「受験」カテゴリーを選択しなおす
私は旧帝大と早慶をW合格して旧帝大に行きましたが、母校でなくても旧帝大を推したい気持ちが漠然とあります。 それは入試問題の内容からです。 実際に入試を受けてみて、以下のような印象を抱きました。 旧帝大 ちゃんと勉強した人を合格させようとする問題 早慶 ちゃんと勉強していない人を不合格にさせようとする問題 このニュアンスわかりますか? 旧帝大の方はザ・良問であったのに対し、早慶は単に難しいだけでなく結構トリッキーな問題が出た記憶があります。 理由はわかりませんが奇をてらった問題が私自身本当に嫌いで、そのせいで早慶もしばらく嫌いでした。 どのくらい毛嫌いしていたかというと、早稲田受験後に帰宅するや…
旧東工大の入試内容の変更と、中学受験の入試内容の変更公表タイミングと
東工大と東京医科歯科大が統合して「東京科学大」になるという発表があったときから、「入試の問題が統合されるのか」「統合されるとしたらいつか」ということを野次馬的…
今日は家庭内格差について無料なので読んでね!親はパイプ椅子に座っていても…元SAPIXママが振り返る、中学受験の家庭内「親子格差」あるある - with c…
※この記事はPRを含みます。ふるさと納税は9月までに!!✨ でかーい!!ホッケ大好きな方ぜひ!!↓【ふるさと納税】《レビュー高評価★》北海道産 なまらでかい!…
3年生までのSAPIXのテストは、数カ月に1回程度で、しかも算数と国語だけだったので、余裕がありました。だけど、最近のSAPIXは、ほぼ毎月テストがあります。しかも理科や社会が加わって、すでにパンクしそうです。
先日の組分けテストでもちろんクラス落ちです。 夏期講習中も授業点でのクラス昇降があるので、それで上がれればラッキーだねと言ったけど、なかなか上がるのは難しいんだよ~だって。 まぁいいや、夏期講習祭りがんばれ~! そして届きました、有名中! 有名中『有名中学入試問題集』。 分厚くて(物理的に)重い過去問集です。 上の子の時は「電話帳」なんて言われていたけど、もう言わないのかな。笑 2025年入試がたくさん収められています。 トレンドがわかる。 有名中は時間があるときにやりましょうだって。 そうなんです、先日出席した保護者会の説明だと、 受ける学校の過去問でも、過去問を解くということはあくまでも出…
大学入試制度が昔とは随分変わり、学校推薦型選抜や総合型選抜といった選抜方法が全体に占める割合は半分近くになっています。 昔ながらの学力試験による入試が「一般選…
中学受験とストレス問題〜いよいよ始まる夏期講習と罪悪感からの?救世主
※この記事はPRを含みます。夏休みにあったら助かるシリーズ✨つさて、S【1食203円?!衝撃の最大63%OFF!15,000円→6,880円】 松屋 公式 牛…
最近、年のせいか、記憶力が落ちてきた気がします。特に人の名前が出てこない。 社内で話しかけられても、「この人誰だっけ?」と思い出すことが出来ず、内心焦ることがあります。 やばいですよね。 もう少し頭を使わないとダメになるなと思い、DSの脳トレでも、やろうかなと思っていたら、ネットで面白いおもちゃを目にしました。 以下になります。 ジョーゼン メモリーチャレンジミニ 脳トレゲーム JG004-TB価格: 1912 円楽天で詳細を見る 見た瞬間、懐かしく感じました。 サイズは違いますが、私が小学生の頃にドはまりして、遊んでいたおもちゃだからです。 仕組みは単純で、光ったボタンを覚えて、同じ順番で押…
【速報】サピックス5年生 7月復習テスト 平均点・対策・動画解説・難易度分析(25年7月14日実施)
【2025年7月14日実施サピックス5年7月復習テスト】平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。3年先まで予約で埋まった元プロ家庭教師が作成。「解説を読んでもわからない・もっと効率的な解き方で解きたい」方におすすめです。マンスリー確認テストをもとに学習計画を立てる方法についての記事もございます。
【小5サピックス】秋から社会地理から歴史に!~「予習しない方がいい」ってホント?
