてしのぎを削っていた人たちが、医師を目指すスタート地点に立てた人と、合格を得られずに再チャレンジに回る人、他の進路となった人に分かれたことを考
4/11に日本武道館にて行われた東京大学入学式の模様をお伝えしています。東京大学の歌もぜひお聞きください。
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前提として大学受験は現役で全落ちし、一浪で某大学に進学仮面二浪目まで突入したものご縁がなく元の大学に戻っていま…
4月1日のエイプリールフール記事にて、「【ジム】に行く」と書きましたが、↓『4月1日の誓!【ジム】に行く(かも)』年度も変わりまして、4月1日。最近ずっと興味…
通信制高校への転学から大学入試を経て、大学へと進学した娘です。入学式、ガイダンスも無事終えて、初回の授業に入っています。緊張しながらも問題なく行けています。 …
その日はボイラー故障で、お風呂はなかったそうです。 その次の利用日。玄関に相談員さんがいたので、母は「お風呂はやっぱり女性がいいんだけど」と言ったそうです。そ…
バタバタしていて、小6や高3の失速の話を書けずにいたら。 今日、「洗足学園が、2026年入試から、2月5日入試を廃止する」という大ニュースが発表されました。↓…
昨年は89名 54.6% AERA4/14号Amazon(アマゾン) サンデー毎日 2025年4月20日号 [雑誌]Amazon(アマゾン) …
この時期に遊んでいる受験生は、多分夏も冬も遊んで、直前しか勉強しないんです。
さて、予備校も始まり、私の指導も本格的に始まっております。そして、3月から真剣に勉強をし始めている学生の多くは、ある程度ペースができ始めて、ペースが速い学生たちの中には、まだ1か月経っていない指導の中でも読解問題が1~2冊は終わって、文法問題も単元別に指導したところをそれなりに解き終えて、解釈もやれている…いやぁ、今年の受験生はそういう学生ばかりで昨年と違う。何と言っても小テストをやっていてよくわか...
医学部・旧帝に合格するために、4月の時点でやれている事とは?
さて、4月も半分が終わり、塾の授業が始まり出しているわけですが、この4月で一番大事なのはスタートダッシュができることよりも、新しい時期を迎えて、環境が変わったことで、その生活に慣れることです。問題集を沢山解くなんかよりも、本当にそれが大事なんですよ。自習室がどんなであるかとか、この先生には相談できるかな?とか〇曜日は何時に帰ってお風呂に入るとかまあ色々なことが決まって、それを成すことができるとわかる...
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 4月というのは、受験で苦戦した家族には残酷なもので…周囲のキラキラした同級生やご家庭が眩しすぎて目が開けられな…
高3の春休み、息子が言いました。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「今日も朝から晩まで勉強か…ツラいな。」 (・∀・)←母 「気の毒ね〜 お母さんが高3のときは、勉強なんてしていなかったわよ。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「うわ。内部進学… 俺言ったよね?中学受験のときに。 大学付きの慶應を受けさせてくれって。」 (・∀・)←母 「言ってたわ。」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「じゃあ、どうして、受けさせてくれなかったの?」 (・∀・)←母 「程度は違えど、あなたがお母さんみたいになるのは、イヤだったのよ。」 Σ(ㆆ_ㆆ)←息子 「…。」 (・∀・)←母 「お母さんは内部進学だから、3秒くらいの…
進学校や中高一貫校の記事はよくありますが…公立残念🥀で中堅私立へ進学した娘。学力も資金も中途半端🤣こういう子は大学受験に一体いくらかかったのか!?入学して少し…
受験でイチバン大事なことは「モチベーション」だと思う。「〇〇大学に受かりたい」などの「気持ち」というか「覚悟」。「絶対実現させるぞ!」という「コミットメント」…
【3LDKマンション】6畳に子供部屋を作った!二段ベットの配置方法!机も2つ設置したい!
