「受験」カテゴリーを選択しなおす
Alipayに紐付けているクレジットカード変更。前回、結局使わなかったので、今回使うかな?ドキドキ。日本でのタクシー手配、WiFiとスマホの手配は終わった。到…
小3の息子がいま家庭学習としてやっていることを、見直しも兼ねてまとめてみました。日能研の宿題に加えて、家庭でどんな工夫をしているのかを、算国理社それぞれにわけて書いてみます。 まず算数から。 ①日能研の宿題 内容は授業でやった復習と計算問題 ②学校の宿題 毎日プリント一枚。授業の復習 ③ドリル エルカミノ式・理系脳をつくるひらめき思考力ドリル ④ドリル 立体図形が得意になる点描写 ⑤ドリル ドラゴンドリル小4計算のまき こんな感じ。 基本私は傍で見てます。(自走なんてほど遠く、みていないとたぶんやらない) ④は勝手にやってくれます(後述) 以下、それぞれについて解説すると ①の塾の宿題は、授業…
オープンスクール 先日、攻玉社のオープンスクールに行ってきた。 パンフでみる学ラン姿は、凛々しくて硬派な学生な印象。 私の好みとしては、ブレザーより断トツ「学ラン派」。 アクセスは、東急の目黒線で「不動前」。(目黒駅の次) 坂道だけど、改札から徒歩3分くらい。 校舎全体は、古めだけど食堂(カフェテリア)はリニューアルされており綺麗。 校庭は狭いが屋内プールがある!我が子は水泳が好きなので高ポイント。 ただ、校舎が古いからか全体的に(他校見学との相対的に)暗い印象だった。 長男の受験のとき、算数一科目受験を考えたが、塾の先生から一科目受験の算数は「かなり難しく、塾の先生でも解くに苦労する」と言わ…
万博⑥落合陽一氏プロデュースnull2ヌルヌル。命を磨く。事前準備のススメ。
ホテルオークラ神戸楽天トラベル↑神戸にもいきたーい。もうずいぶん行ってませんね万博記録、まだまだ続きます!⑥落合陽一さんプロデュースnull2(ヌルヌル)かな…
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 毎日暑いですね。今日は昨日の雨のおかげか、涼しい朝でした。先週末頃か…
舞台はヨーロッパ。大陸からイギリスに渡る飛行機に乗り遅れたと思ったら、イギリスに既に移動していたという落ち(苦笑)。周囲からイギリスに居るのにイギリス行かなき…
おはようございます。一昨日から出張で博多に来てます。親戚は関西までしかいないこともあって、国内線の飛行機に乗る経験が少なく…たぶんコロナ後初めてかも?エアポー…
AppleIDのパスワードが突破された?!ーイスタンブールから
朝早くたまたま起きてしまった今朝。iPhoneの画面に通知が…あなたのappleアカウントが〜という文面。寝ぼけながらよーく見てみると場所がイスタンブール🐪?…
共通 評価7 約2110位 応用 評価5 約1740位 社会が90点台ゴールドマスタークラスでした!(500位以内) しかし、肝心の算数と理科が撃沈です。理系を目指しているのに、大丈夫じゃない。 何か秘策はないかしら。毎日コツコツ積み重ねが一番なのかしら。 応用クラス約30...
今日は台風の影響もありましたが、今週の前半は天気が良くなさそうですね。週の後半は天気が回復するようなのでいよいよ梅雨明けでしょうか? さて、ドラマの放送期間の…
私は以前からラーメン屋ではゆっくり食事をさせろと主張してきた。それが、ラーメン二郎府中店で「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして。ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします」という発表がなされた。ロットとは、
こんばんは。台風が来ると言われていたので色々庭のものを動かしてから外出したのほままです。うちの方、台風、、というか雨さえもほぼ降っていませんが…さて、先日用事…
先週木金と嘔吐恐怖症を理由に学校を休んでしまっていたので、内心ドキドキしていた今朝。 息子、「心配だな…」と言い残し、学校へ行きました。 よかった。 この朝の行くか行かないの瀬戸際のときの、私(母)の対応や声かけが 子供にとって結構重要なのかなと思ったので記録しておきます。 息子はもともと朝の準備は遅いほう。まさにマイペースなのですが 怪しい日はごはんを食べ終わったときに行きたくないオーラを出し始めます。 今朝も出ておりました。 しかし、ここではまだ声をかけず、私は家事をしながら見守ることにしました。 やっと着替えをし始めたので内心「よしよし、頑張ってるんだな。」と思いながら ちらちら様子を伺…
お疲れ様です、こまみつママです。息子、終業式はまだですが実質夏休みに入っております。部活ざんまいの日々で毎日どこかにアザ作って帰って来ます。瞼腫らして帰ってき…
万博③ブルーインパルス♡④三菱未来館⑤飯田グループ✖️大阪公立大
ザ・リッツ・カールトン大阪楽天トラベルリーガロイヤルホテル大阪ヴィニェット コレクション楽天トラベル③ブルーインパルス飛行7/12は、なんと、予期していなかっ…
都シティ 大阪天王寺(旧:天王寺都ホテル)楽天トラベル②ガンダム館当日の12時開放タイミングを狙ってゲットしました。相変わらずのガンダム〜、かっこいい!昔静岡…
5月から6月前半まで盛況だった我が家の駐車場ビジネスだが、最近閑古鳥が鳴いている。「まったく〜、お向かいさんはずっと埋まってるのに〜、なんとかしなさいよ〜」「…
おはようございます。 昨日はいい天気で暑かったですね。 宿題をやらないまる子を見たくなく、 たれちゃんと家出。 向かった先の公園は死ぬほど暑く、 近所のヨーカ…
夏の蚊対策、やっぱり頼れる蚊取り線香夏の屋外時間、庭で過ごしたりキャンプやバーベキューを楽しんだりするときに気になるのが「蚊」の存在。刺されると痒いし、気分も下がってしまいますよね。そんなとき、今でも根強い人気を誇るのが蚊取り線香です。昔な...
