「受験」カテゴリーを選択しなおす
小学校のサッカー繋がりの低学年ママ友さんが、中学受験をしようか迷っている、とのことでした。迷っている一番の理由が、ボスママ。幼稚園からのボスママらしいのですが…
今日は塾の日です。 学校から帰宅後、塾へ出かけるまでに30分強の時間があります。 この30分で、復習テスト用の勉強をすることになっています。 苦手な漢字や暗記ものの社会は、直前に見直すだけで100点確実!楽勝! 範囲は前回の授業のみ!楽勝! 本人も今まで何十回と受けてきたテスト...
マンスリー結果出ましたね。サピ速よりも少しだけ偏差値が高かったので、良かったです。ここ数回、偏差値が⤵️⤵️⤵️の連続だったのが、少し持ち直しました。でもまた…
サピックス通塾中の小6長男。土曜に続き、日曜もテストでした。第1回志望校判定サピックスオープン。弁当持参で9時から14時。結構過酷ですね。結果は以下。算数A 113点算数B 51点国語A 111点国語B 算定不能理科A 82点理科B ...
志望校が一緒のママたちの情報交換コミュニティで、NN派やSSが始まるまでNNに行く、という方が数人いらっしゃるのですが、NNがすごく良い!とのことでした。詳し…
こんにちは。グノーブルに通う6年生の息子がおります、エマ(@emma_chuunami)です。 春期講習が終わり、新学期が始まったと思ったらすぐにやってきたグノレブテスト。 範囲は通常授業3単元+春期講習6単元という鬼のような量。 6年生は
過去一番できていない、SAPIX通塾中の小6長男の4月度確認テスト。これは地獄の入口か…?よくよく見ると、算数と理科の偏差値はいつもどおり。国語の正答率60%くらいの記号問題を軒並み落としているのと、現代史の勉強が今一つだったのでこうなった...
最難関層の学校においては、「運」の要素が大きくなるそうです。日能研かどこかのお話では、小6通年で模試80%判定の子の合格率が7割だと。NN1組キープも1割は落…
な?いいだろ?こんなバカげたことできるの高校生のうちだけだぜ。(本文より) 高3時に応募した作品で小説現代新人賞。 今は京大生という期待の星の2作目だよ。 細かなところにも若い感性がほとばしる マジで共感必至のストーリーだったわ~。 真っ白な善意を向けられて黒く染まる心。 このわかり合えない感じがリアルすぎる。 けれど重くなりすぎずラストにかけては 胸がスッとするから安心して読める感じ。 素材文適性は後半にかけて高まっていく。 繊細に描き込まれた感情の揺らぎに注目。 問題に使えるかも知れない箇所の例 三章前半△部活でのトラブルからの対話 三章後半△体の弱い少女の気持ち溢れる 四章前半〇少女が驚…
四谷大塚の合不合判定テストの分析資料が今年度から変わりました。 昨年度まで男女別に集計されていた得点・偏差値・正答率などが一本化されました。 これにより何が変わるか、気を付けることは、などを考えてみました。
先日、灘特訓クラスに通う息子さんをもつママとお茶しました。 ちなみに私の息子の偏差値は50です💦 「中受生、6年生としてはありえないやる気のないスケジュールなんだよねぇ。」 「週3回塾、週2回陸上クラブ、週1回スイミング、月1,2で日曜は試合。就寝は22時。」 と言ったら、灘...