地理を延々とやってきた社会ですが、小5秋から歴史にカリキュラムが変わります。 「戦国武将好きでもないし、準備どうしようかしら」と我が家でも当時色々不安が多かったのですが、サピックス保護者向け動画に秋からの歴史の説明も色々いただいたので、ご紹介したいとオモイマス。 夏に歴史の準備っていらない? 秋以降の授業の流れ 歴史の勉強法 歴史マンガってどう? おわりに 夏に歴史の準備っていらない? 夏は歴史の予習しないでよい 先入観無く授業受けた方がよいため。 先入観があると「それ知ってる!」と思って脳が浅い理解で吸収をやめてしまう。 逆に夏は地理をしっかりやっておく。 秋以降の授業の流れ 秋から小6の4…
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく…
当ブログで、学歴と就職の関係について取り上げたことがあります。 日本で名前の通った大きな会社の新卒採用者の出身大学を見ていると、特定の難関大学の比重が高いとい…
一週間空いちゃった今日涼しいですね!気温差すごい。子鉄の偏差値みたい先週から何してたかというと子鉄母は同じことをしてましたずっと、原稿描いてます。いまも!あり…
難関校志望の上位層こそ要注意!“解釈しすぎる子”の読みのズレとは?
さて今回は、よく国語ができる生徒がやりがちなミスについて書こうと思います。 国語の成績が良い生徒は、往々にして文章を読むのが早く、頭の中に文章の流れを入れてし…
SAPIX 小2)復習テストの追い込み&息子の夏休みの学習準備
こんにちは SAPIXの復習テストの対策が大詰めで今月は組分けテストがあったせいか、今までそちらばかり対応していたのでその後の対策が間に合わないというわかって…
「通学時間が長すぎるとうつのリスクが高まる」という記事が日経新聞に出ていました。 2022年に私立高校生を対象とした調査によれば、通学時間が片道1時間以上かか…
【リブログ】昭和秀英 2023① 算数 「どんどん下がったサピの偏差値」
2024年12月の記事のリブログです。今年も彼女と同じ道を歩み、街塾の講習をキャンセルして教場にきた後輩が複数います。スタートが遅い分、当然不利です。『小5か…
【サピックス夏期講習全23日間】乗り切るための注意点を全教科まとめ
中学受験天王山とも言われる夏期講習が7月下旬より始まります! 貴重な時間を失敗しないよう色々サピックス先生から保護者に展開されている注意事項をご紹介したいとオモイマス。 日程 全般 算数 国語 理科 社会 おわりに 日程 全23日間! 13:30~19:30の6時間ブッツヅケだけど、弁当は不要。 AMは家庭勉強時間あり。 週5が3回あり7/31週はなんと週6になる。子供バテ具合は親も要チェキ。 塾のない日は9日しかない。 8/10~8/13は4日塾が無い日があるので有名中などに割り当てる。 全般 いつも以上に4教科バランス良く。特定科目だけやらない。 なるべく朝6時には活動開始。(塾の無い日は…
筑附中と学芸大附属中どこで差がついた? 筑附の記事を書いていて思ったのは、筑附と学附、どこで差がついたのだろうということです。 昔の両校の難度 という…
有名中ですが、しばらく宅配ボックス内で寝かされていたようです。皆さまのSNSを見て、慌てて回収。分厚すぎない?電話帳だね。と言いましたら長女から「電話帳?って…
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく…
中学受験の入試、塾に必要だったこと、これから必要なこと。リニューアル版
受験では「算数」とよく言われます。 どこの塾も算数に多くの時間を割く。大手塾ならカリキュラムの差はあれど、算数を強化したカリキュラムを組む。算数が最も差がつく…
「めちゃくちゃ簡単だったね」と言う神々しいSAPIX生を遠い目で見ていた親子
※この記事はPRを含みます。 今日は、5がつく日でお買い物がお得ですね❤ 職場用に❤涼しくて楽だし可愛い❤半袖シャツジャケット レディース シャツジャケッ…
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく…
「捨てて取り戻したのはふきげんだった母さんの笑顔」
主夫のまいにち 1⇒2⇒7
主夫のまいにち 柵じゃなくなってきた
主夫のまいにち ようやくこちらにもありついた
今年から3連休は割引適用外に‥
「無償の愛」って何だったんだろう~知らずに育った私が親になって気づいたこと~
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
子どもたちが大好きなソーセージの食べ方
#今日のお弁当 何年も一軍のプチプラスカート
娘が一人暮らしをしたらこうなった
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
家族のお弁当
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
本音が言える有難さ。
10代という若さで自ら命を絶ってしまう日本の子どもたち
【SAPIX算数】正答率何%以上の問題が解けたら偏差値50を超えるのか?