小4の次男は来週、珠算段位と暗算1級の検定を受検予定です(ともに全珠連)。1級を受かってからまだ1か月半くらいなのでさすがに今回は厳しいのですが、やるからには…
現在、Amazonでプライムデーが開催されていますね。セール中にドリンクをまとめ買いすることが多いです。今回も緑茶、麦茶、烏龍茶を購入しました。どれも500m…
我が家の末っ子長男もいよいよ受験ノハナシが出てくるようになりました(本人からじゃないけど笑)大学附属の学校なので、普通に勉強していれば学部を選ばなきゃほぼ内部…
おはようございます。 昨日のこと。 はな子とのこんなやり取りで、 危うく昇天しそうになった。 おおもりさんのポスターを見に、友達と大森駅に行ってきたwwwほ…
こんにちは。長男の英検準2級の結果が出ました。今回初めてS-CBTで受けたのですが、会場を選べるのと2次試験まで1日で受けられるのでとてもよかったようです。そ…
木曜日に久々に学校を行き渋った息子。理由は疲れと気持ち悪くなりそうだから、クラスで熱が流行っていて移るのが怖いから。 今日一日休んで、しっかり食べてしっかり寝て、ちょっと勉強して、気分転換に外にも出て、免疫力つけて明日からまた行こうか。となりまして。 で昨日の金曜日、行き渋る。あれ?どした????? やっぱりまだ怖いらしい。昇降口までは行けたのだけど、みんな来てるのは確認できたけど、それでもダメらしい。 今回はなかなかだな。 彼の繊細さがMAX出てしまっている。 先週あたりから不安定が続いていて、抜け出すにはまだ時間がかかるな… 唯一よかったのは今日の英語は行くといって、毎週金曜日の習い事の英…
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
長女の夏期講習テスト#1自己採点ヤバい!
日能研全国テスト(小3) 自己採点
育成テスト自己採点...アウト!
SAPIXのテストの自己採点
育成テスト、ヤバイ
2023年6月全国統一小学生テスト(小5)自己採点結果
育成テスト 沈黙の土曜日(#゚Д゚)
[訂正]育成テスト 自己採点だよ( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
育成テスト 自己採点から評価、偏差値の目安付き(❁´ω`❁)
日能研6年 第16回育成テスト(7/10) 自己採点!
日能研6年 第15回育成テスト(7/3) 自己採点!
日能研6年 第14回育成テスト(6/19) 自己採点!
第8回育成テスト 自己採点結果 その①【日能研 4年】今週末の楽しみ その①
日能研6年 育成テスト(6/5) 自己採点
【大学受験・長男】河合全国統一記述式模試の結果。
小4 全国統一小学生テスト結果
日能研 新6年 テストやその他 ー弟も頑張ってるよー
日能研 小5 公開模試(最終回)と6年スカラシップについて
日能研 5年 学習力育成テスト、思考力育成テスト、公開模試
日能研 5年 夏期講習後半戦、記述力模試、後期第一回育成テスト、公開模試など
中学受験 日能研の公開模試/偏差値はどこまで信用できるのか
6/29。4年公開模試結果。
日能研 5年 学習力育成テスト6回&7回、全国公開模試4回&5回
日能研 5年 学習力育成テスト8回&9回、全国公開模試6回 後期スカラシップ
私学フェア&日能研公開模試
首都圏模試の国語・算数
小5 日能研 学習力育成テスト 第3回&春期講習テスト &全国公開模試第3回
合不合模試の国語
大手塾と模試
Let's aim to be a bean that can speak English
SAPIX生の喧嘩を買うひと
学校説明会は、ぜんぶ親子で行く
家庭教師の回数と時間
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
新型コロナの流行がなければ…
ドキドキの個人面談
悪いテスト結果の影響
攻玉社のオープンスクール
「家で学べる力」を育てる!リビング学習×おうちの工夫
【保存版】中学受験|学年別・勉強法ガイド(小4・小5・小6対応)家庭学習と通塾のベストバランスとは?
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
優先すべきはどっち?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)