息子二人の子供部屋!6畳に机とベット置きたい! 二段ベッド 2段ベッド 大人用 天然無垢 耐荷重900kg 宮付 コンセント LED照明 業務用 民泊 木…
クリックよろしくお願いします。 今日から、娘の前期授業がいよいよスタートしました。 今朝は久しぶりの早起き。 「起きられるかな…」と少し心配していた様子でしたが、きちんと時間通りに準備をして、朝8時に家を出ていきました。 今日は1限と2限の授業が続けてある日。 少し緊張しつつも、「新しい授業、面白そう」と、どこか楽しみな表情も見せていました。 春の新学期というのは、やっぱり少し特別な空気がありますよね。 新しい先生、新しいクラスメイト、そして新しい内容の講義。 娘にとっても、またひとつ成長のきっかけとなるような出会いや発見があるといいなと願っています。 学生生活は忙しくもありますが、時間の使い…
この先、国立医学部において共通テスト80%ギリを狙ってワンチャン合格はない。
さて、先日京大医学部の合格最低点を見て唖然としました…。京大医学部の合格最低点は、942 /1275点。合格者平均は998点ぐらいで、これって78%ってことでしょ…。京大の問題で80%取らないと負けるってこれはちょっときつすぎましたね。京大医学部はやはり「ちょっと勉強しただけでは合格できないね」っていう学校ですね。でも、こういう現象が今年は他の医学部でも起こっています。共通テストでかなり高得点をとっていても、国立2次...
(ㆆ_ㆆ)←息子 「なんたらが、◯大模試の数学で偏差値70を叩き出したんだよ!」 (* ̄∇ ̄)ノ←母 「なんたら君、すごいじゃな〜い! ◯大を目指す人の中で数学偏差値が70とか、すご過ぎるんだけど…」 (ㆆ_ㆆ)←息子 「すごいよね?」 それからしばらく経って、 息子が受けた□大模試の結果が、家に送られてきました。 目o(・∀・)←母 「え…0点?」 数学がオワッテいました。 その数学には、点数がありませんでした。 (・∀・)←母 「数弱、わろち」 このテストを受けた直後に、息子が言っていたのです。 (ㆆ_ㆆ)←息子 「ふぅ。なんとか、1完はできたわ。 ふぅ、危なかったわ。」…
お疲れ様です。 アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。 思い切ってアンケートを開催したは良いものの、昨今の当ブログ訪問者数を考慮すると回答数ゼロも覚悟していました。ところが、現時点で数件のご回答をいただいており、数は小さくなれども一定の固定訪問者がいらっしゃることをあ...
先週末、息子の入学式がありました。 奥さんが行ってくれたんですけどね。 新しい友人もたくさんできたようで、すっかり大学生活に馴染んでいるようです。親としては…
大学一年の息子 第二外国語 何にする?一人暮らしを始めて ほとんど話をしていませんが第二外国語は何にしたのか?聞いてみました息子大学では やはり中国語が一番…
仕事をやりながら、あれ?どうだったっけ?と思うことはしばしばあります。 落書き のようなノートでも、役にたつし、わからない時には聞きます。その時に〇〇だから、…
主人のゴルフのベストスコアは85です。 ゴルフ部出身ではない主人が85というのは、シングルではないものの、かなり上手な方らしいのです。 大学受験に例えるならば、東大には受からないけれど、□橋大学には受かるようなレベルです。知らんけど… そんな主人が昔、社内コンペから帰って来て、こう言いました。 (・∀・)←主人 「今日は、支社長と一緒に回ってきたんだよ。」 (*´ω`*)←母 「あら。」 (・∀・)←主人 「支社長が下手くそでさ〜 120くらい叩くから、何度もカートを停めて、 支社長は『ごめんね〜』って言いながら、慌てて何回も打っていて、大変そうだったよ。」 (~_…
丸つけ係のまるこです。 最近、ブログへのアクセスが増えてビックリしていました。 どうやら、むすこが高1の時に受けた「スタディサポート」の記事を見つけて来てくれた方が多いようです。 marutsuke.hatenablog.jp 単なる子供の記録ブログとなっているので、欲しい情報は書いてないかもしれませんが💦 そして、気づきました。 2年のスタディサポート結果について書いた記事が、下書きに入れっぱなしだったことに! 以下、昨年の春に書いた記事となります。 備忘録として残したいと思います。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 高2スタディサポートの結果が戻ってき…
大学生は貧しい。これは今も昔も絶対法則だと思う。(そうじゃない人もいるだろうけど)昔から貧しかったが、今はもっと厳しいんではなかろうか。「奨学金」を借りている…