前回のSAPIX小5の7月度組分けテストは平均点74.9点であり、比較的難易度の高いテストになりました。 息子は偏差値50以下だったものの、答案用紙を見る限りではそこまで悪いように思えませんでした。 というのは多少のミスはあるものの、解くべき問題はある程度解けていたからです。 では、正答率何%以上の問題が解けていたら偏差値50を超えるのでしょうか? 今回はこの正答率に的を絞って調査してみました。 正答率に対する偏差値は? 偏差値50を超える正答率は? まとめ 正答率に対する偏差値は? それでは正答率に対する偏差値を示します。 横軸が全問正解するX%以上の正答率、縦軸がその際の偏差値です。 例え…
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小6)サピ少年。目指せα1!長女(小3)知識豊富少女。次男(年長)我が家唯一のひょうき…
〈SAPIX〉7月度組分けテスト結果〈2025.7月 小4〉
こんにちは!彷徨うオカンです! 今年も強烈な暑さですね… 湿気もやばすぎてつらいつらい 高齢者と接する仕事なので、当然マスクをしているのですが、弱々なエアコンしかない室内で喋るのつらみのきわみ 暑さ対策はしてますけど、去年より大変な気がする…加齢のせいでしょうか 暑い中、学校にサピに習い事に、さすがに(*'ω'*)も疲れがたまっているようで、夜も上手く寝つけなかったり。 ストレスもあると思います。 ………そう!組分け!! 5Mも6Mも、点が取れず、復習してもイマイチ身になっている気がしない、ずっと迷路にはまってどうにもならない感じだったので、もう気分転換がわりです! 結果! 55>算>50>2…
こんにちは 土日は予定に忙しくバタバタとしてました さて、先日キャンプで出会ったカエルの一件から 『1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応…
さて、組分けテストの結果です。国=60>算=50>四科>45>社>40>理合計 240点くらい/500点女子4科 1200番台/2400人台国語がじわじわと上…
SAPIXの小学4年生6月のマンスリーの平均は、6月のマンスリーに、わりと近い結果となりました。国語が足をひっぱりまくりましたが、その分算数が良かったので何とか偏差値60台には収まりました。
大手塾の国語の強みと弱み(改訂版) さて、今回はサピックス、早稲アカの国語の指導の強みと弱みを個人的な視点から、さらに加筆して書こうと思います。 もちろん、独…
本日は、いつも以上に、私の偏見に満ち満ちた考えの垂れ流しです。もちろん、異なる意見はあっていいと思います。あくまでも、どこかの馬の骨の中年おばちゃんである私が…
来週の月曜にサピックスで6月の授業内容を範囲としたテストが実施されます。 前々回のブログで、今回のテストから口出しするのは辞めて、タマくんの自主性に委ねる決意を表明しましたが、撤回します。 もう少しサポートを継続します。 テスト一週間前を切ったので、仕上がり具合が気になり、我慢できずに本人に聞いた所、出来の悪さに驚愕しました。 「こんな状態でテスト受けるの?、やばいよ」 と思わず、言ってはいけない言葉も発してしまい、タマくんと険悪な雰囲気に。 でも、ほんとまずいと思いました。 復習テストなので、クラス昇降もないし、悲惨な偏差値をとるのも、いい経験だと最初は思っていましたが、今回のテスト範囲が今…
2025 夏期講習準備編 「講習中の諸注意 メールしました。」
2025.07.16更新 送迎等、講習中の諸注意 メールしました。ご確認ください。 2025.07.14更新中学生の日程調整中です。未返信の方、お急ぎください…
【速報】四谷大塚4年生 第4回公開組分けテスト 対策・平均点・算数動画解説・難易度分析(25年7月12日実施)
【2025年7月12日実施、四谷大塚4年生第4回公開組分けテスト】平均点・算数解説・難易度・所感を公開中です。3年先まで予約で埋まった元プロ家庭教師が作成。「解説を読んでもわからない・もっと効率的な解き方で解きたい」方におすすめです。テストの範囲Noと重要論点についての記載があります。
