「受験」カテゴリーを選択しなおす
2025年7月2日(水)8月23日、24日の模試に向けて勉強に集中するために、パソコンの電源は午後8時までと決めていることから、ついついブログの更新が滞ってしまっていた。なんと、10日以上更新していなかった。パソコンの電源を入れておくと、いろいろ誘惑が多くて、勉強の妨げ
今の仕事、まもなく1年になります。今日、点が線になったことを感じる瞬間がありました。私は特別な事務コンを使って売り上げを入力してます。以前経理をしていた頃は弥…
我が家の長子といえば、計算力の低さから大学受験時に「とりあえず方針だけ示して計算を後回しにする」という奇策を炸裂させていたわけですが。↓『低学年で計算をやらせ…
中学公民|団結権・団体交渉権・団体行動権とは?労働三権をわかりやすく解説(語呂合わせつき)
中学公民で学ぶ労働三権(団結権・団体交渉権・団体行動権)の意味や違いを中学生向けにわかりやすく解説します。それぞれの権利の具体例や使われ方、語呂合わせによる覚え方、テストによく出る言い換え表現など、定期テスト・高校入試対策に役立つ内容が満載。図表や実際の入試問題例も紹介!
【迷ったら必見】中学受験の英語はいつから始めるべき?学年別の始め方と成功のコツを解説!
中学受験の英語はいつから始めるのがベストか、学年別に最適な学習プランを徹底解説。小学3・4年生、5年生、6年生、それぞれの開始時期に合った勉強法と注意点を紹介。よくある失敗・成功事例、英検との両立、塾・通信・アプリの活用法も網羅。中学受験英語の始めどきに迷う方へ、無理なく続けられる学習戦略と具体的な対策をお届けします。
「英検でMARCH合格!」 英語トレーナーの飯塚信子です。 マイ・プロフィール プロフィールはこちらでご覧ください 今週末、来週末と、従来型英検、2025…
6月の公開学力テストが三男にしては、奇跡的に良かったです。 特に算数は、事前の戦略がはまって三男にしては高得点でした。 ただ、長続きはしないと思います。 正直なところ、偏差値の幅は 40〜60まである と思っています。 良い時は60まである
教育・学習の質向上に向けた新たな評価の在り方WG(要注意大学)
7月3日開催の資料を見てみます。全国高等学校校長協会(都立上野高校の校長先生が大学入試対策委員長です)の提出資料を見ましたが、認証評価制度は確かに大学選びには…
7月4日の教育課程企画特別部会です。今回の議題のうち注目したいのはみんな気になる内申・評定問題です。「【資料1】論点資料(9)豊かな学びに繋がる学習評価の在り…
【受験生向け】英検を受けるメリットとデメリット|大学受験にどう活かせる?
大学受験を見据えて英検を受験するか迷っている方へ。英検(実用英語技能検定)は、学校でも推奨されることが多い資格の一つですが、果たして本当に受験生にとって“得”なのでしょうか?今回は、英検を大学受験前に受けるメリットとデメリットを、経験をもと...
記述模試の英語のスコアは自由英作文抜きで実力を考えると、実力が見えてくる。
さて、記述模試の結果が続々と返ってきておりますが、まあわが軍の学生の多くは初の偏差値60越え、そして偏差値75に到達した学生がちょこちょこいて、いい感じで終わった第1回だったのですが、ここで安心していてはいけません。というのも、あるスコアをはじいて換算すると、偏差値60に至らない場合ってのがあります。それは、自由英作文ですね。まあ自由英作文は国立受験生にとっては大事なセクションですが、私立志望の学生に...
1科目9,800円〜!オンライン専門塾「ウィズスタディ」で学力アップ!手が届く価格でプロ講師の指導を自宅で受講�【説明】ウィズスタディとは?「ウィズスタディ(WITH STUDY)」は、1科
太郎と次郎について。 太郎とは、先日、花子宅に遊びに行ったときに、太郎夫婦も来たので会いました。太郎は花子の子どもたちと身体を使って遊ぶので、子どもたちからも…
合不合の素点が出ました算数:5割国語:6割理科:6割社会:7割4科:6割昨日の午後3時頃だったかな?まず算数と理科の素点が出てました算数の点数を見てびっくり絹…
このブログはプロモーションを含みます いやもうね、 たった10分歩くだけだったのに、 その10分だけ見事に降られました。 行き先についたらピタッと止むって、 あれ何なの。誰かが見てるのかしら。 空はずっと曇ってたけど、 降りそうな顔はしてなかったのよ? こっちはノーガード。 そしたら途中でポツ…ポツポツ……ざー。え、今? ってなったわよ。なんで今? ぬれてるの、私だけ。 道ゆく人はみんな傘持ってるし、 しかもね、到着したとたんに雨やむのよ。 私に恨みでも? まあ、べつに風邪ひいたわけじゃないし、 服も乾いたし、ネタが一個できたってことで、 よしとしましょ。 傘? …うーん、明日は持つかも。たぶ…
悪玉コレステロールの基準値オーバー改善を今年の目標 とします。 運動不足解消は既に取り組んでいる ので、食生活改善として、思い当たる 揚げ物、早食い、ラード、仕事のストレス避けて 水分、納豆、青魚とる その他の数値傾向をみてみると、 貧血気味の血液は維持改善気味、例年基準値内に収まってはいる
暑くて色々と嫌になっています。こんばんは。6月がほぼ終わってしまい、7月が始まろうとしていますね、来ないでくださいお願いします。残念ながらこのようなお願いに反…
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さい こんにちは、english-chanです。 もうすぐ7月にですね。このブ…
男子中学生が教室で女子生徒の着替えを盗撮 複数の男子生徒に購入持ちかける 熊本市
【GⅠ】ジャパンカップ 2024【栄光のラストラン】
ジャパンカップ2024予想【過去傾向データと軸馬◎と妙味ある馬☆】
ジャパンカップの勝ち馬を消去法で調査する!の巻
JC2024 ジャパンカップ2024 初志貫徹でルメールチェルヴィニアへ
【GⅠ】ジャパンカップ 2024 情報まとめ【栄光のラストラン】
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
期末考査一週間前 夢と現実
母が受けたショック
母娘でおかいもの
今日勉強しよ、ではあかんのよ
探し物は
進路説明会が多くて辛い
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
育成テスト直前! 溜まるイライラと毒について
岡田監督
文字について150字・・・湘南藤沢・慶応
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
【SAPIX】猛暑を逆手に取れ!子どもが勉強するようになった意外な理由
小テスト(July 2nd)
継続はチカラなり!RISU算数#2
笑っているうちに国語が得意になります^^
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)