「受験」カテゴリーを選択しなおす
【中学受験2026】中学受験の成功を支えるテストの解き直しノートの作り方!簡単に作るためのおすすめ文房具6選
中学受験の勉強関係で親がサポートできることは、「テスト直しノート」を作ることだと思います。子どもの苦手もわかるし、どのようにテストを解いているのかも知ることが出来ます。ノートを作る最強おすすめ文房具をご紹介します。
二女の絹代ちゃん(小6)四谷大塚に通っています2026年組、第一回合不合判定テストもうすぐですね!上の子(松子さん)の時の備忘録をブラッシュアップしましたよか…
今日の記事では「各教科の目標学力に対する立ち位置」を知る方法を書きます。 既習部分と未習部分を明確にできれば、夏期の学習効率が格段に上がります。 本人が苦手と感じている部分と、未習部分は意外にズレています。要注意です。
アメブロで1日あたりの勉強時間に関する元塾講師の方のブログを見ました。平日7時間12分、土日13時間ってマジですかね。我が家は絶対にそんなことは無理ですし、自分もできないそんなことをさせたら親子関係破綻するわ(笑)。そもそもこれやらせて入れ...
春休みのタスクとして、理科はマステキ知識編のコンプリートを。社会はコアプラスのコンプリートを。こちらを始めとしたSNSやプロの方々の意見を集約して、さらに市販…
今回は春期講習(6年生)の記事です!ジーニアスの季節講習のリンク一覧『季節講習の記事一覧』季節講習の記事一覧 6年春期講習の記事はこちらです。Comming…
春期講習、皆さまいかがお過ごしですか。 長期休みで時間的な余裕があると、親子の接触時間も増え、大ゲンカ勃発! 今朝、夫が私に「宿題ちゃんとさせといてね」と言って出かけて行きました。 なんで私に言うのかしら??? そして、さらに解せないのが、宿題が出来てなかった時、私に向かって「...
共学校より男子校、と明確な意思があるボーイは、渋渋はノーとはっきり意思表示されているのですが。しかし近年人気がうなぎのぼり、というか頂点じゃない?という大人気…
昨日から保育園でパートを始めました。 4月は慣らし保育の時期です。 寝返りもまだなホヤホヤ赤ちゃんも来て頑張ってます。 慣らし保育なので、1,2時間でお迎えに来られます。 平日の朝っぱらにウロウロできるような保護者の方は、勝ち組サラリーマン・勝ち組自営業です。 おじい様が来られ...
ついに小学6年生の年度が始まりました。今日は春期講習が休みでしたので、一日フリー。春休みに入って初めての休日ですね。今日は勉強したくないという感じでしたので、…
今日は新しいパートの初出勤日でした。 息子ひとり、家に置いて9時過ぎに家をでました。 息子はこれ幸いと、こち亀読むか、寝るかしてたはずです。(断言します) 昼には夫が帰宅することになっていたので、昼から夫つきっきりで勉強見てもらえるわと思ってました。 が、1時半、帰宅すると「古...
「どちらでも参ります」といいながら願ったのは、ただ中学受験クラスを担当させてほしい、ということだけだ。(本文より) 12月に発売された中学受験小説だけど 中受界隈では話題になってないようだな。 大藪春彦新人賞作家にして現役塾講師が 描き上げたという触れ込みのストーリー。 正直な感想をいうと掴みがちょっと弱い。 が、しかし二章のトラブルで引き込んで 志望校が問題になる中盤でも魅力が増す。 最高だったのは夏合宿を描いた辺りだよ。 スロースタートな作品だけど8章は必見。 受験本番の9章も、もちろん見逃せない。 ちょっと見つけにくい作品ではあるけど 素材文適性はなきにしもあらずって印象。 全9章だがこ…
来年2月の受験本番まで10ヶ月です。 もう10ヶ月しかない、まだ10ヶ月も有る、どちらも真実です。 生徒本人はまだ意識していませんが、一日一日が無駄にできない時期です。 受験の天王山とも言われる夏期に向けた一学期の基本戦略をまとめました。
毎週更新予定です。 総計 18.3時間/週【宿題】8.3時間/週算数(2.1時間/週)国語(2.8時間/週)理科(3.2時間/週)社会(0.3時間/週) 【…
中学生にも投資教育が広がる時代!お金の知識は武器になる
SAPIXの模試はどんな感じ?
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
日能研 春期講習テスト自己採点+期間講習ならではの勘違い[追記改題]
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【SAPIX】テスト当日に深夜まで自己採点?本当に必要ですか?
講習期間恒例★大ゲンカしました
退学の多い私立中学はダメな中学なのか?
記述ができる生徒と記述できない生徒は何が違うの?
私立中学合同説明会
保育園にも中受が押し寄せる~
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
【中学受験】名古屋の中学受験の激化
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)