「受験」カテゴリーを選択しなおす
ひさびさにマルチ商法に誘われて、きっぱり断って考えたんですけど、聞いてくれます?
えーーっと、 結論から申し上げますと、 ちょっとへこんでいます。 というのも、コロナもあけたのと、 私自身が子育てが一段落はしていないものの、 三男も年長組になって、頑張って調整すれば夜に時間が作れる日も出...
40代からのプログラミングスタート。学習のメンター・コミュニティはどう探す?
「プログラミング、具体的にはPython言語を学びたいけれど、独学ではどうしても挫折してしまう…」 「コミュニティってどう見つけていますか?」 ブログの読者の方から、こんな切実なお悩みをいただきました。ありがとうございま...
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「学力差」は実はそれほど違わない・基本問題を手堅く正解できるか・早さより正確さを追求する夏・本当に「できた」状態を知る意味 「学力差」は実はそれほど違わ […]
先日の組分けテストの結果が出ました。 入塾以来一番悪い成績をとってしまった(; ・`д・´) いいよいいよ仕方ない。 この時期でよかった。 夏休みはクラス落ちるけど、どうせ毎日クラス昇降あるだろうからそれで上がればいいんじゃない?と言ってみた。 本人は別に落ち込んでいる様子もなく、 「お、国語の記述がマル~」と良いところだけ見るという超前向き派。 結果はこの通り。 国語>70>理科>65>四科目合計>算数>60>55>社会>50 社会がかなり足を引っ張ったな~。 この順位だとクラス落ちは必至。 9月以降になると平常のクラスよりSSを意識してと上の子の時は言われましたが、それでもやっぱり平常のク…
塾での保護者面談がありました。内容・・・ほぼなし。志望校は変更なしで、夏期講習も受けないで独自でやりますので、相談したいこと・・・特に・・・。(終了)という。…
SAPIX友達の話らしいのですが、2、3人の同級生が新5年生以降のSAPIX入塾テストに落ちているらしいです。 中には社会で数点しか取れなかった友達もいるという話。 また聞きなのでどこまで本当なのかは疑わしいところではありますが、まあ十分あり得ると思います。 少なくとも「学校の成績が良いから」で5年生のSAPIXの入塾テストに挑んだら、ほぼ100%落ちると思います。 これは頭の良し悪しを言っているわけではなく、単にやっていないものは出来ないというシンプルな理由に基づきます。 たとえば社会で「日本で2番目に大きい湖は?」と問われたらお子さんは答えられますか? 「かすみがうら」だと0点で、ちゃんと…
結局、人生は9割我慢?中学受験や仕事、サッカーから学ぶチャンスの掴み方
結局、人生って9割以上は我慢で、わずか1割あるかないかのチャンスに自分のしたいことをぶつけるものなのかな~と、しみじみ思わされる出来事がありました。 今日はそんな話をさせてください。 新卒から20年以上、同じ会社で働く私...
親から見た場合、受験を通して子どもの成長を間近に感じられることが醍醐味だと思います。 そのことを一番感じたのが入試当日の朝でした。 子どもと2人で朝早く家を出…
サピックス通塾中の小6長男、日曜に組分けテストを受けて帰って参りました。9時~12時のテスト後の自宅学習を上手くデザインできませんね…なんかあまり学習が進まない一日になってしまいました。自己採点結果は以下。算数 114点国語 86点理科 ...
7月1日、8回目の万博に行ってきました!この日は、夕方17:30に日本館の一週間前予約が取れていました。ゲート予約は9時に東ゲート。ですが、予想最高気温34℃…
中学受験の大手塾4校徹底比較!SAPIX・四谷大塚・早稲田アカ・日能研の違いと選び方
SAPIX・四谷大塚・早稲田アカデミー・日能研の4大手塾を徹底比較。教材・授業スタイル・費用・合格実績の違いを保護者目線でわかりやすく整理しました。子どもの性格や家庭の学習環境に合...
