「受験」カテゴリーを選択しなおす
こんにちは。グノーブルに通う6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 GW講習の余韻が残ったまま迎えた5月のグノレブテスト。 結果は翌々日に発表されました。 過去一の速さだったのではないでしょうか? いつものレブレ
いやー盛大にすべっている5月度マンスリー確認テスト。過去一番悪い成績といえますね。まず、自己採点ができなかった。なぜなら…本人がテスト翌日復習したものの(※本人談)、母が見た時点では算数と理科の問題用紙がどこかに行っていたから。大概にせいと...
さてマンスリーの結果です。50=算数=理科>全体=国語>45>社会合計 280点くらい/500点女子4科 1400番台/2500人台4月マンスリーで大爆死しま…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【あぁ、やっぱり答えうつしていたかぁ】
皆様、日々のお子さんの勉強サポートお疲れ様です。受験生の母としてよくないのですがまいにちイライラばかりのワタシです( ゚Д゚)「早く」「集中して」「姿勢をただして」「字をていねいに」そんなことばかりを繰り返しています。先日久々に大き...
毎週更新予定です。 総計 5.8時間/週 【宿題】3.6時間/週算数国語(1.8時間/週)理科(1.5時間/週)社会(1.6時間/週) 【国語強化】※経緯と状…
男のほうが元カノのことを引きずって、女のほうが元カレのことを引きずらない、って言いますよね。男は『名前をつけて保存』で、女は『上書き保存』みたいな。(本文より) 『死んだ山田と教室』で注目を集めてる 若手作家のちょっと変わった恋愛小説集。 先行禁止だったので発売日に紹介するよ。 この先生はSFのイメージがあるんだが 本作の短編は全て現実路線になっている。 現実だけど現実だと思いたくないような ビックリ展開があったりで楽しいんだわ。 一番笑えたのは職員室の先生同士の軽口。 試験問題でまさかそれをやる?っていう。 一方で背筋が寒くなる話もすこぶるある。 読めば感情がグワングワンになるだろう。 難易…
そう、何度でも言おう『この世は生きる価値がある』(長谷川 まりる)
スマホも、自分にとっては興味のない道具だ。小さな機械をじいっとながめているだけなんて、せっかく生きてる時間を無駄にしているみたいに感じる。(本文より) 精力的に作品を発表し続けている作家の あと二週間ほどで発売される新作ですわ。 意外な存在が主人公になって生を謳歌し 周囲を巻き込んで影響を及ぼしていくよ。 自分でもビックリするほど引き込まれた。 いまこの世で生きている奇跡に感謝して 何でもやりつくしたいって気になったわ。 マンガ的設定だがそんなことに関係なく 子どもも大人も心を動かされそうだよ~。 これはSFが好きじゃない人にも推せる。 素材文適性って点では、不登校の少女に 手を差し伸べるかを…
この地から巻き返す!『ディア・オールド・ニュータウン』(小野寺 史宜)
高校生のうちから妥協する癖をつけんな。妥協は何も生まねえぞ!(本文より) わりと入試に出る作家の3月の新刊本だ。 会社をやめ父のそば屋を復活させた男が さびれそうな町で再起をはかる物語だよ。 この主人公、人がよすぎて最高なんだわ。 お店の経営だって楽じゃないのに周囲に 気を配って手助けに余念がないんだもん。 まぁ、そういう人柄だと人の縁ってのが なにかのときに救いになったりするよな。 カネ、カネ、カネと心が汚れまくってる オレみたいな大人にはいい薬になったわ。 人情であったまりたい人に薦めたい本だ。 素材文適性は、くすぶっていた幼馴染に 働きかける場面や、問題少年にこれまた 働きかける場面にち…
【中学受験のあれこれ】小学生の「計算力」〜スピードと正確性を上げる工夫【後編】
中学受験に欠かせない計算力。今回は覚えておきたい“数字の知識”編。掛け算の段や平方数、小数⇔分数変換、3.14の段など、暗記しておくと差がつく数字をまとめました。
【大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社】感想・レビュー
【小学生ママ】勉強なし。私立中学へ進学するけど「学費が無料」の友達。
春休みにやっておくと良い!学年別おススメ「社会の学習法」
忙しいママに共有したい! 「効率的」なテスト分析&直し
読書好き&習慣キープ作戦!国語力UPに役立った多読サブスク
テストに一喜一憂するもの!!それがリアルな中学受験
中学受験の成功のカギと思うこと
未来への期待と不安を感じる時期
中学受験の習いごと事情 いつまで続けるかの悩み?
中学受験の塾選び!2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績(速報値)
【中学受験】兄の受験中。次男の保育園のお迎えで辛かったこと。
【SAPIX】小5の宿題量がヤバすぎる!親も子も悲鳴…
駄文:昭和100年の衝撃
塾と個別指導は両方必要かをリアルに考える
春期講習で失敗しないために伝えたいこと
【第1回志望校診断サピックスオープン(5年)②】難関校の志望者別順位でまさかの1位!でも子どもが掲げた高すぎる目標とは?
【中学受験】 理系教育に力を入れている一貫校No1 〜芝浦工業大学柏中学校〜芝浦工業大学柏中学校とは
「えっ、もう読み終わったの⁉」速読効果にびっくり!
“耐久チャレンジ”で自分を超える
ばかでか蜘蛛さんが怖すぎる
確認テスト5年生5月 伸びしろしかない
進級 小学5年生スタート
成績が上がらないのは…
新5年生の授業開始 通塾開始しました
明日は運動会 晴れますように!
共テ成績開示とみどりの窓口
【中学受験】 満足度の高い伝統校 〜海城中学校〜
【中学受験】 偏差値は急上昇! 〜東京都市大付属中学校〜
塾で習ってきても、家で一から教えなおさなければなりません(涙)
難関校狙いなら…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)