「受験」カテゴリーを選択しなおす
昨日、サピックスで組分けテストが実施されました。 範囲のない実力テストで、点数により、上下限なく、クラスを全シャッフルする恐ろしいテストです。 タマくんは、組分けでクラスを落とし、マンスリーで戻るパターンが多いので、組分けテストが大っ嫌いです。 今回も自己採点をしましたが、平均点がいつも通りなら、クラス落ち間違いない出来に、自信喪失状態です。 範囲があるマンスリーではきちんと点が取れるのに、組分けだと、思ったほど取れない。私の中で、原因は分かっているつもりですが、なかなか有効な策がうてずにいます。 点が取れない一番の理由は、タマくんの勉強に対する意識と姿勢です。だから難しい。 マンスリーは前回…
※6月30日21時過ぎに追記しました。 ごきげんよう。あまりにもイライラすることが多く、今朝は更新できず。その最もたる理由が、まる子のこの発言。「ほあい」??…
SAPIX友達の話らしいのですが、2、3人の同級生が新5年生以降のSAPIX入塾テストに落ちているらしいです。 中には社会で数点しか取れなかった友達もいるという話。 また聞きなのでどこまで本当なのかは疑わしいところではありますが、まあ十分あり得ると思います。 少なくとも「学校の成績が良いから」で5年生のSAPIXの入塾テストに挑んだら、ほぼ100%落ちると思います。 これは頭の良し悪しを言っているわけではなく、単にやっていないものは出来ないというシンプルな理由に基づきます。 たとえば社会で「日本で2番目に大きい湖は?」と問われたらお子さんは答えられますか? 「かすみがうら」だと0点で、ちゃんと…
ブログ村に登録ポチっとお願いします〜 こんばんは。我が家では毎年お庭のプランターで野菜を栽培しています。『理科好きに育てるには、体験編』理科好きに育てる…
昨晩自己採点しました。得点率理科>社会>算数=国語 国語。最近読解の記号問題を間違えなくなりました!そこは大進歩なのですが。。。組分けとなると、漢字・語彙。。…
おはようございます。 近所で熊出没情報が相次ぐ福島からお届け、 ごはんおおもりです。 熊とごはんおおもりは別個体です。 でもこんなんだから熊と間違えられてもし…
おはようございます。 自称コミュ障ですが...飲み会やオフ会大好きごはんおおもりさん。娘の受験もそうでしたが、御縁があってつながった仲間との時間は、わたくしに…
先日、親族に不幸がありました。 本来なら、ブログにするような話ではありませんが、タマくんの成長を記録していく上で、精神的に大きな影響をもたらしたであろう出来事であったことから、少し書くことにしました。 亡くなったのは、私の叔父です。母と結構年が離れていたので、80歳を超えていました。病気を患うこともなく、前日まで家族と普通に過ごしていましたが、就寝後、心不全で亡くなりました。 娘しかいなかったからか私も幼少期から可愛がって頂き、大学合格時は我が子の事のように喜んでいただきました。 私の家系は父もそうですが起業家が多く、学歴に無関心です。 叔父も中卒で起業。親族に六大学以上の出身者は、私と弟を除…
我が家の旅は これまで車まで行くことが常でしたが 一年前に家周りの小回り重視で 軽自動車に変えた時に 遠めの旅行はレンタカーを借りようね と夫婦で約束しました! が そこから一度もレンタカーを借りずに 前回の大阪は新幹線 石垣島は電車と飛行機 そして今回は仕事終わりに夜行バスで 行ってみました 子どもたちもだいぶ大きくなり はしゃいだりし過ぎることもないし 荷物を持ってくれたり 不安がなくなったのが大きいです 夜行バスでは 出発早々で眠りに入り 着くまでぐっすりでした (土曜日午前お祭りからの午後テスト とプールで疲れてたんだと思います) 京都についてまず行ったのが 東本願寺 朝の読経とおつと…
外資系に籍を置くとみんな英語がペラペラで、私が生きてきた世界線とは異なります。 そして、中学受験を軸に置いて話を聞いてみるとさらに恐ろしい事実に突き当たりました。 まず、自分の隣が開成からの東工大(現東京科学大)出身です! つまり、さぼりにさぼりまくって東工大パターンです。 そして、自分の向かいが旧帝大出身です! というか、私と大学全く一緒でした。。時期もちょっとかぶってるし。 それから、同じグループの重鎮(60歳オーバー)に息子さんと娘さんがいて、それぞれ開成と女子学院出身です! 情報量が多すぎてどの大学に行ったのか聞けてないけど、なんでやねん。 それから、アシスタント(もちろん英語ペラペラ…
こんばんは。本日は朝から町内会の集まり→ワンコの予防接種次女ちゃんはアクロバットへ行きまして。午後から次女ちゃんと夫と3人で真鶴海岸へ磯遊びに行きました。事前…
悩ましい中1女子のお小遣い事情
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
【中学受験注目校】ノートルダム清心中〜校則は厳しいけど充実した学校生活〜
お子さんは成績が上げられる勉強をしていますか?
うちの子、どこまで狙えますか?【生徒さん募集】
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
夏休みの朝活が子どもに与える5つのメリット|オンライン個別指導で成績アップ
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
附属校の学費
こつんといった
油断していた小5次女の公開模試結果[[追記]
3者面談 Sゼミナール
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)