四谷大塚と日能研は中学受験の代表的な進学塾で前回書かせてもらいましたが、合格実績が高い学校(=「強い学校」)の傾向と、対応する「子どものタイプ」にも明確な違…
【中学受験】夏休み前に合格率20%だった学校に合格した話(後編)
第2回の合不合判定テストの結果が出ましたね 順調な成績を残した人もいると思いますが、志望校判定で思うような結果が出なかった人の方が多いと思います ま…
鉄緑会への資産運用:S&P500投資の運用結果(評価損益/税後:+71,778,461円 / 2025年7月5日(土))
2025年7月5日(土)。 S&P500の公開実験運用の5年目です。 結論として、2020年8月13日に公開実験を開始し、1,187日目(=3....
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 今日も朝から暑いですね🥵 熱中症にはご注意ください。さて、息子の学校で…
Fラン教育ママのモノクロです。娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。医学部体育会の大きな大会への参加のお話しです。コロナ禍では東医体・西医体も中止でした!医学部体育会の大きな大会である東医体・西医体が今年も開催されるようです。コロナ禍Readmore...
Z会だけで中学受験は可能なのか?Z会を利用しなかった保護者の視点から、Z会の強みと教材の特徴や合格実績、弱点まで客観的に徹底分析。Z会を使うか迷っているご家庭に役立つ実用的な情報を...
いよいよ7月が始まりました。受験生の夏がスタートです。まだ学校も塾もあって、集中した時間が取れないので理科と社会のマステキコアプラ再確認とほかに各1冊問題集の…
第2回合不合の結果が出ましたね。 第1回に比べて平均点が27点ほど上がっていました。少しづつ平均点が上がっていくというのが最近の傾向だと聞いていたのですが、社…
怒っている母 ふと思い出して、どうにもモヤモヤ…。今回は、長男の中学受験時に感じた塾長への怒りについて書いておこうと思います。書くことで少しでも成仏できたら…という思いで。 長男は、現在次男まる助が通っているのと同じN塾に通っていました。当時の塾長はもう変わってしまったのですが、そのときの出来事がいまだに心にひっかかっています。 受験結果が出ると、塾に電話で報告するのがルール。でも、長男は志望校に立て続けに不合格。最後の発表の日、本人が自ら塾に電話し、 泣きながら「落ちました…」と報告しました。 親としても、今回の受験には相当本腰を入れて寄り添っていました。一緒に何時間も自宅学習に取り組み、本…
【中学受験のあれこれ】苦手克服や志望校対策に。個別・家庭教師、どう選ぶ?
中学受験のフォローに個別指導や家庭教師を検討中の方向けに、使いどき・費用感・活用方法などをまとめました。塾+αで伸ばしたいときの参考に。
カヌチャベイホテル&ヴィラズ楽天トラベル早く行きたい〜早くパラセイリングで海の上を飛びたい〜。こんにちは。4月から高校生の長女さん、自分から信頼する先輩(この…
【ゆるゆる中学受験】怒りの声に思い出す
『【ゆるゆる中学受験】6年生 12月の首都圏模試』1年前の記事について と夫の飲み会と義父母のことなど
『【ゆるゆる中学受験】6年生 11月首都圏模試 中学校の個別相談会で貰ったアドバイス』記事の1年後に思うこと
『【ゆるゆる中学受験】6年生 受験が近づく 怒ってもいいことなかった』一年前の記事に、進化してないなあと・・・
乾燥とダニ(?)息子の鼻がすっきりしない季節 中学受験から今まで
引き続き本について 【中学受験】の学習漫画についてと、現在【中3のゆる息子】スマホ攻防
包丁購入と『9月の首都圏模試』へのアクセス【ゆるゆる中学受験】
『中学受験6年生 夏休み後半』という1年前の記事に思うことと、「中学生最後の夏休み」のお勉強
中学校の夏期講習・小学6年生の夏期講習【中学受験】1年前の記事に思うこともあわせて
中学受験 『6年生を前に個別塾の面談・中2の息子・・・』の記事から、進化していない息子と当時の面談について思うこと。
中学受験 『ゆる息子の中学受験用問題集 国語』の記事に一年たっても思っていること と青森土産
中学受験『中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集 算数』 1年前の記事の振り返りと今まさにこの瞬間の問題
中学受験 『ゆる息子5年生 集中力を何とかしたい』 1年前の記事に思うこと
中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集理科(5年生) 1年前の記事に補足 と 北海道土産!
