「受験」カテゴリーを選択しなおす
小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 【きょうのいちもん】はこちら 引用:下野テスト 第157回 【解答】 円周上に、△PABの面積が最大になるような点Pを作図する問題です。 要は、一番大きい三角形を作図しましょう、ということですね。 線分ABから一番遠いところに点Pを打ちたいですよね。 そしてここで覚えておいてほしいのは、円の弦は、直径が一番長いということです。 つまり 直径を含む しかもそれがABの高さに含まれている というのが条件ですね。 つまり、円の中心からABに垂線をおろすことで作図が完成します。 ①円の中心にコンパ…
無料体験期間は終了しました。これからは有料体験になりますが、これは塾の本気度を表していると思って頂ければ。
小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 キャンペーン期間が終了したので、無料体験期間は終了です。 これからは、1週間の体験授業を受ける際には1,100円を事前に頂きます。 公式LINEやグーグルフォームよりお問い合わせしていただき、その後は一度自学塾Activeへ来ていただくことになります。 そこで塾の雰囲気を感じ取ってもらえればなと思っています。 体験授業後、入塾される場合は入塾金の11,000円より体験授業料の1,100円を差し引かせていただきます。 それならば、最初から無料体験で入塾金を満額取ればいいじゃないかとなると思い…
解答[う山先生の分数]【分数1013問目】算数・数学天才問題[2024年3月29日出題]
解答[う山先生の分数]【分数1013問目】算数・数学天才問題[2024年3月29日出題]Fraction□──────────────────□【カンブリア…
小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 【きょうのいちもん】はこちら 引用:下野テスト 第156回 【解答】 折り返しの問題です。 折ったら、頂点Bが頂点Dに重なる。 つまり、【点】と【点】の問題です。垂直二等分線です。 ①Bにコンパスを刺し、ぐるっと。 ②Dにコンパスを刺し、ぐるっと。 交点が2つできます。 ③②の交点を結ぶと折り目の完成! 折ったときに ①頂点○○が頂点△△に重なった⇒垂直二等分線 ②頂点○○が辺△△上にきた⇒角の二等分線 となります。 ②の問題は過去の【きょうのいちもん】に出ていましたね。 作図はそこまでパ…
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]
[古事記](文学・歴史)通算620回【算太クンからの挑戦状・2024】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエ…
こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 春期講習が終わり、4月から通常授業が再開します まだ春休み期間中ですが、既に新学期の勉強…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)