【フーコーの振り子】[国立科学博物館]【う山TV】□──────────────────□【算太・数子の算数教室】(R)【算数合格トラの巻】【う山TV(スタディ)】【う山TV(バラエティ)】【カンブリア・アカデミー】□──────────────────□□♪(´θ`)ノ2025年7月16日(水曜)□【フーコーの振り子】[国立科学博物館]【う山TV】□https://youtu.be/Co1b0bk5zoU□□──────────────────□□♪(´θ`)ノ今回は、【国立科学博物館】シリーズです☆□♪(´▽`)ノ上野の[国立科学博物館]にある、【フーコーの振り子】を約1分間撮影しました☆□♪(´θ`)ノ(ウィキペディアより)フーコーの振り子は、長い振り子(通常10m以上)の底に質量の大きいおもりをつ...【フーコーの振り子】[国立科学博物館]【う山TV】
ご訪問ありがとうございます【元】2人の子育て終了後早期リタイアを夢見る日記🔻【今】40代で3人目出産後定年まで働く疑惑浮上日記👦2023中学受験済。珠算、鉄…
【中学受験】Amazon「プライムデー」オススメ学習グッズは?(2025年7月)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さまざまな塾が入会キャンペーンを開催しています。 我が家も6年生の追い込
ご訪問ありがとうございます👦2023中学受験済。珠算、鉄緑会👦👧2027中学受験予定。珠算、SAPIX👧👶203X中学受験なのかい?👶※末っ子のことは、時差…
【中学受験:社会対策】サピ小5夏から始まる歴史に備えて購入した教材
サピックスでは小5夏から社会が「歴史」授業が開始されるため、歴史の勉強のためお世話になったものをご紹介したいとオモイマス。 まんが日本の歴史 日本史探偵コナン ぴよぴーよ速報 学研マンガでわかる中学社会・歴史 トイレ用の年表ポスター 中学受験社会のブログ おわりに まんが日本の歴史 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a…
併願パターン研究ー渋幕①女子- 2025年の併願パターン研究シリーズ続きです。 ↓昨年以前の本テーマの記事は以下からどうぞ。併願パターン研究|2022中…
併願パターン研究ー渋幕①男子- 2025年の併願パターン研究シリーズ続きです。 ↓昨年以前の本テーマの記事は以下からどうぞ。併願パターン研究|2022中…
中学受験の決め手は「バスケ部」!? 早稲田実業オープンスクールでスイッチが入った日
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
志望校を変えるタイミングは?
「高校決めてるから」三男、母の話すら聞かず即終了
169校から選べる地方高校留学!親の妄想も止まらない新制度
落ち込む高3妹を見て振り返る兄
Nフレンズ 衝撃の超展開!
ChatGPTに相談したら、やさしく地獄を見せられた
志望校が遠い。気持ちは近いのに、判定が。
怒りが収まらない日能研志望校予備登録
画面が…バリバリ!? その瞬間、時が止まった
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
共テ模試 また学年1位から陥落の娘
【ド田舎高校の合格者数表示に疑問】「合格◯名」の真実とは?
進学先、本当に特進クラスじゃなきゃダメ?
一生懸命やってもなかなか成績が上がらないお子さんは…
図形問題を得意にしたい!
【中学受験注目校】二松学舎大学附属柏中学校 〜穏やかで暖かい学校生活〜
【中学受験注目校】大妻中野中学校 〜楽しい学校生活〜
中学受験の決め手は「バスケ部」!? 早稲田実業オープンスクールでスイッチが入った日
え、ゲーム⁉︎私立中学の面接で焦ったむすこくんの珍回答(子供編)
うまくいかないことは続く…面接準備で大慌て!
入試要項ちゃんと読んで!専願面接で冷や汗をかいた話
Let's aim to be a bean that can speak English
SAPIX生の喧嘩を買うひと
学校説明会は、ぜんぶ親子で行く
家庭教師の回数と時間
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
新型コロナの流行がなければ…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)