好意を寄せる女性の為に頑張ってしまう、悲しい男の性が心に刻まれます。 エミリーブラント 吃音克服で役者を目指した 出典:ウィキペディア ★★★★★プラダを着た悪魔 エミリーブラントが助演女優なので、続けて視聴。 さすが、ゴールデングローブ賞。 仕事と恋に頑張る女性がテーマの名作。 ちと
なんかイロイロ変わるなあ… ずっとFC2WEBでホームぺージやってたんだけど6月30日でサービス終了。 FC2WEBからFC2ホームページにお引越しした。 やれやれ。 あと、goo blogも11月18日で終了なんだよなぁ…。 2022年にgoo blogに引っ越したばっかりなのに(リトルスターとは別のブログ)。 引っ越し先の紹介はAmebaブログか、はてなブログかぁ…。 ん~、またすぐブログサービス終了~ってなると面倒だしなぁ…。
たまには多少の参考となるかもしれない話を。 山梨大学は八王子ぐらいからであれば甲府キャンパスは通えると言ってます!(本当に通学している人がどれだけいるのかは不…
先日、学校の英検準2級対策講座に申し込みました。5月30日に試験があるので、それに向けて10回程度の対策授業です。10回で完成できる程度の勉強を過去に取り組…
テレメンタリーPlus「独白 ひきこもり40年、それから…」を観て
4月14日(月)番外編です。昨日、いつもよりゆっくりと寝てから目を覚ますと、朝9時過ぎでした。朝から雨模様で外出には向かないお天気だったこともあり、遅めの朝食の後テレビを点けると、テレビ朝日でドキュメンタリー番組をやっていました。番組表のタイトルを見て少
2025年4月15日(火)先週は、錯イオンで少々悩んだ。何を悩んだかというと、金属イオンの周りに、何故に多くの分子やイオンが配位結合するのか、その時の電子式はどうなっているのだとうと考えていたのである。インターネットでちょっと調べたが出た来なかった。錯イオンの場合
公立小学校より劣っている?長男の私立高校の時代遅れ2連発!!
私立だよね?公立小学校より劣っているところ。【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「とてもいいです!量が多く、シーツを汚してしまうことも多々あり購…
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。 先日、娘大学の入学式が行われ…
クリックよろしくお願いします。 昨日は、娘がずっと楽しみにしていた「インガライブ(人気歌謡)」の観覧日でした。 韓国SBSで毎週放送されている音楽番組「人気歌謡(通称:インガ)」は、K-POPアイドルの最新パフォーマンスが見られる人気番組。 その収録を**現地で観覧できる“インガライブ”**は、ファンにとってまさに夢の舞台です。 娘は普段、NCT 127のジェヒョンくん推し。 でも今回は、なんと日本のアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ/イコラブ)」が出演するということで、彼女のもう一人の推し、佐々木舞香ちゃんを応援しに行ってきたんです。 「まさかイコラブがインガに出るなんて!」と驚きと…
世界史探求授業の実況中継4冊がすでに発売されています。世界史探求を受験科目に考えている高校生の間では話題の書のようです。この世界史探求の実況中継4冊分の、オ…
今日は ゆったりした朝を迎えていました。久しぶりに 朝イチ見てます。朝イチって こんなにドンピシャな世代ターゲットにしてた?っていうくらいの内容で、ずーーーっ…
ファイやスティックぶち壊した(ネットストーカーの嫌がらせがイヤすぎたのでキレた)
さっき、フランス語できるようになるかもとか書いてて、そのあと、フランス語少しやってそのあと、中国語の番組をシャドーイングしながら見てた。日本製のスピーカーだったはずなのに、音声が聞こえなくなる。今回だけのことじゃない。マンションで、調理器とかパソコンとか、いろんなものが、自分が調子よくやれてるってなったら不調にされてで、うええんって、プロジェクター壁におしつけたらファイやスティック折ってしまったもう、いろんなことが嫌がらせされて、まともに判断できなくなってる助けてほしいだいたいこんな感じです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加しています。応援クリックお願いしますファイやスティックぶち壊した(ネットストーカーの嫌がらせがイヤすぎたのでキレた)
昨日の続き、推薦関係です。 『高3進学説明会(一般選抜)』新学期に入ってすぐ、保護者向けの説明会がありました。今後のスケジュールや注意点、手続きなど大学入試全…
【あるある】我が子の高校受験&大学受験の見守りを終えて一年ほど経った頃の保護者が実感しがちなあるあるかもしれないコト?!とは?