春休み最終日に受けた、四谷大塚の1回目合不合判定テストの結果が出ました。5年生1月に受けた四谷大塚の志望校判定テストが今まで見たことにないような偏差値だったのでどうなることかと思ってましたが・・・結果、5年生1月に受けた四谷大塚の志望校
文章は人を映し出す鏡、とも言えるでしょうか。(本文より) 言葉の連なりが持つ輝きを教えてくれる アメリカ在住の作家の来月出る新作だわ。 この先生は出版のペースがチョー早いよ。 幼児向けまで含めると年十冊はありそう。 今回の紹介本は広く子どもたちに向けて 惜しみなく文章のイロハを贈ってくれる。 あぁ、こんな簡単なことなんだ!だとか こうも奥が深いのか!という気づきの嵐。 文章を書くのが苦手な子も、得意な子も そればかりか大人にとっても嬉しい本だ。 難易度は前半平易、後半普通という印象。 先行レビューはこんな感じにしてあるよ。 物語に救われた過去に共感の大嵐! 先生の創作活動は恩返しであり、この作…
ママ友とお茶しました。 彼女の息子君を私はひそかに灘確くんと呼ばせてもらってます。 彼は当然のように灘特訓クラスに在籍を許されています。 「灘特のお子達は、そんなガリガリ勉強しなくても受かるんじゃね?、でも”灘特”ってカッコいいもんねぇ~。」くらいに思ってましたが、そうでもない...
SAPIX通塾中の小6長男、4月度マンスリー確認テストを受けて帰ってきました。いや~ものすごく、撃沈しています。結果は以下。算数 109点国語 74点くらい理科 80点社会 49点合計 310点くらい算数で2つの計算ミス、現代史撃沈だ...
先日、小学校の懇談会があり、行ってきました。 担任の先生より、◯県公立中高一貫校を受ける方は募集要項が届いたので、必要な方は後から取りに来て下さいとのこと。 懇談会後に、同じクラスの受験組のママが地元進学組が帰ったあとに、数名集まって、資料を貰いに行きました。 そこでの会話...
ご訪問いただきありがとうございます!2024年中学受験組の娘:りーさんの 最後の1年子供を伸ばすためにやった効率的な学習法&親のサポート を紹介していきま…
共通約2380位評価7 基本約220位評価9 基本は、3教科の評価は10でした。 算数で128点取れているのは、嬉しく思いますね♪
2025/4/16更新 睡眠時間についての記事 睡眠時間 2023-08-23 【睡眠時間】 その後 2024-06-11 【睡眠時間】新6年生の時間割…
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
2025年灘中学校国語試問題の考察(1日目)
天気が良い日の図書館
最後まで残り続けられたとしたら
ようやく春休みが開始
幼児期の貴重な時間を有意義に!
トップレベル模試の結果と春期講習
新小4 第3回 日能研学習力育成テスト
新小4春、早稲田アカデミートップレベル模試
【新小2塾検討】日能研全国テスト & 栄光ゼミナール理科実験教室
日能研オン・ザ・ロード2025
エクタス入試報告会2025
新小4、第1回日能研全国公開模試 & 新小2春、 ワセアカチャレンジテスト
新小2冬、 四谷大塚リトルスクールオープンテスト
新小4 第1回 日能研学習力育成テスト
その勉強法 本当に合ってる?
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
【中学受験】合同説明会の歩き方 小学4年生以下の初めて参加の場合編
【中学受験6年生】合不合判定テスト全6回のポイントと活用法(早稲田アカデミー・四谷大塚)
【中学受験】2025春の首都圏都県別合同説明会・相談会のご案内まとめ
【中学受験】2025千葉私立中学進学フェア(6/15)のご紹介
【中学受験】第20回神奈川県私立中学相談会(2025年4月29日)のご紹介
【中学受験イベントご紹介】Discover私立一貫教育2025東京私立中学合同相談会(5/18)
【中学受験イベントご紹介】私立中学校フェア埼玉 2025 (5/11開催)
中学受験生の必須アイテムまとめ
【中学受験】進学くらぶ5年生の記事まとめ
【中学受験6年生】早稲アカ・四谷大塚系塾の第1回公開組分けテストを終えて
中学受験における国語の壁(小5、小6)SAPIX、四谷、早稲アカ、日能研、グノなど
小学校のクラス替えは人生の分岐点?
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)