中学受験に挑む娘をイクメンのお受験パパが体験記を紹介します。macbookairからお届けします。
共働きで親も未経験の中学受験。サピックスで男子難関校狙いの小学生が平日1人で勉強できる?父親ブログ。
サピックス通塾、2017年受験。 地方公立→東大な父親が自問自答しつつ中学受験に付き合っています。
中学入試問題算数について、気の向くままに楽しく情報発信! 特に埼玉県の中学校について、算数解説を掲載していきます。
タワマンで節約生活するワーママの日常 〜HAPPY NIAO LIFE〜
タワーマンションに住む節約好きなワーママ。目指すはタワマンのローン10年で完済!小1娘はSAPIX通い。セレブなママたちに囲まれつつも、節約生活を楽しむ一般サラリーマン家庭の日常や、こどもたちの教育について綴ります。
保護者会・PTAで障害児の親が役員に!?メリットと不安解消法
目がどんどん悪くなっている気がする…。
漢方と鍼で身体が楽になった
漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処方
不登校の人たちの支援をお受けします。テル
支援は現場でしてください。テル
発達障害の小学生が困ること・対策をご紹介!
療育センターの先生に言われた【きょうだい児】のこと/特別な時間を意識する
勇気をもらった素敵な絵本【虫ガール ほんとうにあったおはなし】
精神科受診のハードルと『障害』という言葉の圧
先週は適応教室に行っていた次男(小6)、昨日は小学校に行っていました。
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
作業所235日目、三者会議、家族から離れた方がいいと言われた
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的によって生じる問題
普通の男の子のSAPIX奮闘記。成績下位からの難関校受験を目指します。2020年2月受験です。
中学入試指導 ・家庭教師 ・教場指導 の指導日記。 よそには無い細かい指導をぜひ! 私のHPです https://makuharikyojo.web.fc2.com/
中学受験未経験の親と公立小学校で並みの成績のとんが開成中学へ挑む物語。 新4年よりサピなし県からサピへ通塾が始まりました。
2019年中学受験終了。sapixで気負わずに頑張った親子の軌跡。自分で自分の状況を見極めながら勉強に取り組めるように見守った3年間でした。
2021受験の娘(1号)の受験に向けて、伴走をうまくやるために綴る母の記録です。フルタイムワーママ。
サピ6年生の娘を持つ40代後半の父親ブログです。パパは四十年近く前に中学受験を経験。現在娘は15クラス中、下から3番目のCクラス。成績低迷の原因は、親が塾任せにして放置してたこと。父娘とも心を入れ換え中学受験と向き合います。
2022年中学受験のための学びの記録と休憩時間記録。娘ががんばっている間に、父はランニングと料理をがんばります。
小6 SAPIX生。共働きでも中学受験サポートできるのか?入塾までピアノ、公文、モンテッソーリなど色々試してきた娘の成長記録。
中学受験において、成績低迷に苦しむご家庭向けの情報発信。 ①その日にやることが明確の「スケジューリング」 ②読解や計算などの「各科目の勉強法」 ③理解させることに主眼を置いた「学習指導」 https://takabell.com
2026年中学受験予定の娘との、日々。 2024年中学受験予定@サピックスの2つ上の兄がいる中、明るく元気に毎日躍進中! 産まれたときは1400gしかなかった娘が、今も小さな身体で日々奮闘中!
2021中学受験・SAPIXα1小6男子★2026中学受験・家庭学習小1女子★教育関係の備忘録。幼児教育の記録も少々。
超テキトー系かーちゃんによる、小6男子、小1女子の教育備忘録。妹が小学生になり、「あの時期、上の子は何のドリルやってたっけ?」みたいな事が増えるにつれ、何の記録も残しておかなかった事を反省…というより後悔。ならば!とblog開設。
2023年受験終了。現在中学1年生の息子と4歳の娘を育てております都内在住の主婦です。麻布中学合格を目指して頑張った家族の日記です。子育て全般についても書きたいと思います。ブログが2つありますが、こちらに更新してまいります。
愛息子きゅうたろうを2024年に2月の勝者にするために、 新4年生S38スタートのきゅうたろうをサピックスに押しこみ、S60に上げようとするきゅうたろうママの狂気のブログです。
どもサピパパです。サピママと23区内で3人の娘を育てています。昼間はどちらも会社員をしている共働き夫婦です。現在はサピ次女(2026年度受験予定)がメインです。長女は、新4年生でサピックスに入り2023年度受験でした。
遠い昔に中学受験(四谷大塚・SAPIX)を経験した都内在勤の40代母です。夫は中学受験未経験。小5SAPIX男子、小1男子を都内で養育中。2026年中学受験を目指し、長男とともに過ごす試行錯誤の日々をつづります。
中学受験冒険の書(サピックス中受2週目。たこやき受験奮闘記2027)
中学受験の冒険の記録です。サピックスに通う受験生を持つ親の奮闘記。上の子もサピックスで🌸中学受験2週目で次は2027年受験。マンスリーテスト、サピックスオープンの平均点、対策や、おすすめの書籍やテキスト、動画などを記録していきます。
共働きのため、ぼちぼち働きながら家庭では子育てと料理を担当しています。子供の教育の目標は小学校のうちに英検1級合格+中受成功です。趣味の子供の教育、英語学習、グルメについて思いのままに綴ります。
子供達との日常と勉強について語ります。 お節介なところが長所でもあり、短所でもあります。
2023年2月に息子は中学受験を終えました。 それは中学受験経験者の私にとっても驚くことが多かったです。 伴走しながら考えたことを思い出しながら綴ってまいります。
はじめまして‼ 2025年中学受験☆三冠合格を目指して奮闘中のプチ反抗期の長男くんと のんびりな性格の大学付属に通う次男くんの二人男子を子育てしております 『ママ吉』と申します。宜しくお願いいたします‼
2028年中学受験組の息子をもつアラフォー夫婦のリアルな記録。塾選び・家庭学習・スケジュール管理・教育費 など、忙しい共働き家庭の実体験を発信。
文章読解の線や印が作業になっていないか?
中学受験2周目の難しさと育成テスト結果[追記]
育成テスト直前修羅の日+自己採点[追記/改題]
小4 第4回 日能研学習力育成テスト
日能研なんか辞めちまえ!と怒鳴った日
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【中学受験】ユリウスオンライン学校説明会(日能研プラネット)ご紹介(2025春4/12~5月開催)
中学受験を終えて...教育費について考える
久しぶりの大会出場
悲しいかな、特別という響きに惹かれてしまう
2025年灘中学校国語試問題の考察(1日目)
★フォールガイ プラダを着た悪魔 アフターアース
天気が良い日の図書館
新中1女子 入学1週目で最終下校まで残った理由[追記]
私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
【中学受験】注目校! 九州のWASEDA 〜 早稲田佐賀中学校を徹底解説〜
小学生でも解ける大学入試数学の問題(京都大学2006年後期理系数学第3問)
一足先に合格!(仮)親の面目躍如
四谷合不合や志望校、合格力判定SOなどと入試問題の違いは何か⁉️
三田国際科学学園 特設サイト
「5月病」を防ぐ!新学期の勉強習慣づくり
「中学受験」か「高校受験」か悩んだら…子どもの方向性が定まることの大切さ
【中学受験】人気急上昇!青山学院横浜英和中学校の全貌と勝ち抜く対策
【中学受験】プチサンデーショックでどんな影響があった?青山学院中等部
中学受験国語をオンラインで学ぶメリットとは?
リバウンド乁 ・ 〰 ・ ㄏ
赤本を買いに
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
家庭教師がいいのかもと思った息子の変化
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)