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約5分半で読めます > 久しぶりの更新です。 我が一人娘も4月から 大学2年生になりました。 そこで今回は我が家ver. 我が子の高校受験&大学受験の 見守りを終えて一年ほど経った頃の 保護者の実感しがちな あるある?!等です。*我が家の経験からピックアップしたまでです。 在県は田舎地方で中学受験は一般的ではなく、 高校は公立優位かつ大学は国公立推し& マイカー社会の土地柄マインドを ご考慮して下さった上で、 エンタメ的に読んで下さるとウレシイです。 ・我が子が使用した受験に関する物で 処分できない物がある ・↑は高価な物でない場合が多…
【高校日本史】古墳時代の氏姓制度を分かりやすく解説 定期テストや大学入試対策向け
高校生向け!物部守屋と蘇我氏の仏教論争の背景を徹底解説|古墳時代の氏姓制度を学ぶ【日本史テスト対策】
高校日本史テスト対策|古墳時代の出来事と年表をわかりやすく解説!主要な出来事と人物を徹底整理
飛鳥時代の出来事と人物を徹底解説|高校日本史テスト対策に役立つ年表とポイント
高校日本史テスト対策:乙巳の変とは?大化の改新との違いを徹底解説
二官八省一台五衛府とは?高校日本史テスト対策で押さえる仕組みと役割
班田収授法とは?いつ、だれが制定し、墾田永年私財法との関係を徹底解説!【高校日本史テスト対策】
高校日本史テスト対策!古代の蝦夷征討の歴史を徹底解説:テストによく出るポイントは?
高校日本史テスト対策!古代の蝦夷征討の歴史を徹底解説:テストによく出るポイントは?
聖武天皇の遷都の順番・場所とその意義をわかりやすく解説【高校日本史テスト対策】
藤原広嗣の乱を徹底解説!背景・経緯・影響と長屋王の変や橘奈良麻呂の変とのつながり【高校日本史】
長屋王の変とは?背景から影響まで徹底解説|聖武天皇や光明皇后の関わりも解説
764年藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱を徹底解説!高校日本史テスト対策:背景・経緯・影響を押さえよう
漢書地理志の内容をわかりやすく解説!中学歴史テストで狙われるポイントとは?
【大学受験】日本史文化史のおすすめ参考書:文化史の対策が重要な理由
灘ママも驚く、ありえない我が息子のスケジュール
久しぶりの大会出場
開智所沢中学校の人気急上昇!志願者数と偏差値から見るその実力
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
「分数職人」で遊びながら算数を攻略
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
★フォールガイ プラダを着た悪魔 アフターアース
中受ママ友との会合でテッペンを覗く
天気が良い日の図書館
【中学受験】日本学園 〜明大世田谷誕生と人気急上昇〜
バックもドラえもん
成績が伸びる子の共通点
ドラマ「下剋上受験」から8年…熱演子役はいまや大学生!近影にファン「キレイなおねぇ~さんになってて驚きました」
自習室・質問教室の1日無料体験大募集!
中学受験生の国語模試の解き直しを効果的にするために—親ができるサポートとは?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)