「受験」カテゴリーを選択しなおす
組分けテストが終わり、今回も悲惨。いや国語だけは、いつもより少し出来ているような。国語Bの宿題はいつも自発的にやっているのでその成果が出ているような、いないよ…
とある学校の体験授業に行ってきました。 めちゃくちゃ面白く、(Interesting と Funny 両方の意味で)あっという間に時間が過ぎました。 先生と生徒の掛け合いで、面白い授業が進んでいくのです。 これって漫才とかお笑いみたいだなと感じました。 先生の引き出しがたくさん...
サピックス通塾中の小5長男、7月度組分けテストを受けて帰ってきました。うーん。うーん…。クラス落ちですかね。 算数87点国語87点理科91点社会79点合計354点 算数がドカンと落ちたな…。もう復習は明日。夕飯食べよう~!
過去の関連記事【関連リンク一覧】全国小学生統一テスト 算数の分析です。 「①3年生11月」「②4年生11月」「③5年生6月」と3回あったのですが、偏差値を…
レビュー:中学受験へのモチベーションがV字回復した「きみの鐘が鳴る」
受験生のやる気は常に高いわけでもなく、状況に応じて乱高下するものです。我が子も例外なく乱高下し、一時期は受験を続けることが困難と思ったこともありました。そんな中、一冊の本に出会いました。 やる気が乱高下し、環境の変化と共に読んだ一冊の本があ
息子の人生2回目の模擬試験がありました。 奴隷クラスから一般市民クラスへ昇格(息子談)したばかりの息子。 得たものを失うのは怖いらしく、「点数悪くて奴隷クラスに戻ったらどうしようー。」となっていました。 そして息子がとった対策は、「めちゃくちゃ派手なTシャツを着て行く。」でした...
夏期講習と夏期集中特訓を申し込みました。 Wアカに通塾されている方は、まだ申し込んでなかったんかいっと思われるかもしれませんが、はい、やっと 確か塾生に配られ…
こんにちは!グノーブルに通う5年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。息子は塾が大好きで積極的にコミュニケーションをとるタイプ。しかしながら、授業中にラフに質問をすることはあっても、授業以外の時間で個別にわからない問
明日はいよいよ「私学フェア」ですね 昨年のブログにも書かせていただいてますが午前中に公開模試を受けて午後に四谷の「上智大学」の会場に参加したので日曜日の四谷でランチ難民になってしまった思い出があります でも6年生は特に家と塾の往復ばかりだったので本当に娘と二人で外食することが久しぶりで貴重なリフレッシュタイムとなり振り返ると良い思い出の時間ですしばらくブログもインスタも更新ができておりませんでしたがアクセス数があり「よく読まれている記事」に私学フェアについてが上がっているので、今年行かれる方の参考になっていればうれしいです 明日行かれる方には有意義な時間になりますように☆ 私学フェアは回る戦略…
【ベストバイ】フットマッサージャー フジ医療器 KC-220は効かない?痛い?使わなくなるって本当?一年使用のガチレビュー
毎日の足の疲れ・むくみ対策に!1年間使った、フットマッサージャー フジ医療器 KC-220をガチレビュー。 効かない?痛い?買っても使わないってホント?詳しく解説していきます。
2017年型のiPadPro 12.9“のバッテリーが膨らみました。 アップルストアで診断と修理を依頼しました。 2万円でアップルによる整備済み品と交換することができました。 今日の記事は、これまでの経緯と交換終了までのまとめです。
【小5上17】やばやば激ムズ。小学生にやらせるレベルちゃうやろ〜!【四谷大塚】
絹代(小5):2026中学受験を目指して四谷大塚に通っています。虚弱体質。 あわわ。 ボキャ貧タイトルになっちゃった もう第18回の週テストだと…
第5回の過去問を解いた後、泣きました。43点/100点換算「大問2がどうしてもきれいな数字にならない!」と。まぁ、間違えていたからなのですが。大問2で手こずり…
#更新できていなかった、少し過去の記事になります。#2024/6/22に受けたカリテ⑬⑭の結果です。 やはり算数が伸びずも、国語は調子が良いですね。根拠がない…
#更新できていなかった、少し過去の記事になります。#2024/6/9に受けた第3回組分けテストの結果です。 前回、前々回とギリギリ目標達成できず悔しい思いをし…
息子が中学受験をしたいと言い出すずっと前から洗脳していることがあります。 「息子君は京都大学へ行ったらいいよ。」と事あるごとに言って聞かせています。 学費安いし家から通えるし。 京都へ行けば、京大の方まで足を延ばし「あと何年かしたらここに通うから道教えとくね。」とか、「ここ美味...
中学受験のための塾を辞め、公立中学校へ進学予定のつつ。ですが、中受完全撤退を決めるまでとりあえず学校訪問は続ける予定で、今年度も一校行ってきました。 つつの…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)