中学受験~中3まで ノート型のホワイトボード
学校や塾では、テストでの平均点と自分の点数、全体での順位を見て、他と比較するのが常です。 ウチの子を見ていて感じますが、ものすごく対抗心を燃やします。 「何で…
合不合判定テストの平均点と偏差値まとめ 合不合判定テストは四谷大塚が主催する中学受験では最大規模となる入試実力
おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。 毎日暑いですね🥵 まだ身体が暑さに慣れていないので、疲れます さて…
怒涛の4月5月6月が終わりました。あと半年、乗り越えられる気がしません 4月に以下のような記事を書いていました。『早稲アカ 小6 NN志望校別オープン結果』つ…
中高一貫校(私立・公立問わず)を志望する際の「学校選び」は、単なる偏差値や進学実績だけでなく、「6年間をどう過ごすか」「その子に合った環境か」を軸にすること…
老後への資産運用:iDeCo投資の運用結果(累計評価損益:+8,252,471円 / 2025年7月5日(土))
2025年7月4日(金)。 僕は資産運用に頭と時間を使いたくないし、そもそもマーケットを安定的にアウトパフォームできる能力も持っていませんので、iDeCoについてはチ...
にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・苦手克服の独自メニューは無理!?・弱点・課題を絞り込む方針で・「積み残し」なしで進むメリット・短期間の詰め込みでは… 苦手克服の独自メニューは無理!? […]
子どもに中学受験させたいけどウチはそんなに裕福じゃないし…、と迷われている方がいました。 また、中受経験者の親からは「経済的に余裕がないならやめておいたほうが…
今回は娘っ子が生息している界隈であるボリュゾ界隈のお話。最近どうも質問してくれる人がオン・オフ問わずレベルが高くてどうしても書くネタの内容のレベルが高すぎる…
定年退職にでもなったら、海外にでも行って寿司職人にでもなろうかな考えていたが、先日、1日立ち仕事をしていて、相当足腰に来た。ポールスチュアートの革靴(大塚製靴…
こんにちは! 中学受験って、塾で本当にいろんなことを教えてくれますよね。一方で、最近ふと思うのです。 これ、全部本番で出るわけじゃないよね…? もちろん、学んだことに無駄はないし、知ってて損はない。でも一方で、「これは超頻出!覚えなきゃ絶対にヤバい!」っていうものと、「うーん、これは一応出るかもレベル?」ってものがある気がするのです。 今回はそんな、「受験頻出問題の見分け方」について考えてみました。 当然、塾としては網羅が基本。だけど… 塾のカリキュラムはとても精緻で、出題可能性があるものは網羅的にきちんとカバーしてくれます。つまり、すべての単元を漏れなく教えてくれるのが塾。もちろんこれは本当…
先週も今週も、というかこの一ヶ月ほとんど稼働しっぱなしで、曜日感覚がないのです!そしてここから一ヶ月も、たぶんおんなじ多忙になります😭気合いだ!これを乗り切っ…
Episode 6スポーツ系の損害保険の内容のWEBページの情報を貰った。傷害保険 死亡500万円、後遺障害750万円、入院1800円/日、通院1000円/日…
予想通りのドボンですよー!もう浮き上がって来れないかもと恐怖しかありません過去一、ニくらい悪い。問題難しかったのですかね?!完全中堅校狙いの我が家には、上位層…
【小6受験生】中学受験と体力維持|スイミングを辞めた息子の変化
スイミングを辞めて1ヶ月、息子の体力が明らかに低下。受験勉強との両立を意識した運動の工夫とは?家庭でできる短時間の運動習慣や注意点もご紹介します。
2025年7月3日(木)。 先週末から1日(月)まで超多忙で、記録が遅れました。昨日分の公文フランス語A31-40。 &nb...
ブログ村に登録ポチっとお願いします〜 こんばんは。我が家では毎年お庭のプランターで野菜を栽培しています。『理科好きに育てるには、体験編』理科好きに育てる…
【やることリストと状況】 4、5,6年での家庭学習時間の一覧
毎週更新予定です。 【6年生】7月1週 7月2週 7月3週 7月4週6月1週 6月2週 6月3週 6月4週5月1週 5月2週 5月3週 5月4週 5月5週4…
通常は来週の組分けテストまでが予習シリーズ4年上のスケジュールですが、5月から独自路線を始めた我が家はひと足早く終了しました。 組分けテストもヒヨって受けないことにしたので、一旦ここでひと区切りになります。 とりあえず科目ごと何やってたのかと、苦労したところを書き出しておきます。 算数 5月のゴールデンウィーク休みにも普通に単元を進めた分、一週間前倒しで終了しました。 苦労したのは次の単元です。 ❼分数 ⓬植木算 ⓭周期算 ⓮等差数列 ⓰約数 ⓱倍数 ⓲つるかめ算 ⓳立方体 後半ほとんどじゃんとツッコミまれそうですけど、いや普通にムズイですからね。基本問題はまだしも、練習
共働き家庭でもできる!中学受験「社会」で思考力を伸ばす親子の学び方とは?
共働き家庭でも中学受験の社会対策は可能!この記事では、「思考力を伸ばす社会の学び方」や、朝3分・夜5分でできる親子の会話術、忙しい中でも続けられるスケジュール術、目的別おすすめ教材などを詳しく紹介。暗記だけに頼らない、共働き家庭ならではの中学受験成功のヒントをお届けします。
塾の授業 我が家は、3人とも同じN塾に通わせているけれど、 「通塾の費用対効果低くない?」 本人の興味の問題か、教科担当の先生によるのか塾から帰ってきたら「授業中で寝ちゃった」という日が(たぶん)多い。自宅学習で復習していても内、初見の反応。「塾で何を学んできたのか」と、毎回プリプリしてしまう。 長女のとき、塾長との面談で軽く言ってみたことがある。 「社会の授業が“お経みたい”で眠くなるらしいので…もう少し工夫を」 クレームではない風を装うため、笑いを交えながらの会話の延長で伝えたつもりだったが、返ってきたのは、 「いや〜社会の授業って眠くなりますよね。わかりますわかります」 という共感と開き…
アン、自販機神社に行くッ!
【ナニコレ珍百景】「つるっとたまご」オンライン販売中!結果何個売れた?(最終回)
【ナニコレ珍百景】ゆで卵カラむき器を発明した高校生ついに商品化へ!
高校生発明の復習用ふせん?発明者の樫原優衣さんの中学・高校・大学はどこ?
【ナニコレ珍百景】テニスボールの活用法。岡山では学校の必需品?
狩野慧志さんは数学五輪で世界4位!中学・高校はどこ?ピアノもすごい?
兵庫出身の名倉潤氏の母校はどこ?先生が自作プロジェクションマッピング?!
ロングスローインの宮本剛瑛君(たけちゃん)の中学はどこ?青森山田高の選手が目標?
ナニコレ珍百景 茨城県立海洋高校水深10メートルの授業?偏差値は?
ナニコレ珍百景 関根優真・優絆さんの中学はどこ?群馬の縄跳び兄弟アジア大会優勝
ナニコレ珍百景 朝妻久実さんは勝手に応援チア?高校・大学・結婚・本を出版?
ナニコレ珍百景 茨城パンポン?日立・ルール・競技人口・小学校でも実施?
ナニコレ珍百景 奥天優衣さんが発明で特許取得?小学校・経歴・プロフィール・母親?
ナニコレ珍百景 徳島商業高校伝統の徳商体操?偏差値・野球部・米津玄師・ビジネス創造科?
ナニコレ珍百景 岡山倉敷市立万寿小学校の歌に北海道?校歌・読み方・口コミ・校長・生徒数?
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
やればできるのに…
お子さんを本気にするために
過去問演習の準備は今すぐ始めましょう
育成テスト前日修羅の日! 育テ勉強の順番は?
6年生でも説明会に行きました。3年にわたる学校選びを振り返る
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
土曜授業から育成テストへ向かう
難関到達度チェックと全国統一小学生テスト
次子と日能研
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
育成テスト直前! 溜まるイライラと毒について
岡田監督
文字について150字・・・湘南藤沢・慶応
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)